プロバイダSIMWi-Fiの特徴

FUJI Wi-FiのSIMプランの特徴と申し込み手順を解説

スマホの料金をお得に利用したいために、格安SIMの契約を検討している方もいると思われます。格安SIMにはさまざまなサービスがあり、その中でも料金が安いと噂のFUJI Wi-Fiの契約を視野に入れている方もいるでしょう。

しかし、FUJI Wi-FiのSIMプランにはどういった特徴があるのかを事前に知っておくことが大事です。

谷

そこで今回は、FUJI Wi-Fiの契約を検討している方に向けて、SIMプランの特徴や申し込み手順などについて解説していきます。

この記事で分かること】
・FUJI Wi-FiのSIMプランのメリット・デメリット
・FUJI Wi-FiのSIMプランの評判・口コミ
・FUJI Wi-FiのSIMプランの申し込みの流れ

\当サイトおすすめのWi-Fi 3選/

サービス名

ZEUS WiFi

zeus wifi

縛りなしWiFi

縛りなしWi-Fi ロゴ

THE WiFi

月額料金(税込)980円~
(6ヶ月以降2,178円)
1,057円~
(キャンペーン+キャッシュバック適用)
1,298円~
(FiTプランのみ)
通信容量20GB/40GB/100GB10GB/30GB/60GB/90GB1GB/5GB/20GB/40GB/100GB
(利用容量で料金が変動)
通信速度(下り最大)150Mbps150Mbps150Mbps
詳細ZEUS WiFiの詳細を見る縛りなしWiFiの詳細を見るTHE WiFiの詳細を見る
目次 INDEX
  1. そもそもFUJI Wi-FiのSIMプランとは?
  2. FUJI Wi-FiのSIMプランを利用するメリット3つ
    1. 月額料金が安い
    2. 大手スマホキャリアの回線に対応していて使い勝手が良い
    3. 契約期間に縛られずに利用できる
  3. FUJI Wi-FiのSIMプランを利用するデメリット3つ
    1. SIMカードはレンタル品なので、解約時に返却の手間がある
    2. 電話やショートメッセージが使えない
    3. エリアや時間帯によって通信速度が遅くなる可能性がある
  4. FUJI Wi-FiのSIMプランの評判・口コミ
    1. FUJI Wi-FiのSIMの良い評判・口コミ
    2. FUJI Wi-FiのSIMの悪い評判・口コミ
  5. FUJI Wi-FiのSIMプランの申し込みの流れ
    1. 公式サイトから申し込む
    2. レンタルされたSIMカードを受け取る
    3. 初期設定をして利用開始
  6. FUJI Wi-FiのSIMプランの解約の流れ
    1. マイページへログイン
    2. 「解約手続き」から申し込む
    3. 解約手続き後に自動送信のメールが届く
    4. メールで返却物の内容と返却の方法を確認する
    5. 解約した月の翌月3日までに返却物を送る
    6. 発送した際の荷物の追跡番号をマイページかメールにて連絡する
    7. 解約手続き完了
  7. FUJI Wi-FiのSIMプランのよくある質問まとめ
    1. SIMカードはどのスマホやルーターにも使えますか?
    2. 手続きの方法は公式サイトからのみですか?
    3. 申し込みはキャンセルできますか?
    4. FUJI Wi-Fiの問い合わせ先は?
    5. 通話アプリを使用すれば音声通話は可能ですか?
  8. まとめ:毎月のデータ使用量が多い人に、FUJI Wi-FiのSIMプランはおすすめ

そもそもFUJI Wi-FiのSIMプランとは?

FUJI Wi-Fi 特徴 2

FUJI Wi-Fiは月額料金が安く、契約期間が短いポケット型Wi-Fiサービスです。ポケット型Wi-FiプランとSIMプランの2つのプランを用意している点が特徴的です。

そんなFUJI Wi-Fiのサービス内容を以下の表にまとめました。

FUJI WiFi
FUJI wifi ロゴ
月額料金<契約期間6カ月(ルータープラン)>
・30GB:2,280円/・50GB:2,570円/・100GB:3,380円/・200GB:4,980円/・1日10GB:4,880円
<契約期間なし(ルータープラン)>
・30GB:3,410円/・50GB:3,740円/・100GB:4,895円/・200GB:5,995円/・1日10GB:5,995円
<契約期間6カ月(SIMプラン)>
・20GB:1,999円/・50GB:2,570円/・100GB:3,380円
<契約期間なし(SIMプラン)>
・20GB:2,990円/・50GB:3,740円/・100GB:4,950円
通信速度<平均通信速度>
上り:13.24Mbps
下り:27.62Mbps
キャンペーン・契約期間6カ月プランの月額料金割引
契約期間6カ月/なし
解約違約金4,800円
(契約期間6カ月プランのみ)

FUJI Wi-FiのSIMプランは最近できたサービスで、ルータープランよりも小さい20GBプランから利用できます。ただ、ルータープランのように200GBもの容量は使えない点に注意が必要です。

谷

ちなみに、料金以外の面では大きな違いはないため、SIM型の利便性やデータ容量を基にSIMプランにするかルータープランにするか判断しましょう。

FUJI Wi-FiのSIMプランを利用するメリット3つ

FUJI Wi-Fi 特徴 3

谷

FUJI Wi-FiのSIMプランを利用する際のメリットとして以下の3つがあげられます。

1つずつみていきます。

月額料金が安い

FUJI Wi-FiのSIMプランは月額料金が安いです。

格安SIMサービスはサービスごとでデータ容量と料金が異なるため、明確なサービスの相場料金が算出できるわけではないです。しかし、FUJI Wi-Fiと他の格安SIMサービスの同じデータ容量での料金を比較することはできます。

そのため、FUJI Wi-Fiと他の格安SIMサービスの20GBプランの料金を以下の表にまとめました。

FUJI Wi-Fi
楽天モバイル
J:COMモバイル
j comモバイル
20GBプランの料金・契約期間6か月:1,999円
・契約期間なし:2,990円
・契約期間なし:3,278円
(20GB以上)
・契約期間2年:2,728円

FUJI Wi-Fiは契約期間6か月で2,000円程度で利用でき、契約期間のないプランでも3,000円以内で利用できます。それに対し、楽天モバイルは従量課金制で20GBを超えると3,278円になります。また、J:COMモバイルは契約期間が2年でも2,728円かかり、FUJI Wi-Fiより高いです。

そのため、格安SIMサービスで月額料金の安さを求めるなら、FUJI Wi-Fiを視野に入れてよいでしょう。

谷

他のデータ容量のプランでも他の格安SIMサービスと比較して、料金面を見てみてください。

大手スマホキャリアの回線に対応していて使い勝手が良い

FUJI Wi-FiのSIMカードは大手スマホキャリアの回線に対応しています。そのため、通信速度が安定しやすくて使い勝手がよいです。

FUJI Wi-FiのSIMカードは以下のバンドに対応しています。

FUJI Wi-FiのSIMカードが対応しているバンド
<ソフトバンク>
・4G Band 1(周波数:2.1GHz)/・4G Band 3(周波数:1.7/1.8GHz)/・4G Band 8(周波数:900MHz)/・4G Band 11(周波数:1.5GHz)/・4G Band 28(周波数:700MHz)/・4G Band 41(周波数:2.5GHz)/・4G Band 42(周波数:3.5GHz)/・3G Band 1(周波数:2.1GHz)/・3G Band 8(周波数:900MHz)
<ドコモ>
・4G Band 1(周波数:2.1GHz)/・4G Band 3(周波数:1.7/1.8GHz)/・4G Band 19(周波数:800MHz)/・4G Band 21(周波数:1.5GHz)/・4G Band 28(周波数:700MHz)/・4G Band 42(周波数:3.5GHz)/・3G Band 1(周波数:2.1GHz)/・3G Band 6(周波数:800MHz)/・3G Band 19(周波数:800MHz)
<au>
・4G Band 1(周波数:2.1GHz)/・4G Band 11(周波数:1.5GHz)/・4G Band 18(周波数:800MHz)/・4G Band 26(周波数:800MHz)/・4G Band 28(周波数:700MHz)/・4G Band 42(周波数:3.5GHz)

上記のように、FUJI Wi-FiのSIMカードではソフトバンクとドコモとauの3つの大手キャリアの回線が使えます。その中でもソフトバンクは特に電波強度が強くて通信が安定しやすいと言われています。

谷

ソフトバンクに接続している時は、通信速度の低下はあまり起きにくいと判断してよいでしょう。

契約期間に縛られずに利用できる

FUJI Wi-FiのSIMプランは契約期間6か月のプランと契約期間なしのプランがあります。そのため、ほとんど契約期間を気にせずに利用できます。

完全に契約期間を意識せずにFUJI Wi-FiのSIMプランを利用するなら契約期間なしのプランでも構いません。ただ、契約期間なしのプランは20GBで3,000円程度、50GBで3,500円程度の料金となっており、契約期間6か月のプランより1,000円ほど高いです。

契約期間6か月のプランだと途中に解約すると5,000円程度の違約金がかかります。しかし、6か月だけ解約せずに使い続ければ違約金を気にしなくてよくなるため、6か月の契約期間ありのプランでの契約が特におすすめです。

FUJI Wi-FiのSIMプランを利用するデメリット3つ

FUJI Wi-Fi 特徴 4

谷

一方で、FUJi Wi-FiのSIMプランのデメリットとして以下のものがあげられます。

1つずつみていきます。

SIMカードはレンタル品なので、解約時に返却の手間がある

FUJI Wi-FiのSIMプランはSIMカードをレンタルする形となっています。そのため、サービスを解約する際にはSIMカードの返却が必要です。

返却する際には、専用の返却キッドはありません。そのため、自分でしっかり梱包してSIMカードが破損することが無いようにしましょう。

ちなみに、返却時にかかる送料は自身の負担となります。その点も押さえた上でSIMプランを契約してください。

谷

もし端末の返却を忘れてしまうと、1か月分の利用料金に相当する遅延違約金と機器損害金が発生する場合があるので注意が必要です。

電話やショートメッセージが使えない

FUJI Wi-FiのSIMプランでは電話やショートメッセージが使えません。

格安SIMにはデータ通信のみのプランと通話も可能とするプランの2つが用意されているケースが多いです。そのため、通話も可能なプランを選べば格安SIMでも電話が使えます。

しかし、FUJI Wi-FiのSIMプランはデータ通信のみのプランしか用意されていません。そのため、FUJI Wi-Fiでは電話ができません。それだけでなく、電話ができないと電話番号に紐づけてショートメッセージが送れるSMSなども使えないです。

谷

電話が使えないとメインのスマホとして活用するのは難しいでしょう。サブのスマホとして利用するのが望ましいです。

エリアや時間帯によって通信速度が遅くなる可能性がある

FUJI Wi-Fiは大手キャリアの回線を使ってはいるものの、エリアや時間帯によって通信速度が遅くなる可能性があります。

どんな回線を使っているとしても、無線接続のLTE回線でインターネットを利用していることに変わりはありません。光回線のような有線接続だと周囲の環境によって通信が不安定になることは少ないですが、無線接続は接続時に使われる電波が周囲の環境に干渉しやすいです。

谷

ある程度エリアや時間帯によって通信速度が遅くなってしまうのは、スマホを使っている以上は仕方ないと割り切るようにしましょう。

FUJI Wi-FiのSIMプランの評判・口コミ

FUJI Wi-Fi 特徴 5

FUJI Wi-FiのSIMプランがどれだけ優れたサービスであっても、実際に利用しているユーザーからの評判が悪いと契約先としては選びにくいです。

谷

そこで、FUJI Wi-FiのSIMプランのよい評判と悪い評判について見ていきます。

FUJI Wi-FiのSIMの良い評判・口コミ

FUJI Wi-Fiは通信速度の速さや通信制限についてよい口コミが見られました。

光回線の通信速度の速さに慣れていたら通信速度が遅く感じるかもしれません。しかし、他のSIMサービスから乗り換えた際に、通信速度の速さを実感している意見が多く見られました。

また、ポケット型Wi-FiのWiMAXからFUJI Wi-FiのSIMプランに乗り換えたことで、速度制限を気にしなくてよくなったとコメントする方もいました。

中には、1日あたりの通信可能量が決まっているほうが楽という方もいるかもしれません。しかし、FUJI Wi-FiのSIMプランのように、毎月使える通信容量が決まっているほうが使いやすいという方もいます。

後者の方はFUJI Wi-FiのSIMプランの利用がおすすめです。

谷

他のサービスの通信速度や料金などと比較した上でFUJI Wi-Fiを契約するかどうか決めることが大事です。

FUJI Wi-FiのSIMの悪い評判・口コミ

FUJI Wi-FiのSIMプランの悪い評判として、通信速度の速さや通信制限解除の基準などが言及されていました。

FUJI Wi-Fiの通信速度が速いと感じている方もいます。しかし、使う環境によって通信速度が大幅に低下してしまい、通信速度が遅いと感じてしまうケースがあるようです。

無線接続方式になる以上は、環境によって通信状況が急激に悪くなってしまうこともあります。その点についてはある程度割り切り、通信速度が低下した際には場所を変えて利用するといった方法を試してみてください。

また、速度制限が解除されるタイミングが曖昧になっている点に触れている方もいました。

通常は翌月の1日になればすぐに速度制限が解除されます。しかし、FUJI Wi-FiのSIMプランでは月が変わっても速度制限が解除されないこともあるようです。

たまたま速度制限解除が何らかのミスで行われなかっただけということもあるでしょう。

谷

FUJI Wi-FiのSIMプランの速度制限が解除されなかった場合は、FUJI Wi-Fiに問い合わせてみてください。

FUJI Wi-FiのSIMプランの申し込みの流れ

FUJI Wi-Fi 特徴 6

谷

FUJI Wi-FiのSIMプランの契約を進める際には、以下の手順に沿って申し込んでください。

1つずつみていきます。

公式サイトから申し込む

FUJI Wi-Fiなどのような格安SIMサービスの多くは、実店舗を構えておらず、公式サイトから申し込むのが一般的です。そのため、まずはFUJI Wi-Fiの公式サイトを開きましょう。

サイトの画面右上に「お申込み」と書かれたボタンがあります。そのボタンをクリックしたら、利用するプランやデータ容量、オプションの有無を選択していきます。

それから氏名や性別、電話番号、住所などを入力し、最後にログインパスワードを設定します。

谷

そこまで完了したら入力した内容を確認し、問題なければ申し込み内容を送信してください。

レンタルされたSIMカードを受け取る

申し込みが完了したらSIMカードが発送されます。そのSIMカードをきちんと受け取りましょう。

申し込み時に入力した住所に誤りがあった場合、正しい住所にSIMカードが送られなくて受け取りまでに時間がかかってしまうということがあります。そのため、特に住所は正しい内容を入力しているかよく確認してから申し込み内容を送信してください。

谷

氏名などの個人情報に不一致があっても、情報の照合などで時間がかかってしまうため、きちんと正しい内容を入力しましょう。

初期設定をして利用開始

SIMカードが届いたら、初期設定をすれば実際に利用できるようになります。SIMカードを挿入してスマホの電源を入れてください。

それからiOS端末ならOSのアップデートを済ませ、キャリア設定のアップデートも済ませると利用できるようになります。Android端末の場合は、アクセスポイント設定を開き、APNをFUJI Wi-Fiにすれば設定が完了します。

それでも設定がうまくできていない場合は、FUJI Wi-Fiのお問い合わせフォームで質問してみてください。

谷

電話によるサポート受付には対応していません。そのため、すぐには対応してもらえないことを理解しておきましょう。

FUJI Wi-FiのSIMプランの解約の流れ

FUJI Wi-Fi 特徴 7

FUJI Wi-FiのSIMプランを契約して、契約してからサービスに不満を感じて解約したくなることもあるでしょう。

谷

FUJI Wi-FiのSIMプランを解約する際には、以下の手順に沿って解約を進めてください。

1つずつみていきます。

マイページへログイン

FUJI Wi-FiのSIMプランの解約はWebのみの受付となっています。そのため、まずはFUJI Wi-Fiのマイページにログインしてください。

公式サイトを開くと、画面の右上に「マイページ」とあるためそのボタンを押し、2022年1月16日までに申し込んだか、2022年1月17日以降に申し込んだか選択します。そこでメールアドレスとパスワードを入力したらマイページにログインできます。

谷

パスワードを忘れた際には、「パスワードを忘れた方はこちら」よりパスワードの再設定を行ってください。

「解約手続き」から申し込む

マイページにログインしたら、「解約手続き」のボタンをクリックします。画面が切り替わったら、案内に従って適切なボタンを押していきましょう。

特別複雑な操作はないため、簡単に解約の申し込みができます。

ただ、FUJI Wi-Fiを解約する際には、以下の点に注意する必要があります。

FUJI Wi-Fiの解約時の注意点
・解約したい月の15日までには解約処理を済ませる
・解約申し込みをしたらSIMカードを使わない
・返却物をよくチェックしておく
・追跡番号がわかる形で返送処理を行う
・追跡番号を報告する

FUJI Wi-Fiがその月に解約扱いされるのは15日までに解約した場合のみです。15日を超えてから解約すると翌月の解約扱いとなり、余分に1か月分の月額料金がかかってしまいます。

また、解約申し込みが完了したら、SIMカードをそれ以降は使わないようにしましょう。その後の返送処理に必要な事項については、別のインターネット環境から手続きを済ませるようにしてください。

谷

返送処理の際に必要な注意点については、後ほど詳しく解説します。

解約手続き後に自動送信のメールが届く

解約手続きが完了すると、自動送信でメールが届くようになっています。解約手続きがきちんとできているか確認するために、自動送信のメールが届いているか確認してください。

谷

自動送信のメールが届いていない場合、一度FUJI Wi-Fiに連絡しましょう。

メールで返却物の内容と返却の方法を確認する

解約手続きが完了したら、それまで使っていたSIMカードを捨ててよいわけではありません。SIMカードを返却する必要があります。

SIMカードを返却する際には、SIMカードだけでなく、SIMカードケースも合わせて返却するようになっています。これらの2点が揃っているかよくチェックしてください。

そして、返送する際には返却期限までにSIMカードが到着するように、追跡番号がわかる形で返送処理を行いましょう。合わせて、追跡番号をFUJI Wi-Fi側に報告することも求められています。

ちなみに、SIMカードなどを返却し忘れた際には、機器損害金が発生してしまいます。SIMカードプランでは機器損害金として、SIMカードで4,000円、SIMカードケース一式で800円かかります。

ルータープランほど高くはありませんが、無駄なお金を払うことがないようにきちんと返却処理をしてください。

谷

返却方法としては、追跡番号が伝えやすいレターパックがおすすめです。

解約した月の翌月3日までに返却物を送る

先ほど返却期限までにSIMカードを返却する必要があると説明しました。

具体的な返却期限は解約した月の翌月3日までとなっています。それまでに返却物を送らないと、機器損害金が発生してしまう点を押さえておいてください。

谷

解約申し込み受付期限の15日と混同しないようにしましょう。

発送した際の荷物の追跡番号をマイページかメールにて連絡する

こちらも軽く説明しましたが、SIMカードを発送したら、荷物の追跡番号をFUJI Wi-Fi側に通知する必要があります。その追跡番号の伝え方としては、マイページあるいはメールなどがあげられます。

谷

自分にとって連絡しやすいほうを選択してください。

解約手続き完了

FUJI Wi-FiのSIMプランの解約手続きを済ませ、SIMカードなどの発送、追跡番号の伝達を完了したら、解約手続きが完了します。

もしFUJI Wi-Fiを辞めて別のインターネット回線に乗り換える場合は、解約手続きが完了する前に、どこに乗り換えるのか事前に決めておいたほうがよいです。

どんなインターネット回線を契約するとしても、利用できるようになるまでに数日程度はかかってしまいます。FUJI Wi-Fiの解約が先に完了してしまうと、次のインターネット回線が開通するまでインターネットが利用できません。

1日でもインターネットが利用できない時間ができてしまうと、何かと不便になることもあるでしょう。そういったことがないように、FUJI Wi-Fiの解約と合わせて乗り換え先を決めておいてください。

谷

FUJI Wi-Fiで感じたものと同じ失敗をしないようなインターネット回線に乗り換えましょう。

FUJI Wi-FiのSIMプランのよくある質問まとめ

FUJI Wi-Fi 特徴 8

FUJI Wi-FiのSIMプランはリリースしたばかりのサービスで、SIMプランは何かと複雑な仕組みになっているケースが多いです。そのため、インターネット上ではFUJI Wi-FiのSIMプランについての質問がいくつも投稿されています。

谷

今回はその中から特に質問されることの多かった以下の質問について回答していきます。

1つずつみていきます。

SIMカードはどのスマホやルーターにも使えますか?

SIMカードは色んなスマホやルーターに使えます。ただ、すべてのスマホやルーターに使えるとは限りません。

たいていの格安SIMサービスのSIMカードは使える端末が限定されています。しかし、FUJI Wi-FiはまだSIMカードのサービスを提供し始めたばかりで、明確に使える端末がどれかというのをまだ公開していません。

谷

契約する前に自分の持っている端末が使えるかどうか確認したほうがよいかもしれません。

手続きの方法は公式サイトからのみですか?

FUJI Wi-Fiの手続きは公式サイトのみからとなっています。格安SIMサービスの多くは店舗や電話でのサポートセンターを設けておらず、それはFUJI Wi-Fiでも同じです。

FUJI Wi-Fiを利用する場合は、先ほど紹介したやり方で公式サイトから申し込みを進めてみてください。

谷

機械が苦手という方は、知り合いの機械が得意な方に付き添ってもらって手続きを進めるとよいでしょう。

申し込みはキャンセルできますか?

結論から言うと、FUJI Wi-Fiは申し込んだあとに申し込みをキャンセルすることが可能です。

ただ、キャンセルの受付は申し込みから24時間以内あるいはSIMカードの発送前までの受付となっています。キャンセルする際には、なるべく早めに判断してください。

もしキャンセルする際には、お問い合わせフォームから必要事項を入力して送信しましょう。

谷

ちなみに、契約の申込時のキャンセルは可能でも、解約の申込時にはキャンセルできません。

FUJI Wi-Fiの問い合わせ先は?

FUJI Wi-Fiの問い合わせ先はお問い合わせフォームと電話のいずれかで問い合わせができます。

お問い合わせフォームなら24時間受け付けています。

一方で、電話の場合は平日11時から13時、14時から17時30分までの受付となっています。ただし、水曜日と土日祝日は対応していません。

24時間受け付けているためお問い合わせフォームでの問い合わせがおすすめです。それでも電話で問い合わせたい方は、受付時間をよく確認して連絡してください。

谷

FUJI Wi-Fiのお客様サポートセンターの電話番号は「0570-099-213」です。

通話アプリを使用すれば音声通話は可能ですか?

FUJI Wi-Fiだけでなく、格安SIMならどれでもLINEやSkypeといった無料通話できるアプリでの音声通話は可能です。あくまでも通話機能付きのSIMは、電話番号に紐づいたものとなっており、使っている端末自体が音声通話に対応していないわけではありません。

もし通話アプリを通じた連絡ができれば十分という方は、元々音声通話機能がついていないFUJI Wi-Fiでも問題なく使えます。

谷

FUJI Wi-Fiを利用する際には、いくつかの通話アプリをインストールしておきましょう。

まとめ:毎月のデータ使用量が多い人に、FUJI Wi-FiのSIMプランはおすすめ

FUJI Wi-FiのSIMプランはいくつかの種類のデータ通信量があり、中には1か月で100GBも使えるプランも用意されています。そのため、普段から大きな容量のデータ通信を利用するような方にとって使いやすいSIMサービスとなっています。

谷

もしSIMサービスの利用を検討しており、かつ毎月使うデータ通信量が多くなる方は、FUJI Wi-Fiの利用を検討してみてください。

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ