
ポケット型Wi-Fiのレンタルはどこがおすすめ?
ポケット型Wi-Fiをレンタルする際、このような疑問が浮かぶのではないでしょうか。事実、レンタルできるポケット型Wi-Fiはたくさんあり、プランが複雑でどれを契約すれば良いのか分からないですよね。
そこで、この記事では一番お得であなたの用途にマッチしたレンタル可能なポケット型Wi-Fiをご提案します。
それぞれレンタルできるポケット型Wi-Fiのプラン内容や、キャンペーン、実際の評判も詳しく解説しているので、この記事を読めばどのWi-Fiを契約すれば良いのかすぐに分かるでしょう。

機種の違いや契約方法も合わせてご紹介しますので、契約の際の参考にして下さいね。

ゲームと妻と温泉巡りが大好きな37歳。20歳のときにメーカーヘルパーとして家電量販店を経験し、家電の世界へ飛び込む。元から接客と家電に興味があり、昔からの趣味のPCの知識を活かしながら勉強の日々を過ごし、2年で年商2億円を突破。
現在は専業家電ライターとして活動中。家電量販店で携帯コーナーを担当した経験から通信機器、光回線など通信系にも精通している。
たろっさのプロフィール
・ポケット型Wi-Fiレンタルおすすめ15社
・ポケット型Wi-Fiの機種の違い
・ポケット型Wi-Fiをレンタルする際の契約方法
・ポケット型Wi-Fiのお得なレンタル方法
【ポケット型Wi-Fi】年末年始におすすめの5社を先に公開!
サービス名 | 公式サイト | 料金 | 契約期間 | 返却方法 |
縛りなしWiFi(短期レンタルプラン) | https://shibarinashi-wifi.jp/rental | 1日473円(税込)〜 | 1日〜 | 宅配返却 |
5GCONNECT | https://5g-connect.net/ | 月額3,718円(税込)~ | 縛り無し/2年 | 郵送返却 |
WiFiレンタルどっとこむ | https://www.wifi-rental.com/ | 1日496円(税込)~ | 1日〜 | 郵送返却・宅配・空港カウンター |
Wi-Fiレンタル屋さん | https://www.rental-store.jp/ | 1日390円~ | 1日~ | 郵送返却 |
NETAGE | https://www.netage.ne.jp/wifi-rental/ | 1日495円~ | 1日~ | 郵送返却 |
*更新:2023.2.3
❇︎金額は税込表示
ポケット型Wi-Fiを扱っている会社の中で、特にコスパが良いと感じたものをピックアップしました。

レンタルを検討する際に参考にしてくださいね。
- ポケット型Wi-Fiレンタルとは?-期間によっておすすめが異なる
- ポケット型Wi-Fiをレンタルするメリット
- ポケット型Wi-Fiレンタルのデメリット
- おすすめのポケット型Wi-Fiレンタル15社
- 1ヶ月程度の中長期レンタルに!『縛りなしWiFi』
- どんなシーンでも利用可能!『5G CONNECT』
- 1日からの短期でもデータをたくさん使いたい方に!『Wi-Fiレンタルどっとこむ』
- 1日からの超短期レンタルに!『Wi-Fiレンタル屋さん』
- 縛りがないのに大容量『Air-WiFi』
- とにかく大容量データを使いたい方に!『NETAGE』
- 大容量をお手軽にレンタルしたい人に『MUGEN WiFi』
- 簡潔明瞭な料金でわかりやすい Xmobile 限界突破WiFi
- 驚異のコスパ『WiFiレンタル本舗』
- 札幌以外での使用も大歓迎!『札幌Wi-Fiレンタル.com』
- プリペイドSIM端末の販売も手掛ける『WiFiレンタルJAPAN』
- ソフトバンクの高速回線が使用できる『Global Mobile』
- 豊富なキャンペーンが嬉しい『カシモバ』
- 初期費用0円『どこでもネット』
- 1日当たりの金額は安め『88mobile』
- ポケット型Wi-Fiをレンタルして返却する流れ
- ポケット型Wi-Fiをレンタルする選び方とポイント
- Wi-Fiレンタルに関するQ&A
- Wi-Fiレンタルおすすめまとめ|選び方を理解して自分に最適なものを
ポケット型Wi-Fiレンタルとは?-期間によっておすすめが異なる

ポケット型Wi-Fiをレンタルする際に、レンタルする期間を明確にしておきましょう。
レンタル期間によっておすすめや最適なプランは異なるので事前に必ず確認をしておいて下さいね。
1日だけなら店頭レンタルもおすすめ
1日のみの貸し出し利用が可能なWi-Fi端末は、空港や家電量販店、レンタル会社の実店舗などでレンタルすることが可能です。
海外からの一時帰国、あるいは「地方に行った際、格安SIMの通信では遅くて耐えられなかったのでレンタルしておく」といったシチュエーションで役立つでしょう。
店頭貸し出し利用の場合は、郵送などの手間もないので便利ですね。
自宅の近くに店舗がない場合も少なからずあるので、その場合は郵送レンタルのものを選択しましょう。
短期レンタルにおすすめ「縛りなしWiFi短期レンタルプラン」
公式サイト:https://shibarinashi-wifi.jp/rental
短期レンタルの方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWi-Fiの短期レンタルプランは1日430円から利用できるレンタルWi-Fi。
料金プランは当日のみ430円、1泊2日は860円と非常にシンプル、かつ最安級の料金が人気のポイントです。月締めに縛られず、好きな時から好きな日数だけ使える手軽さが魅力ですね。
また、14泊15日以降31日までは一律料金と上限が決まっており、気が付いたらいつの間にか高額になっていた、なんてこともないので安心。
尚、データ容量は1日10GB。
10GBとというと、YouTubeの動画再生(標準画質)なら18.5時間、ビデオ会議なら16.6時間、LINEのビデオ通話なら33時間程度に該当します。
出張先でビデオ会議がある、旅行先で動画が見たいなんて時にも安心の容量ですね。
昼12時までのお申し込みで最短当日発送なので、急ぎでの利用にも柔軟に対応できます。

解約料などももちろん発生しないので、短期利用にかかるコストはとても抑えられるでしょう。
空港カウンターなどで受け取りたい人におすすめ「WiFiレンタルどっとこむ」
公式サイト:https://www.wifi-rental.com/

空港カウンターやコンビニの店頭など、旅行の途中で端末を受け取りたい人におすすめです。
「WiFiレンタルどっとこむ」のおすすめポイントは、空港カウンターやコンビニの店頭などでも受取・返却できること。
旅行前に自宅で受け取る時間がないといった人は、旅行に出かける際、もしくは出かけた先で受け取るれるので便利ですね。
また、目的などに合わせて好みの端末を選べるのも「WiFiレンタルどっとこむ」の特長です。
但し、1日3GBを超えると速度制限がかかるプランが多いので、使用するデータ量が多くなりそうな人は注意が必要です。
「WiFiレンタルどっとこむ」は、ユーザー数が4年連続で1位を獲得している信頼性の高いブランドです。
これは、低価格の他にも、自分好みの日数でレンタルできるという理由もあるでしょう。
興味がある方は、下記のボタンから詳細をご覧ください。
1ヶ月以上利用の方におすすめ!「ZEUS WiFi」
公式サイト:https://zeus-wifi.jp/
機種 | H01 |
データ容量 | 20GB~100GB |
回線 | 三大キャリア(au,docomo,SoftBank) |
速度制限 | なし |
契約期間 | なし |
契約手数料 | 3,300円 |
料金 | 980円~ |
端末代 | なし |
・1ヶ月利用する方
・気にせず大容量通信をしたい方
・1日あたりの制限を避けたい方

速度制限を設けていないため、1日で容量をたくさん使う予定のある方におすすめです。
ZEUSWi-Fiは、1ヶ月以上利用したい人や、毎日かなりの容量を使う人に人気のレンタルWi-Fiです。なぜなら、速度制限がないからです。
「なんかWi-Fiの調子が悪いな」、「また速度制限だ」と感じることは今後なくなるでしょう。
また、気になる料金についてですが、6ヶ月目まで月額1000円以下のプランもあります。現在キャンペーン中のため、非常に安く購入することができるでしょう。
ただ、7ヶ月目以降は料金が2,178円と高くなってしまいます。
しかし、他社では高額の解約手数料がなんと0円です。もし、試して自分にあっていないと感じたのならば、無料で解約することができます。あなたが大きく損をすることはありません。
現在のキャンペーンはいつ終わるか分からないので、お早めに下記のボタンから詳細をご覧ください。
中長期のレンタルにおすすめ「縛りなしWi-Fi」
公式サイト:https://shibarinashi-wifi.jp/
縛りなしWiFiには「縛りなしプラン」と「縛りありプラン」の2種類があり、縛りありプランの方が月額料金は割安に設定されています。
しかし、縛りなしプランの月額料金も他社価格と比べるととても割安な価格なので、中長期のレンタルであれば縛りなしWi-Fiの「縛りなしプラン」がおすすめです。
1ヶ月ごとの契約にはなりますが、月額利用料の安さは抜群です。

解約料などももちろん発生しないので、利用にかかるコストはとても抑えられるでしょう。
ポケット型Wi-Fiをレンタルするメリット

ポケット型Wi-Fiをレンタルした場合、どんなメリットがあるの?
WiMAXやUQコミュニケーションズ・BIGLOBEなどポケット型Wi-Fiをレンタルできるプロバイダは多数存在しています。
ポケット型Wi-Fiをレンタルする際のメリットには、「工事が不要」や「すぐに返却ができる」などです。
次は、ポケット型Wi-Fiをレンタルする際のメリットをご紹介します。
・すぐに返却が可能
・Wi-Fi端末を購入しなくても良い
・外出先でも気軽にWi-Fiを使うことができる
Wi-Fi端末を購入しなくても良い

ポケット型Wi-Fiをレンタルするメリットは、Wi-Fi端末を購入しなくてもいいことです。
ポケット型Wi-Fiをレンタルする人は、30日間や1年など短期間で使う人がほとんどではないでしょうか。
仮にWi-Fi端末を購入したとしましょう。
ポケット型Wi-Fiを解約したら、Wi-Fi端末は手元に残りますが正直いりませんよね。
しかしWi-Fi端末を購入せずにレンタルしていれば、端末代金は無料になりますし、必要な期間だけ使うことができます。
なのでWi-Fi端末を購入しなくてもいいのはメリットです。
工事も不要ですぐに利用可能
工事が不要で受け取ってからすぐに利用を開始できるというのも大きなポイントです。

自宅に回線開通工事の作業スタッフを入れる必要がないので、忙しくてあまり時間がないという方でも安心ですね。
また、作業スタッフの多くが男性なので、女性の一人暮らしなどの場合、少し怖いと感じてしまうかもしれません。そういった心配がないのもポケット型Wi-Fiの良いところです。
すぐに返却が可能

続いて、すぐに返却できるというのも大きなメリットです。
返却方法が多彩で、郵送や店頭や空港への直接返却など、都合に合わせた返却方法を選択できます。
ポケット型Wi-Fiの場合、返却するものはほとんどの場合端末のみです。配線が多くて片付けが大変だったということもないので、安心ですね。
外出先でも気軽にWi-Fiを使うことができる

ポケット型Wi-Fiをレンタルするメリットは、外出先でも気軽にWi-Fiを使えるからです。
いつでもWi-Fiを使えると、スマホで動画を見たりパソコンで仕事をしたりするのが、外出先でも可能になります。
・気分を変えてスタバで仕事がしたい
・移動中にもオンラインゲームがしたい
上記のように外出先でWi-Fiを使いたい場面って、たくさんありますよね。
そんなときポケット型Wi-Fiがあると便利です。
スマホだと通信量を気にせずに使えますし、いつでもどこでもパソコンで仕事ができるようになります。
このように外出先でもWi-Fiを使えるようになるのが、ポケット型Wi-Fiをレンタルするメリットです。
ポケット型Wi-Fiレンタルのデメリット
ポケット型Wi-Fiにはメリットだけでなくデメリットも存在しています。ポケット型Wi-Fiを検討するのであれば、メリットだけでなくデメリットも確認しておかなくてはなりません。
ここではポケット型Wi-Fiのデメリットを紹介します。検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。

検討する際にデメリットも知っておいた方が良さそうだね。
端末を壊した場合は高額請求が発生する
端末を壊してしまった場合、高額な請求が発生する可能性があります。端末は2万円程度と比較的高額ですが、壊してしまったり紛失してしまったりした場合はユーザー負担となる可能性が高いでしょう。
高額請求の可能性があるということをしっかり頭に入れておかなくてはなりません。故障や紛失しないように、端末の管理には十分注意しましょう。

端末の故障や紛失には十分注意したいですね。
使用日数次第では割高になる
使用日数次第ではかなり割高になります。数日単位での利用を想定している場合が多いので、1ヶ月単位の利用の場合はかなり割高になるでしょう。
2週間以上の利用の場合は、他の利用方法を検討するのがおすすめです。少しでもお得に契約するために、利用したい期間と料金を確認し、一番最適なものを選択してくださいね。

使用日数を確認し、最適なものを選択しましょう。
支払い方法の選択肢が少ない
支払いの選択肢が少ないという点も大きなデメリットです。クレジットカード以外の支払いには対応していないケースがほとんどでしょう。
レンタルポケット型Wi-Fiに多い傾向で、支払いの選択肢が多い場合でも口座振替に対応しているかどうかになります。クレジットカードを持っていない場合、選択肢がかなり限られてしまうので注意が必要ですね。

支払いの選択肢が少ないのはかなり困りますよね。
郵送しなければならない
端末をレンタルする場合、必ず郵送返却が必要になります。郵送が少し面倒だと感じるケースも少なくないでしょう。
期限までに郵送返却しなければならないので、スケジュールの調整が必須になります。レンタルする場合は、返却の手間が発生するということを理解しておきましょう。

期限を過ぎてしまった場合は違約金が発生する可能性があります。期限には十分注意しましょう。
おすすめのポケット型Wi-Fiレンタル15社

おすすめのポケット型Wi-Fiのレンタル会社をご紹介します。
持ち運び可能なWi-Fiを検討中の方は参考にしてくださいね。
1ヶ月程度の中長期レンタルに!『縛りなしWiFi』
公式サイト:https://shibarinashi-wifi.jp/
機種 | H01、U3 |
データ容量 | 10、30、60、90GB |
回線 | クラウドSIM(3キャリア対応) |
速度制限 | 1日2GB以上 |
契約期間 | 1ヶ月〜 |
契約手数料 | 3,300円 |
料金 | 10GBプラン 1,890円 30GBプラン 2,680円 60GBプラン 3,480円 90GBプラン 3,980円 |
端末代 | なし |
【日数別の料金】
・1日 70円〜
・1週間 550円〜
・1ヶ月 2,178円〜
・1ヶ月前後の中長期利用の場合
・安定した回線を使いたい
・店頭に行かずに貸し出し、返却したい

WEBから申し込みを行い、端末が自宅に届き次第利用を開始します。
返却も郵送になるので、忙しくて時間があまりないという方も安心ですよね。自宅の近くに店舗がないためにWi-Fiを借りられないのではという心配もありません。
1ヶ月という区切りはあるものの、解約費用や端末代が発生しないなどユーザーにとってのメリットが多くあります。端末は全3種類。

回線はソフトバンク、WiMAXの2種類で機種も回線もユーザーが選択するのではなく、ランダムで決定されます。
月あたりの料金の安さはトップクラスです。
短期ではなく長期で利用したいという方も、こちらのポケット型Wi-Fiを検討してみてください。
縛りなしWi-Fiの口コミから分かるメリット
家でよくスマホを利用しているのですが、すぐ通信量が消費指定しまうので、今回縛りなしWiFiプランに契約しました。縛りなしで気軽に使えて満足です。
(引用:みん評)
縛りなしプランのメリットは、サービスの名前の通り契約期間に縛りがないのがメリットです。
契約期間の縛りがないため、いつ解約をしても解約違約金などが発生しないので、契約期間を気にしないで利用できます。
そして、回線は、ソフトバンク回線もしくはWiMAX回線を利用するため、安定した通信速度が可能です。
そのため、契約期間に縛りがなく、通信回線が安定してるWi-Fiを利用したい方にはおすすめです。
縛りなしWiFiの口コミから分かるデメリット
仕事で利用しているんですが、縛りがないのはいいけど、速度制限がかかってしまう。
(引用:みん評)
縛りなしWi-Fiデメリットは、ソフトバンク回線もしくはWiMAX回線を利用しているため、安定した通信速度が期待できますが、速度制限があることです。
ソフトバンク回線の場合は、1日2GB以上でWiMAXの場合は、3日で10GB以上利用すると通信制限がかかってしまいます。
そのため、オンライン会議などで利用する場合やオンラインゲームなどで使いたい場合などでデーター容量を気にせず利用されたい方には、デメリットに感じます。
縛りなしWiFiの最新特典・キャンペーンは?
縛りなしWi-Fiのキャンペーンは、「利用料値引きはじめておトクキャンペーン」とキャッシュバックを実施中。
これらを利用すれば、月額料金が実質1,057円になります。
2022年9月より短期レンタルプランの提供が開始
縛りなしWi-Fiでは、2022年9月より短期レンタルプランの提供が開始されました。
短期レンタルプランの申し込みはWEBサイトから24時間いつでも申し込みが可能です。
また、昼の12時までの申し込みなら即日発送され、申し込みから最短3日で利用を開始することが可能です。
以下、短期レンタルプランの料金システムになります。
利用日数 | 当日のみ | 1泊2日 | 2泊3日 | 13泊14日 | 14泊15日~30泊31日 | 32日目以降 |
レンタル料金 | 473円(税込) | 946円(税込) | 1,419円(税込) | 6,622円(税込) | 一律7,095円(税込) | 7,095円(税込)+(利用日数-31日)×228円(税込) |
万が一、返却予定日を超えても上記の料金システムに沿った料金で利用できるので安心です。
どんなシーンでも利用可能!『5G CONNECT』
公式サイト:https://5g-connect.net/
機種 | ・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
データ容量 | 無制限 |
回線 | WiMAX 5G+エリア、au 4G LTE、au 5G 回線 |
速度制限 | 無制限 |
契約期間 | 縛りなし |
契約手数料 | 0円 |
料金 | 縛りあり 3,718円 縛りなし 4,950円 |
端末代 | 無料 |
【日数別の料金】
・1日 165円
・1週間 1,155円
・1ヶ月 3,718円
5G CONNECTをおすすめする人
・データ制限が絶対に嫌な人
・他社の解約違約金を高いと感じる人
・シーンを選ばず利用したい人
5G CONNECTは、シーンを選ばず利用することができるおすすめのWi-Fiです。
なぜなら、5G下り2.7Gbpsの高速通信だからです。他社と比較しても、非常に早い速度だと分かるでしょう。
そのほか、データ容量、契約期間の縛りもありません。データを1日に使いすぎて速度制限になることはありませんし、解約したいと思っても無駄な料金を支払う必要はありません。
価格は他と比べると高いですが、それ以上にお勧めできるWiFiとなっています。
また5G CONNECTは法人プランがあります。詳細は、こちらのページに詳しく記載しているので、合わせてご覧ください。
また、5GCONNECTは新プランの2年契約プランがリリースされました。
新しい「業界最安級の2年契約プラン」は、実質月額料金3,380円で利用することができます。詳細は下記のボタンから確認することができます。

今なら30日間モニターキャンペーンも実施中!詳しくは下記のボタンをチェックしてください。
5GCONNECTの口コミから分かるデメリット
使い始めて10日ですが、パソコン2台接続してリモート会議などで使うと途中で映像が止まったり、遅くなったりして非常に困ります。
(引用:Twitter)
パソコン2台とリモート会議などを行うと、5G CONNECTのデータプランでは容量が少ないです。
そのため、パソコン2台でリモート会議などで利用をする場合は、光回線などを利用するといいです。
5GCONNECTの最新特典・キャンペーンは?
1日からの短期でもデータをたくさん使いたい方に!『Wi-Fiレンタルどっとこむ』
公式サイト:https://www.wifi-rental.com/
機種 | SoftBank FS030W(全11種類) |
データ容量 | 7GB〜無制限 |
回線 | softbank・au・WiMAX |
速度制限 | 3日で10GB |
契約期間 | 1日〜 |
契約手数料 | なし |
料金 | 1日496円(税込)~ 1ヶ月5,720円(税込)~ *機種によって大きく異なる |
端末代 | なし |
【日数別の料金】
1日470円(税込)~
1ヶ月5,720円(税込)~
・データ通信をたくさん使用したい方
・1日だけレンタルしたい方

料金は選択する機種で変動します。Webから申し込む際に、好みの機種を選択しましょう。
基本的にはSoftBank回線が主ですが、auエリア対応のものもありますので、自分の利用エリアを確認してから機種を決定すると安心ですね。
WiFiレンタルどっとこむは1日から使いたい日数だけのレンタル契約が可能です。
データ通信無制限のプランもあるので、出張先での利用にも最適です。容量無制限のプランを選択すると、速度制限を気にすることなく快適に利用できますね。
通信速度は、利用する機種にもよりますが、「みんそく」によると平均ダウンロード速度 23.54Mbpsです。これだけあればメール、LINE、動画鑑賞などは問題ないでしょう。
WiFiレンタルどっとこむの口コミから分かるメリット
引越しの後に光回線が開通するまでに利用しました。寝室では、電波が微弱でしたが、リビングなら3本アンテナが立ったので、本格的に契約をしても問題ないとわかりました。
(引用:みん評)
WiFiレンタルどっとこむの口コミからわかるメリットは、レンタルは、最短で1日だけの利用も可能なことです。
急に1日だけレンタルしたいという人にはとてもメリットに感じるでしょう。
他には、端末の選べる種類が11種類と豊富なことです。
そして、選んだWi-Fi機種によって料金や性能が異なるので、データー容量や料金など、自分に合った機種を選ぶことができます。
WiFiレンタルどっとこむの口コミから分かるデメリット
入院が決まって無制限に惹かれて契約したのですが、無制限どころか3GBを超えてしまったら、速度制限がかかってしまいました。映画1本見たら終了でした。
(引用:みん評)
WiFiレンタルどっとこむは、1日3GBで通信制限がかかってしまうため、1日の利用には気をつけてください。
しかし、1日の利用量だけ気をつければ、1ヶ月で90GB利用が可能です。
WiFiレンタルどっとこむの最新特典・キャンペーンは?
WiFiレンタルどっとこむは現在キャンペーンを実施していません。
LINEの公式アカウントでキャンペーンを紹介していることが多いので、ぜひ友だち追加しておきたいところです。
1日からの超短期レンタルに!『Wi-Fiレンタル屋さん』
公式サイト:https://www.rental-store.jp/
機種 | 601HW(全3機種) |
データ容量 | 20〜100GB |
回線 | docomo、SoftBank、au、WiMAX |
速度制限 | なし(WiMAX機種のみ3日で10GB) |
契約期間 | 1日〜 |
契約手数料 | なし |
料金 | 390円〜 |
端末代 | なし |
【日数別の料金】
・1日 390円
・1週間 2,730円
・1ヶ月 5,850円
・1日だけ限定的に利用したい
・回線を選択したい
・機種を選びたい

1日あたり390円からというお得な価格設定となっており、1日のみのレンタルであれば、コストは少なく済みます。
契約手数料や事務手数料がかからないという点もポイント高いですよね。
往復送料で1,100円は別途発生するものの、手数料が発生しない分それでもお得だと言えるでしょう。
機種や利用予定のデータ量によって料金は変動し、Wi-Fiレンタル屋さんではsoftbankとWiMAXの2種類の機種を扱っています。
自分の住んでいる場所、もしくは使用するエリア周辺を確認し、より快適に使えそうなものを選択すると良いでしょう。
SoftBank、au、WiMAXなど豊富な機種から選べるので、通信速度は150Mbps~4.2Gbpsが理論値になります。
安いモデルでも十分な速度が出るので、通常使用ではコスパ良好ですよ。
WiFiレンタル屋さんの口コミから分かるメリット
いろいろなWi-Fiを試しましたが、一番安くて使い勝手もとても満足できました!
(引用:みん評)
WiFiレンタル屋さんのメリットは、1日あたりの料金が割安だということです。
1日あたり390円は他社と比較しても最安値級なため、短期間で利用で考えるととてもお得に利用できるます。
また、利用回線もソフトバンクとWiMAX回線を利用しているため、通信速度も安定がしやすいです。
他には、病院や空港など指定した場所に配送をしてもらえます。
そのため、急な入院でWi-Fiが利用したい方や海外から一時帰国して利用されたい方にはとてもメリットです。
WiFiレンタル屋さんの口コミから分かるデメリット
長期間利用する結果になりかなり割高になってしまいました。
予定が変わり長期利用となった結果、かなり高額な料金になってしまったという意見が複数ありました。
超短期利用を想定しているプランなので、期間が伸びる可能性があるという場合は注意が必要ですね。
2週間以上の利用の場合、他社よりも割高になってしまう可能性が高まります。
利用期間を確認し、最適かどうか確認しましょう。
WiFiレンタル屋さんの最新特典・キャンペーンは?
WiFiレンタル屋さんの最新の特典やキャンペーンは2023年1月現在ありません。
縛りがないのに大容量『Air-WiFi』
公式サイト:https://wifi-airwifi.com/
利用回線 | 3大キャリア | 端末 | U2s、G4、U3 |
容量無制限 | × | 短期間の通信制限 | ○ |
専用アプリ | × | チャット対応 | ○ |
契約期間 | 1年 | 端末代金 | レンタル無料 |
初期費用 | 3,300円 | 月額料金 | 3,278円〜 |
【日数別の料金】
・1ヶ月3,278円〜(税込)
・契約期間なしのWi-Fiを使いたい
・プランを選びたい
・月100GB使えるWi-Fiが欲しい

プランは「サクッとプラン」「まるっとプラン」「らくらくプラン」の3つがあり、それぞれプランによって端末が異なります。
Air-WiFiは、100GBの大容量が月額3,278円(税込)から契約できるプロバイダです。
プランは「サクッとプラン」「まるっとプラン」「らくらくプラン」の3つがあります。
それぞれ端末によってプランが異なりますが、端末以外のプラン内容は全て同じなので、契約内容に差が出ることはありません。
上記3つのプランでは、無料レンタルできる端末(モバイルルーター)のスペックが異なります。
サクッとプラン | まるっとプラン | らくらくプラン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 3,608円(税込) | 3,377円(税込) |
端末 | U2s | G4 | U3 |
重量 | 149g | 188g | 125g |
連続使用時間 | 最大12時間 | 最大13時間 | 最大12時間 |
同時接続台数 | 5台 | 10台 | |
最大通信速度 | 上り50mbps/下り150mbps |
上の表からもわかるとおり、通信速度や通信容量に違いはありません。
この3つのプランは各端末の同時接続台数や連続使用時間などが異なるので、自分にあったプランを選ぶことをおすすめします。
また、法人での契約にも優れているため、気になる方はこちらのページから「法人のお客様はこちら」をクリックしてください。
Air-WiFiの最新特典・キャンペーンは?
とにかく大容量データを使いたい方に!『NETAGE』
公式サイト:https://www.netage.ne.jp/
機種 | softbank W07(全30機種) |
データ容量 | 7GB〜無制限 |
回線 | softbank、docomo、au、WiMAX |
速度制限 | WiMAX、au機種 10日で3GB Y!nobile機種 3日で1GB *機種によって変動あり |
契約期間 | 1日〜 |
契約手数料 | なし |
料金 | 1日495円〜 |
端末代 | なし |
【日数別の料金】
・1日 495円〜
・1週間 2,940円〜
・1ヶ月 1,980円〜
・大容量使いたいという方
・たくさんの機種から選択したいという方
・1日だけ使いたい方

NETAGEは複数の機種から選択できる数少ないレンタル会社です。
その種類はなんと30種類で、各機種によって回線や使用可能なデータ量が異なります。
自分の好みの機種やデータ量を選択できるのがNETAGEのメリットです。
価格も機種ごとに異なるので、予算に応じて機種を選択するのも良いですね。
また、1日40円で保証に加入できることが可能で、端末が故障してしまうなどのトラブルの際も安心です。
返却は郵送で完結するので忙しくて時間がない方も問題ないでしょう。
デイリープランが設けられているので、1日だけ限定的に使いたいという方にも最適です。
豊富な機種を取り揃えているので、速度もさまざまです。インターネットサーフィン、動画鑑賞、ビデオ通話など、用途に合わせて選びましょう。
NETAGEの口コミから分かるメリット
出張先がスマホの電波が届きにくいと上司から聞かされていて、見つけたのがNETAGEで、現地に到着して実際利用してみたら無事につながりました。
(引用:みん評)
NETAGEのメリットは、対応している回線も豊富ということです。
他社の場合は、SoftBankとau WiMAXなどの回線が多いのですが、NETAGEその他にもドコモ回線やY!mobile回線なども提供されています。
そのため、全国どこにいても繋がりやすく安定してインターネットを利用できます。
他には、豊富の端末が提供されていることです。
提供されている端末の種類の数は、『デイリープラン』と『マンスリープラン』を合わせると30種類の端末から自分に合った端末をレンタルすることができます。
NETAGEの口コミから分かるデメリット
通信速度が遅くかなり困りました。
通信速度が遅くなってしまうという口コミが見受けられました。
ポケット型Wi-Fiなので、利用している場所や時間帯によっては速度が低下する可能性があるということを理解しなければなりません。
NETAGEの最新特典・キャンペーンは?
NETAGEが現在行なっているキャンペーンはありません。
大容量をお手軽にレンタルしたい人に『MUGEN WiFi』
公式サイト:https://mugen-wifi.com/optimizepage3/
機種 | U3 |
データ容量 | 100GB |
回線 | 3大キャリア |
速度制限 | 100GB |
契約期間 | 2年 |
契約手数料 | 3,300円 |
料金 | 3,228円~ |
端末代 | 無料 |
【日数別の参考料金】
・1ヶ月3,228円
・2年間の長期利用を目的にしている人
・100GBたっぷり使いたい人
・1ヶ月あたりの料金を抑えたい人
MUGEN WiFiは、3大キャリア回線を自動判別してくれるクラウドSIM採用のポケット型Wi-Fiです。
新規契約をすると最大10,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
契約期間が2年なので短期での利用には向きませんが、長期的な利用であればおトクに利用できるプロバイダといえるでしょう。
速度についてですが、2023年1月現在、直近3か月に計測された92件の平均値は15.14Mbpsを記録しています。
長期利用が条件にはなりますが、たっぷり使えて安い、なおかつこのスピードならコスパはいいといえます。

たくさん使う人におすすめのポケット型Wi-Fiです。
MUGEN WiFiの口コミから分かるメリット
Wi-Fiの契約が満期に近づいてきたので、色々検索したところ、MugenWiFiを見つけました。
契約する前に試せたのが一番の魅力です。(引用:みん評)
MUGEN WiFiのメリットは、申し込みから30日間であれば、全額返金保証などの制度が用意されているので、気軽にWi-Fiを試すことができるのもメリットです。
他には、3日間などの通信制限がないことです。
他社の場合は、3日7GBまでや3日10GBまでなどの通信制限がありますが、MUGEN WiFiは、そのような通信制限がありません。
そのため、短い日数で、大量のデータ量を利用することができます。
MUGEN WiFiの口コミから分かるデメリット
連絡がつかず、解約できるかわかりません。引き落としだけはすぐにされます。
(引用:みん評)
MUGEN WiFiのデメリットは、実店舗がないことです。
実店舗がないため、スタッフから直接サポートが受けられないので、解約の相談などWebサイトの操作に慣れていない人にはスムーズにできないため、デメリットに感じます。
また、申し込み初月料金は日割り計算されないことです。
そのため、月の途中で申し込みをした場合の月額料金が1ヶ月分の3,718円を支払うことになります。
したがって、MUGEN WiFiを申し込む場合は、月初めにしてください。
MUGEN WiFiの最新特典・キャンペーンは?
MUGEN WiFiの2023年1月現在「10,000円キャッシュバック」と1か月お試しキャンペーンを実施しています。
詳しくは公式サイトの情報をチェックしてください。
簡潔明瞭な料金でわかりやすい Xmobile 限界突破WiFi
公式サイト:https://genkaitoppa.xmobile.ne.jp/
機種 | jetfon P6 |
データ容量 | 1日5GBまで 4G/LTE 5G~10G 下り4Mbps / 上り 1.0Mbps 10G以上 128kbps |
回線 | 三大キャリア |
速度制限 | 使った通信量による |
契約期間 | 2年 |
契約手数料 | 無料 |
料金 | 1か月3,850円 |
端末代 | 無料 |
【日数別の料金】
・1か月3,850円~
Xmobile 限界突破WiFiをおすすめする人
・簡潔明瞭でわかりやすい料金体系がいい人
・シンプルで便利なものが欲しい人
・大容量のバッテリーがいい人
Xmobileは、Wi-FiだけでなくiPadやスマートフォン、タブレットにガラケーまでと幅広い機種に対応している事業者です。
個人だけでなく大口の法人契約にも対応しており、問い合わせ一本でしっかりした見積もりを作成してくれます。
ホームルーターなどもあるため、光回線切り替え時の臨時通信手段などに使用するのも良いでしょう。
料金は若干割高感がありますが、簡潔明瞭でわかりやすいのがポイント。
みんそくによると、速度は17.14Mbpsとのこと。多種多様な機種があるのであくまで目安となりますが、通常のインターネット利用には問題ない速度です。

1つの料金プランでシンプルイズベスト。それが限界突破WiFiです。
Xmobile 限界突破WiFiの口コミから分かるメリット
Xモバイル速度テスト。昨日の夜の結果です。AM0時の通信速度。ダウンロード138M/秒。速い。https://t.co/g90cbFYYCL#エックスモバイル#ドコモ回線#限界突破WiFi#氷川きよし#ポケットWiFi#WiFi#Xmobile#スマートWiFi#五泉#五泉市#Xモバイル#長岡#加茂#三条#燕#見附#新津#五泉市村松 pic.twitter.com/nVVtKVpeDd
— Xモバイル五泉店 (@X38012993) May 21, 2022
夜の0時という混雑する時間帯でも快適なネット環境を実現しています。
Xmobileの口コミから分かるデメリット
希望日に届かず、結局年末休業で利用したい時に使えませんでした。しかも対応が悪い。
(引用:みん評)
Xmobileのデメリットは、端末の発送が即日や翌日ではないことです。
他社の場合は、当日発送や翌日発送などをしてもらえることがほとんどですが、Xmobileの場合は、申し込んでから、3日から8日程度で発送されます。
そのため、他社よりも申し込んでから、Wi-Fiを利用するのが遅くなります。
したがって、急にWi-Fiを利用されたい人には、とてもデメリットです。
Xmobileの最新特典・キャンペーンは?
驚異のコスパ『WiFiレンタル本舗』
公式サイト:https://wifi-honpo.com/
機種 | 各キャリアWi-Fi、クラウドSIM機種 |
データ容量 | 5G~無制限 |
回線 | UQ WiMAX、docomo、Y!mobile、SoftBank、CLOUD AiR-WiFi |
速度制限 | レンタル機種による 無制限は少ない |
契約期間 | 1日~ |
契約手数料 | 0円 |
料金 | 1日レンタル 1日220円~ 31日レンタル 1ヶ月2,160円~ |
端末代 | 無料 |
【日数別の参考料金】
・1日220円~
・1月2,160円~
・コスパをとにかく重視したい人
・長期のレンタルも視野に入れている人
・使用期間中、延長などの可能性が考慮される人

コスパもさることながら、北海道・九州・沖縄離島以外は翌日に届くのも大きなメリットといえるでしょう。
WiFiレンタル本舗の口コミから分かるメリット
出張時に利用しました。WiFiレンタル本舗は、24時間いつでもネットで手軽に申し込みができました。しかも翌日には端末が届いてとても助かりました。
(引用:みん評)
WiFiレンタル本舗のメリットは、自宅以外のホテルや病院・空港などで端末を受け取ることができます。
そのため、急な入院でWi-Fiを使いたいときや、海外から一時帰国をされた方などにはとても便利ですよ。
WiFiレンタル本舗の口コミから分かるデメリット
通信速度が遅過ぎて話にならない。
通信速度に関する口コミが複数ありました。
料金が安いのでコスト面においては非常に優秀ですが、通信速度が遅いのでは困ってしまいますよね。
通信速度が遅くなりやすい場所や時間帯があるのを理解しておきましょう。
WiFiレンタル本舗の最新特典・キャンペーンは?
札幌以外での使用も大歓迎!『札幌Wi-Fiレンタル.com』
公式サイト:https://sapporo-wifirental.com/
機種 | 各キャリアWiFi、iPad、ポケトークなど多数 |
データ容量 | 1GB〜100GB |
回線 | SoftBank、docomo |
速度制限 | 無制限なし |
契約期間 | 1日~ |
契約手数料 | 550円 |
料金 | デイリープラン 1日473円~ マンスリープラン 1月6,600円~ |
端末代 | なし |
・北海道旅行をする人
・北海道在住で今すぐ使いたいという人
・延長利用に面倒な手続きを行いたくない人

北海道在住・北海道旅行をする方にはぜひとも検討してほしい事業者です。
札幌Wi-Fiレンタル.comの最新特典・キャンペーンは?
プリペイドSIM端末の販売も手掛ける『WiFiレンタルJAPAN』
公式サイト:https://rentalwifi.jp/
機種 | au WiMAX X11 NAR01・au WiMAX Galaxy 5G SCR01 ・SoftBank 601HW・SoftBank 303ZT・SoftBank 501HW・607HW・502HW・docomo 31日 JT101 |
データ容量 | 5G~無制限 |
回線 | ソフトバンク・WiMAX・docomo |
速度制限 | レンタル機種による |
契約期間 | 1日~ |
契約手数料 | 関東 990円 関東以外 1,100円 |
料金 | 1日480円~ |
端末代 | なし |
・レンタルだけでなく買い切りも検討している人
・WiMAXを安い金額で使用したい人
WiFiレンタルJAPANの口コミから分かるメリット
コロナ禍で、外出先でも利用することが多くってきたので、持ち運びができるWi-Fiを探していました。気軽に契約ができて、バッテリーの持ちも時間が良くバッテリー残量を気にせず利用ができました。
(引用:みん評)
WiFiレンタルJAPANのメリットは、バッテリーの持ちが良いことです。
なぜなら、端末の種類が豊富に提供されているからです。
そのため、バッテリー容量だけではなく、スピードやエリアの用途によって自分に合ったWi-Fi端末を選ぶことができます。
他には、プリペイドSIM端末を販売していることです。
他社の場合は、1日や月単位・データ容量などで料金が変わってきますが、プリペイドSIM端末であれば、最初に料金がかかるだけなので、追加料金を気にすることなく利用できます。
そのため、追加料金などの心配を考えたくない方にはおすすめです。
WiFiレンタルJAPANの口コミから分かるデメリット
カスタマーセンターの対応が悪すぎます。WiFiレンタルJAPAN側が連絡遅くなって発送が遅れたのに、なぜ海外にいる私が、わざわざ郵便局に確認しなければいけないのだろう。
(引用:Twitter)
やはりメールでのやり取りは、お互いの意思が伝わらないことがあって、このようなトラブルが起きやすいです。
特に空港受け取りなど、トラブルが起きやすいので、事前に発送、到着までの確認をしておいてください。
:WiFiレンタルJAPANの最新特典・キャンペーンは?
ソフトバンクの高速回線が使用できる『Global Mobile』
公式サイト:https://www.gmobile.biz/?area=softbank
機種 | 501HW・601HW・802ZT |
データ容量 | 無制限 |
回線 | SoftBank |
速度制限 | 1ヶ月250GB以上使用すると制限がかかる可能性あり |
契約期間 | 1日~ |
契約手数料 | 1,100円 (7日間以上利用の場合無料) |
料金 | 1日480円~ |
端末代 | なし |
・レンタルWi-Fiでも通信速度と安定性を求める人
・各主要空港での受け渡しを行いたい人

4GLTEの速度を使い倒せる数少ないレンタルWi-Fi業者です。
GlobalMobileの口コミから分かるデメリット
海外旅行に行った時、マニュアル通りに設定をしても繋がらなかったので、コールセンターに連絡したところ、案内だけで無料通話時間が終わり、折り返しの電話をすぐにすると言われてから30以上、余計な通話料を支払ってしまった。
GlobalMobileのデメリットは、サポートセンターに問い合わせをする場合、有料になることです。
そのため、国際通話以外に料金がかかるため、旅行先でトラブルがあった場合などは高額な通話料金がかかってしまうことがあります。
他には、サポートセンターの対応が悪いという口コミも多くありました。
GlobalMobileの最新特典・キャンペーンは?
2023年1月現在、GlobalMobileはキャンペーンを実施していません。
豊富なキャンペーンが嬉しい『カシモバ』
公式サイト:https://www.kashimob.com/
機種 | Ymobile・UQWiMAX・docomoの機種多数 |
データ容量 | 3G~無制限 |
回線 | ドコモ回線・Ymobile回線・WiMAX回線 |
速度制限 | 3日10GB |
契約期間 | 1日~ |
契約手数料 | 550円 (店頭受取の場合無料) |
料金 | 1日400円~ |
端末代 | なし |
・コストを抑えて通信を行いたい人
・長期利用する予定のある人

とくに6ヶ月使用した場合のコストの差が大きく、長期利用が視野にはいる人は選択肢に入れるといいでしょう。
カシモバの口コミから分かるメリット
今回初のポケット型Wi-Fiを利用しました。混雑しやすい時間帯は、少し重かったけど特に問題が起きず利用ができました。とても使いやすかったので、また機会があれば利用させてもらいます。
(引用:Twitter)
カシモバのメリットは、選べる端末種類も豊富なため、自分に合ったプランや機種を選ぶことができることです。
そのため、ポケット型Wi-Fiレンタルの初心者の方も安心して利用することができます。
そして、端末やプランにもよりますが、1日400円からレンタル利用できることも魅力の1つです。
カシモバの口コミから分かるデメリット
3日で10GBの制限が意外と困りました。
3日で10GBの制限がかなり困ったという意見が多くありました。
重たい作業をしている際に制限にかかってしまうと、かなりストレスですよね。
レンタルWi-Fiの中には速度制限を設けていないものが多くあるので、気になる場合はそちらを検討するのが良いでしょう。
カシモバの最新特典・キャンペーンは?
初期費用0円『どこでもネット』
公式サイト:http://doco-demo.jp/
機種 | 601HW,603HW,501HW,W04,W03,GL06P,305ZT,HW02E |
データ容量 | 製品により異なる |
回線 | Y!mobile、WiMAX、docomo、SoftBank、au |
速度制限 | レンタル機種による |
契約期間 | 1日~ |
契約手数料 | 0円 |
料金 | 1日370円~ |
端末代 | なし |
・初期費用0円に興味がある人
・docomoやソフトバンク、auなどの大手キャリアから好きなキャリアを選びたい人

150Mbps以下の機種が多いため、大容量のデータのやり取りにはあまり向いていません。
どこでもネットの最新特典・キャンペーンは?
1日当たりの金額は安め『88mobile』
公式サイト:https://88mobile.jp/
機種 | au WiMAX X11、Galaxy 5G SCR01 、601HW、303ZT、501W、607HW、502HW |
データ容量 | 製品により異なる |
回線 | Y!mobile、SoftBank、au/UQ WiMAX |
速度制限 | レンタル機種による |
契約期間 | 1日~ |
契約手数料 | 関東 990円 関東以外 1,100円 |
料金 | 1日短期プラン480円~ |
端末代 | なし |
・長期レンタルが最初から決まっている人
88mobileの口コミから分かるメリット
海外旅行の時に利用しました。料金が4GBで1,290円ととても安く、通信速度もあまり期待をしていなかったのですが、特に遅いと感じることもなく問題なく利用することができました。
(引用:みん評)
88mobileのメリットは、長期プランだと1日の料金が97円〜と業界最安値級の料金だということです。
そのため、長期でWi-Fiをレンタルをしたい人にはおすすめです。
また、データ通信量が大容量だということです。
88mobileの端末は、WiMAX回線とSoftBank回線の2つあります。
SoftBank回線は、3日で100GB利用可能で、SoftBank回線は1日3GBまで利用することが可能です。
88mobileの口コミから分かるデメリット
端末料金も安く、値段を考えると問題なく利用ができていましたが、質問メールをすると、何度か無視をされて、返信が来たと思えば丁寧さを感じられない文面。とても気分が良くなかったです。
(引用:みん評)
料金や通信速度などは、特に悪い口コミは見られなかったですが、サポートセンターの対応が悪いという口コミがみられました。
もし、対応したスタッフが悪いようでしたら、違うスタッフ希望をお願いしてください。
違うスタッフが対応したら、また、印象が変わることがあります。
88mobileの最新特典・キャンペーンは?
ポケット型Wi-Fiをレンタルして返却する流れ

ポケット型Wi-Fiをレンタルしてから返却するまでの流れをご紹介します。
主な流れは以下の通りです。
・端末が届いて利用開始
・返却する
Webサイトから申し込みを行う場合がほとんどです。氏名や住所、クレジットカードの情報などを入力します。
利用予定日数やプラン、機種の選択を行い完了します。申し込みは、インターネットの操作に慣れている方であれば5分もかからない場合がほとんどでしょう。
端末が郵送で届き、使い終わったら郵送で返却を行います。店頭に直接出向く必要がないので、忙しくて時間があまりないという方も安心ですね。
返却の送料については、基本的に発払いが多いです。なかには往復送料として1,100円支払う必要がある業者も。
住んでいる地域によっては、送料が大きな負担になる恐れがあるので、契約時にはチェックしておきましょう。
ポケット型Wi-Fiをレンタルする選び方とポイント
ポケット型Wi-Fiをレンタルするときの選び方やポイントをご紹介します。自分にあったプランや機種を選択できるよう、チェックしておいてくださいね。
料金
まず、料金は最初に確認しておきたい重要なポイントです。
利用日数に対してどのくらいの費用がかかるのか細かく確認しておきましょう。
利用料金の安さに焦点を当てると、縛りなしWiFi、WiFiレンタル本舗、どこでもネットが特に安いです。

郵送の場合は送料の有無や金額、事務手数料の有無や金額などもしっかり調べておくと安心ですね。
月額料金の安さだけでなく、手数料や送料なども細かく確認し、少しでもお得なものを選択しましょう。
エリア

対応エリアかどうかも確認しておきたい重要なポイントです。
例えば、ソフトバンク回線は入りにくいが、WiMAX回線であればしっかり対応しているなど場所によって繋がりやすい回線は大きく異なります。
自宅や職場などポケット型Wi-Fiを利用するシーンの多い場所は、どの回線の対応エリアなのか確認しておきましょう。
利用頻度
利用頻度も確認しておきたいポイントです。
利用頻度が多く容量をたくさん使う場合は、大容量プランや無制限プランを選択しましょう。

特定のタイミングで集中的に大容量を使う場合は、速度制限を設けられていないものを選択するのがオススメです。
パソコンで大容量のデータを開いたり編集したりする作業などは、意外に容量を消費してしまうものです。少し余裕を持って大容量のプランを選択しておくと安心でしょう。
機種
機種は選択する会社によってラインナップが異なります。
機種を選択できない会社が多いものの、選択できる場合は、少しでも最新の機種を選択するようにしましょう。最新機種の方が電波感度が良かったり、使い勝手が良かったりします。

どの機種にしようか迷ったら、少しでも新しい機種を選択すれば問題ないでしょう。
Wi-Fiレンタルに関するQ&A
Wi-Fiレンタルに関するQ&Aをご紹介します。

事前にしっかり確認しておいてくださいね。
・店舗ですぐに受け取ることが出来る?
・おすすめの機種とかある?
・Wi-Fiのレンタル日数を長くすることはできる?
・入院中にポケット型Wi-Fiを使っても大丈夫?
・口座振替可能なレンタルWi-Fiはある?
ポケット型Wi-Fiをレンタルするならどれがおすすめ?

自分が利用する日数と予算、利用したいデータ量を確認しいくつか比較してから選択すると良いでしょう。
上記でご紹介した15社は数あるWi-Fiレンタル会社の中でもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
店舗ですぐに受け取ることが出来る?
店舗を設けている会社であればすぐに受け取ることが可能です。
しかし、在庫次第にはなるので、事前に電話などで予約してから行くのがおすすめです。
おすすめの機種とかある?

発売からあまり時間が経っていない機種が基本的にはおすすめになります。
新しい機種は電波感度が良い場合が多く、使い勝手も従来のものより向上している場合がほとんどです。もし機種を選択できるのであれば、少しでも新しいものを選択するようにしてくださいね。
また、対応している回線は機種によって異なるので、自分が利用したいエリアに対応している機種なのか事前に確認してからレンタルしましょう。
Wi-Fiのレンタル日数を長くすることはできる?

Wi-Fiのレンタル日数は長くできます。
ポケット型Wi-Fiのレンタル日数は、自分で決められるからです。
ポケット型Wi-Fiのレンタル期間は、主に2つのパターンがあります。
ひとつ目は日割りのパターンです。
1日○○円という料金を使った日数だけ支払っていきます。
レンタルする期限などは無く、自分の好きなタイミングで解約できます。
例えば「WiFIレンタルドットコム」は1日単位で利用可能です。
料金は1日470円〜なのでお得にポケット型Wi-Fiを使えます。
ふたつ目は1ヶ月単位で料金を支払うパターンです。
1ヶ月○○円という料金を毎月支払って利用します。
契約期間の縛りがあるケースとないケースがあり、契約期間の縛りがあると解約金が発生するんです。
例えば「WiMAX回線」は1ヶ月単位で利用できます。
契約期間が1年か2年のプランがあるので、更新月以外では解約金が発生します。
このようにポケット型Wi-Fiのレンタル日数は、自分で決められるので長くすることは可能です。
入院中にポケット型Wi-Fiを使っても大丈夫?
入院中のポケット型Wi-Fiの利用は基本的にはOKな場合が多いでしょう。
しかし、病院によっては禁止にしている場合もあるので、必ず事前に確認しておかなくてはなりません。
OKなのかどうかは病院によって異なるので、病院の判断や指示に従いましょう。
口座振替可能なレンタルWi-Fiはある?

口座振替可能なレンタルWi-Fiはあります。
・UQ WiMAX
・BIGLOBE WiMAX
・Broad WiMAX
・縛りなしWiFi
・MUGEN WiFi
・Rakuten WiFi
上記の事業者では口座振替での利用が可能です。
口座振替可能な事業者の中でも、料金や通信速度はそれぞれ違うので、自分に合った事業者を選びましょう。
Wi-Fiレンタルおすすめまとめ|選び方を理解して自分に最適なものを
いかがでしたか?

ポケット型Wi-Fiの料金やプラン、データ容量や対応エリアは機種や取り扱っている会社によって大きく異なります。
選び方やポイントをしっかり押さえて、自分に最適なものを選択しましょう。

