格安プロバイダ全社を徹底比較、なぜこんなにも安いの?
インターネットに接続するためにプロバイダはどこを選んだらいいのかな?
格安で料金が安いプロバイダもあるけど大丈夫なの??
何か問題はないんだろうか・・。
インターネットに接続するためには、光回線やモバイル回線など様々あります。
すべてプロバイダを経由しなければ接続することができません。
中でも格安プロバイダがありますが、料金が安いので接続できるのだろうか?などと不安を覚えるかもしれません。
そこでこの記事では格安プロバイダに焦点を当て、どんなサービスを提供しているのか、格安プロバイダを選んでも大丈夫なのかを解説しています。
・格安プロバイダについての特徴について
・格安プロバイダを選ぶメリットやデメリット
・格安プロバイダを選ぶ際の注意点
格安プロバイダのことについてこの記事から確認していきましょう。
\当サイトおすすめの光回線 3選/
サービス名
| auひかり | ドコモ光 | NURO光 |
月額料金(税込) | マンション/4,180円~ 一戸建て/5,610円~ | マンション/4,400円~ 一戸建て/5,720円~ | 2年契約/5,700円 3年契約/5,200円 |
工事費用(税込) | マンション/33,000円 一戸建て/41,250円 (ネット+電話の申し込みで実質無料) | マンション/16,500円 一戸建て/19,800円 (現在は新規なら無料) | 44,000円 (36ヵ月で実質無料) |
初期費用(税込) | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
通信速度(下り最大) | 1Gbps | 1Gbps | 2Gbps |
詳細 | auひかりの詳細を見る | ドコモ光の詳細を見る | NURO光の詳細を見る |
格安プロバイダーはなぜ安い?共通する3つの特徴
格安プロバイダというのは、格安と言われるだけになぜ安いのか疑問に思われるかもしれません。
他のプロバイダと比べて安いので不安になりますが、共通する3つの特徴についてご紹介いたします。
格安だから安かろう悪かろうじゃないの?
月額料金がそもそも安い
格安プロバイダの特徴としては、月額料金がそもそも安いのが特徴です。
プロバイダだけではダメです。インターネット回線とセットで基本的には契約します。
プロバイダにはインターネット接続だけでなくメールサービスやセキリュティサービスの提供など様々なサービスを展開しています。
キャッシュバックキャンペーンがあるから安い
格安プロバイダの特徴は、キャッシュバックキャンペーンがあるので月額料金が安くなります。
月額料金は少し高いとしてもキャッシュバックを組み合わせることで、実質の月額料金を下げることが可能。
数千円から、数万円まで大きな差がありますので、公式ホームページを確認しておきましょう。
キャッシュバックによって実質料金を下げることができます。
割引キャンペーンが豊富で安い
格安プロバイダの特徴は、割引キャンペーンが豊富で安くなります。
特に他社回線やプロバイダから乗り換えることによって、キャッシュバックを提供していることがあります。
さまざまな割引キャンペーンによって、毎月の割引を受けることができるので、安く利用することができます。
格安プロバイダは特にキャッシュバックや割引キャンペーンを頻繁にやっています。
格安プロバイダーにはどのようなものがある?回線種別の安いプロバイダー
格安プロバイダーの特徴は理解できましたが、実際どんなプロバイダがありサービスを提供されているのか気になりますね。回線種別別の安いプロバイダーを比較してみましょう。
光回線:NUROひかり
NURO光は、ソニーコミュニケーションが提供する格安プロバイダです。
NURO光の最大の特徴は、上下最大2Gbpsを誇る専用回線を提供しています。
エリアは全国展開されていませんが、専用の光回線を引いているために速度の安定があります。
そして、ソフトバンク系スマートフォンとのセット割引を組むことができ、毎月の料金をトータルで安くすることも可能。
NURO光は上下2Gbpsの光回線を提供しており、月額料金も安くコストパフォーマンスが高い回線といえます。スマホとのセット割引をすることでさらに割引を受けることができ安く利用できますね。
ポケット型WiFi:縛りなしWiFi
縛りなしWiFiの最大の特徴は、レンタルのポケット型WiFiを提供している会社です。
運営実績も長く、自分の使用通信容量に合わせて組み合わせることでコストパフォーマンスが高い回線です。
プランも豊富に用意されており、10GB〜90GBまで幅広く取り扱いがあります。
そのため通信容量に合わせてきめ細かいプランを選ぶことができます。
ルータはレンタルのため最初の初期費用をグッと抑えることができるため、安く利用できる回線と言えるでしょう。
縛りなしWiFiは格安プロバイダとして長く運営されている実績があります。
WiMAX:GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBBはWiMAX回線を提供している格安プロバイダの一つです。
非常に豊富なキャンペーンを展開しており、いつ契約してもお得なサービスを受けられます。
特にWiMAX5G回線は通信速度も飛躍的に向上し、下り速度は最速2.7Gbpsです。
そして、3日間での通信制限を撤廃し、実質無制限で使い放題というメリットもあります。
GMOとくとくBBはWiMAX回線を長年提供しており、豊富なキャンペーンを展開しています。
お得に契約することができるのでホームページをチェックしてみましょう。
格安プロバイダーを選ぶメリット、おすすめできるポイントは?
格安プロバイダーの特徴から、料金が安く利用できるのでユーザーにとてもお得だということがわかりました。
では格安プロバイダーを実際選ぶメリットはどこにあるのでしょうか?おすすめできるポイントをまとめました。
月額利用料金を抑えられる
格安プロバイダーを選ぶメリットは、月額基本料金を安く抑えることができることです。
そのため、毎月のランニングコストを抑えることができるのはとても大きな魅力と言えるでしょう。
プロバイダの基本料金はほとんどが1,000円前後と言われています。
それに光回線の使用料金が毎月戸建てで5,000円、マンションで3,000円程度かかり、合わせた請求になります。
プロバイダ料金が安くなればそれだけ安く利用することが可能。
光回線によっては、プロバイダのみを変更することもできるので、検討してみることもできるでしょう。
月額料金を抑えることができるのが格安プロバイダの最大のメリットです。
固定費を下げることができるので、なるべく安く利用したい人は検討してみましょう。
安い費用で気軽に乗り換えることができる
格安プロバイダーを選ぶメリットは、安い費用で気軽に乗り換えることができることです。
毎月の基本料金が安いので、費用をあまりかけずに乗り換えることが可能。
乗り換える時にキャッシュバックやキャンペーンを利用すればさらに安く利用することもできます。
格安プロバイダーは基本料金が安いので、気軽に乗り換えることができるのがメリットでしょう。
初期費用を安くして使い始めることが出来る
格安プロバイダーを利用するメリットは、初期費用を抑えて安く使い始めることができることです。
初期費用がかかるとそれだけ乗り換える際のハードルの高さにつながります。
しかし格安プロバイダーはキャンペーンやキャッシュバックによって初期費用以上の金額を割り引いてくれるので
安く使い始めることができます。
格安プロバイダーは初期費用をグッと抑えて契約することができます。
キャッシュバック金額や割引キャンペーンをうまく利用することでお得に契約できます。
格安プロバイダーはここが良くない、おすすめできないデメリット
格安プロバイダーのメリットは理解できましたが、今度は契約したり利用する上でよくない点を解説していきます。格安プロバイダーを契約したものの安かろう悪かろうでは意味がありません。
契約する前に十分にデメリットも理解しておくことは大切です。
利用期間に縛りが設けられていることが多い
格安プロバイダーは、基本料金が安いため利用期間に縛り期間を設けてあることが多いです。
どうしても基本料金に目がいってしまうのは仕方ないですが、2年以上の長期契約を前提とした料金体系になっていることが多いので、途中で解約することが難しくなってしまいます。
基本料金が安いので長期で利用してもらわないと採算が合わない会社の理由もあります。
頻繁に乗り換えられてしまうと、基本料金だけで会社運営が成り立たない可能性があります。
そのため長期契約を前提とした料金となっています。
キャッシュバックの適用条件が達成しにくい場合がある
格安プロバイダーのデメリットは、キャッシュバック適用条件のハードルが高く達成できないことがあります。
・キャッシュバック申請を忘れてしまい受け取りそびれる
・30日間は無料であったが、その後オプション解約をしないとオプション料金が余分にとられる
キャッシュバックの申請もれによって権利を失ってしまうこともあるので、よく注意書きを見ておきましょう。
せっかく格安プロバイダーに乗り換えたのに、キャッシュバックがもらえないのは残念ですね。権利を失うこともありますのでいつもらえるのか?いつが期限なのか確認しておきましょう。
オプション加入が必須の場合もある
格安プロバイダーの中には、キャッシュバックや割引キャンペーンを受けるためにオプション加入が必須の場合があります。
・セキリュティサービスを30日間無料でつけてその後2ヶ月は利用しないといけない
・訪問サポートサービスに加入しなければならない
しかしオプション加入しなければキャッシュバック対象外になってしまったり、契約することができないこともあります。
格安プロバイダーを契約したのに不要なオプションを支払うことは料金を安くすることにはなりませんね。よく契約内容やオプション加入有無を確認しておくようにしましょう。
格安プロバイダーを選ぶ時の注意点、共通する3つのチェックポイント
格安プロバイダーのメリットデメリットをご紹介しました。
格安プロバイダーを実際に契約したり比較したりする時に、見ておきたい共通する3つのチェックポイントを解説していきます。
このチェックポイントを抑えておけば格安プロバイダー選びに困ることはないでしょう。
回線速度は十分に出ているか
格安プロバイダー選びで最も重要なポイントは、回線速度は十分に出ているかどうかです。
回線速度は非常に重要です。
格安プロバイダーの中には、十分に速度が出ておらずインターネット接続に支障がでる事業者もあります。
ほとんどの場合は理論値でホームページ上に記載がありますが、まず理論値の速度はでません。
実質回線速度を知ることが最も重要なポイントです。
そのために、みんなのネット通信速度などの口コミサイトから実際の速度がどれくらい出ているか
格安プロバイダー名などで検索しておくことをおすすめします。
回線速度が遅いとインターネットだけでなく、動画視聴やオンラインゲームなどにも支障がでてきますね。頻繁に切れる回線だとストレスがたまるため事前確認しておくことをおすすめします。
口コミの評価はある程度高いか
格安プロバイダー選びで、チェックしてほしいのが、口コミ評価がある程度高いかどうかです。
格安プロバイダーの中には、やはり知名度があまりなく契約してみたもののガッカリしてしまう事業者があるのも事実です。
そのためある程度口コミを確認して評価が高いかどうかは契約する前の判断材料となるでしょう。
通信速度だけではなく、アフターサービスやプロバイダーサービス内容など自分の必要としているものを満たしているかどうかも口コミで確認しておくことをおすすめします。
プロバイダーは単純にインターネットに接続するだけのものではなありません。メールやセキリュティ、サポートなど様々な業務があるので口コミによって自分にあっているかどうか判断することも大切でしょう。
加入必須オプションは自分にとって必要なものか
格安プロバイダーを契約する前に、加入必須のオプションがないかどうか、それは自分にとって必要なサービスなのかをチェックしましょう。
・セキリュティサービス
・訪問サポートや電話サポートサービス
そしてこうしたサービスを全く利用しないのに、契約してしまうならせっかく基本料金が安くてもオプションサービスを合わせると、トータルで高くなることが考えられます。
格安プロバイダーでせっかく安くなった料金を不要なオプションで高くしてしまったら本末転倒ですね。自分に必要なのかどうかをチェックしておきましょう。
格安プロバイダーの失敗しない選び方、知っておきたい4つの基準
格安プロバイダーを選ぶ際にチェックしておきたい点を理解できました。
では格安プロバイダーの選び方で失敗しないように、知っておきたい4つの基準をここでは解説します。
基準を知っておいた上で、自分にとって格安プロバイダーを契約すべきかどうか判断するようにしましょう。
月額料金:回線とプロバイダセットで確認しよう
格安プロバイダーは基本料金が安いことが最大のメリットです。
プロバイダー料金だけではなく、光回線やモバイル回線の通信料も合わせてセットで考えるようにしましょう。
最近は光回線とプロバイダがセットになった契約が主流になっています。
さらにスマートフォンなどとセットで契約することで割引になることも増えています。
そのため目先の月額料金だけに左右されるのではなく、自分が持っている環境やスマホによって
格安プロバイダーを選ぶように心がけましょう。
なるほど。ただ月額料金が安い格安プロバイダーに飛びつくんじゃなくて
環境やスマホなどの通信もトータルで考えることが大切なんだね。
通信速度:実質速度を重視しよう
格安プロバイダーを選ぶ時には、通信速度だけでなく実質速度を確認するようにしましょう。
通信速度は実質速度ではなく理論値で記載されていることがほとんとです。
しかし理論値はほとんど出ることはあり得ません。通信環境はご自身の環境に大きく左右されるからです。
そのため実質速度をしっかりと事前に確認することによって、通信トラブルやストレスを軽減させることができるでしょう。
通信速度によってはかなりストレスを感じることが多くなる可能性があります。
実質速度をあらかじめ知っておくことは契約前に重要なポイントです。
契約期間:縛り期間が長ければ検討しよう
格安プロバイダーはほとんどの場合縛り期間が設けられていることが多いです。
縛り期間が長い場合、特に3年以上の場合は長期契約を前提とした割引なので注意しましょう。
長期で利用する場合は問題ありませんが、引っ越しやライフスタイルの変更によって利用できなくなる可能性もあるからです。
そのため長期契約をなるべくしないような、格安プロバイダーを選ぶことをおすすめします。
長期契約しないことで少しコストが上がってしまうかもしれませんが、自分のライフスタイルにあわせて長期契約をするかしないかを判断することをおすすめします。
割引条件:適用条件が厳しすぎないか確認しよう
格安プロバイダーを選ぶ際にチェックしておきたいのは、割引条件の適用条件が厳しすぎないかどうかチェックしておきましょう。
ほとんどの場合キャッシュバックや割引金額などは大きく記載があります。
しかし適用条件は細かくて読みにくいことがあります。
そのため適用条件が厳しすぎる格安プロバイダーを選んでしまうと、ミスを起こしてしまいせっかくもらえるはずだった割引やキャッシュバックを受け取りそびれてしまうことがあります。
割引条件が厳しすぎる格安プロバイダーは避けた方が無難でしょう。
今後もそうしたトラブルに巻き込まれる可能性が高いからです。
格安プロバイダーに関するよくある質問は?
格安プロバイダーの選び方について様々な角度から考えることができました。
ではここでは格安プロバイダーに関するよくある質問をまとめています。
フレッツ光で使うのにおすすめのプロバイダはどこ?
フレッツ光は、自分でプロバイダを選ぶことができる光回線です。
そのためフレッツ光回線でおすすめできるプロバイダは、「asahi-net」が比較的プロバイダ料金が安いことで有名です。
asahi-netはプロバイダとしても長い歴史がありますし、月額料金も戸建てで780円〜、マンションで700円〜用意されています。
サポート体制も厚いので、トラブルが発生しても迅速に対応していただくことができます。
フレッツ光はたくさんのプロバイダを選ぶことができます。
月額料金だけではなく、サポート体制、通信速度を確認しておくことをおすすめします。
プロバイダー料金がすぐにわかる一覧表はある?
プロバイダ料金を比較しているサイトを利用することで、一覧を確認することができます。
「価格.com」は、プロバイダ料金を一覧で表示してくれるサービスを提供しています。
自分にあったプロバイダ選びの参考になるでしょう。
悪質プロバイダーの一覧はある?
悪質プロバイダーの一覧をまとめたサイトは今のところ確認できていません。
価格.comなどの比較サイトでの口コミやSNSなどでプロバイダ名で検索してみることをおすすめします。
ユーザーの声を反映している口コミサイトを確認することが信頼できる情報と言えるでしょう。
まとめ:格安プロバイダは比較をすれば失敗せずに選べる
格安プロバイダーについて理解を深めることができました。
基本料金が安いだけでなく、様々な角度から格安プロバイダーを選ぶことによって失敗せずに選ぶことができます。
格安プロバイダーは安かろう悪かろうではありません。
きちんと運営しているプロバイダーであることは間違いありませんが、中には悪質なものやただ安いだけであまり使えないところも存在しています。
口コミやSNSなどを利用してプロバイダの情報を事前に確認しておくなら間違いのない選び方と言えるでしょう。
みなさんのインターネットライフをより安く快適になりますように。