eo光への申し込みを考えているけど、「障害が多すぎ」など、悪い評判が気になるという人は多いことでしょう。

確かに口コミは重要な情報ですが、鵜呑みにするのは危険です。
言葉通りに受け取るのはおすすめできません。

しかし、そういう評判がある限り、無視できないのも当然ですよね。
そこで今回はeo光が評判どうりなのか、それともおすすめ回線なのかを徹底検証します。

結論から言えば、eo光はお得に利用できるリーズナブルな光回線です。
最後まで目を通してもらえば、そう断言する理由を理解してもらえるでしょう。
この記事で正確な情報を得て、eo光申し込みの参考にしてください。
この記事で分かること
- eo光の基本情報(eo光はどんな光回線なのか)
- eo光の口コミ評判の真偽
- 他の光回線との優位点
- 申し込み前に押さえておきたいeo光のメリット・デメリット
- eo光への乗り換え手順と工事期間
eo光ってどんな光回線?基本情報を解説

eo光の基本情報は下記のとおりです。
運営会社 | 株式会社オプテージ(旧社名:株式会社ケイ・オプティコム) |
サービス開始年度 | 2010年3月 |
通信速度 | ・下り:1Gbps ・上り:1Gbps *1ギガコースの場合 |
初期費用 | ・事務手数料:税込3,300円 ・工事費無料:税込29,700円 |
月額料金 | ・10ギガコース:税込 7,075円/月~ ・5ギガコース:税込6,505円/月~ ・1ギガコース:税込5,552円/月~ *新規申込時は1年目料金が全て税込3,280円/月 *戸建て・マンション共に同一料金 |
契約期間の縛り | 1年~ |
支払い方法 | ・口座振替 ・ゆうちょ銀行自動払込み ・クレジットカード |
提供エリア | 近畿2府4県および福井県 |
eo光は関西電力グループの大手電気通信事業者・小売電力会社である、株式会社オプテージが運営する光回線サービスです。
親会社である関西電力が所有する独自の光回線を使用し、オプテージがプロバイダとともにサービスを提供しています。
そのため、提供エリアは関西電力が管轄する関西圏の2府4県と福井県だけです。
地場大手企業である関西電力のグループ会社が運営しているため、安心して利用できる信頼性の高い光回線サービスと言えるでしょう。
それでは引き続き、eo光の特徴をわかりやすく解説します。
eo光の月額料金プラン
eo光の月額料金は下記のとおりです。
回線プラン (ホームタイプ:戸建て・メゾンタイプ:マンション) | 月額料金(税込) |
1ギガコース | ・1年目:5,552円 ・2年目:5,500円 ・3年目以降:5,448円 |
5ギガコース | ・1年目:6,505円 ・2年目:6,452円 ・3年目以降:6,400円 |
10ギガコース | ・1年目:7,075円 ・2年目:7,022円 ・3年目以降:6,970円 |
*月額料金は割引なしの通常価格です。
eo光の月額料金は決して高くはありません。光回線の中でも平均的な価格帯です。しかし、安い光回線と比較すると割高感は否めません。
回線名 | 月額料金 |
NURO光 | ・戸建て:5,200円~ ・マンション:2,090円~ |
フレッツ光 | ・戸建て:4,730円~ ・マンション:3,080円~ |
コミュファ光 | ・戸建て:3,980円~ ・マンション:3,380円~ |
ビッグローブ光 | ・戸建て:4,158円~ ・マンション:3,058円~ |
楽天ひかり | ・戸建て:5,280円 ・マンション:4,180円 |
enひかり | ・戸建て:4,620円 ・マンション:3,520円 |

マンションのほうが割安なのが一般的ですから、マンションの人は、かなり割高に感じるでしょう。
しかし、これはあくまで割引前の月額料金です。

eo光は月額料金がお得になる、下記2つの割引サービスを実施しています。
- 即割(そくわり)
- eo暮らしスタート割
それでは、これら割引サービスで、月額料金がどれくらい安くなるかを検証します。
即割(そくわり)・eo暮らしスタート割適用後の月額料金
即割は、最低利用期間2年の契約締結を条件に、受けられる割引サービスです。
(即割適用後の月額料金)
1ギガコース | 5ギガコース | 10ギガコース | |
1年目の月額料金(税込) | ・1年目:5,552円 ・2年目:5,500円 ・3年目以降:5,448円→1年目からずっと5,448円 | ・1年目:6,505円 ・2年目:6,452円→1年目から5,960円 | ・1年目:7,075円 ・2年目:7,022円→1年目から6,530円 |
2年目の月額料金(税込) | |||
3年目以降の月額料金(税込) | 6,400円 | 6,970円 |
5・10ギガコースは最速割(440円)が適用され、500円ほどの割引になっていますが、1ギガコースの割引はほんの100円ほどです。

これでは「大した割引じゃないか…」と思われる人も多いでしょう。

しかし、これで割引は終わりません。
eo暮らしスタート割で大幅割引が受けられるのです。
eo暮らしスタート割適用により、全プラン1年目の月額料金を税込3,280円で利用できます。
この2つの割引を利用すれば、eo光の月額料金を大幅に抑えることが可能です。
試しに下記条件で、eo光の1ギガコースを利用した時の月額料金を計算してみましょう。
- 利用期間:2年間
- 適用割引:即割、eo暮らしスタート割
回線プラン | 通常月額料金(税込) | 割引後の実質月額料金(税込) |
1ギガコース | ・1年目:5,552円 ・2年目:5,500円 *2年間平均:5,526円 | ・1年目:3,280円 ・2年以降:5,448円 *2年間平均:4,364円 |
これら2つの割引サービスを利用すれば、月額4,364円と約1,200円割引で利用できます。
マンションの月額料金も平均レベルまで引き下げられています。
これなら、他の安い光回線と比べても遜色ないでしょう。
eo光の提供エリア

eo光の提供エリアは、関西圏の2府4県と福井県のみです。
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 和歌山県
- 奈良県
- 滋賀県
- 福井県
また、eo光は1ギガコースの他に、高速通信が可能な5・10ギガコースを提供しています。
こちらのコースに申し込む際は注意してください。

この両コースの提供エリアは1ギガコースの約90%と、利用できないエリアが存在します。
順次、エリア拡大を予定していますが、申し込みしても未対応エリアの可能性があります。
申込時にはeo光公式サイトの「eo光ネット10ギガ/5ギガコースの提供エリア」で確認してみましょう。
eo光の評判や口コミを徹底検証!障害が多すぎって本当?
実際にeo光を利用している人はどんな感想を持っているのでしょう。
eo光へを検討している人は、気になるところでしょう。
ここではeo光の評判を口コミから徹底検証します。今回検証するのは下記4つの口コミです。
eo光の通信面や5Gに関する評判や口コミ

まずは、一番気になる通信面に対する口コミです。
3ヶ月待ちでeo光開通
夜間のNTTの鈍足ともおさらば
今日から快適生活やで pic.twitter.com/XdMoS2cAf8— SSO REMOTE (@ceoboss_mik) December 16, 2021
速いとの噂を聞いて乗り換える人は少なくないでしょう。しかし、実際に利用した人の口コミを見ると、通信速度に対する意見は賛否両論です。

下記のように全く使えないと、酷評している口コミも見れらます。

しかし、このようなツイートばかりではなく、下記のように、満足している利用者のツイートも多数あるのです。
最近夜にサクサク仕事がはかどると思ったらEO光でネット環境が劇的改善してるもんな pic.twitter.com/baIeTRLPqn
— SSO REMOTE (@ceoboss_mik) December 27, 2021
実家がeo光に変わってた。5GHz帯の方で計測してみたらかなり速かった!
新居もeo光だし、これくらい出てくれたら安心なんやけどなぁ。 pic.twitter.com/Kfb7WytrTu— Yuji (@ukimen_hometown) December 12, 2021
eo光の口コミには、真逆の意見が多数あります。
しかし、これはeo光に限った話ではありません。どの光回線でも通信速度に対する利用者の満足度はバラバラです。
eo光は多くの回線事業者が同一回線を共有している光コラボレーションとは異なり、関西電力の独自回線を使用しています。
回線をeo光の契約者だけで利用できるため、確実に光コラボレーションよりも、下記の点で勝っているのは確かです。
- 通信速度の遅延の有無
- 安定した通信状態の維持
光コラボでは無い光回線。
auひかり、BBIQ光、eo光、NURO光、MEGAEGG光、コミュファ光、Pikaraなど。— 光回線知らないと損:bot (@hikaribot00) December 29, 2021
しかし、それでも常時同じ状態で通信状態を維持できませんし、時間や場所によって通信状態は異なります。
光回線は同じプロバイダでも地域によって速度が異なることがあるから、ぶっちゃけ契約してみるまで分からない
運要素あり【23社比較】
・NURO光
・ドコモ光
・auひかり
・SoftBank光
・eo光
・メガ・エッグ
など…https://t.co/p1NDABCPVz— ワイマ君 (@wimakun) December 28, 2021

これはeo光だからではなく、光回線そのものが抱える特性であり、問題点です。

通信速度に対する意見が、利用者によって異なるのもそのためでしょう。
通信面に関する悪い口コミがあるから、「eo光はダメだ」というわけではありません。
これは誤解のないように理解しておきましょう。
eo光の料金プランに関する評判や口コミ

eo光の月額料金は戸建て・マンションともに同額ですが、割引後もマンションは格安とは言えません。
それは、消費者も分かっているようです。
料金面で他社乗り換えをする人もます。
「これはeo光は安くない」と思っている人がいる結果でしょう。
#固定回線#eo光 を使っているが、#ソフトバンク光 を申込み。
・セット割でワイモバイルの料金が安くなる。
・工事費は実質無料。手数料6000円くらいか。
・5年縛り
・eo光テレビのいくつかのチャンネル、加東市の番組が見れなくなるのはデメリットだがしかたない。実家では見れる。
・開通工事待ち。— moka@息子3y娘1y2m (@moka21) December 26, 2021
しかし、リーズナブルな光回線として認知されているのも確かです。
eo光が良いか、他の光回線が良いかは判断が分かれるところです。
申込時には後悔しないよう、よく検討することをおすすめします。
eo光のキャンペーンに関する評判や口コミ
eo光のキャンペーンには、高額キャッシュバックのキャンペーンはありませんが、キャッシュバックでよくある遅延等の心配はいりません。
口コミを見ても、長く待たされることなく、迅速に支払われているようです。

キャッシュバック遅延の不満ツイートは1つも見当たらなかったので、この点は安心してもらっていいでしょう。
eo光の違約金返還のやつ即時振り込まれた
UFJ銀行やったからかな?
年末の3万はデカい— genbainu (@meshi_ku_na) December 25, 2021

キャッシュバックは、契約者もあてにしています。迅速な対応は嬉しいところです。
また、eo光には継続利用で、別途特典が獲得できるサービスがあります。
利用期間に応じた特典プレゼントは、他社サービスでは聞きません。eo光独自のお得なサービスと言ってもいいでしょう。
eo光の提供エリアや工事に関する評判や口コミ
eo光の提供エリアは2府4県と福井県に限られますが、これについての口コミは全く見られませんでした。
端から関西圏限定の光回線だと、誰もが認識しているからでしょう。

しかし、工事に関しては「もう少し早ければいいのに…」と感じられる口コミがいくつか見られました。
eo光回線を1Gから10Gにアップグレード申請。
すぐ切り替えできるのかと思ったけど、1~2週間かかるのね。もっとはやく申請しておけばよかった・・あまりにも時間かかるなら他社に乗り換えるかあ
— inrash (@inrash) December 24, 2021
これはeo光だけに限った話ではありませんが、工事までの期間は申込状況が大きく影響します。
しかも、WiFiモバイルのように、申し込めばすぐ利用できるものでもありません。
早くても開通に1ヶ月ほどを要します。

早期開通を望むのであれば、早めの申し込みが欠かせません。
急いで申し込みを決めて、後悔することになるのはNGです。
しかし、eo光にすると決めているなら、早めに申し込むようにしてください。
評判から分かった!eo光を契約するメリット
ここでは、eo光を契約するメリットを解説します。

eo光を契約するメリットは下記の4つです。
これらメリットは、他の光回線との差別化ポイントにもなります。
各メリットを確認して、本当に自分に合った光回線かの判断材料にしてください。
メリット1.工事費が実質無料になる

eo光は税込29,700円の工事費が発生しますが、eo暮らしスタート割で実質無料です。
月額料金から工事費相当額が、「毎月990円×30ヶ月」で割引され、実質負担はありません。
工事費負担なく申し込めるので、初期費用の心配なく申し込めます。
工事費を請求する光回線もあるので、これは大きなメリットでしょう。

しかし、マンションタイプで契約時には、物件により工事費が発生する場合があります。
マンションタイプで申し込む時は、工事費の有無を必ず確認してください。
メリット2.関西地方では月額料金が最安レベル

eo光の見逃せないのが月額料金の安さです。これは利用者にとって大きなメリットになるでしょう。
下記のように、他の光回線と比べても安い料金で利用できます。
光回線名 | 2年間の実質料金(税込) |
eo光 | ・戸建て104,736円~ ・マンション79,824円~ |
フレッツ光 | ・戸建て:114,400円~ ・マンション:74,800円~ |
Softbank光 | ・戸建て:140,580円 ・マンション:103,620円 |
ドコモ光 | ・戸建て:120,580円 ・マンション:88,900円 |
ぷらら光 | ・戸建て:112,400円~ ・マンション:80,720円~ |
*2年間の実質料金は「月額料金×使用月数+初期費用-キャッシュバック-月額割引」で算出しています。

光回線の選択時、いくらで利用できるかは重要な選択ポイントです。
月額料金が割安なだけでも、eo光を選ぶ十分な理由になるでしょう。
メリット3.通信速度の評判も良く快適に利用できる
月額料金と並んで重要なのが、通信速度の速さと安定性です。
いくら安く利用できても通信速度が度々遅くなり、通信状態が安定しなければ、使い物にはなりません。

しかし、安心してください。
eo光は通信速度でも快適に利用できると好評を得ています。
これは利用者にとって月額料金の安さに続く大きなメリットです。
下記は仕様上の最大速度が、上下1Gbpsの光回線と実測値を比較した結果です。
光回線名 | 最大速度の実測値 |
eo光 | ・下り:471.83Mbps ・上り:331.41Mbps |
フレッツ光 | ・下り:277.54Mbps ・上り:206.74Mbps |
Softbank光 | ・下り:316.75Mbps ・上り:213.71Mbps |
ドコモ光 | ・下り:271.12Mbps ・上り:209.22Mbps |
ぷらら光 | ・下り:265.25Mbps ・上り:180.7Mbps |

通信速度が速ければ一度に送れるデータ量が多くなり、通信状態は安定しやすくなります。
eo光の実測値の速さなら、ストレスなく快適なデータ通信が楽しめるでしょう。
メリット4.年中無休の手厚いサポートが受けられる

eo光は年中無休の徹底したサポート体制を取っています。
年中休むことなく使用するデータ通信では、迅速なトラブル回避が必須です。
eo光は電話だけでなく、Twitterでのサポートにも力を入れています。
突然何かあっても、すぐに対応してもらえるのは大きなメリットになるでしょう。
元日から働いてくれるeo光サポートセンターの人のおかげでネットを取り戻しましたありがとう
— ケ (@kesasakeko) January 1, 2021
注意点や苦情も多い?eo光を契約する前に知っておくべきデメリット

eo光にはデメリットもあります。
デメリットを無視すれば、契約後に後悔することにもなるでしょう。

eo光のデメリットは下記の3つです。
この3つを把握した上で申込検討をすれば、自分に合った光回線かを正確に判断できます。

契約後に後悔することもないでしょう。
デメリット1.関西地方の人しか利用できない

eo光は関西限定の光回線です。

その他のエリアでは利用できません。
提供エリアに一部例外として中部の福井県が含まれていますが、その他は下記2府4県のみです。
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 和歌山県
- 奈良県
- 滋賀県
中には、自分は提供エリア内に住んでいると、勝手に思い込んでいる人もいるかもしれません。

関西地方限定と、ざっくりした言い方をされれば、勘違いする人がいても当然です。

「なんで隣の県がOKなのに、隣接している私の地域がNGなんだ!」と言う人もいるでしょう。
今後エリア拡大される可能性はありますが、現状は仕方がありません。
関西だから大丈夫ではなく、住んでいる地域が提供エリアかを、必ず確認してください。
デメリット2.キャッシュバックなどのキャンペーンが少ない

eo光のキャンペーンで物足りないのは、現金キャッシュバックが少ない点です。
今では多くの光回線が現金キャッシュバックを用意しており、キャッシュバックが回線選びの重要ポイントになっています。
光回線名 | キャッシュバック金額 |
コミュファ光 | 現金20,000円 |
ビッグローブ光 | 現金40,000円 |
ぷらら光 | 現金35,000円 |
OCN光 | 現金20,000円 |
So-net光プラス | 現金60,000円 |
*2021年12月現在

そう考える人にとって、eo光のキャッシュバックは物足りないでしょう。
現在、eo光のキャッシュバックは商品券プレゼントのみです。
- 商品券10,000円:新規・乗り換えで「ホームタイプ」「メゾンタイプ」契約時
- 商品券3,000円:新規・乗り換えで「マンションタイプ」契約時
しかし、キャッシュバック重視で光回線を選ぶのはおすすめできません。
契約後の実質料金がいくらかが重要だからです。
キャッシュバックに惹かれて光回線を選ぶと、結果的に損する可能性もあります。

その点、eo光は大丈夫です。
キャッシュバックは物足りないものの、お得な実質料金で利用できます。
キャッシュバックにこだわる人は、本当にお得な契約になるかを慎重に検討してください。
デメリット3.マンションでの契約には注意が必要になる

eo光のマンション契約には注意が必要です。
eo光の月額料金は戸建て・マンション共に同料金だと紹介しましたが、実はマンションの月額料金は下記の2つに分類されます。
料金タイプ | 特徴 | メリット | デメリット |
メゾンタイプ | 戸建てタイプと同じ仕様で、1本の光回線を専有できる | 早く安定した通信速度が期待できる | 月額料金がマンションタイプよりも割高 |
マンションタイプ | 1本の光回線を建物内の利用者と共有 | 速度が遅くなる傾向がある | 月額料金がメゾンタイプよりも安い |
メゾンタイプとマンションタイプの月額料金は下記のとおりです。
メゾンタイプ・1ギガコース(税込) | マンションタイプ・1ギガコース(税込) |
・1年目:3,280円 ・2年以降:5,448円円 | ・1~2年目:3,326円~ ・3年目以降:3,766円~ |
*メゾンタイプは即割、eo暮らしスタート割適用、マンションタイプは24ヶ月間割引適用後の価格です
1年目は大差ありませんが、2年目以降は2,000円もの差が発生します。となれば、誰もがマンションタイプを選ぶでしょう。
しかし、適用される料金タイプはマンションによって決められています。

自由には選べません。
どちらの料金タイプが適用されるかは「導入マンションを検索する」で確認できます。
まずは、どちらの料金タイプになるかを確認してください。
eo光のお得な申し込み先やキャンペーン情報
eo光は公式窓口、または代理店窓口から申し込みできます。
通常、代理店窓口は高額キャッシュバックを実施しているところが多いため、代理店窓口から申し込む人も少なくありません。

しかし、eo光に関しては、公式窓口からの申し込みがおすすめです。
ここではその理由と、現在実施されている公式窓口のキャンペーン内容を解説します。
eo光は「公式窓口」が最もお得

公式窓口からの申し込みをおすすめするのは、キャッシュバックに代理店窓口との差がないからです。
受取条件を見ても断然、公式窓口の方がおすすめです。
申し込み窓口 | キャッシュバック金額 | 受取時期 | 受取方法 |
eo光公式窓口 | 10,000円 | 開通月の翌月 | 自宅に郵送 |
ライフイノベーション | 10,000円 | ||
価格.com | 11,000円 | ||
auショップ | なし | ー | ー |
家電量販店 | 10,000円 | 開通月の翌々月 | 店舗来店で受け取り |
代理店窓口から申し込む理由は、高額キャッシュバックを得るためです。

となれば、キャッシュバックに差がない代理店窓口から、申し込む理由はありません。

しかも、申し込みや受取の手間もeo光の方が簡単です。
総合的に判断すれば、eo光は公式窓口から申し込むのが1番のおすすめでしょう。
eo光のキャンペーン

現在、eo光が実施しているキャンペーンは下記のとおりです。
キャンペーン名 | キャンペーン内容 |
eo暮らしスタート割 | 最大12ヶ月間、月額2,200円(税込)割引 *マンションタイプは550円(税込) |
商品券プレゼントキャンペーン | 新規・乗り換えで10,000円 *マンションタイプは3,000円 |
開通工事日無料 | 標準工事費を月額料金から「月額990円×30ヶ月」で分割割引 |
10ギガ・5ギガ割引キャンペーン | 新規申込で12ヶ月間、月額料金から513円割引 |
auスマートバリュー | auスマホの月額料金が最大1,100円(税込)永年割引 |
他社解約違約金負担 | 解約金や撤去費用などを最大50,000円まで現金還元 |
オプション1年間無料 | 下記有料オプションが1年間無料で利用可 ・eo光テレビパック:税込1,583円/月 ・無線ルーター:税込106円/月 ・eoセキュリティーパック:税込275円/月 |
友人紹介キャンペーン | 紹介した人:月額料金1ヶ月無料 紹介された人:月額料金1ヶ月無料 |
電気・ガス同時申し込み割引 | ・eo電気×関電ガス eo割キャンペーン:eo電気の電気使用料金が4ヶ月間550円割引 ・電気セット割引:eo光の月額料金が12ヶ月間550円割引 |
*2021年12月現在
目玉は工事費と他社解約違約金等のキャンペーンです。これなら、新規も乗り換えも、初期費用を気にせず申し込めます。

他にもお得なキャンペーンが満載です。
利用できるものは利用して、メリットの高いお得な契約にしてください。
eo光の申し込み方法や工事期間
eo光に申し込む際、開通までの流れや工事期間を把握しておけば、戸惑うことなくことがスムーズに進みます。
特に全く見当がつかない人は、しっかりと把握しておくべきでしょう。

ここでは下記の2パターンに分けて、申し込みから開通までの流れと工事期間を解説します。
それではパターンごとに、開通までの流れをわかりやすく解説します。
新規契約の場合

新規でも乗り換えでも、申し込みから開通までの基本的な流れは同じです。
違うのは申込時と開通後の注意点だけで、他に大きな違いはありません。
乗り換えの人も、新規契約の流れを飛ばさず目を通してください。
手順1.eo光に申し込む
eo光に公式窓口から申し込む方法は電話、もしくはWEBのいずれかです。
電話での申し込みはオペレーターにわからないことを聞けるメリットがあります。
しかし、契約書等が郵送でのやり取りとなるため、時間がかかります。

おすすめなのは、公式サイトからのWEB申し込みです。
WEB申し込みならすべての書面やり取りをWEB上で完結でき、申し込み時間を大幅に短縮できます。
公式サイトトップページ右上にある「お申し込み・各種変更」をクリックし、画面の指示通りに必要事項を入力すれば申し込み完了です。
記入ミスがあれば申込受付が遅れます。記入ミスがないように注意しましょう。
手順2.開通工事の日程調整と実施
申し込みが受け付けられると、後日、eo光から電話連絡が入ります。

その際、宅内工事のための調査日程が決められ、下記調査が実施される流れです。
- 外部からの光ファイバー引き込みルート
- 宅内機器の設置場所
問題がなければ、開通工事の日程が決まります。
手順3.開通工事
開通工事までの期間は最短で1週間ほど、長ければ1ヶ月ほどです。工事件数によっては、1ヶ月を超える可能性もあります。

工事目処を立てるためにも、おおよその日程は必ず確認してください。
開通工事が完了後、自宅の通信端末の設定をすればインターネットに接続できます。
通信端末の設定は契約者がしなければなりませんが、難しい作業ではありません。

下記の作業で、設定は完了します。
- ルーターと通信端末をLANケーブルで結ぶ
- 通信端末側でWiFiの設定をする

LANケーブル繋ぐだけですし、WiFiはスマホのWiFi設定と同じです。

経験があれば難なくこなせるでしょう。
設定方法はeo光の公式サイト「eo光ネットスタート設定ガイド」でもわかりやすく紹介されています。
他社から乗り換えの場合

他社から乗り換えで、新規契約と異なるのは下記2つの作業です。
- 使用している回線の解約
- レンタル機器の返却
先に紹介した流れに、この2つの作業が加わります。
基本的な流れは一緒なので、この2つの作業についてだけ解説しましょう。
解約はeo光が開通した後で
eo光へ申し込む前に、使用している回線を解約しようとする人もいます。

しかし、これは絶対に止めてください。
eo光の開通工事は、最悪1ヶ月以上かかることがあります。
そのため、eo光申し込み前に解約してしまうと、ネット接続できない期間が発生するかもしれません。

解約は必ずeo光開通後に行いましょう。
解約は申し込みと違い、すぐに受け付けてもらえます。
余分に回線料金を支払う心配もないので、eo光開通までは今の回線を使用してください。
解約後はレンタル機器の返却を忘れずに

解約時には、レンタルしていたルーター等の返却が求められます。
返却し忘れると違約金を請求されることがあるので、忘れず返却するようにしてください。
大抵の場合、返却は契約者が段戸って、郵送しなければなりません。
郵送先や返却期限を確認して、確実に返却しましょう。
eo光と他社の光回線を比較検証
eo光と他の光回線がどう違うのかは、誰もが気になるところでしょう。

eo光と他の光回線の比較結果は下記のとおりです。
光回線名 | eo光 | フレッツ光 | NURO光 | 縛りなしWiFi |
プロバイダ名 | eo光 | BIGLOBE、So-net、OCN、ぷららなど多数 | So-net | 不要 |
月額料金(税込) | ・戸建て:5,552円 ・マンション:3,766円~ | ・戸建て:4,730円~ ・マンション:3,080円~ | ・戸建て:5,200円~ ・マンション:2,090円~ | 2,926円~ |
初期費用(税込) | ・事務手数料:3,300円 ・工事費:最大29,700円 | ・事務手数料:880円 ・工事費:最大19,800円 | ・事務手数料:3,300円 ・工事費:44,000円 | ・事務手数料:3,300円 |
キャンペーン(税込) | ・eo暮らしスタート割 ・商品券プレゼントキャンペーン ・開通工事日無料 ・10ギガ・5ギガ割引キャンペーン ・auスマートバリュー ・他社解約違約金負担 ・オプション1年間無料 ・友人紹介キャンペーン ・電気・ガス同時申し込み割引 | ・移行における工事費割引キャンペーン:工事費無料(フレッツADSL・ISDNからの移行のみ) ・光はじめ割:月額料金が最大1,419円割引 ・フレッツグループ割:月額料金が最大990円割引 ・フレッツあっと割引キャンペーン:月額料金から一定額割引 | ・キャッシュバック:現金45,000円 ・工事費相当の月額料金割引:44,000円 ・初月度の利用料金無料 ・初年度月額980円(G2T 新規入会のみ) ・セキュリティソフト無料 ・設定サポート無料 ・おうち割光セット割引 | ・事務手数料無料 ・目Fon光セット割 |
端末費用( 税込) | ・有線ルーター:無料 ・無線ルーター:105円/月 | 275円/月~ | 無料 | 月額料金に含む |
1年間と2年間利用時の実質料金(税込) | ・1年間:戸建て39,360円~、マンション39,912円~ ・2年間:戸建て104,736円~、マンション79,824円~ | ・1年間:戸建て114,400円~、マンション74,800円~ ・2年間:戸建て171,160円~、マンション111,760円~ | ・1年間:戸建て0円~、マンション0円~ ・2年間:戸建て32,460円~、マンション6,370円~ | ・1年間:35,112円~ ・2年間:70,224円~ |
支払い方法 | ・口座振替 ・ゆうちょ銀行自動払込み ・クレジットカード | ・口座振替 ・クレジットカード払い ・請求書払い | ・口座振替 ・クレジットカード払い | ・口座振替 ・クレジットカード払い ・請求書払い |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 最大100GB(WiMAXプラン) |
最大通信速度上り・下り | ・下り:1Gbps~ ・上り:1Gbps~ | ・下り:1Gbps ・上り:1Gbps | ・下り:2Gbps ・上り:1Gbps | ・下り:150Mbps~ ・上り:50Mbps~ |
さすがに飛び抜けて安いことで知られる、業界最安値のNURO光の足元には及びません。
しかし、最大手のフレッツ光と比べると、eo光がお得な光回線であることは明白です。
関西地方で光回線の申し込みを考えるなら、eo光を候補から外すことはできませんね。
eo光の評判に関するよくある質問
それでは最後にeo光の評判に関して、よくある質問に回答します。
今回、回答するのは下記の4つです。
eo光は障害が多すぎるって本当?
確かに口コミサイトやSNSでは、障害が多いという口コミが多数見られます。
しかし、障害に関する口コミはeo光だけではありません。

回線側による問題で障害が起きるのは、アクセスの集中等でサーバーに過度な負荷がかかった場合です。
それ以外では、下記原因で障害が起きていると考えられます。
- 自然災害によって設備が故障している
自宅の通信機器のメンテナンスが間に合っていない可能性

接続障害が頻繁に起こる場合は、下記対応策で対処してみましょう。
jcomとeo光はどっちのほうがおすすめ?

断然、eo光をおすすめします。
おすすめする理由は下記の3つです。
- eo光の方が月額料金が安い
eo光の方が通信速度が速い
eo光にはキャッシュバックキャンペーンがある
特に通信速度が速いのは、大きな差別化ポイントです。
光回線への申し込みを考える一番の理由は、通信速度の問題でしょう。
今の時代、通信速度は気にしない人はまれです。

eo光は最大1Gbps、jcomは最大320Mbpsと、圧倒的にeo光の方が優れています。
となればeo光をおすすめする理由は、おわかりいただけるでしょう。
eo光のルーターの寿命はどれくらい?

一般的にルーターの耐久寿命は4~5年ほどと言われています。
これはeo光のルーターも同じです。
また、ルーターは耐久寿命が長いもの良いわけではありません。
通信技術は日々進歩しており、あまりに古いルーターだと最新の通信規格に対応できなくなるからです。
故障等がなく耐久寿命が長くても、使い物にならない可能性が出てきます。
eo光を解約したいんだけどどうすれば良い?
解約は電話一本入れるだけです。

eoサービスセンター(0120-919-151)に連絡すれば、解約手続きを行ってもらえます。
後はオペレーターの指示に従えば、問題なく解約できるでしょう。
しかし、解約時にはルーター等のレンタル機器の返却が必要です。

場合によっては回線の撤去工事が必要になります。
撤去工事の有無はオペレーターに確認してください。
まとめ:eo光は関西圏の人におすすめの光回線
今回はeo光の実態を徹底解明しました。

口コミの評判では悪い意見も見られますが、eo光は下記の点で関西圏の人におすすめの光回線だと断言できます。
- 月額料金が安い
- 通信速度が早く、安定している
快適なインターネット通信を、お得な月額料金で利用したい人には、自身を持っておすすめできる光回線です。
しかし、自分に合う光回線かは、慎重に検討する必要があります。
今回の記事を参考にして、自分に合った光回線かを見極めた上で申し込むようにしましょう。
