Wi-Fiおすすめ比較光回線

1番安い光回線はどれだ?目的別にわけておすすめの16社を徹底解剖

一番安い光回線はどれ…?

谷

月額料金が一番安い光回線は「Fon光」ですよ。

光回線の契約先には色々な基準で選ぶことが可能ですが、お金の安さを重視するという方は少なくないでしょう。しかし、自分が安いと思って選んだ光回線でも、実は他にももっと安い光回線サービスがあったということもよくあります。

また、光回線選びで重要なのは、月額料金だけではありません。通信速度やキャンペーンなども重要ですので、それぞれどういった特徴があるのか比較していきましょう。

中には縛りなしで利用できる光回線もあるので、おすすめできるポイントを紹介していきます。

谷

そこで今回は、料金の安さを目安に光回線を選びたい方に向けて、目的別に分けておすすめの光回線などについて調査・解説していきます。

この記事で分かること】
・料金の安いおすすめの光回線
・失敗しないための安い光回線の選び方
・光回線の申し込みの流れ

↓当サイトおすすめWi-Fi3選比較表↓

月額料金(戸建て)通信速度(実測値)キャンペーン
fon光
fon 光 ロゴ
4,378円上り平均:499.79Mbps
下り平均:555.42Mbps
・Amazonギフト券3,000円分プレゼント
おてがる光
おてがる光 ロゴ
・戸建て:4,708円
・マンション:3,608円
上り平均:255.87Mbps
下り平均:342.48Mbps
・初月無料お試しキャンペーン
・乗り換え時1年間500円割引キャンペーン
・新規工事費実質無料
・2,000円キャッシュバック
NURO光
NURO 光 2ギガ3年契約:5,200円(税込)
NURO 光 2ギガ2年契約:5,700円(税込)
NURO 光 2ギガ縛りなし:6,100円(税込)
NURO 光 10ギガ縛りなし:8,300円
NURO 光 10ギガ3年契約:5,700円(税込)
上り平均:448.7Mbps
下り平均:504.3Mbps
・ソフトバンクスマホとのおうち割光セット
・43,000円キャッシュバック
・初年度月額980円
・工事費実質無料
・他社違約金最大20,000円還元
【一番安い光回線を探している方へ】
一番安い光回線を探している方に、おすすめなのは「Fon光」です。Fon光は、月額料金が4,368円~と基本料金が他社に比べてかなり安くなっているのが特徴です。また、通信速度にも定評があり、人気の高い光回線になります。現在「2023年3月」、3,000円分のAmazonギフト券をプレゼント中です。
詳しくは、Fon光の公式サイトをご覧ください。

関連記事

1人暮らしにおすすめのWi-Fiはこちら
月額料金が安い光回線はこちら
お得なキャンペーンを開催している光回線はこちら
安定した通信が可能な光回線はこちら
口コミ・評判の良い光回線はこちら

目次 INDEX
  1. 1番安い光回線はどれ?目的別にわけておすすめ16社を徹底解剖
  2. 【戸建て】月額料金が安い光回線TOP3
    1. fon光:通信速度の速さと月額料金の安さを求める方におすすめ!
    2. おてがる光:初月無料でお試し利用したい方におすすめ!
    3. NURO光:高額キャッシュバックがもらいたい方におすすめ!
  3. 【マンション】月額料金が安い光回線TOP3
    1. hi-ho光:WEB限定価格が他社よりも安い
    2. 楽天ひかり:楽天モバイルを利用しているユーザーにおすすめ!
    3. GMO光アクセス:月額料金が安い光回線が使いたい方におすすめ!
  4. キャンペーン適用でお得になる光回線TOP3
    1. ビッグローブ光:高額キャッシュバックと月額料金割引のどちらかを求める方におすすめ!
    2. So-net光プラス:超高額キャッシュバックがもらいたい方におすすめ!
    3. OCN光:契約期間を縛って月額料金を抑えたい方におすすめ!
  5. スマホとセットでお得になる光回線TOP3
    1. ドコモ光:ドコモのスマホを利用しているユーザーにおすすめ!
    2. auひかり:Pontaポイントを利用している方におすすめ!
    3. SoftBank光:他のインターネット回線から乗り換えたい方におすすめ!
  6. 地方限定のおすすめ光回線
    1. 【東海地方】コミュファ光:安くて速いコスパ最強回線
    2. 【関西地方】eo光:通信速度ナンバーワン
    3. 【中国地方】メガエッグ光:スマホとネットのセット割が豊富
    4. 【九州地方】BBIQ:スマホとネットのセット割が豊富
  7. 月額料金が1番安い光回線はどれ?比較結果から判明した真実
    1. 戸建てプラン:eo光が特におすすめ!
    2. マンションプラン:NURO光が特におすすめ!
  8. 安い光回線を選ぶには?失敗しないために抑えておきたいポイント3つ
    1. 実質料金が安い光回線を選ぶ
    2. セット割が適用できる光回線を選ぶ
    3. キャンペーン特典が充実している光回線を選ぶ
  9. 安い光回線を契約する前に-注意点を5つ整理しておこう-
    1. 安さだけにこだわらず通信速度の数値を把握しておく
    2. 居住地は提供エリア内なのかを把握しておく
    3. 他社サービスから乗り換えるなら違約金がかかる
    4. キャンペーンの開催期間を確認しておく
    5. 光回線が開通するまでには1ヵ月ほど時間がかかる
  10. 光回線に申し込むには?開通までの流れを簡単に解説
    1. 1.申し込みフォームで必要事項の入力
    2. 2.工事の日程調整
    3. 3.工事の実施
  11. 安い光回線に関するよくある質問は?
    1. auひかりではキャッシュバックを最大でいくらまでもらえる?
    2. 光回線の中に即日でキャッシュバックをもらえる会社はある?
    3. 光回線のキャンペーン特典でswitchをもらえる会社があるって本当?
  12. まとめ:1番安い光回線は人によって違う|自分に合う会社に申し込もう

1番安い光回線はどれ?目的別にわけておすすめ16社を徹底解剖

早速ですが、おすすめの光回線サービスを紹介していきます。おすすめの光回線サービスとして以下のものがあげられます。

おすすめの光回線サービス
・fon光
・auひかり
・SoftBank光
・eo光
・NURO光
・楽天ひかり
・ドコモ光
・GMO光アクセス
・ビッグローブ光
・おてがる光
・So-net光プラス
・OCN光
・コミュファ光
・eo光
・メガエッグ光
・BBIQ

これらの光回線のサービス内容などについて以下の表にまとめました。

月額料金通信速度キャンペーンセット割工事費用契約期間解約違約金
fon光
fon 光 ロゴ
4,378円上り平均:499.79Mbps
下り平均:555.42Mbps
・Amazonギフト券3,000円分プレゼント・まとめてでんき44,000円
(実質無料)
3年3,698円
auひかり
auひかり ロゴ
<戸建て1ギガ>
・ずっとギガ得プラン:6,160円~/・ギガ得プラン:6,270円~/・標準プラン:7,480円
<戸建て10ギガ、5ギガ>
・ずっとギガ得プラン:6,160円~/・ギガ得プラン:6,820円~/・標準プラン:8,030円~
<マンション>
・タイプV(16契約以上):4,180円/・タイプV(8契約以上):4,510円/・タイプG(16契約以上):4,180円/・タイプG(8契約以上):4,510円/・都市機構:4,180円/・都市機構G(DX-G):4,180円/・都市機構G(DX):4,180円/・タイプE(16契約以上):3,740円/・タイプE(8契約以上):4,070円/・タイプF:4,290円/・ギガ:4,455円/・ミニギガ:5,500円
上り平均:377.7Mbps
下り平均:433.8Mbps
・他社違約金最大10,000円還元
・10,000Pontaポイントプレゼント
・新規工事費実質無料
・auスマートバリュー・戸建て:41,250円
・マンション:33,000円
(実質無料)
3年/2年/なし2,290円~
SoftBank光
ソフトバンク光 ロゴ
・ファミリーギガスピード、ファミリーハイスピード、ファミリー:5,170円(5年)、5,720円(2年)/・ファミリー・10ギガ:6,380円(5年)、6,930円(2年)/・ファミリーライト:4,290円~6,160円(2年)

※マンションならすべてのプランで月額4,180円

上り平均:212.7Mbps
下り平均:316.6Mbps
・乗り換え契約時満額還元キャンペーン
・タイムセール中は20,000円キャッシュバック
・おうち割光セット26,400円
(実質無料)
5年/2年4,180円~
hi-ho光
hi-ho wimax ロゴ
戸建て:4,785円
マンション:3,575円
上り平均:202.72Mbps
下り平均:
149.61Mbps
30ヵ月間660円割引19,800円(割引で実質無料)2年3,750円~
NURO光
NURO光 ロゴ
NURO 光 2ギガ3年契約:5,200円(税込)
NURO 光 2ギガ2年契約:5,700円(税込)
NURO 光 2ギガ縛りなし:6,100円(税込)
NURO 光 10ギガ縛りなし:8,300円
NURO 光 10ギガ3年契約:5,700円(税込)
上り平均:448.7Mbps
下り平均:
504.3Mbps
・ソフトバンクスマホとのおうち割光セット
・43,000円キャッシュバック
・初年度月額980円
・工事費実質無料
・他社違約金最大20,000円還元
・NUROモバイルセット割
・NUROでんきセット割
・NUROガスセット割
44,000円2年/3年/なし3,740円~
楽天ひかり
楽天ひかり ロゴ
・戸建て:5,280円
・マンション:4,180円
上り平均:198.7Mbps
下り平均:
236.3Mbps
・楽天ひかり Spring キャンペーン
・対象iPhone購入で40,000円キャッシュバック
・楽天モバイルセット割・戸建て:19,800円
・マンション:16,500円
・屋内配線新設なし:
8,360円
・派遣工事なし:
2,200円
3年月額料金1ヶ月分
ドコモ光
ドコモ光
<戸建て>
・ギガタイプA:5,720円(2年契約)7,370円(契約期間なし)/・ギガタイプB:5,940円(2年契約)7,590円(契約期間なし)/・1ギガ 単独タイプ:5,500円(2年契約)7,150円(契約期間なし)/・ドコモ光ミニ:2,970~6,270円(2年契約)4,620~7,920円(契約期間なし)
<マンション>
・ギガタイプA:4,400円(2年契約)5,500円(契約期間なし)/・ギガタイプB:4,620円(2年契約)5,720円(契約期間なし)/・1ギガ 単独タイプ:5,500円(2年契約)5,280円(契約期間なし)
<10Gプラン>
・ギガタイプA:6,930円(2年契約)8,580円(契約期間なし)/・ギガタイプB:7,150円(2年契約)8,800円(契約期間なし)/・単独タイプ:6,490円(2年契約)/8,140円(契約期間なし)
上り平均:207.5Mbps
下り平均:270.9Mbps
・10,000dポイントプレゼント
・25,000dポイントプレゼント
・新規工事費実質無料
・ドコモ光セット割・戸建て:19,800円
・マンション:
16,500円
・屋内配線新設なし:
8,360円
・派遣工事なし:
2,200円
2年/なし4,180円~
GMO光アクセス
GMO光 アクセス ロゴ
・戸建て:4,928円
・マンション:3,883円
上り平均:298.94Mbps
下り平均:356.89Mbps
・Wi-Fiルーターレンタル無料
・新規工事費無料
・Amazonギフト券1,000円分プレゼント
・ずっと月額料金割引
なし26,400円
(実質無料)
なしなし
ビッグローブ光
BIGLOBE 光 ロゴ
・戸建て:5,478円
・マンション:4,378円
上り平均:207.24Mbps
下り平均:288.48Mbps
・40,000円キャッシュバック
・月額料金1年間大幅値引き
・新規工事費実質無料
・Wi-Fiルーターレンタル1年間無料
・総額150万円相当のGポイントが当たる
・ビッグローブ光テレビ同時申し込みで4,000円キャッシュバック
・BIGLOBEモバイルセット割
・UQ自宅セット割
・auスマートバリュー
・戸建て:19,800円
・マンション:
16,500円
(実質無料)
2年3,360円~
おてがる光
おてがる光 ロゴ
・戸建て:4,708円
・マンション:3,608円
上り平均:255.87Mbps
下り平均:
342.48Mbps
・初月無料お試しキャンペーン
・乗り換え時1年間500円割引キャンペーン
・新規工事費実質無料
・2,000円キャッシュバック
なし
(おてがるでんき同時加入で2,000円キャッシュバック)
・戸建て:19,800円
・マンション:
16,500円
(実質無料)
なしなし
So-net光プラス
So-net光プラス
・戸建て:6,138円(2年目まで 3,828円)
・マンション:4,928円(2年目まで 2,728円)
上り平均:218.83Mbps
下り平均:295.05Mbps
・50,000円キャシュバック
・V6プラス対応ルーターレンタル永年無料
・設定サポート1回無料
・UQ mobileセット割
・auスマートバリュー
NUROモバイルセット割
26,400円
(実質無料)
3年3,480円~
OCN光
ocn光 ロゴ
・OCN光ファミリータイプ:6,820円(割引適用後:5,610円)
・OCN光マンションタイプ:5,170円(割引適用後:3,960円)
上り平均:193.26Mbps
下り平均:274.47Mbps
・月額料金最大6ヶ月無料
・最大50,000円キャッシュバック
・OCN光モバイル割19,800円2年/なし3,600円
コミュファ光
コミュファ光 ロゴ
・戸建て10G:1,750円~
・マンション10G:3,980円~
上り平均:491.99Mbps
下り平均:542.94Mbps
・1年間月額料金980円
・最大45,000キャッシュバック
・他社からの違約金を全額還元
・自宅セット割
・auスマートバリュー
27,500円2年11,000円
eo光
eo光 ロゴ
・10G:3,280円
・5G:3,280円
上り平均:533.73Mbps
下り平均:620.59Mbps
・10,000円分商品券プレゼント
・どのコースでも最大1年間3,280円
・工事費実質無料
・ルーターレンタル12ヶ月無料キャンペーン
・mineoセット割
・UQ自宅セット割
29,700円1年2,200~11,000円
メガエッグ光
メガエッグ ロゴ
・戸建て:4,620円~
・マンション:3,520円~
上り平均:327.23Mbps
下り平均:385.38Mbps
・15,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・ルーターレンタル2年間無料
・auスマートバリュー
・UQ自宅セット割
・でんき割プラス
23,100~38,500円2年4,070~5,720円
BBIQ
BBIQ ロゴ
・戸建て10G:5,060円~
・マンション10G:6,160円~
上り平均:341.75Mbps
下り平均:436.77Mbps
・月額料金6ヶ月無料
・工事費実質無料
・10Gコース11ヵ月間1,100円割引
・QTモバイルセット
・UQ自宅セット割
・auスマートバリュー
39,600円2~5年11,000~33,000円
谷

こちらでまとめた内容を基に、それぞれの光回線サービスがどんな人におすすめできるか紹介していきます。

【戸建て】月額料金が安い光回線TOP3

戸建てで月額料金が安いおすすめ光回線のランキングTop3は以下の通りです。

月額料金通信速度
fon光
fon 光 ロゴ
4,378円上り平均:499.79Mbps
下り平均:555.42Mbps
おてがる光
おてがる光 ロゴ
・戸建て:4,708円
・マンション:3,608円
上り平均:255.87Mbps
下り平均:342.48Mbps
NURO光
NURO光 ロゴ
NURO 光 2ギガ3年契約:5,200円(税込)
NURO 光 2ギガ2年契約:5,700円(税込)
NURO 光 2ギガ縛りなし:6,100円(税込)
NURO 光 10ギガ縛りなし:8,300円
NURO 光 10ギガ3年契約:5,700円(税込)
上り平均:448.7Mbps
下り平均:504.3Mbps

fon光:通信速度の速さと月額料金の安さを求める方におすすめ!

画像引用:Fon光

fon光は通信速度の速さと月額料金の安さの両方を求める方におすすめです。

fon光はNURO光回線の設備を借りる形でサービスを提供しています。そのため、通信速度の速さは折り紙付きです。上記の表を見てもわかるように、通信速度の実測値はNURO光よりも速いですよね。

そういった背景もあり、自社で通信設備を持っていないために、fon光はNURO光よりも月額料金が安いです。光回線の相場料金が5,000円、6,000円程度であるのに対し、fon光は、最安の4,000円台で利用できます。

業界最速の通信速度をお得な料金で利用したい方はfon光を検討してみてもよいでしょう。

谷

ただ、キャンペーンはAmazonギフト券3,000円分のみでやや物足りないです。その点を踏まえて考えてみてください。

最新キャンペーン情報

fon光の最新キャンペーンは、Amazonギフト券3,000円分プレゼントのみです。他社の光回線に比べてキャンペーンが極端に少ないため、満足度はそこまで高くありません。

また、このキャンペーンを適用するには指定のオプションに加入する必要があります。オプションは月額料金がかかるものなので、Amazonギフト券を貰ってもお得感は全くないでしょう。

無駄なオプションへの加入は、デメリットになりますよね。

加入必須オプション月額料金
クラウドバックアップ550円
セキュリティ対策『マカフィー』
リモートサポート

このことから、fon光は通信速度の速さや月額料金の安さを求める方向けであり、キャンペーンや特典目当ての方には向いていないことがわかります。

ただし、fon光は時期によってAmazonギフト券の金額が10,000円になったりなど、特典がお得になることも。

谷

時々公式サイトを確認し、お得なキャンペーンが実施されていれば検討してみても良いでしょう。

おてがる光:初月無料でお試し利用したい方におすすめ!

画像引用:おてがる光

おてがる光は初月無料でお試し利用したい方におすすめです。

光回線の場合、わざわざ時間をかけて回線工事を行い、それからサービスに接続できるようになるため、なかなかお試し利用というものができません。そのため、サービス利用を開始してからサービスに不満を感じて解約したくなるケースが少なくありません。

基本的に光回線の導入は初めから本契約となるので、そこがデメリットになりがちです。

ですが、おてがる光なら初月無料でお試し利用ができます。さらに、おてがる光には契約期間が設けられておらず、いつでも違約金の負担なく解約できます。

谷

後に生まれるかもしれない損失を抑えるために、初月無料でお試し利用したい方におすすめです。

最新キャンペーン情報

実施中のキャンペーンはこちらです。
  • 初月無料お試しキャンペーン
  • 乗り換え時1年間500円割引キャンペーン
  • 新規工事費実質無料
  • 2,000円キャッシュバック

前述したように、特に注目なのが初月無料のお試しキャンペーンです。光回線ではお試しキャンペーンは珍しく、通常であればそのまま本契約に進みます。

谷

その点おてがる光は初月無料で試せるため、光回線を初めて使う方でも安心でしょう。

また、他社の光回線からおてがる光へ乗り換えれば、1年間月額料金が500円割引になります。現在利用中の光回線に不満がある方は、おてがる光を検討してみましょう。年間で6,000円分お得なので、通常よりもお得ですよ。

もちろんNTTからの転用であれば新規工事は必要ないため、面倒な手続きも不要です。

NURO光:高額キャッシュバックがもらいたい方におすすめ!

画像引用:NURO光

NURO光は高額キャッシュバックがもらいたい方におすすめです。

NURO光と言えば通信速度の速さをイメージする方も多いかもしれません。しかし、それだけでなくNURO光は手厚いキャンペーンを実施している光回線サービスでもあります。

たいていの場合は公式からのキャッシュバックとなると、1、2万円程度までしかもらえません。ですが、NURO光なら4.3万円もの高額なキャッシュバックが公式からもらえます。

NURO光は光回線の相場程度の月額料金となっているため、キャッシュバックキャンペーンを適用することでお得に利用できるようになります。

谷

NURO光を契約する場合には、キャッシュバックを確実にもらうようにしましょう。

ちなみに、キャッシュバックではなく1年間の月額料金を980円にするキャンペーンを選択することも可能です。自分の好きなほうを選べるのも、ユーザーにとってはありがたいですよね。

最新キャンペーン情報

実施中のキャンペーンは下記の通りです。

  • 最大3ヶ月お試し特典
  • 43,000円キャッシュバック
  • 初年度月額980円
  • 工事費実質無料
  • 他社違約金最大20,000円還元
  • 設定サポート1回無料
  • PlayStation®5実質無料

このように、主なキャンペーンを挙げただけでもこれだけの数があります。通信速度の速さはもちろんですが、NURO光はキャンペーンの数が豊富ですよね。

特に人気の特典はキャッシュバックですが、1つ注意点があります。

谷

注意しなければならないのは、キャッシュバックの受け取りタイミングが遅いということです。

NURO光の利用開始から6ヶ月後にメールが送られてくるので、そのメールに沿って手続きが必要です。よって、キャッシュバックを受け取るのは、利用開始から最低6ヶ月後になります。

「開通してすぐにお金を貰いたい」という方は、事前にキャッシュバックのタイミングを承知した上で申込んで下さいね。

【マンション】月額料金が安い光回線TOP3

マンションで月額料金が安いおすすめの光回線ランキングTop3は以下の通りです。

月額料金通信速度
hi-ho光
hi-ho wimax ロゴ
戸建て:4,785円
マンション:3,575円
上り平均:202.72Mbps
下り平均:149.61Mbps
楽天ひかり
楽天ひかり ロゴ
・戸建て:5,280円
・マンション:4,180円
上り平均:198.7Mbps
下り平均:236.3Mbps
GMO光アクセス
GMO光 アクセス ロゴ
・戸建て:4,928円
・マンション:3,883円
上り平均:298.94Mbps
下り平均:356.89Mbps

hi-ho光:WEB限定価格が他社よりも安い

画像引用:hi-hoひかり

月額料金3,575円〜(税込)
最大速度最大通信速度
1Gbps
2年間の実質料金85,800円〜
初期費用0円
キャンペーンWeb限定割引
契約期間2年間
契約解除料3,250円
hi-hoひかりは、他社と比較して非常に安い月額料金となっています。これはWEB限定料金だからとなっており、毎月3,575円から利用することができます。光回線の月額料金は5,000円程度ですが、かなり費用を抑えて利用できることがわかるでしょう。
2年間の総額料金を見ても、10万円をきっています。特にお勧めな人は、とにかく安く光回線を利用したい人です。

また、このWEB限定料金で利用するには、下記のボタンから申し込む必要があります。

谷

事務手数料が不要なのも地味に嬉しいですね。

最新キャンペーン情報

実施しているのは『光はじめる割(Web限定割引)』です。月額料金が30ヶ月割引される非常にお得なキャンペーンで、長期的に光回線を利用したい方にピッタリですよ。

割引額はファミリータイプとマンションタイプで異なります。

谷

詳しくは下記の表をご覧下さい。

割引額通常価格割引後
ファミリータイプ660円5,445円4,785円
マンションタイプ550円4,125円3,575円

楽天ひかり:楽天モバイルを利用しているユーザーにおすすめ!

画像引用:楽天ひかり

楽天ひかりは楽天モバイルを利用しているユーザーにおすすめです。

楽天ひかりは楽天モバイルを利用している場合だと、セット割引が適用されます。他の光回線サービスだと毎月スマホ料金が1,000円程度割引されるといった特典があります。

しかし、楽天ひかりだと戸建てプランでもマンションプランでも1年間の月額基本料が無料となります。総額で約5万円分お得になるため、大きなキャンペーンと言えるでしょう。

楽天モバイルを利用している方は、かなり大きな特典がもらえるため楽天ひかりがかなりおすすめです。

ちなみに、楽天ひかりは光コラボという商品に該当し、本来別途必要とされるプロバイダ料金も込みの値段が請求されます。

谷

しかし、楽天ひかりなら光回線の相場料金のみでプロバイダ契約もできます。

最新キャンペーン情報

最新のキャンペーンは下記の通りです。

  • 楽天ひかり Spring キャンペーン(1,000楽天ポイントプレゼント)
  • 楽天モバイルとセットで月額料金1年間無料
  • 対象iPhone購入で40,000円キャッシュバック

もし楽天モバイルを利用しているのであれば、セットにすると楽天ひかりの月額料金が1年間無料で使えます。

谷

1年間無料で使えるのは他社では滅多に見かけないので、とてもお得ですよ。

また、対象iPhoneの購入と共に楽天モバイルを契約すると、40,000円のキャッシュバックが貰えます。iPhoneに機種変更を考えている方にとって、一石二鳥のキャンペーンですよね。

対象となるiPhoneは下記の通りです。人気で最新の機種が対象となっています。

  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone SE(第3世代)

ただし、この40,000円キャッシュバックは『楽天モバイルとセットで月額料金1年間無料』と併用ができません。どちらかを選ぶ形になるので、自分にとってどちらがお得かを考えた上で申込んで下さいね。

GMO光アクセス:月額料金が安い光回線が使いたい方におすすめ!

画像引用:GMO光アクセス

GMO光アクセスは月額料金が安い光回線が使いたい方におすすめです。

光回線の相場料金は戸建てプランで6,000円程度、マンションプランで4,000円程度となっています。しかし、GMO光アクセスは戸建てプランで4,928円、マンションプランは3,883円で利用可能です。

Web限定割引があるhi-hoひかりよりも月額料金が高く感じますが、hi-hoひかりは30ヶ月後に通常価格へ戻ります。その点GMO光アクセスは安い月額料金がずっと続きます。

谷

3年以上光回線を利用するのであれば、GMO光アクセスはとてもお得でしょう。

さらに、GMO光アクセスはそれだけ料金が安い上に、解約時にかかる違約金も不要です。そのため、違約金を気にせず自由に契約し、いつでも解約できます。

最新キャンペーン情報

最新のキャンペーンは下記の通りです。

  • Wi-Fiルーターレンタル無料
  • 新規工事費実質無料
  • ずっと月額料金割引
  • Amazonギフト券1,000円分プレゼント

月額料金の割引がずっと続くのはとてもお得です。もし光回線を初めて利用するのであれば、月額料金の高い回線だと少し不安に思うでしょう。

安い月額料金で使えるGMO光アクセスならば、申し込みのハードルは下がりますよね。

谷

また、Wi-Fiルーターが無料でレンタルできるのも嬉しいポイント。

自分でWi-Fiルーターを用意する必要がないため、楽に使い始めることができますよ。さらにレンタルできるWi-Fiルーターは自動で設定されるので、面倒な初期設定をしなくて済みます。

トータルで見ると光回線初心者が助かる機能や特典が多いので、光回線を初めて申し込む方は検討してみましょう。

キャンペーン適用でお得になる光回線TOP3

キャンペーンでかなりお得になる光回線ランキングTop3は以下の通りです。

月額料金通信速度
ビッグローブ光
BIGLOBE 光 ロゴ
・戸建て:5,478円
・マンション:4,378円
上り平均:207.24Mbps
下り平均:288.48Mbps
So-net光プラス
So-net光プラス
・戸建て:6,138円(2年目まで 3,828円)
・マンション:4,928円(2年目まで 2,728円)
上り平均:218.83Mbps
下り平均:295.05Mbps
OCN光
ocn光 ロゴ
・OCN光ファミリータイプ:6,820円(割引適用後:5,610円)
・OCN光マンションタイプ:5,170円(割引適用後:3,960円)
上り平均:193.26Mbps
下り平均:274.47Mbps

ビッグローブ光:高額キャッシュバックと月額料金割引のどちらかを求める方におすすめ!

画像引用:ビッグローブ光

ビッグローブ光は高額キャッシュバックと月額料金割引のどちらかを求める方におすすめです。

ビッグローブ光は契約時にもらえるキャンペーンを高額キャッシュバックと月額料金割引のいずれかの中から選択できます。

キャッシュバックの場合、40,000円ものキャッシュバックがもらえます。月額料金割引の場合、戸建てプランなら1年間3,850円となり、マンションプランなら1年間2,750円となります。

いくらお得なキャンペーンを実施していても、キャッシュバックしか実施しておらず、月額料金割引は実施していないといったところもあります。その逆もまた然りです。

そして、人によってどちらを求めるのか異なるため、自分に合わないと思ったら別の契約先を選択してしまいます。

谷

しかし、ビッグローブ光ならどちらの特典か選べるため、高額キャッシュバックと月額料金割引のどちらかを求める方なら誰でもおすすめできます。

最新キャンペーン情報

ビッグローブ光の最新キャンペーンは下記の通りです。

  • 40,000円キャッシュバック
  • 月額料金1年間大幅値引き
  • 新規工事費実質無料
  • Wi-Fiルーターレンタル1年間無料
  • 総額150万円相当のGポイントが当たる
  • ビッグローブ光テレビ同時申し込みで4,000円キャッシュバック

ご覧の通り、キャッシュバックや月額料金値引きなどのキャンペーンが豊富です。40,000円キャッシュバックと月額料金1年間大幅値引きは、どちらかしか選べません。

谷

自分にとってどちらが最もお得なのかを考慮し、申し込むようにして下さい。

また、総額150万円相当のGポイントプレゼントに関しては、抽選で当たります。それぞれどのくらいのポイントが貰えるのか、下記の表をご覧下さい。

獲得ポイント当選人数
1等50,000Gポイント5人
2等10,000Gポイント25人
3等1,000Gポイント1,000人

Gポイントは1ポイント1円換算なので、1等が当たれば実質50,000円キャッシュバックです。当選確率は低いかも知れませんが、キャンペーンにエントリーする価値はあるでしょう。

So-net光プラス:超高額キャッシュバックがもらいたい方におすすめ!

画像引用:So-net光プラス

So-net光プラスは超高額キャッシュバックがもらいたい方におすすめです。

光回線の公式によるキャンペーンだと、高くても4万円程度までのキャッシュバックしかもらえません。それ以上の金額をもらうとなると、代理店を介した契約が必要となります。

しかし、So-net光プラスなら50,000円もの高額キャッシュバックがもらえます。まずはサービス利用を開始してから3カ月後に30,000円がもらえ、それからさらに12カ月後に残りの20,000円がもらえます。

なかなかすぐに全額受け取れるものではありませんが、公式での契約は代理店での契約よりリスクが少ないです。

谷

安心感を持って超高額キャッシュバックがもらいたい方は、So-net光プラスを視野に入れてみてください。

最新キャンペーン情報

So-net光プラスで実施しているキャンペーンは、以下の通りです。

  • 50,000円キャッシュバック
  • V6プラス対応ルーターレンタル永年無料
  • 設定サポート1回無料
  • ネットセキュリティ永年無料

なんと言っても注目のキャンペーンは、50,000円キャッシュバックですよね。他社と比較しても高額なので、キャッシュバック目当てに申し込む方も少なくありません。

谷

1つ注意なのは、このキャッシュバックキャンペーンは戸建て限定という点です。

マンションタイプだと50,000円は貰えないので、あらかじめ把握しておきましょう。

また、キャッシュバックを貰うためには、光テレビと光電話への申し込みが必要です。So-net光プラスだけの申し込みでは対象外になるため、注意して下さい。

OCN光:契約期間を縛って月額料金を抑えたい方におすすめ!

画像引用:OCN光

OCN光は契約期間を縛って月額料金を抑えたい方におすすめです。

基本的に契約期間の縛りがないと月額料金が高くなり、契約期間の縛りがあると月額料金が安くなる傾向にあります。OCN光はあえて契約期間を2年自動更新型に縛ることで、月額料金を毎月1,210円割引できます。

単に月額料金が安くできるだけでなく、契約期間なしのまま利用したい方と契約期間を縛って安くしたい方のどちらのニーズも満たすことが可能です。

谷

そのため、OCN光は柔軟に対応しやすい中で、契約期間を縛って月額料金を抑えたい方の契約が望ましいです。

最新キャンペーン情報

現在実施しているのは、下記のキャンペーンです。

  • 月額料金最大6ヶ月間無料
  • 最大50,000円キャッシュバック

月額料金が6ヶ月間無料になるキャンペーンを実施しているため、毎月の支払いを少しでも減らしたい方におすすめ。

谷

ファミリータイプとマンションタイプそれぞれ無料になるので、申込者全員がお得になりますよ。

また、NTT-X Storeにキャッシュバック対象商品が用意されており、その商品の購入額によってキャッシュバック金額が決まります。最大50,000円が還元されるため、欲しいものが還元対象ならば要チェックです。

NTT-X Storeはこちら

スマホとセットでお得になる光回線TOP3

こちらではスマホとのセット割が特にお得な回線を紹介します。キャリアスマホを持っている方は、光回線導入のタイミングでセット割を検討してみましょう。

月額料金通信速度
ドコモ光
ドコモ光
<戸建て>
・ギガタイプA:5,720円(2年契約)7,370円(契約期間なし)<マンション>
・ギガタイプA:4,400円(2年契約)5,500円(契約期間なし)/
上り平均:377.7Mbps
下り平均:433.8Mbps
auひかり
auひかり ロゴ
<戸建て10ギガ、5ギガ>
・ずっとギガ得プラン:6,160円~/・ギガ得プラン:6,820円~/・標準プラン:8,030円~<マンション>
・タイプV(16契約以上):4,180円/・タイプV(8契約以上):4,510円/・タイプG(16契約以上):4,180円/
上り平均:377.7Mbps
下り平均:433.8Mbps
SoftBank光
ソフトバンク光 ロゴ
・ファミリーギガスピード、ファミリーハイスピード、ファミリー:5,170円(5年)、5,720円(2年)/・ファミリー・10ギガ:6,380円(5年)、6,930円(2年)/・ファミリーライト:4,290円~6,160円(2年)

※マンションならすべてのプランで月額4,180円

上り平均:212.7Mbps
下り平均:316.6Mbps

ドコモ光:ドコモのスマホを利用しているユーザーにおすすめ!

画像引用:ドコモ光

ドコモ光はドコモのスマホを利用しているユーザーにおすすめです。

ドコモ光は大手スマホキャリアのドコモが提供している光回線サービスで、ドコモのスマホセット割が適用されます。ドコモ光1回線の契約で、自分だけでなく家族のドコモスマホの料金もすべて月額料金が永年1,100円割引されます。

また、ドコモ光を契約すると、10,000ポイント分のdポイントがもらえます。

ドコモのスマホを利用していないユーザーの中にもdポイントを使っている方もいるかもしれません。しかし、dポイントを使っている方のほとんどはドコモユーザーです。

谷

そのため、ドコモ光はdポイントをよく使っているドコモのスマホを利用しているユーザーにおすすめです。

最新キャンペーン情報

ドコモ光の最新キャンペーンはこちらです。

  • 10,000dポイントプレゼント
  • 25,000dポイントプレゼント
  • 新規工事費実質無料

ドコモ光は現金キャッシュバックがありませんが、その代わりdポイントが貰えます。

谷

1ポイント1円換算なので、実質キャッシュバックと同じだと言えるでしょう。

ただ、ほかの光回線と比較してもキャンペーン数は少ないです。キャンペーン目当ての方は他社を選んだほうが良いでしょう。

auひかり:Pontaポイントを利用している方におすすめ!

画像引用:auひかり

auひかりはPontaポイントを利用している方におすすめです。

auひかりは月額料金が戸建てプランで6,000円台、マンションプランで4,000円台となっており、相場料金程度と言えます。そのため、月額料金面はあまりお得ではないです。

しかし、新規契約によりPontaポイントが10,000ptもらえます。そのポイントをうまく活用するならお得に利用できます。

そのため、普段からPontaポイントを利用する方ならauひかりの契約を視野に入れてみてください。

ただ、この特典をもらう場合には、auひかりだけでなく電話もセットで契約することが適用条件となっています。

谷

電話もセットで契約して問題ない方だけPontaポイントのキャンペーンをもらうために契約を進めましょう。

最新キャンペーン情報

auひかりの最新キャンペーンはこちら。

  • 他社違約金最大10,000円還元
  • 10,000Pontaポイントプレゼント
  • 新規工事費実質無料
谷

ドコモ光と同様に、auひかりはキャッシュバックの代わりにポイントが貰えます。

10,000円分のPontaポイントがプレゼントされるため、もともとPontaポイントを活用している方には嬉しい特典ですよね。

また、他社からの乗り換えで違約金を負担してくれるため、現在使っている光回線に不満がある方にもおすすめ。

SoftBank光:他のインターネット回線から乗り換えたい方におすすめ!

画像引用:Softbank光

SoftBank光は他のインターネット回線から乗り換えたい方におすすめです。

インターネット回線サービスを利用していると、不満を感じて契約期間の途中で解約したいとなることもあるでしょう。しかし、普通に解約しようとしてしまうと、1万円以上かかる違約金が発生してしまうケースが多いです。

それに加え、場合によっては光回線の撤去工事費用も必要となるでしょう。

しかし、SoftBank光を契約すれば、他社の違約金や撤去工事費用を合わせて、最大10万円まで負担してくれます。

谷

そのため、今契約しているインターネット回線に不満を感じていたり、会社の都合でインターネット回線の乗り換えを余儀なくされていたりする方は、SoftBank光を契約して解約時の負担をゼロにするとよいです。

最新キャンペーン情報

SoftBank光が実施しているキャンペーンは、下記の通りです。

  • 工事費実質無料
  • 乗り換え契約時満額還元キャンペーン
  • 10,000円キャッシュバック
  • タイムセール中は20,000円キャッシュバック

SoftBank光では、10,000円キャッシュバックが実施されています。時間帯によってはタイムセールが開催され、最大20,000円まで増額されますよ。

谷

タイムセールは公式サイト限定であり、代理店窓口では適用されません。

タイムセールが開催されているかどうかは公式サイトを見ることで判明するため、時々チェックすることをおすすめします。

地方限定のおすすめ光回線

地方限定にはなりますが、おすすめの光回線があるので紹介します。

月額料金通信速度
コミュファ光
コミュファ光 ロゴ
・戸建て10G:1,750円~
・マンション10G:3,980円~
上り平均:491.99Mbps
下り平均:542.94Mbps
eo光
eo光 ロゴ
・10G:3,280円
・5G:3,280円
上り平均:533.73Mbps
下り平均:620.59Mbps
メガエッグ光
メガエッグ ロゴ
・戸建て:4,620円~
・マンション:3,520円~
上り平均:327.23Mbps
下り平均:385.38Mbps
BBIQ
BBIQ ロゴ
・戸建て10G:5,060円~
・マンション10G:6,160円~
上り平均:341.75Mbps
下り平均:436.77Mbps

【東海地方】コミュファ光:安くて速いコスパ最強回線

画像引用:コミュファ光

コミュファ光は東海地方を限定とした光回線です。地方限定回線の4社の中で2位の速度を誇り、月額料金は他社より格安です。

お得なキャンペーンのおかげで月額料金が1年間割引されるため、快適な速度で安いコスパ最強の光回線と言えるでしょう。

谷

月額料金割引以外にもお得なキャンペーンがあるので、詳しくは下記をご覧下さい。

最新キャンペーン情報

現在実施されているのは、下記のキャンペーンです。

  • 1年間月額料金980円
  • 1年間月額料金割引
  • 最大45,000キャッシュバック
  • 他社からの違約金を全額還元
  • 初期費用0円キャンペーン

月額料金が割引されるキャンペーン以外に、キャッシュバックキャンペーンも揃っています。ただ、これらのキャンペーンを適用するにはNetflixの対象プランに加入する必要があります。

谷

Netflixに加入する予定のない方には、少し不満かも知れませんね。

【関西地方】eo光:通信速度ナンバーワン

画像引用:eo光

eo光は関西限定でサービスを提供しています。最も優れた点は通信速度の速さと安定感であり、今回比較した16社の中で一番速い速度です。

下り平均は620.59Mbpsなので、快適で爆速の通信ができるでしょう。これだけ通信速度が速いなら、オンラインゲームや高画質な動画視聴も快適に楽しめるはずです。

月額料金も一般的よりも少し安い価格で使用できるため、とても高性能な光回線です。

谷

格安SIMのmineoとセットにすれば、毎月330円割引になるのも嬉しいポイント。

最新キャンペーン情報

実施中のキャンペーンはこちらです。

  • 工事費実質無料
  • 10,000円分商品券プレゼント
  • どのコースでも最大1年間3,280円
  • ルーターレンタル12ヶ月無料キャンペーン
  • あんしん電話パック6ヶ月無料
  • コース変更費用が無料

1~10ギガコース問わず、1年目は3,280円で利用可能です。さらに前述したように、mineoとのセットを適用すれば、毎月330円の割引が適用できますよ。

谷

mineoユーザーなら前向きに検討したい光回線です。

【中国地方】メガエッグ光:スマホとネットのセット割が豊富

画像引用:メガエッグ光

中国地方でサービスを展開するメガエッグ光は、セキュリティサービスが標準装備されています。ウイルスバスターが利用可能で、1ライセンスにつき3台まで対策してくれます。

パソコンだけでなくタブレット端末も対象なので、複数の端末を使う方には向いているでしょう。

谷

また、地方限定の光回線4社の中では月額料金も平均的で、通信速度も標準です。

セキュリティ面以外に突出したものはないので、安定した光回線と言えますね。

最新キャンペーン情報

最新キャンペーンはこちらです。

  • 最大15,000円キャッシュバック
  • 工事費実質無料
  • ルーターレンタル2年間無料

15,000円を受け取るには、メガ・エッグ 光ベーシックと光電話の契約が必要です。

谷

もし光電話が不要であれば、メガエッグだけの申し込みでも問題ありません。

ただ、貰える金額が10,000円だけになってしまうため、どちらが良いか慎重に検討しましょう。

【九州地方】BBIQ:スマホとネットのセット割が豊富

画像引用:BBIQ

九州地方でサービスを展開するBBIQは、とにかくセット割が豊富です。スマホとのセットはもちろん、動画配信サービスとのセットもたくさんあります。

光回線の申し込みと共に、映画やアニメを視聴したいという方にピッタリでしょう。

谷

セットでお得なのは下記の通りです。

セット対象詳細
スマホ・QTモバイル(最大220円割引)
・au(最大1,027円割引)
・UQ mobile(最大858円割引)
動画配信サービス・Netflix(最大2ヶ月分プレゼント)
・Hulu(最大2ヶ月分プレゼント)
・U-NEXT(最大2ヶ月分プレゼント)

最新キャンペーン情報

最新のキャンペーンはこちらです。

  • 工事費実質無料
  • 月額料金6ヶ月無料
  • 10Gコース11ヵ月間1,100円割引

中でもお得なのは月額料金6ヶ月無料キャンペーンです。

谷

戸建てとマンション問わず6ヶ月間無料ですので、お得に利用が開始できます。

期間限定(2023年5月31日まで)のキャンペーンなので、お得に始めたい方は前向きに検討しましょう。おそらくキャンペーンが終了すると通常料金での使い初めになるため、今しかないお得な期間ですよ。

月額料金が1番安い光回線はどれ?比較結果から判明した真実

いくつもの料金がお得な光回線についてみていきました。

そこで比較した内容を基に、戸建てプランを契約する場合とマンションプランを契約する場合で一番安い光回線サービスがどれなのかについて解説していきます。

戸建てプラン:eo光が特におすすめ!

戸建てプランで光回線サービスを契約する場合、eo光が特におすすめです。

戸建てプランはマンションプランより月額料金が高い傾向にあります。そんな戸建てプランを安く利用する場合、戸建てかマンションかに関係なく料金が一律であり、かつ月額料金そのものが安いところを選ぶのが望ましいです。

eo光の場合、月額料金は戸建てとマンションどちらも変わりません。そして、1年間は通常の月額料金の約60%程度が割引され、お得度のかなり高い光回線サービスとなります。

谷

そのため、少なくとも戸建てプランはeo光が最もおすすめできます。

マンションプラン:NURO光が特におすすめ!

マンションプランで光回線サービスを契約する場合、NURO光が特におすすめです。

マンションプランの相場料金は4,000円程度となっていますが、NURO光だと3年継続のM2Tプランで2,750円で利用できます。さらに、マンションプランは同じマンション内に同じ回線を利用しているユーザーが一定数いると料金が割引されていき、最終的に毎月2,090円で利用できます。

NURO光は戸建てプランでも十分にお得ですが、ここまでマンションプランで月額料金がお得なところは他にありません。マンションプランでの契約を検討している方は、NURO光を利用してみてください。

ちなみに、NURO光の高額キャッシュバックや月額料金の割引が適用されれるのは戸建てプランのみです。マンションプランの場合、25,000円のキャッシュバックがもらえるだけとなります。

谷

マンションプランの強みは永年安い月額料金で利用できる点であるため、長期間利用するつもりで契約してください。

安い光回線を選ぶには?失敗しないために抑えておきたいポイント3つ

料金の安さを基準に光回線を選ぶと一言で言ってもいくつかの見方があり、正しい見方を知っておくことが大事です。

谷

安い光回線選びで失敗しないために押さえておきたいポイントとして以下の3つのポイントがあげられます。

1つずつみていきます。

実質料金が安い光回線を選ぶ

安い光回線を選ぶ際には、実質料金が安い光回線を選ぶようにしましょう。

高額キャッシュバックなどのキャンペーンを見て契約を選ぶ方が多いですが、キャッシュバックはもらえてもその分月額料金がそこまで安くはないという可能性が少なくありません。NURO光のマンションプランがその典型的な例と言えるでしょう。

しかし、そういったところで契約するのと、キャッシュバックはないけど月額料金が安いところで契約するのは、どちらもあまり変わらないということもあります。そのため、キャンペーンを踏まえた一定期間の実質料金を比較して契約先を選ぶのが望ましいです。

ちなみに、1年間の総額料金ならキャッシュバックが活きてきますが、それ以降は段々とキャッシュバックの旨みより月額料金割引のお得さが活きてきます。

谷

どのくらいの期間利用するつもりなのかも踏まえて、実質料金を算出して比較して見てください。

セット割が適用できる光回線を選ぶ

可能な範囲でセット割が適用できる光回線を選ぶとよいです。

他の光回線よりもかなりお得な条件の契約先ならあまり気にする必要はありません。しかし、そこまで大きな差のない光回線サービスを比較する場合は、セット割を適用させるかどうかでお得さが変わってきます。

ドコモ光のように毎月1,100円割引されるところもあれば、楽天ひかりのようにセット割で月額料金そのものが無料になるところもあります。セット割は長期的に見ると案外大きな割引となるため、できるだけセット割が適用させられるところで契約するようにしましょう。

谷

特に家族にもスマホセット割の恩恵を受けて欲しいと考えている方は、セット割をしっかりチェックするようにしてください。

キャンペーン特典が充実している光回線を選ぶ

ここまで色々なキャンペーンを見てきましたが、やはりキャンペーン特典が充実している光回線を選ぶのが望ましいです。

月額料金がある程度安いところであっても、キャンペーンが手薄なところだとキャンペーンに力を入れている光回線と比べてお得さに欠けてしまう可能性もあります。料金の安い光回線を選ぶ上で、キャンペーンはそれだけ欠かせないものとなっています。

谷

実質料金を算出して比較するとよいということを説明しましたが、それぞれのキャンペーンを適用させて実質料金を算出するようにしましょう。

安い光回線を契約する前に-注意点を5つ整理しておこう-

料金の安い光回線を選ぶことは大事です。ただ、料金の安さだけで光回線サービスを選ぶと後で損してしまうこともあります。

谷

そのため、光回線サービスを選ぶ際には、以下の4つの注意点を押さえておいてください。

1つずつみていきます。

安さだけにこだわらず通信速度の数値を把握しておく

料金の安さと同じくらいに、通信速度の速さを重視する方は多いです。実際、通信速度の速さはサービス内容の質に直結します。そのため、通信速度の通知を把握しておいてください。

通信速度の理論値は公に公開されていますが、最大通信速度よりも実際に出せる通信速度の実測値をチェックすることが大事です。

通信速度の正確な実測値は実際にサービスを利用しないとわかりません。ただ、実際にサービスを利用しているユーザーの通信速度の実測値の平均なら調べれば情報が出てきます。

谷

その情報をチェックし、通信速度の数値を把握しておきましょう。

居住地は提供エリア内なのかを把握しておく

いくら料金が安くて通信速度が速いサービスであっても、その光回線サービスが自分の住んでいるエリアで利用できないサービスなら契約できません。そのため、光回線サービスの提供エリアも把握しておくことも大事です。

光回線サービスの提供エリアは、どんな回線の種類を利用するかによって変わってきます。光回線サービスは主に以下の4つの種類に分けられます。

光回線サービスの種類
・フレッツ光系
・光コラボ系
・独自回線系
・電力会社系

フレッツ光系や光コラボ系の光回線サービスなら、全国どこでも契約することが可能です。

しかし、独自回線系や電力会社系では契約できるエリアが限定されてしまいます。特に電力会社系はそれぞれの電力サービスを提供している地域でしか契約できません。

谷

そのため、独自回線系や電力会社系の光回線サービスを契約する場合には、提供エリアを念入りにチェックするようにしてください。

他社サービスから乗り換えるなら違約金がかかる

もしもの時のために、光回線の違約金をチェックしておくことも大切です。

光回線には契約期間があり、その契約期間の間サービスを利用し続けることを合意することで契約が結ばれます。そのため、契約期間の途中で解約してしまうと契約違反となり、その罰則として違約金が請求されます。

単に光回線サービスに不満を感じるだけでなく、店の移転や会社の異動の都合などで急遽解約しないといけなくなるということもあるでしょう。そういった事情があっても違約金が請求されることに変わりはありません。

谷

少しでも解約時のリスクを減らしたい方は、請求される違約金が安いところや初めから契約期間が定められていないところでの契約を検討してみてください。

キャンペーンの開催期間を確認しておく

お得なキャンペーンは基本的に、開催期間が決まっています。

谷

終了日時が未定の場合であっても、好評の場合はすぐに終了してしまう場合も。

目ぼしい光回線のキャンペーンを見つけたら、まずは開催期間をチェックしてメモしておくことをおすすめします。

また、キャンペーンが終了しなかったとしても、割引額やキャッシュバック額が変動する可能性もあります。自分が見つけたタイミングが最もお得な状態かも知れませんので、できるだけ早めに申し込むと良いでしょう。

光回線が開通するまでには1ヵ月ほど時間がかかる

光回線を開通するとなると、どこで契約しても1ヵ月は少なくともかかってしまいます。そのことを把握しておき、光回線の申し込みを早めに済ませておくようにしましょう。

光回線サービスの口コミでの不満としてよく上がるのが、光回線工事やその連絡でのトラブルです。連絡が思うように取れなくて工事開始までの時間が長引いてしまいます。

そういったトラブルでサービスに不満を感じてしまうと、違約金のこともあってなにかと不便です。

谷

トラブルが発生するリスクを下げるためにも、口コミ情報から工事でのトラブルがないか確認してください。

光回線に申し込むには?開通までの流れを簡単に解説

谷

どの光回線サービスを利用するかによって変わってきますが、基本的にどこの光回線サービスを契約するとしても、以下のような流れで申し込みを進めていくこととなります。

1つずつみていきます。

1.申し込みフォームで必要事項の入力

光回線を申し込む際には、まずはWebサイトの申し込みボタンをクリックし、光回線の申し込みフォームを入力していきます。契約するプラン内容はもちろん、氏名や住所、支払い方法などのさまざまな情報を入力してください。

この時誤った情報が入力されていると契約までの手続きや工事などに手間がかかってしまいます。そのため、入力した内容に誤りがないかよく確認しましょう。

ちなみに、電話などによる申し込みもできますが、電話だと相手がなかなか出てくれないということが起こりやすいです。さらに、電話窓口は24時間対応しているわけではないため、申し込みできる時間が限定されてしまいます。

谷

もし電話で申し込みたいという方はそういったリスクを理解した上で電話で申し込むようにしてください。

2.工事の日程調整

申し込みが完了したら、数日後には申し込み先の光回線サービスから工事の日程調整についての電話がかかってきます。そこで、工事の日程調整を行ってください。

光回線の工事は宅内工事と宅外工事の2回となっており、2日分の日程を空けておく必要があります。光回線の工事は立ち会い必須となっているため、工事予定日にはきちんと自宅で待機するようにしましょう。

もし工事日程調整の電話に出られないと、こちらから折り返し連絡を入れる形となり、混雑していてなかなか電話に出てくれないということになります。

谷

光回線サービス側からの電話にすぐに出られるように、申し込み完了してから数日のうちはかかってくる電話に意識を向けておいたほうがよいです。

3.工事の実施

工事予定日になったら、専門の業者が自宅に来て工事を実施します。

先ほど触れましたが、光回線サービスの工事は防犯の面で立ち会いが必要で、工事中に業者しかいないという状況にはしないことが求められています。また、工事の立ち会いはその家に住んでいる本人であることが基本とされています。

谷

どうしても本人が立ち会えない場合は、マンションでの工事に限り、大家さんや管理会社の方に相談して、代理で立ち会ってもらうようにしてください。

安い光回線に関するよくある質問は?

料金の安さを大事にして光回線サービスを提供しているところは多いです。そのため、インターネット上には安い光回線についての質問がいくつも投稿されています。

谷

そういった質問の中から、特に質問されることの多かった以下の質問について回答していきます。

1つずつみていきます。

auひかりではキャッシュバックを最大でいくらまでもらえる?

auひかりの公式での契約だと、Pontaポイントが10,000ptもらえるだけで、現金でのキャッシュバックはありません。

ただ、auひかりが契約できる代理店は多く、代理店での契約ならかなりの金額のキャッシュバックがもらえます。金額的にはNEXTという代理店での契約で、75,000円ものキャッシュバックがもらえます。さらに、そのキャッシュバックに追加して、他社からの乗り換えの場合は55,000円ものキャッシュバックが上乗せされます。

少しでもキャッシュバックを重視して契約したいなら代理店での契約を視野に入れてみてください。

ただ、代理店の中には悪質なところもあります。実際、しつこいくらい営業の電話がかかってくるようなところもあるようです。

谷

代理店での契約は公式での契約よりもリスクがあることを理解した上で選択肢に入れるようにしましょう。

光回線の中に即日でキャッシュバックをもらえる会社はある?

現金でのキャッシュバックの場合、なかなかすぐにはもらえません。しかし、ポイントや商品券でのキャッシュバックの場合ならすぐにもらえるところもあります。

たとえば、auひかりのPontaポイントやドコモ光のdポイントのキャッシュバックだと、申し込みから数か月以内に開通し、サービス利用が開始されるとすぐにキャッシュバックが適用されます。

谷

現金でのキャッシュバックにこだわらない方なら、ポイントや商品券でのキャッシュバックを実施しているところでの契約を進めてみてください。

光回線のキャンペーン特典でswitchをもらえる会社があるって本当?

公式のキャンペーンでSwitchを提供してくれるところはありません。しかし、各光回線サービスの代理店の一部でSwitchを提供してくれるところならあります。

谷

2022年6月時点で、以下の契約先でSwitchがもらえます。

Switchがもらえる光回線サービス
・SoftBank光(代理店:株式会社NEXT、アウンカンパニー)
・NURO光(代理店:アウンカンパニー)
・コミュファ光(代理店:株式会社NEXT、アウンカンパニー)
・フレッツ光(代理店:株式会社NEXT)
・BBIQ(代理店:株式会社NEXT)

最近ではまたSwitchの在庫数も減りつつあり、Switchを提供してくれる代理店の数も減りました。

光回線の契約と合わせてSwitchも手に入れたいという方は、上記の光回線サービスを指定の代理店での契約を検討してみてください。

申し込み数により、終了する場合があります。各代理店をチェックしてから申し込みましょう。

まとめ:1番安い光回線は人によって違う|自分に合う会社に申し込もう

光回線には単に月額料金が安く、キャッシュバックキャンペーンを実施しているところばかりではありません。スマホとのセット割引などもあるため、一番安い光回線は人によって変わってきます。

まずはこの大前提を押さえておき、インターネット上の口コミ・評判に振り回されすぎないように注意しましょう。

谷

そして、今回紹介した光回線の選び方を参考にし、自分に合う光回線がどういったものなのか、いくつかの光回線サービスと比較した上で探してみてください。

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ