Wi-Fiおすすめ比較

動画配信サービスを徹底比較!-部門別No.1もあわせて紹介-

よしだ
よしだ
ライター
最終更新日: 2023年08月02日
このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたら お問い合わせ よりご一報いただけますと幸いです。
検討している人
検討している人

動画配信サービスを登録したいんだけど、どこがいいかな。

よしだ
よしだ

様々なサービスがあって迷ってしまいますよね。詳しく比較していきましょう。

 

動画配信サービスは数多く存在しています。お家時間が増えていることも影響して、そのユーザー数は急激に増加しています。

動画配信サービスは種類が多いので、どれを利用すれば良いのか迷ってしまうかもしれません。動画配信サービスごとに取り扱いジャンルや動画数が大きく異なるので、利用するサービスは慎重に選定するのが良いでしょう。

今回は、動画配信サービスを部門別に徹底比較しています。どの動画配信サービスを利用するか迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。

\当サイトおすすめ動画配信サービス5選/

DMMTV

DMM TV ロゴ

Praime Video

Hulu

Netflix

U-next

料金月額550円月額550円
年額4,900円
1.026円
iTunes Store決済の場合1,050円
広告つきベーシックプラン790円
ベーシック990円
スタンダード1,490円
プレミアム1,980円
2,189円
プラン月額プラン
  • 月額プラン
  • 年額プラン
1つのみ
  • 広告つきベーシックプラン
    ベーシック
  • スタンダード
  • プレミアム
1つのみ
コンテンツジャンル
  • 邦画
  • 洋画
  • 国内ドラマ
  • 海外ドラマ
  • アニメ
  • バラエティ
  • 音楽
  • ドキュメンタリー
  • オリジナル作品
  • 邦画
  • 洋画
  • 国内ドラマ
  • 海外ドラマ
  • アニメ
  • バラエティ
  • 音楽
  • ドキュメンタリー
  • オリジナル作品
  • 海外ドラマ
    TV
    国内ドラマ
    TV
    洋画
    邦画
    アニメ
    アジア
    ドキュメンタリーライブTV
  • オリジナル作品
    洋画
    邦画
    海外ドラマ
    韓国ドラマ
    国内ドラマ
    アニメ
    バラエティ
  • 洋画
    邦画
    海外ドラマ
    韓流
    アジア
    国内ドラマ
    アニメ
    キッズ
    ドキュメンタリー
    音楽
    ライブ
    バラエティ
    舞台
    演劇
    成人向けコンテンツ(H-NEXT)
アカウント共有数最大4人同居家族2人まで最大6人最大5人最大4人
オリジナル作品8作品55作品58作品875作品なし
キャンペーンや特典情報・30日無料キャンペーン
・DMMプレミアム会員登録で実質3ヶ月間無料
・30日間無料
・配送料やお急ぎ便無料
・音楽聴き放題
・電子書籍読み放題
2週間無料なし・31日間無料
・雑誌読み放題サービス
注意点無しPCでダウンロードできないアカウント内での同時視聴ができない無料期間が用意されていないポイントチャージしてしまうと無料期間でも請求が生じる

 

【動画配信サービスの契約を検討している方へ】
動画配信サービスの中でもアニメ作品が充実しているものを選びたい方は、業界最大級のアニメ作品数を誇る「DMMTV」がおすすめです。
DMMTVは他サービスよりも比較的安い550円で利用でき、アニメやドラマ、映画など約17万本以上が視聴可能。
今なら30日間無料キャンペーンも実施しているので、動画配信サービスを検討している方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。DMMTV

※ 本コンテンツはコムナビが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。また、掲載している情報は一次情報を元に細心の注意を払って作成しています。万が一、情報に誤りがある場合はお問い合わせページからお知らせください。

目次 INDEX
  1. 動画配信サービスって?
  2. 動画配信サービスで人気NO1は「 Amazon prime video」
  3. 動画配信サービスを比較する前に知っておくべきこと5つ
    1. 利用料金の相場
    2. アカウントの共有数
    3. 画質の良さ
    4. 観たいコンテンツのジャンルの豊富さ
    5. 無料視聴期間の長さ
  4. 動画配信サービス12社徹底比較してみた
    1. DMM TV:アニメがかなり豊富な動画配信サービス
    2. Prime Video:豊富なコンテンツが利用できる
    3. Hulu:バラエティやアニメが豊富
    4. U-NEXT:見放題作品が日本最大級
    5. Netflix:海外作品が豊富
    6. ABEMA:24時間放送のチャンネルが豊富
    7. ディズニープラス:ディズニー公式の動画配信サイト
    8. Rakuten TV:楽天会員におすすめの動画配信サービス
    9. dTV:ドコモが運営している動画配信サービス
    10. FOD:フジテレビ系の番組が豊富
    11. TELASA:テレビ朝日系の番組が豊富
    12. ニコニコ生放送:リアルタイムの放送が楽しめる
  5. 動画配信サービス徹底比較-部門別No.1に輝くのは?
    1. 料金の安さNo.1:Prime Video
    2. 取り扱いの作品数No.1:UーNEXT
    3. アニメの豊富さNo.1:DMMTV
    4. 使いやすさNo.1:楽天TV
    5. キャンペーン豊富さNo.1:Prime Video
    6. 学生向けNo.1:Prime Video
    7. 家族向けNo.1:Hulu
    8. 韓国ドラマの豊富さNo.1:UーNEXT
  6. 動画配信サービスについてよくある質問
    1. 動画配信サービスの手続きに関する質問
    2. 動画配信サービスのコンテンツに関するよくある質問
    3. 動画配信サービスの支払い方法に関する質問
  7. まとめ:自分にあった動画配信サービスを契約しよう
  8. 参考サイト・文献・ガイドライン
  9. ランキングの根拠・調査データ

動画配信サービスって?

ドラマや映画などの映像コンテンツをインターネット経由で楽しめるという点が動画配信サービスの特徴です。各サービス限定のコンテンツが用意されているケースが多く、オリジナルコンテンツ目的で利用しているという人も少なくありません。

コンテンツ数は各サービスによって異なりますが、その数は数万単位に上ケースがほとんどでしょう。おうち時間の充実、また動画コンテンツが好きな人も問題ありません。

動画配信サービスは視聴型、ダウンロード型の二種類に分けられます。視聴、もしくはダウンロードの際にWiFiが用意されていない状況で利用するとデータ量を大幅に消費してしまうので注意が必要ですね。

よしだ
よしだ

サービス限定配信のドラマなどもあります。

当記事おすすめ動画配信サービスの詳細を見る

動画配信サービスで人気NO1は「 Amazon prime video」

コムナビでは、実際にVODサービスを利用している1,000人を対象に使用率アンケートを実施。その結果、Amazon Prime Videoが28.6%の利用率で1位になりました。

Amazon Prime Videoは月額500円または年間4900円でPrime Videoの会員特典対象作品の視聴をはじめ、Amazonの配送特典やAmazon Music Primeが利用できるサービスです。

動画見放題だけではなく、Amazonでの配送料無料やAmazon Musicなどのサービスも利用できるため、かなりお得なサブスクといえるでしょう。

また、VOD専門のサービスであれば、人気ランキング2位の「Netflix」や「U-NEXT」もおすすめです。

 

Amazon Prime Videoの詳細を見る

動画配信サービスを比較する前に知っておくべきこと5つ

動画配信サービスを比較する前に知っておくべきこと5つ

動画配信サービスを比較する前に知っておくべきことを5つ紹介します。以下のポイントを把握しておくと、よりスムーズに検討が進められるでしょう。

動画配信サービスの登録を検討している人は、まず以下のポイントに目を通し理解しておいてくださいね。

よしだ
よしだ

基本の比較要素を理解しましょう。

利用料金の相場

動画配信サービスは各サービスによって料金が異なります。無料で利用できると思い登録したものの、ほとんどのサービスが有料限定で登録後に公開したというケースも少なくありません。

一部無料で利用できるものもありますが、多くの場合500円〜2000円以下程度になります。登録前に料金をしっかり確認しておくと安心できますね。

提供される動画数と料金のバランスをしっかり確認し、納得した上で登録を進めるのがおすすめです。

アカウントの共有数

アカウント共有数に関しても、動画配信サービスごとに違いがあります。多くの場合、2~6アカウント程度になるので、利用したい人数とあっているか確認しておきましょう。

アカウント共有数と利用したい家族の人数が合わなかった場合、一人分追加で料金を支払わなければならなくなります。サービスを利用したい人が複数人いる場合は、共有アカウント数を事前に確認しておきましょう。

画質の良さ

画質の良さに関してもサービスごとに異なります。画質が良い動画は鮮明で見やすくなるので、少しでも高画質で視聴できるものを選択するのが良いでしょう。

また、同一サービス内でも登録しているプランによって画質が異なる場合もあるので、登録前に確認しておくのがおすすめです。画質に関しては各公式市後に記載されているので、目を通しておきましょう。

観たいコンテンツのジャンルの豊富さ

コンテンツやジャンルの数は、サービスごとに大きく異なります。視聴したいと思っているジャンルの取り扱いが少ないサービスを登録してしまった場合、あまり利用せずに解約する結果になるかもしれません。

動画配信サービスごとに力を入れているジャンルが異なります。自分が見たいジャンルや動画を確認し、そのジャンルを多く扱っているサービスを選択するのが良いでしょう。

無料視聴期間の長さ

動画配信サイトの中には無料で視聴できる期間を設けているものがあります。費用を請求されることなく動画視聴が可能なので、かなりお得ですよね。

また、実際の使用感を確認できるので、登録後の後悔に関しても少なく済むでしょう。無料視聴期間の長さはもちろん有無に関してもサービスごとに異なるので、事前にしっかり確認してくださいね。

よしだ
よしだ

トライアル期間は重要ですよね。

当記事おすすめ動画配信サービスの詳細を見る

動画配信サービス12社徹底比較してみた

動画配信サービス12社徹底比較してみた

ここでは動画配信サービスを12社徹底比較します。各サービスごとに料金や取り扱いコンテンツなどが異なるので、詳細を把握し慎重に比較しましょう。

動画配信サービスの詳細を以下で紹介しつつ徹底比較しているので、動画配信サービスの利用を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

よしだ
よしだ

どれも人気の動画配信サービスです。比較していきましょう。

DMM TV:アニメがかなり豊富な動画配信サービス

DMM TV:アニメがかなり豊富な動画配信サービス

DMM TVは、アニメに特に力を入れている動画配信サービスです。月額550円で12万本以上の動画、約5,000本のアニメコンテンツが利用可能になります。

約5,000本のアニメを扱っている動画配信サービスは他にはほとんどありません。取り扱い数が多いので、知名度が高いものはもちろんマイナーなものも多く用意されています。

新作アニメのカバー率は100%と、非常に高い数値を誇っています。新作アニメをチェックしたいという人に最適ですね。

さらに、DMM TVオリジナル作品も配信されています。オリジナルコンテンツの評価は非常に高く、オリジナル作品の視聴目的で登録したというユーザーも少なくないでしょう。

よしだ
よしだ

アニメ好きの人は、登録しておきたいおすすめの動画配信サービスだといえますね。

DMM TVの詳細を見る

Prime Video:豊富なコンテンツが利用できる

Prime Video:豊富なコンテンツが利用できる

プライムビデオは、アマゾンが運営している動画配信サービスです。年会費4900円もしくは月額500円と、他の動画配信サービスと比較すると安めに設定されているといえるでしょう。

見放題になる作品は約1万以上、レンタル作品数は4万件以上とかなり豊富に用意されています。コンテンツ数が少なく申し込んだもののあまり観たいものがなかったという心配はないでしょう。

プライム会員になるとプライムビデオはもちろん、音楽聴き放題サービスの「Amazon Music Prime」、Kindle書籍が読み放題になる「Prime Reading」、さらにプライム商品を購入したい際に配送料が掛からなくなります。 など会費内で同時に数多くのサービスが利用できます。プライム会員になった場合に利用可能になるコンテンツが非常に多いので、かなりお得だといえますね。

また、プライムビデオは、様々なデバイスに対応しています。スマホやタブレットはもちろん、プライムビデオアプリ対応パソコン(macOS11.4 Big Sur以降/Windows10・11)での利用も可能です。

大きな画面で映像を楽しみたいという人に最適ですね。

Prime Videoの詳細を見る

Hulu:バラエティやアニメが豊富

Hulu:バラエティやアニメが豊富

Huluは、国内の映画やドラマ、バラエティやアニメなどのジャンルを多く扱っている動画視聴サービスです。日本国内の作品を中心に楽しみたい人に最適だといえるでしょう。

Huluは日本テレビ系の番組が運営しているので特に日本テレビ系の番組を多く扱っています。日本テレビの番組を好む人は候補に入れておくのがおすすめだといえるでしょう。

また、料金は月額1,026円で、初回登録後の14日間は無料で利用が可能です。他の動画視聴サービスと比較すると月額料金が比較的安く、無料期間が設けられているという点もかなり良心的ですよね。

有料会員になるとHuluに掲載されている動画は視聴し放題になります。都度課金が必要ないので、料金を気にすることなく動画を楽しめるでしょう。

よしだ
よしだ

Huluでは、Huluでしか見られないオリジナル作品が多いので、気になる人はチェックしてみてくださいね。

Huluの詳細を見る

U-NEXT:見放題作品が日本最大級

U-NEXT:見放題作品が日本最大級

U-NEXTは、国内最大級の26万本以上の動画を提供しています。提供本数がかなり多いので、飽きることなく楽しめるでしょう。

U-NEXTは、アニメやドラマ、映画の旧作品、最新作のどちらにも対応しています。旧作だけでなく最新作品もすぐにチェックしたいという場合にも最適ですね。

U-NEXTの月額料金は2,189円で、動画サービスはもちろん70誌以上の雑誌が読み放題になります。しかし、最新作を視聴する場合、月額料金とは別にポイントが必要になるので注意が必要ですね。

ポイントは毎月1,200ポイント付与されるので、最新作の視聴が多過ぎなければ追加課金も発生しないでしょう。

また、U-NEXTは「ファミリーアカウントサービス」で4アカウントまで利用できます。追加料金なしで4アカウント使えるのはかなりお得ですよね。

視聴履歴やマイリストは、「ファミリーアカウント」の会員同士だとしても共有されません。視聴した動画が自分以外にバレてしまう心配がないので安心できますね。

よしだ
よしだ

提供本数が多いのが特徴です。

U-NEXTの詳細を見る

Netflix:海外作品が豊富

Netflixは、日本はもちろん世界で人気の動画配信サービスになります。そのため、日本国内だけでなく海外の動画も非常に多く扱われている傾向にあるでしょう。

Netflixで配信されているものの中で特に人気があるのは、Netflixのオリジナルコンテンツです。扱われているドラマや映画が社会現象を巻き起こすケースも珍しくありません。

オリジナル作品だけでなくアカデミー賞を受賞したような有名作品も多く含まれているので、映画好きな人に特におすすめです。

さらにNetflixは、今後もオリジナル作品に力を入れていくと発表しています。クオリティが高いオリジナル作品が今後も随時更新されるので、他社の動画配信サービスでは満足できなかったという人も満足できるでしょう。

また、Netflixにはレコメンド機能が用意されています。視聴したいと思っている動画がなかった場合でも、自分に合った動画を自動で選択し表示してくれるので、視聴したい動画がなく困ってしまう心配はないでしょう。

よしだ
よしだ

オリジナルコンテンツが豊富です。

Netflixの詳細を見る

ABEMA:24時間放送のチャンネルが豊富

ABEMAは、テレビ朝日とサイバーエージェントが共同で設立した「株式会社ABEMATV」が運営しているサービスです。アニメやドラマ・ニュースなど、多種多様なジャンルの作品が視聴可能です。

ABEMAでチャンネルが24時間放送されているので、テレビのような使い方ができるでしょう。24時間複数チャンネルが放送されているという点から考えると、テレビよりも使い勝手が良いかもしれませんね。

チャンネル数は20チャンネルとかなり多く、オリジナルチャンネルはもちろんメジャーなチャンネルも放送されています。チャンネル数がかなり多いので、飽きてしまう心配はほとんどないでしょう。

ABEMAは、無料とプレミアムの二種類に対応しています。ABEMAプレミアムで登録すると960円が毎月課金され、プレミアムに登録すると以下の点が変更になります。

見放題作品が増える
CMがなくなる
ダウンロード機能が使える
同時視聴ができる
追っかけ再生機能が使える
見逃しコメント機能が使える
プレミアムプラン限定作品が見られるようになる

動画の視聴がより快適になる、また視聴動画数が大幅に増えることが分かりますね。視聴したい動画が有料限定、またさらに快適に視聴したい人はプレミアムの登録を検討するのが良いでしょう。

よしだ
よしだ

無料版でも全く見れないわけではありません。

 

ABEMAの詳細を見る

ディズニープラス:ディズニー公式の動画配信サイト

ディズニープラス:ディズニー公式の動画配信サイト

ディズニープラスはディズニー作品を多く取り扱っている動画配信サービスです。扱われているディズニー作品は旧作はもちろん、最新も含まれるので、ディズニー好きの人に特におすすめだといえるでしょう。

コンテンツ数は非公開ではあるものの、推定15,000本以上とかなり豊富です。動画数が少なく飽きてしまう心配はないでしょう。

扱われているのがディズニー作品なので、ディズニー好きな子供がいるご家庭から特に人気があります。ディズニー作品以外の人気動画も扱われているので、ディズニーに興味がない大人でも十分楽しめるでしょう。

同時接続台数は4台と、比較的多くなっています。複数人でサービスを楽しみたい場合でも安心ですね。

よしだ
よしだ

ディズニー作品を見たい人にピッタリですね。

ディズニープラスの詳細を見る

Rakuten TV:楽天会員におすすめの動画配信サービス

「Rakuten TV」は約20万本の動画を提供している人気動画配信サービスです。ドラマやスポーツ、アニメなど対応しているジャンルも多種多様です。

スマートフォンやパソコン、テレビで視聴が可能なので移動中はもちろん、大きな画面で視聴したいというニーズにも十分応えられるでしょう。

「Rakuten TV」は利用するたびに、楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントの利用も可能です。利用にかかる料金は以下の通りです。

レンタル(映画1本)300円~400円程度
レンタル(アニメ1話)100円~216円程度
レンタル(おまとめパック・アニメ5話程度)400円程度
レンタル(おまとめパック・アニメ25話程度)1,500~2,000円程度
購入(映画新作1本)2,000円程度
見放題サービス(チャンネルによって異なる)300円〜2,000円程度
見放題サービス(プレミアム見放題パック)月額1,990円

利用料金は作品によって異なるので、事前に必ず確認しましょう。動画見放題サービスも用意されていますが、全ての動画に対応しているわけではないので注意が必要です。

また、楽天TVのレンタル期間は30日間と定められています。利用期間に注意し、動画視聴を楽しみましょう。

よしだ
よしだ

レンタル期間には注意しましょう。

Rakuten TVの詳細を見る

 

dTV:ドコモが運営している動画配信サービス

dTV:ドコモが運営している動画配信サービス

dTVはドコモが運営している動画配信サービスです。ドコモが運営しているサービスですが、ドコモユーザー以外の利用も問題ありません。

また、dTVは約12万件の動画を提供しているので、見たい動画が無く困ってしまう心配もないでしょう。月額料金は550円になるので他社と比較するとかなり安く設定されているといえますね。

さらに、dTVは月額会員にならず都度支払う方法でも利用可能です。支払いの際にはdポイントも利用可能なので、かなり手軽に利用を開始できますね。

「dTV」は、2023年4月12日(水曜)から「Lemino」という名前のサービスに変わりました。変更に伴い「dTV」の新規お申込み受付は終了しています。

サービスの詳細はこちらをご確認ください。

よしだ
よしだ

支払いにdポイントが利用できるのは特徴的ですね。

dTVの詳細を見る

FOD:フジテレビ系の番組が豊富

FOD:フジテレビ系の番組が豊富

FODプレミアムは、フジテレビ系の番組を中心に配信している動画配信サービスです。フジテレビ系の番組だけでなくアニメや海外ドラマにも対応しているので、様々な人が楽しめるでしょう。

また、月額会員になると雑誌読み放題も利用できるようになります。用意されているコンテンツ数が多いので、飽きることなく楽しめますね。

さらに、FODプレミアムで視聴する場合CMなどが途中で入らなくなります。見逃してしまった番組の視聴などでも、かなり快適に視聴できるでしょう。

番組で公開しなかった未公開シーンなども視聴可能なので、お得感がありますよね。見逃しだけでなく番組の独自映像も多いため、好きなタレントやアイドルのために登録しているというケースも少なくないでしょう。

FODプレミアムの場合、他の動画配信サービスにはない過去のフジテレビ作品などが視聴できます。フジテレビの過去作品を視聴したいという人は登録を検討しましょう。

よしだ
よしだ

フジテレビ系のドラマをたくさん見たい人におすすめです。

FODの詳細を見る

TELASA:テレビ朝日系の番組が豊富

TELASA:テレビ朝日系の番組が豊富

TELASAはテレビ朝日の作品を多く扱っている動画配信サービスです。アニメやドラマ、バラエティが月額618円で視聴可能になるので、かなりお得ですよね。

扱われている作品数は1万本以上で過去作品や人気作品などが含まれます。人気番組やドラマのスピンオフなども視聴可能なので、好きなタレントやアイドルのために登録しているというケースも少なくないでしょう。

TELASAでは、テレビ朝日系番組だけでなくアジアドラマや邦画・洋画やアニメ作品など取り扱いジャンルは多種多様です。様々なジャンルのコンテンツを扱っているため、家族全員が楽しめますね。

TELASAは月額618円のプランのみでかなりシンプルな料金体系になります。また、作品の中には、月額料金の他に別途課金が必要になるものも含まれているので注意が必要ですね。

TELASAは、作品を購入する際にPontaポイントが利用できます。さらに支払った金額に応じてPontaポイントが付与されるので、お得に購入できますね。

よしだ
よしだ

月額料金が低めでコスパを求める人におすすめです。

TELASAの詳細を見る

ニコニコ生放送:リアルタイムの放送が楽しめる

ニコニコ生放送:リアルタイムの放送が楽しめる

ニコニコ生放送は動画配信サービスの先駆けと言われている人気のアプリです。ライブ配信サイトの中ではトップクラスの知名度を誇り、今もなお会員数はあまり減少していません。

ニコニコ生放送ならではの文化や言葉が流行し、現在でも多く使用されています。「顔出しや雑談」「ゲーム」「凸待ち」「〇〇してみた」これらのジャンルはニコニコ生放送で生まれた、また知名度が高まったといえるでしょう。

ニコニコ生放送の利用は一般会員とプレミアム会員の2種類です。一般会員は月額料金が無料で、プレミアム会員は月額720円と良心的な料金設定だといえますね。

プレミアム会員になると以下の内容が適用されます。

広告表示なし
バックグラウンド再生可能
配信の追い出し混雑時でもなし
PCから配信可能
ギフトの受取が可能
ニコ割表示非表示にできる

このように一般会員よりも優遇されることが分かりますね。特に視聴だけでなく配信に挑戦したいという場合はプレミアム会員の登録が必須になるでしょう。

よしだ
よしだ

一般会員とプレミアム会員の特徴を比較し、自分にとって良い方を選択してくださいね。

ニコニコ生放送の詳細を見る

動画配信サービス徹底比較-部門別No.1に輝くのは?

動画配信サービス徹底比較-部門別No.1に輝くのは?

ここでは動画配信サービスを部門別で比較しています。各部門ごとにNo.1を紹介しているので、自分の条件と合うものを確認し候補に入れて検討を進めるのがおすすめです。

以下で部門別No.1がどの動画配信サービスになるのか目を通しておきましょう。

料金の安さNo.1:Prime Video

料金の安さはPrime Videoの500円が安いといえるでしょう。Prime VideoだけでなくAmazonで購入した商品の配送料が無料になる、また書籍が読み放題になり音楽サービスも利用できるなど、コスト面のメリットがかなり大きいといえます。

コスト面を重視する人にはPrime Videoの登録を検討しましょう。

よしだ
よしだ

料金重視の人にはプライムビデオがおすすめです。

取り扱いの作品数No.1:UーNEXT

扱っている作品数が一番多いのはU-NEXTになります。取り扱い作品数は12万件で、現在も日々追加されています。

取り扱いジャンルも非常に豊富なので、視聴したい動画がなく飽きてしまう心配もないでしょう。多くの作品を視聴したい人は、U-NEXTの登録を検討してくださいね。

よしだ
よしだ

たくさんの作品を楽しみたい人におすすめです。

アニメの豊富さNo.1:DMMTV

アニメの豊富さに関してはDMM TVがおすすめになります。約5,000本のアニメコンテンツを扱い、新作アニメカバー率100%という点からもアニメに特化していることが分かりますね。

過去作品の視聴はもちろん、新作アニメの見逃しなどのシーンでも重宝するでしょう。アニメ作品を多く楽しみたい人はDMM TVの登録を検討してくださいね。

よしだ
よしだ

アニメ好きの人におすすめです。

使いやすさNo.1:楽天TV

使いやすさに関しては楽天TVが部門別No.1になります。楽天会員であれば、そちらに記載されている会員情報を使えるので、登録時の入力もかなり少なく済むでしょう。

また、利用の際に楽天ポイントが使えるなど、楽天会員にとってお得な点が多くあります。使いやすさを重視する人で特に楽天会員の人は楽天TVの登録を検討しましょう。

よしだ
よしだ

すでに楽天会員のひとにおすすめです。

キャンペーン豊富さNo.1:Prime Video

キャンペーンの豊富さに関してはPrime VideoがNo.1になります。アマゾンで商品を購入した場合の配送料が無料になる、さらに書籍が読めて音楽が聴けるなどメリットが多い点、30日間無料で使える点などが理由として挙げられるでしょう。

Prime Videoは豊富なキャンペーンに対応している人気動画視聴サービスです。キャンペーンを重視したい人はPrimeVideoの登録を検討しましょう。

よしだ
よしだ

キャンペーンを重視している人におすすめです。

学生向けNo.1:Prime Video

学生向けであればPrime Videoがおすすめです。Prime Videoでは学生限定でPrime studentが用意されており、月額250円で同一サービスが利用可能です。

250円でPrime Videoが使えるのはかなりお得だといえるでしょう。学生がお得に利用するのであればPrime Videoの登録を検討するのがおすすめです。

よしだ
よしだ

学生向けのプランがあります。

家族向けNo.1:Hulu

Huluは日本国内の動画が多いことなどから家族向けNo.1にランクインしました。幅広い年齢層が楽しめるラインナップなので、多くの人が満足できるでしょう。

さらにHuluは最大6アカウントまで共有可能なので、家族全員がサービスを楽しめます。家族で動画配信サービスを家族で楽しみたい場合はHuluの登録を検討しましょう。

よしだ
よしだ

幅広いラインナップが特徴的です。

韓国ドラマの豊富さNo.1:UーNEXT

韓国ドラマの豊富さであればUーNEXTがおすすめです。韓国ドラマだけで300作品以上提供されているので、韓国ドラマ好きの人に最適ですね。

韓国ドラマは日々追加されています。今後さらに件数が増える可能性があるので、韓国ドラマ好きの人はU-NEXTの登録を検討しましょう。

よしだ
よしだ

韓国ドラマをたくさん見たい人におすすめです。

当記事おすすめ動画配信サービスの詳細を見る

動画配信サービスについてよくある質問

動画配信サービスについてよくある質問

ここでは動画配信サービスに関するよくある質問と回答を紹介します。事前に確認しておくことで疑問点や不明な点が解消する可能性があるので、必ず目を通しておきましょう。

よしだ
よしだ

以下の内容を確認し、登録を検討してくださいね。

動画配信サービスの手続きに関する質問

動画配信サービスの手続きに関する質問と回答を紹介します。手続きの方法は各サービスによって異なるので、疑問に思うケースも少なくないでしょう。

手続きに関する質問と回答を記載しているので、手続きに進む前に内容を確認しておいてくださいね。

お試し期間中のあと契約する手続きはあるの?

お試し期間の後に関しては自動更新になっているケースがほとんどです。そのため、特別な手続きは必要ないでしょう。

動画配信サービスの手続きに関する質問と回答を紹介します。手続きの方法は各サービスによって異なるので、疑問に思うケースも少なくないでしょう。

手続きに関する質問と回答を記載しているので、手続きに進む前に内容を確認しておいてくださいね。

お試し期間中のあと契約する手続きはあるの?

お試し期間の後に関しては自動更新になっているケースがほとんどです。そのため、特別な手続きは必要ないでしょう。

継続して利用する場合はかなり便利ですが、お試し期間で契約を解除したい場合は注意しなければなりません。手続きが必要ない分、お試し期間が終了したらそのまま本契約を結ばれてしまうでしょう。

継続して利用する場合はそのまま、お試し期間でやめる場合は必ず更新のタイミング前に手続きしてくださいね。

無料期間中に退会することはできるの?

無料期間中の退会は基本的に可能です。しかし、こちらに関してもサービスによって異なるので登録前に確認しておかなくてはなりません。

解約しても追加で請求が発生しないのか確認し、退会を進めてくださいね。

動画配信サービスのコンテンツに関するよくある質問

ここでは動画配信サービスのコンテンツに関するよくある質問を紹介します。動画配信サービスのコンテンツに関しては各サービスごとに異なりますが、事前に確認しておくと安心できるでしょう。

以下の内容を確認し、疑問を解消してくださいね。

無料視聴ができる動画配信サービスは?

無料視聴が可能な動画配信サービスはABEMAとニコニコ生放送になります。どちらも無料で視聴可能なサービスなので、気軽に利用を開始できますね。

しかし、両者には有料プランが用意されており、登録でより快適に利用できるようになっています。実際に利用してから有料登録するか決めるので問題はないでしょう。

無料で利用したい人は、ABEMAとニコニコ生放送の登録を検討してくださいね。

コンテンツの録画やダウンロードはできるの?

コンテンツの録画やダウンロードは動画視聴サービスによって異なりますが、基本的にはできないと考えて良いでしょう。一般的にはインターネット経由での視聴になるので、WiFiを整えるなど何か対策しておくのがおすすめです。

動画配信サービスによってダウンロードの可否は異なるので、気になる人は事前に確認しておきましょう。

動画配信のコンテンツに年齢制限はあるの?

動画配信のコンテンツには年齢制限が設けられているものが多くあります。そのため、小さなお子さんが視聴するなどの場合は注意しなければなりません。

年齢制限が設けられている場合には動画に年齢制限があるという旨が記載されています。動画配信されているサービスの中には年齢制限が設けられているものも含まれているので、利用の際には注意しましょう。

海外で動画配信サービスは利用できるの?

海外でも動画配信サービスは利用できます。しかし、利用を許可しておらず視聴できない国も一部があります。

該当サービスと利用したい国や地域で利用できるのかどうかを事前に確認しておくのが確実でしょう。

動画配信サービスの支払い方法に関する質問

動画配信サービスの支払い方法に関する質問を紹介します。支払い方法は動画配信サービスごとに異なりますが、方法が分かりにくく困ってしまったというケースも少なくありません。

以下で動画配信サービスの支払いに関するよくある質問と回答を紹介しているので、登録前に目を通しておきましょう。

動画配信サービスの支払い方法はなに?

動画配信サービスの支払い方法はクレジットカードになります。電子マネーや口座振り替えに対応しているケースもありますが、基本的にはクレジットカード払いが指定されているといえるでしょう。

クレジットカードを持っている人は選択肢がかなり多いものの、持っていない人は選択肢が限られてしまいます。クレジットカードを持っていない場合はクレジットカード以外の支払いに対応しているサービスを選択しましょう。

クレジットカードを作らないと契約はできない?

クレジットカードを作らない場合でも契約は可能です。しかし、クレジットカードを支払い方法に指定しているサービスは多いので、選択肢が狭まってしまうかもしれません。

クレジットカードを持っていない人は登録前に必ず支払い方法を確認しましょう。

当記事おすすめ動画配信サービスの詳細を見る

まとめ:自分にあった動画配信サービスを契約しよう

まとめ:自分にあった動画配信サービスを契約しよう

動画配信サービスは数多く存在しています。サービスごとに取り扱いジャンルや料金が異なるので、選定は少し難しいかもしれませんね。

動画配信サービスを登録した後に後悔しないように、自分に合っているものを適切に選択しましょう。

よしだ
よしだ

自身の見たい作品に合わせて登録を検討しましょう。

当記事おすすめ動画配信サービスの詳細を見る

※本記事に掲載している内容には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性や安全性の誤りを見つけた際は運営事務局までご連絡をいただけますと幸いです。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページに記載されている注意事項や利用規約をご自身でご確認の上お手続きください。
当サイトは一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン」に準じた広告掲載を行っております。
※当サイトは消費者庁が定める景品表示法に基づき、独自のガイドラインに基づいた形式の広告であることを明記しています。

ランキングの根拠・調査データ

この記事のランキングやおすすめしている商材は以下の項目を調査しランキング順位を決定しました。また、定期的にチェックをし確認をとっています(最終確認:2023年8月)

  1. コムナビ独自のユーザーアンケート調査結果
  2. コムナビ編集部によるプラン、キャンペーンの比較
  3. コムナビ独自のユーザー口コミ調査結果
    監修者による評価

VODデータベース

詳細:コムナビで使用しているVODアンケート・プランデータベース

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ