このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたら お問い合わせ よりご一報いただけますと幸いです。
一人暮らしにおすすめの安いWiFi15選-比較でわかった安いネット回線は?-

事実確認者: 那須拓真
本記事では、一人暮らしを始める人やネット初心者向けに最新WiFiの選び方を紹介していきます。

・一人暮らしで自分しか使う人がいないのに、WiFiの工事をするべきか悩んでいる
・最新の一人暮らしにおすすめなWiFiが知りたい

たろっさ
プロ家電ライターのたろっさです!
このような疑問に、一人暮らしにおすすめのWiFiを私がご案内します。
たくさんWiFiを使う人なのか、そんなにWiFiを使う人ではないのかを知ることでもおすすめのWiFiは異なってきます。
WiFiは、インターネットをよく使う人には必要不可欠です。
そのため、一人暮らしでもWiFiを契約することで快適な通信環境が整ったり、スマホの料金が安くなったりすることもあります。
逆に、一人暮らしで自分の生活スタイルに合っていないWiFiを選んでしまうと、損をしてしまったり、不便さを感じてしまったりすることも少なくありません。
そこでこの記事では、一人暮らしにおすすめのWiFiや、ニーズや生活スタイル別の選び方をご紹介。
一人暮らしにおすすめのWiFiや、お得に契約できるキャンペーン情報も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で分かること
・一人暮らしにおすすめな最新WiFi
・一人暮らしのWiFiの選び方
・一人暮らしにポケット型WiFiがおすすめの理由
・一人暮らしで使えるネット回線の種類
・一人暮らしで使えるWiFiの契約までの流れ
・一人暮らしのWiFiに関するQ&A
サービス名
| ZEUS WiFi | |||
公式サイト | https://www.au.com/internet/ | https://www.softbank.jp/internet/sbhikari/ | https://zeus-wifi.jp/ | https://5g-connect.net/ |
月額料金(税込) | 戸建て:5,610円~ マンション:4,730円~ | 戸建て:5,720円~ マンション:4,180円~ | 980円~ (4ヶ月以降2,361円) | 3,718円〜 (2年プランかつ3ヶ月まとめ払い利用時) |
通信容量 | 無制限 | 無制限 | 30GB/50GB/100GB | 無制限 |
通信速度(下り最大) | 10Gbps | 1Gbps | 150Mbps | 2.2Gbps |
通信速度実測値 (出典:みんなの速度測定) | 平均Ping値: 17.83ms 平均ダウンロード速度: 466.7Mbps 平均アップロード速度: 443.38Mbps | 平均Ping値: 16.59ms 平均ダウンロード速度: 324.8Mbps 平均アップロード速度: 255.99Mbps | 平均Ping値: 45.93ms 平均ダウンロード速度: 10.02Mbps 平均アップロード速度: 9.83Mbps | 平均ダウンロード速度: 68.47Mbps |
おすすめポイント | ・最大で100,000円分の大型キャッシュバックがある ・新規工事費実質無料 ・Pontaポイント還元あり | ・最大で63,400円相当の大型キャッシュバックがある ・他社からの乗り換え費用満額負担 | ・ポケット型WiFiの中でもトップクラスのコスパ ・対応エリアが非常に広い ・海外利用も可能 ・6ヶ月間大幅割引キャンペーン中 | ・2年契約プラン/3ヶ月まとめ払いで計5ヶ月無料 ・レンタルのため、端末代無料 ・縛りなしプランも用意 ・30日間お試しモニター |
*更新:2023.6.8
神コスパキャンペーンでお得に利用できる!ZEUS WiFi
・30GB以下なら業界最安値クラス
・100GBまで利用可能
・海外でも利用できる
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 51位/72プロバイダ(2人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 80,0点 |
月額料金(100点満点) | 55,0点 |
通信速度(100点満点) | 80,0点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 69,0点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 80,0点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 80,0点 |
月額料金 | ¥3,170 |
関連記事
※ 本コンテンツはコムナビが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。また、掲載している情報は一次情報を元に細心の注意を払って作成しています。万が一、情報に誤りがある場合はお問い合わせページからお知らせください。
目次 INDEX
一人暮らしにおすすめなWiFiはポケット型WiFi

一人暮らしにおすすめのWiFiは?

たろっさ
結論、一人暮らしなら『ポケット型WiFi』がおすすめです。
ポケット型WiFiは通称「モバイルルーター」とも呼ばれており、外出時に持ち運びが可能な軽量型通信端末のことです。
ポケット型WiFiルーターを1台所持しているだけで、スマートフォンはもちろんパソコンやタブレット、さらには携帯ゲーム機などに繋げてインターネットが楽しめます。
ポケット型WiFiルーターは、ドコモやauにSoftbankなどといった各キャリアから購入が可能。
新規で契約をする場合、キャンペーンなどでポケット型WiFiルーター端末代金が実質無料になることも少なくありません。
どこでも気軽に持ち運べる便利さが特徴で、データ通信量を削減できる分スマホ代を安く済ませることが可能です。
一人暮らしのあなたが選ぶべきWiFiが分かるフローチャート

一人暮らしの人が選ぶべきWiFiはなにが正解なんだろう?

たろっさ
一人暮らしのあなたが選ぶべきWiFi・回線は何がいいかをフローチャートでまとめました。あなたのWiFi選びの参考にしていただければと思います。
一人暮らしにポケット型WiFiルーターがおすすめな3つの理由

一人暮らしにポケット型WiFiがおすすめな理由は?

たろっさ
一人暮らしにポケット型WiFiがおすすめの理由は、以下の3つです。
端末がその日に受け取れて実質無制限でネット回線の利用が可能。
さらに、スマホ代などの光熱費が削減となれば、より料金がお得に。
1台持っていて損はないので、それぞれお得でおすすめな理由をチェックしていきましょう。
一人暮らしにおすすめの理由1.実質無制限でネット回線が使える
すべてのポケット型WiFiルーターに当てはまるわけではありませんが、データ量に関しては実質無制限で利用は可能です。
近年では、どのキャリアもスマートフォンのプランに「○○放題」というフレーズを使用したお得なプランが用意されています。
ポケット型WiFiルーターにもそんなお得なプランが適用される端末が存在しており、実質無制限でネット回線が利用可能。

たろっさ
ちなみに実質無制限といえど、1日中利用しても通信速度が低下しないというわけではありません。
数十分のネットサーフィンや、1~2時間の動画視聴などの通常利用が前提となります。
とはいえ、連続使用などをしなければ10GB以上の容量を超えることはないので「実質無制限」という言い方をしています。
スマホを使ってYouTubeなどで動画をよく視聴しており、あっという間に通信制限がかかってしまったという苦い経験をお持ちの方は1台持っておくと便利です。
後ほど詳しくご紹介していきますが、良い例として『WiMAX』が挙げられます。
ポケット型WiFiルーターは、移動中に動画を視聴する人やブラウザ利用でネットサーフィンをする人におすすめ。
スマートフォンのデータ通信で2時間の動画を連続視聴した場合、1GBは容易に到達してしまいます。
移動中や帰宅後に動画を視聴して、トータル2時間を超えるようなら持っておいて損はありません。
一人暮らしにおすすめの理由2.最短当日!即日で端末が受け取れる
物にもよりますが従来の固定回線だと、申し込みをして自宅に回線を引くための開通工事が行われます。
期間は早くて1週間~遅くて1ヶ月後などさまざま。
前もって開通工事の申し込みをしておく必要があり、今すぐ使いたいのに使えないなんてことが起こり得ます。
そんな時に便利なのが、このポケット型WiFiルーター。
契約をして端末が届けば、即日利用可能です。
引っ越しをしたのは良いが、うっかりネットの申し込みをするのを忘れていたというのはよくある話。
自宅だけでなく、今後外出した時にもポケット型WiFiルーターは使えるので手軽に入手して利用していきましょう。

すぐに利用できるのは嬉しいね。
一人暮らしにおすすめの理由3.携帯代などの光熱費削減に繋がる!
おすすめの利用方法は、2GBなどの低容量スマートフォンに大容量のポケット型WiFiルーターの組み合わせ。
ポケット型WiFiルーターによっては、該当するキャリアを利用しているユーザーは月々1,000円などの割引を行っているところも存在しています。
一人暮らしにかかる費用はスマートフォン代だけではないので、少しでも節約できるように低容量スマートフォンに大容量のポケット型WiFiルーターの組み合わせはおすすめです。
ちなみによくあるのが、大容量のスマートフォンにテザリング機能を使ってタブレットなどのデバイスを複数接続させる方法。
一見スマートフォンとWiFiの複合でお得に感じますが、利用している回線はスマートフォンのデータ通信です。
余計に月々の料金が割高になりますので、得策だとはいえません。
一人暮らしにおすすめの固定回線ランキングTop4-家だけで使う人-
1.光回線・ケーブル…【固定回線】
2.WiMAX・ポケット型WiFi・クラウドWiFi…【モバイルWiFiルーター】
3.WiMAX・ソフトバンク Air・置くだけWiFi…【ホームルーター】
4.テザリング、無料回線…【その他】

ポケット型WiFi以外にはどんなネット回線があるの?

たろっさ
WiFiやネット回線は大きく分けて以下の通りです。
これまでご紹介したモバイルWiFiルーターはもちろん、用途によっては固定回線やホームルーターなどを利用することをおすすめします。
固定回線(光回線・ケーブル)
ネット回線の中では、最も速度が速い回線だといえます。
【メリット】
・安定した通信速度
・速度制限がない
・複数の同時接続が可能
・キャッシュバックなどのキャンペーンがよく付いてくる
・オプションが充実している
【デメリット】
・開通工事が必須
・自宅でのみ使用
・有線接続の場合ケーブルが邪魔になる
モバイルWiFiルーター(WiMAX・ポケット型WiFi・クラウドWiFi)
また、自身で1ヶ月の必要データ量を選択して契約が可能なので使いたい分だけ使えるお得なWiFiです。
【メリット】
・小型端末で、持ち運びに便利
・開通工事不要
・月額料金が安い
・即日受け取りかつ利用が可能
・スマートフォンと同じで、引っ越し後も住所変更だけで継続利用が可能
【デメリット】
・固定回線に比べると通信速度は遅い
・同時接続できる台数が少ない
・実質無制限といえど速度制限はある
ホームルーター(WiMAX・ソフトバンク Air・置くだけWiFi)
ただし高速回線を可能とする固定回線のような通信速度はあまり期待できません。
それでもモバイルWiFiルーターよりは安定した速度を出してくれます。
【メリット】
・開通工事不要
・ルーターが自宅に届いた日に利用可能
・無制限プランの利用可能
・モバイルWiFiルーターより安定した速度が見込める
・取り外し可能だから引っ越し先でも引き続き利用可能
【デメリット】
・固定回線より通信速度は劣る
・夜間利用は速度制限がかかる場合アリ
その他(テザリング、無料回線)
テザリングはスマホが簡易WiFiルーターとなるので、数分のパソコン利用や携帯ゲーム機などに接続をして楽しみたいという人向けの機能です。
【メリット】
・無料で使えて新しく回線契約をしないでOK
・スマートフォン1台で簡易的なWiFi環境が作れる
【デメリット】
・キャリアによっては有料オプションとしてサービスを提供している場合がある
・固定回線やモバイルWiFiルーターより回線速度は遅い
・データ通信を使用しているので、スマートフォンのデータ量の消費が激しい
一人暮らしにおすすめの固定回線4選-家だけで使う人-

自宅に居ることが多い一人暮らしにはなにがおすすめ?

たろっさ
毎日インターネットを長時間利用している、またはこれから利用する予定という人は『固定回線』の利用をおすすめします。
圧倒的な回線速度を誇っており、ストレスフリーで利用が可能。
ここでは、一人暮らしにおすすめの固定回線を上記4つご紹介していきます。
auひかり![]() | ソフトバンク光![]() | NURO光![]() | ドコモ光![]() | |
公式サイト | https://www.au.com/internet/ | https://www.softbank.jp/internet/sbhikari/ | https://www.nuro.jp/ | https://www.docomo.ne.jp/hikari/ |
月額料金 | ・戸建住宅=5,610円 ・集合住宅=4,730円 | ・戸建住宅=5,720円 ・集合住宅=4,180円 | ・戸建住宅=5,200円~ ・集合住宅=5,200円~ | ・戸建住宅=5,720円 ・集合住宅=4,400円 |
特徴 | ・最大で100,000円分の大型キャッシュバックがある ・新規工事費実質無料 ・Pontaポイント還元あり | ・最大で204,000円相当の大型キャッシュバックがある ・タイムセールでキャッシュバックが貰える ・他社からの乗り換え費用満額負担 | ・独自回線を使用しているため通信速度が速い ・43,000円キャッシュバック ・初年度月額料金980円 | ・スマホと光回線を契約するとセット割でお得になる ・dポイント還元あり |
auひかり:安定の通信速度と通信環境を求めるならこれ!
ユーザー使用率4位!auひかり
・ユーザー使用率8.8%で業界4位のシェア
・通信速度の速さが魅力的
・初期導入のサポートも充実
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 4位/97プロバイダ(81人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 64.9点 |
通信速度(100点満点) | 71.1点 |
月額料金(100点満点) | 57.6点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 56.4点 |
初期導入(100点満点) | 72.5点 |
サポート(100点満点) | 66.8点 |
月額料金 | ¥4,510 |
画像引用:auひかり

たろっさ
お使いのスマートフォンのキャリアがauなら、ネット回線も統一して『auひかり』にすることをおすすめします。
独自回線を採用しており、高速かつ非常に安定した速度でインターネットの利用可能です。
料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
マンションプラン | 月額4,730円(マンションタイプG) |
戸建てプラン | 月額5,610円(ずっとギガ得プラン) |
オプション内容も充実しており、開通工事費用はなんと無料!
プランによって料金が異なるので、まずはauひかりの公式サイトで月々の料金をシミュレーションしてみましょう。
auひかりの良い口コミから見えるメリット
auひかりの良い口コミをいくつかのサイトから厳選しましたので、下記の口コミを参考にしてみてください!
ほんとauひかりは安定。
— 天翔橋北斗 (@TenShoBashHoKto) March 14, 2023
使ってたモデムが古かったのもあるけど、auひかりに乗り換えた途端に爆速になったわ😌
— イクス🪓 (@icxritt) March 12, 2023

auひかりにしてからテレワークで途切れることが無くなった!本当に助かる!!

auひかりは最初から最後まで速度が安定するから良い。
良い口コミからは下記のことが分かります。
・通信環境が安定しやすい
・通信速度がずっと速い
通信環境が安定しやすければ、テレワーク以外にもゲームや動画視聴にも大きなメリットがあります。
また、通信速度が時間帯によって遅くなることが少ないため、ストレスフリーでWiFiを利用できるメリットもあります。
auひかりの悪い口コミから見えるデメリット
次にauひかりの悪い口コミについて厳選したものを紹介します。
良い口コミと比較しながら見ていくとWiFi選びの判断材料になるのでこちらも確認しておきましょう。
お!たくしさんもお引越し🏡
わたしもNUROと迷ってauひかりにしました!(auユーザーなのもあって)
NURO障害起きやすくて安定しないってついったの民たちが言ってたし…w
auひかり無線でもいまのところ速度測定したらそこそこ出てます!けど開通まで1ヶ月以上かかった🥺— ひなみょん˙ᴥ˙ (@hinamyon) December 14, 2022

契約したのにまだauひかりに繋がらない・・・いつになったら使えるの?

auひかりの回線が落ちてスマホ使えなかったのにギガが不足で追加購入しないといけなくなった。これはこっちがお金を払わないといけないの?
悪い口コミからは下記のことが分かります。
・auひかりは契約から使用できるようになるまで時間が掛かる
・トラブル対応が良くない
auひかりは契約してから接続するまでにかなりの時間を要することが分かりました。
また、回線トラブルなどの対応があまり良くないというデメリットも分かりました。
auひかりの最新キャンペーン・特典は?
auひかりの最新キャンペーン情報や特典は下記のものが現在は用意されています。
・au光「ネットと電話」に新規加入で10,000Pontaポイントプレゼント
・au光新規申し込みで最大20,000円分のキャッシュバック
・乗り換え違約金最大10,000円還元
・初期費用相当額が割引
ソフトバンク光:通信速度の速さを求めるならこれ!
・ユーザー使用率9.3%で業界2位のシェア
・通信速度の速さが魅力的
・Softbankスマホと利用することでお得に利用可能
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 2位/97プロバイダ(93人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 66.7点 |
通信速度(100点満点) | 74.9点 |
月額料金(100点満点) | 61点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 60.7点 |
初期導入(100点満点) | 73.7点 |
サポート(100点満点) | 63.2点 |
月額料金 | ¥5,151 |
画像引用:Softbank光
Softbankが提供している光回線で、最大1Gbpsの高速通信だけでなくお使いのスマートフォンとのセット割りなどが充実しているサービスです。

たろっさ
キャンペーン内容もシーズンに合わせたものを提供しており、例えば春なら新生活応援などと称してキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
■料金プラン(戸建て住宅)
お住まいのエリア | 月額料金(税込み) |
東日本エリア | 4,620円 |
西日本エリア | 4,620円 |
■料金プラン(集合住宅)
お住まいのエリア | 月額料金(税込み) |
東日本エリア | 3,080円 |
西日本エリア | 3,080円 |
Softbankは他社乗り換えユーザーにも嬉しいキャンペーンを随時実施しており、端末代を払い終えていない状況でも違約金を満額負担してくれる場合があります。
違約金を負担してくれるだけでなく、キャッシュバックキャンペーンなどさまざまな特典も充実しているのです。
もちろん既存ユーザーにも嬉しい特典は目白押し!
クオリティの高い通信環境を提供し、なおかつ充実したキャンペーン内容に優れた回線です。
ソフトバンク光の良い口コミから見えるメリット
ソフトバンク光の良い口コミをいくつかのサイトやTwitterで集めてみましたので参考にしてみてください!
ソフトバンク光の 10Gbps 契約速い。。。
使用中のインターネットの速度は: 5.7Gbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/MDOSm4s8mK #ソフトバンク光 #10G #回線速度
— いのぱんだ (@inopanda) March 16, 2023

ソフトバンク光の通信速度が速すぎる!

ソフトバンク光ならグラフィックの高いゲームでも余裕だね!
良い口コミからは下記のことが分かります。
・通信速度が速い
・グラフィックの高いゲームでも気にせずプレイできる
ソフトバンク光の良い口コミには、通信速度が速いという内容が非常に多かったです。
通信速度を求める方にとってはかなりのメリットになります。
ソフトバンク光の悪い口コミから見えるデメリット
昨夜からネットが繋がらなくて何事かと思ったら、
ソフトバンク側のシステム不具合で2/9以降で発生しているそう。
公式発表はなく、電話で問合せて初めて繋がるように切替をしてくれると言われました。もしお困りの方はソフトバンク光に電話を☎️#ソフトバンク光#通信障害
— 🌵あまね(amodanesta)🌵 (@amodanesta_0902) February 16, 2023

支払い方法が勝手に変更されていてとても迷惑だった・・

接続が安定しづらいし、不具合が続くから他のに変えたい・・
悪い口コミからは下記のことが分かります。
・契約手続きの対応が雑
・接続が安定しづらい
ソフトバンク光ユーザーは、契約手続きの確認や進行にかなりの不満を抱えています。
他にも、接続が安定しづらいという口コミが多かったので、対応や接続環境についてデメリットがあると分かりました。
接続障害があっても公式からの発表がないため、使っている方からするととても不安ですよね。
ソフトバンク光の最新キャンペーン・特典は?
2023年の最新のソフトバンク光のキャンペーン・特典は下記になります。
・新規工事費が実質無料
・最大63,400円還元
ソフトバンク光の最新キャンペーンや特典はどれも数万円を超えるキャッシュバックや還元があるので今のうちに利用しておくとかなりお得です!
NURO光:安くて速い光回線はこれ!
最大10Gbpsの独自回線!NURO光!
・最大10Gbpsも可能な超高速回線
・マンションであれば、非常にお得に使える
・独自の工事が必要な点がマイナスポイント
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 6位/97プロバイダ(37人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 70.1点 |
通信速度(100点満点) | 81.1点 |
月額料金(100点満点) | 72点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 54.3点 |
初期導入(100点満点) | 77.2点 |
サポート(100点満点) | 65.9点 |
平均月額料金 | ¥4,445 |
画像引用:NURO光

たろっさ
パソコンはもちろん、スマートフォンやその他オンラインゲームにストリーミングでの映画視聴などが快適に利用することが可能です。
速度遅延が懸念される問題も、NURO光なら心配する必要がありません。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み)
|
マンションプラン | 5,200円 |
戸建てプラン | 5,200円 |
NURO光は超高速回線で、他社と比べると1Gbps多い2Gbpsが基本の速度となっております。
それでいて選べるお申し込み特典も充実。
基本料金は月額5,200円なのですが、新規申し込みまたはコース変更で1年間で月額980円のお得なプランも用意されています。
もちろん工事費用も実質無料です。
NURO光の良い口コミから見えるメリット
NURO光の良い口コミを他サイトからいくつか厳選したので、下記の口コミを参考にしてみてください!
nuro光申し込み完。今より早いし安い。信頼性は知らん
— hassyy (@hassyy) March 23, 2023

NURO光に変えたおかげで月額料金安くなった!

NURO光速すぎる・・
NURO光の良い口コミからは下記のことが分かります。
・月額料金が安い
・通信速度が速い
NURO光は料金が安いだけでなく、通信速度も速いので一人暮らしする方にとてもおすすめの光回線です。
安い・速いというメリットが揃っているのはNURO光です。
NURO光の悪い口コミから見えるデメリット
次にNURO光の悪い口コミをいくつか紹介しますので、上記の良い口コミを比較しながら見ていきましょう!
ニューロ光
動画ブツブツ
オンゲなんて無理だよ#NURO光#ニューロ光— よすが (@hasekojinn) January 25, 2023

NURO光の工事の対応が最悪だった・・・

時間帯によって繋がらないときがある・・・
NURO光の悪い口コミからは下記のことが分かります。
・回線工事の対応が悪い
・時間帯によっては繋がりにくくなる
NURO光の回線工事は業者さんの対応があまりよくないことがわかりました。
また、時間帯による接続不調というデメリットもあると分かりました。光回線であればオンラインゲームを遊ぶのに適していますが、口コミによるとNURO光は相性が悪いようですね。
接続が途切れてしまうため、有線接続にするか他社に乗り換えたほうが良さそうです。
NURO光の最新キャンペーン・特典は?
NURO光の最新キャンペーン・特典は下記の通りになります。
・NURO光新規申し込みで1年間月額980円
・NURO光新規申し込みで最大43,000円分をキャッシュバック
・新規工事費が実質無料
・他社からの乗り換え違約金を最大20,000円まで負担
NURO光の最新キャンペーンに申し込むと月額料金が1年間1,000円以下と非常にお得です!
今のうちにNURO光の最新キャンペーンに申し込みましょう!
ドコモ光:接続の安定性を求めるならこれ!
・ユーザー使用率11.9%で業界1位のシェア
・ユーザーからの評価も高い
・キャンペーンやドコモのスマホセット割が充実
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 1位/97プロバイダ(119人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 70点 |
通信速度(100点満点) | 75点 |
月額料金(100点満点) | 63.9点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 61.6点 |
初期導入(100点満点) | 77.9点 |
サポート(100点満点) | 71.6点 |
月額料金 | ¥4,510 |
画像引用:ドコモ光

たろっさ
お使いのスマートフォンがドコモなら、セット割が適用されてお得な『ドコモ光』がおすすめです。
キャッシュバック率がとても高く、特にオプションを取り入れる必要がないほどサービスが充実しています。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み)
|
マンションプラン | 4,400円 |
戸建てプラン | 5,720円 |
工事費用も割引が適用されるので、実質無料。
ドコモといえば、公式特典のdポイントがユーザーにとって魅力的なポイントです。
利用して行けば行くほど、キャッシュバックとして最大20,000円のポイントが還元されます。
ドコモ光の良い口コミから見えるメリット
最後にドコモ光の良い口コミいくつか紹介します。
厳選した口コミはドコモ光に契約するかしないかの良い判断材料になりますので、こちらも参考にしてみてください!
とうとうドコモ光10GB開通しましたがさすがって感じですね笑
速度は予想通りでしたが安定度が段違いですね!!
色々と捗りそうです笑
キャッシュバックもここ最近にしてはもらえたんで非常に満足!👌#通信#固定回線#ドコモ光#キャッシュバック#施策 pic.twitter.com/UHMvmopwVo— UT 犬と仕事と美味しいご飯と (@yuto_46_drmp) March 20, 2023

ドコモ光は接続しやすいからめっちゃ安定する!

ドコモ光のキャンペーンでお得に契約できた!
ドコモ光の良い口コミからは下記のことが分かります。
・接続しやすい
・キャンペーンでお得に契約できる
一人暮らしをする上で重要になる、料金がドコモ光ならキャンペーンで補うことが可能です。
安さと接続のしやすさというメリットがあるのはドコモ光の特徴と言えます。
ドコモ光の悪い口コミから見えるデメリット
次にドコモ光の悪い口コミについてみていきましょう。
ドコモ光遅すぎてほんとに今すぐにでも解約したい…。下りが1〜3Mbpsくらいしか出ないから仕事できない😇
— Paraph -パラフ- (@Paraph14) February 7, 2023
ドコモ光の回線工事遅すぎー
— ガルパン大好きおじさん (@hach192) January 18, 2023

ドコモ光に申し込もうと思ったら1年待ちって言われた・・そんなに混んでるの?

通信速度が遅いせいかゲームできないのだが・・
ドコモ光の悪い口コミから分かることは下記の通りになります。
・開通工事までの期間が長い
・通信速度が遅い
ドコモ光の悪い口コミで最も多かったのが、開通工事までの期間になります。
長い人は開通工事開始までに1年かかったという方がいましたが、このことからドコモ光は使用までにかなりの時間を要すると分かります。
また、開通工事まで長い時間がかかっている時点で不満に思いますが、利用してみると速度が遅いという不満も生じます。口コミで辛辣な意見が出るのも納得ですよね。
ドコモ光の最新キャンペーン・特典は?
2023年最新のドコモ光キャンペーン・特典情報は下記になります。
・dポイント10,000円分還元
・dポイント25,000円分還元
・ドコモ光新規申し込みで工事料無料キャンペーン
一人暮らしにおすすめのモバイルWiFiルーターランキングTop8-外でも使う人-

自宅だけでなく、外出先でもWiFiを使いたい人は?

たろっさ
自宅だけでなく、外出先でもWiFiを使いたいという人は『モバイルWiFiルーター』の利用をおすすめします。
モバイルWiFiルーターは、低容量のスマートフォンと組み合わせて使うことでお得に利用することができます。
データ通信量だけでなく、月々のスマホ代も節約することが可能。
1台持っていて損はないので、一人暮らしで外でもWiFiを使う人は要チェックです。

ポケット型WiFiもおすすめなんだね。
ZEUSWiFi | 縛りなしWi‐Fi | 5GCONNECT | THEWiFi | GMOとくとくBB WiMAX | FUJI WiFi | MUGEN WiFi | リモティーWiFi | |
公式サイト | https://zeus-wifi.jp/ | https://shibarinashi-wifi.jp/rental | https://5g-connect.net/ | https://thewifi.co.jp/ | https://gmobb.jp/ | https://fuji-wifi.jp/ | https://mugen-wifi.com/ | https://remotty-wifi.jp/ |
月額料金 | ・30GB=980円 ・50GB=1,480円 ・100GB=1,980円 | ・10GBプラン:1,980円 ・30GBプラン:2,800円 ・60GBプラン:3,480円 ・90GBプラン:3,940円 | ・縛りなしプラン:4,950円 ・2年プラン:実質3,718円 | ・100GB=3,073円 ・0GB~100GB=1,298円~3,960円 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目~:4,444円 | ・1日10GB:4,880円 ・100GB:3,480円 ・50GB:2,990円 ・30GB:2,480円 | 100GB=3,328円 | ・50GB(契約期間3年間)=3,520円 ・50GB(契約期間なし)=3,850円 |
特徴 | 途中からデータ容量の追加が可能 神コスパキャンペーン | 契約期間の縛りが無い | 3ヶ月おまとめ支払いで5ヶ月分無料 | 使ったデータ量だけ支払い | キャンペーンが充実している | 端末かSIMレンタルの選択が可能 | プランが1つだけでシンプル | 契約期間に縛りをつけるかつけないか選択可能 |
ZEUSWiFi:キャンペーンで月額料金が24ヶ月間値引き!
神コスパキャンペーンでお得に利用できる!ZEUS WiFi
・30GB以下なら業界最安値クラス
・100GBまで利用可能
・海外でも利用できる
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 51位/72プロバイダ(2人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 80,0点 |
月額料金(100点満点) | 55,0点 |
通信速度(100点満点) | 80,0点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 69,0点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 80,0点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 80,0点 |
月額料金 | ¥3,170 |
画像引用:ZEUSWiFi
ZEUSWiFiは国内3キャリアの大手スマホ回線を大容量で使えるポケット型WiFiです。料金プランは以下の通り。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
スタンダードプラン(30GB) | 980円/月 4~24か月目 2,361円/月 25か月目以降 2,508円/月 |
スタンダードプラン(50GB) | 1,480円/月 4~24か月目 3,106円/月 25か月目以降 3,278円/月 |
スタンダードプラン(100GB) | 1,980円/月 4~24か月目 3,212円/月 25か月目以降 3,828円/月 |
利用するギガ数に合わせてプランを選べるのが魅力です。
手元に届くまでの期間も非常に高いため、固定回線を繋ぐまでのつなぎの回線、あるいは外に持ち出すためだけの回線としても便利に使えるでしょう。
また、お得なキャンペーンが開催されており、最大24か月間も割引が適用されます。
ZEUS WiFiの良い口コミから見えるメリット
ZEUS Wi‐Fiの良い口コミを他サイトから厳選しましたので、下記の口コミを参考にしてみてください!
使用中のインターネットの速度
ZEUS WiFi
まあまあだな pic.twitter.com/q3cgfml1K0— くりんちやんにやんこ (@_kurinchan) September 30, 2021

ZEUSWiFiが過去最高速度出してて驚いた!これからはZEUSWiFiで決まり!

他のポケット型WiFiに比べてZEUSWiFiは安いからおすすめ
ZEUSWiFiの良い口コミからは下記のことが分かります。
・通信速度が速い
・月額料金が安い
通信速度が速く、月額料金も安いZEUSWiFiは初めての方や速さと安さ両方を求めている方たちに大きなメリットがあります。
ZEUS WiFiの悪い口コミから見えるデメリット
次にZEUS WiFiの悪い口コミを紹介しますので、上記の良い口コミと比較しながら見ていきましょう。
ZEUS WiFi
よくなるのが、こんな感じ。
使いたい時に限って繋がらないし、理由聞いても曖昧な回答で、定型文貼り付けてくるサポートがひどい。今、検討中なのが、
MONSTER WiFi
どうなんだろうか?同じクラウドシムだから、大差ないなら安い方が良いよなぁ。https://t.co/QHD8KFpAMT pic.twitter.com/LToGJQtGJ8
— 自然農 ふくしま #GoVegan 🐾 (@naturalfarming0) November 4, 2022

お昼ごろになると急に速度が遅くなる

ZEUSWiFiが地上で繋がらないってありえない
ZEUSWiFiの悪い口コミからは下記のことが分かります。
・時間帯によって繋がりやすさが変わる
・接続環境が安定しにくい
ZEUSWiFiのデメリットには、時間帯による接続安定度と接続環境の不安定さが挙げられます。
ZEUS WiFiの最新キャンペーン・特典は?
ZEUS WiFiの最新キャンペーンや特典は下記になります。
・初月から最大24ヶ月割引
・ギガ並盛なら61%割引
ZEUSWiFiは2022年の7月から大幅な割引キャンペーンを提供しているため、今のうちに契約すると最大24ヶ月間月額料金が割引になります!
縛りなしWiFi:ユーザーの生活にあったプランあり
4種類のプランから好きなものを選べる!縛りなしWiFi
・契約期間の縛りがない
・数日単位で解約できる
・最安級の月額料金
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 26位/72プロバイダ(10人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 63,2点 |
月額料金(100点満点) | 62,2点 |
通信速度(100点満点) | 58,8点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 58,2点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 64,0点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 67,1点 |
月額料金 | ¥3,594 |
画像引用:縛りなしWiFi

たろっさ
縛りなしWiFiでは、ユーザーのニーズやそれぞれライフスタイルに合ったプランを提供してくれます。
自分に合ったプランを見つけて、快適なインターネット生活を始めたいという人にはおすすめです。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
10GBプラン | 1,980円(5か月目まで) |
30GBプラン | 2,800円(5か月目まで) |
60GBプラン | 3,480円(5か月目まで) |
90GBプラン | 3,940円(5か月目まで) |
いつ解約するか分からないけれど、とりあえずモバイルWiFiルーターは持っておきたいという人にとくにおすすめ。
契約期間の縛りがないので自分のタイミングでいつでも解約が可能です。
契約期間を気にしないで利用できるのは、非常に魅力的ですね。
※1日で2GBを超えると当日中は速度制限がかかります。
縛りなしWiFiの良い口コミから見えるメリット
縛りなしWiFiの良い口コミをいくつか厳選しましたので、参考にしてみてください!
「縛りなしワイファイ」みたいな名前のポケットワイファイに短期契約したことありますけどたしかそんな不便はなかったと思います
ネットゲームできるかは微妙ですけど・・・
— S0EJ1M4 (@s0ej1m438) February 19, 2023

縛りなしWiFiに変えたけどかなり繋がりやすい!

縛りなしWiFiの条件はこれ以上ない!
縛りなしWiFiの良い口コミからは下記のことが分かります。
・WiFiに繋がりやすい
・料金プランなどの条件が良い
縛りなしWiFiは名称の通り、契約期間に縛りが無いので、解約金が発生しないメリットがあります。
縛りなしWiFiの悪い口コミから見えるデメリット
次に縛りなしWiFiの悪い口コミを紹介しますので、そこから分かるデメリットを上記のメリットと比較してみましょう!
縛りなしWiFi、全然繋がらない
Abemaも繋がらない
Twitterも繋がらない
楽天のdocomo SIMも繋がらない
サッカー見れなかった
本田の解説聞きたかった😢んー😞
スポーツ観戦はやっぱりテレビ必要かな
お金ないしな
どうしよ
てか、Abema以外もサッカー始まってからネット繋がり悪い😢— かまぼこ竹輪🥹 (@iNJAbg4YNBjx3Nm) November 23, 2022

新しく契約してみたけど、通信速度が遅いからもう解約かな

電話対応が酷くて残念
縛りなしWiFiの悪い口コミからは下記のことが分かります。
・通信速度が遅い
・スタッフの対応が悪い
縛りなしWiFiの悪い口コミで多かったのが、スタッフの対応の悪さでした。
縛りなしWiFiの最新キャンペーン・特典は?
最後に縛りなしWiFiの最新キャンペーン・特典情報について紹介します。
・月額料金5ヶ月割引キャンペーン
5GCONNECT:3ヶ月おまとめ支払いで5ヶ月分無料
30日間お試しモニター募集!5GCONNECT
・最短即日発送
・端末代金がかからないため初期費用0円
・契約期間の縛りがないプランがある
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 38位/72プロバイダ(5人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 64,6点 |
月額料金(100点満点) | 62,0点 |
通信速度(100点満点) | 70,0点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 60,0点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 55,0点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 62,0点 |
月額料金 | ¥4,334 |
画像引用:5G CONNNECT

たろっさ
5GCONNECTは縛りなしか2年縛りでお得に使うかを選択できます。
2年縛りのプランはWiMAX系列の中でかなりお得になるため、長期間WiMAXを使う予定の人にとくにおすすめです。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
縛りなしプラン | 4,950円 |
2年プラン | 4,727円(実質3,718円) |
2年プランの支払い方法が他事業者と異なっており、3ヶ月分をまとめて支払う代わりにそのうちの1ヶ月分が無料になるという仕組みになっています。
2年プランは3ヶ月おまとめ支払いのみになっているので、3ヶ月に1回2ヶ月分の支払いをしなければいけないのがネックではあるものの、それでも払わなくて良い月があるのはとても大きいです。
縛りなしプランの場合、端末は他の事業者では割賦で購入というパターンがほとんどですが、5GCONNECTの場合はレンタルのため、端末代金が一切かからないというのもポイント。
ただし、縛りなしと謳ってはいますが、最低利用期間として3ヶ月が設けられています。3か月以内に解約を行うと解約金が請求されてしまうため注意しましょう。
また、どちらのプランを選んでも契約期間中は金額が一切変わらないため、金額が分かりやすいのもメリットと言えるでしょう。
コスパを取るか、縛りなしの手軽さを取るかを人によって選べるのは嬉しいですね。
5GCONNECTの良い口コミから見えるメリット
5GCONNECTの良い口コミをいくつか厳選しましたので、参考にしてみてください!
解約の縛りが緩いことを除けば5G CONNECTの方が良いかな。5G CONNECTはプラスエリアモード付きで4,500円だし。3ヶ月使えば後は解約無料だしな・・・
— かなん@新居生活🫠 (@BackdoorCanaan) May 23, 2022

5GCONNECTの2年プランのコスパが良い。WiMAX利用ならかなり有用。

端末代金が一切かからないのが嬉しい。
5GCONNECTの良い口コミからは下記のことが分かります。
・WiMAXの中では群を抜いたコスパ
・端末代を気にしなくて良いのがメリット
5GCONNECTは全体的な月額のメリットが大きいということがいえます。
5GCONNECTの悪い口コミから見えるデメリット
次に5GCONNECTの悪い口コミを紹介しますので、そこから分かるデメリットを上記のメリットと比較してみましょう!
5GCONNECT、時間によって信じられんほど速度遅くなるときあるから解約する
在宅でパソコンで業務してるけど、糞速度遅くなって仕事にならんこと頻繁にあって困る— (人゚∀゚*) (@n_c_lxx) February 4, 2023

とにかく解約がめんどくさい。フォームからと書いてあるのにそのフォームがとても見つけづらいところにある。

縛りなしって書いてあるのに3ヶ月の最低利用期間…?サポートに問い合わせても「そう決まっています」の一点張りで話しにならないんだけど…
5GCONNECTの悪い口コミからは下記のことが分かります。
・解約が面倒
・サポートがあまり良くない
5GCONNECTの悪い口コミで多かったのが、解約の不便さでした。
5GCONNECTの最新キャンペーン・特典は?
最後に5GCONNECTの最新キャンペーン・特典情報について紹介します。
・30日間お試しキャンペーン
・3ヶ月おまとめ支払いで5ヶ月分無料
ただし、上の悪い口コミでもあった通り、30日間お試しキャンペーンを利用するには下調べや利用制限があるため、注意しましょう。
THE WiFi:月間100GBまで利用できる
30日間お試しで利用できる!THE WiFi
・月額料金3ヶ月無料で利用できる
・月に100GBを利用できる
・3大キャリアの回線利用できて回線速度が速い
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 42位/72プロバイダ(3人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 70,0点 |
月額料金(100点満点) | 76,7点 |
通信速度(100点満点) | 70,0点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 63,3点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 36,7点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 56,7点 |
月額料金 | ¥3,828 |
画像引用:THEWiFi
THE WiFiは、月間100GBまで使えるポケット型WiFiです。データ容量が月100GBまで使えるので、一人くらしのネット環境としては十分すぎる量だと言えます。
また、FiTプランなら使った分だけ料金が発生するシステムなので、データ通信が少ない人はそちらのプランがおすすめです。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
100GBプラン | 3,070円*(キャンペーンなし:3,828円) |
FiTプラン | 1,298円〜 |
*THE WiFiのご契約と同時にSAISON CARD Digitalにご入会された場合「THEWiFiポイント5,000円分付与」を適用させた実質月額。
また、THE WiFiでは3ヶ月0円キャンペーンを実施しており、実質料金で見ると業界最安値クラスです。
データ通信料が増えても安心の追加オプションもあるため、一人暮らしのWiFiには最適ではないでしょうか。
THE WiFiの良い口コミから見えるメリット
THE WiFiの良い口コミを厳選しましたので、そこから分かるメリットは何があるのか見てみましょう!
・よかった点
シンプルな操作方法で使いやすい。
・よくなかった点
持ち運びするので、専用のケースが欲しい。#THEWiFi #ザワイファイ— yutaro_a (@yutaroa5) October 22, 2021

操作がシンプルで使いやすい!

30日間お試し期間があるから助かる!
THEWiFiの良い口コミからは下記のことが分かります。
・操作がシンプルで分かりやすい
・お試し期間があるから自分に合うか確かめられる
THEWiFiは端末に液晶が搭載されているので、操作がしやすいメリットがあります。
THE WiFiの悪い口コミから見えるデメリット
次にTHE WiFiの悪い口コミをいくつか紹介しますので、上記の良い口コミと比較しながら見ていきましょう!
恐れていた事が起こりました。
何度もやってもアップロード速度が極端に遅過ぎます。これでは普通のゲーム配信すら出来ないと思います。お試し期間内に解約します😭😭😭。#theWiFi#ゲーム実況者さんと繋がりたい pic.twitter.com/DrZb0mKdjr— 🎭りょうちん@🎮×🏥 (@ryochin1987) February 15, 2022

THEWiFi使っているんだが、AmazonPrime見れなくて困る

時間帯によって全く使えなくなる
THEWiFiの悪い口コミからは下記のことが分かります。
・通信速度が遅くなりがち
・時間帯によっては繋がらなくなる
THEWiFiは接続や速度にデメリットが多くあります。
THE WiFiの最新キャンペーン・特典は?
最後にTHE WiFiの最新キャンペーン情報や特典情報について紹介します。
・THEWiFi新規申し込みで最大21,484円分も割引
・30日間お試しプラン
THEWiFiは30日間お試しプランがあるので、一度試してみたいという方におすすめです。
GMOとくとくBB WiMAX:キャンペーンの充実度が高い!
高額キャッシュバックが魅力!GMOとくとくBB
・WiMAXの中で最安値クラス
・データ容量無制限
・光回線への乗り換えでも違約金無料
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 9位/72プロバイダ(41人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 64,4点 |
月額料金(100点満点) | 59,1点 |
通信速度(100点満点) | 62,1点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 63,3点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 56,2点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 62,3点 |
月額料金 | ¥4,121 |
画像引用:GMOとくとくBB

たろっさ
自宅やカフェなど、どこにいても高速通信で快適にインターネットが楽しめます。
随時地下鉄や地下街といった場所もエリア拡大中のため、場所を気にすることなく利用可能。
物によっては対応したエリアのみ利用可能なモバイルWiFiルーターが存在していますが、GMOとくとくBB WiMAXは日本全国に対応。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
ギガ放題プラン | 1~2ヶ月目:1,474円 3~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目~:4,444円 |
回線工事不要で、たった1台でパソコンやスマートフォンはもちろん、ゲーム機やカメラにプリンターなど複数の端末に接続が可能。
通信上限を気にすることなくたっぷり使えます。
GMOとくとくBBの良い口コミから見えるメリット
口コミでは、通信速度が速くなったという声が多く見受けられました。
GMOとくとくBBに乗り換えて本当に良かった
マジでどちゃクソ快適になった。
前のモバイルWiFiルーターが古すぎたせいか・・・🔴【GMOとくとくBB WiMAX+5G】zxhttps://t.co/3e6uWUZBhG
— ebita💎 (@ormodaddo) March 14, 2023
快適ですわ!
フレッツ光ネクスト IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 9.0ms
下り速度: 188.78Mbps(かなり速い)
上り速度: 119.32Mbps(かなり速い)https://t.co/jH07PO4AzH #みんなのネット回線速度— スイカ 🍉 (@103310415) March 21, 2023
通信速度を重視する方であれば、申し込みを検討してみましょう。キャッシュバックもあるので、お得に契約できますよ。
GMOとくとくBBの悪い口コミから見えるデメリット
口コミでは、サポートの対応が悪いといった評価がありました。
とくとくBB急に繋がらんなったぞ
しかもサポート休みとかありえん— まつもと (@gdgdgdhphp) July 4, 2020
GMOとくとくBB、サポートの電話番号HPに載せてないのやばすぎるだろ
いやほんと前と同じくぷららにしとけばよかった— なつあいしー (@whenimeetdeath) August 20, 2020
サポートへの電話が繋がらず、疑問点が解消できないことがあります。人によっては「サポートする気がない」と感じるほどのレベルなので、サポートを重視したい方にはあまり向いていないかも知れません。
GMOとくとくBBの最新キャンペーン・特典は?
実施中のキャンペーンは下記の通りです。
- 端末発送の送料無料
- 入会費無料
- 月額料金値引き
- 最大40,000円キャッシュバック
キャッシュバックに関してはオプション加入などは不要です。誰でも貰いやすいようになっているので、安心して申し込めるでしょう。
FUJI WIFI:複数プランから選べるから自分に合ったプラン選択が可能!
クラウドSIMテクノロジーで全国で利用可能!FUJI WiFi
・海外でも快適に利用できる
・Webから簡単に申し込み可能
・工事不要で到着後すぐに利用できる
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 31位/72プロバイダ(8人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 59,3点 |
月額料金(100点満点) | 64,5点 |
通信速度(100点満点) | 47,8点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 70,0点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 42,8点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 52,9点 |
月額料金 | ¥4,032 |
画像引用:FUJIWiFi

たろっさ
容量は複数プランから選択可能!お得に使える縛りプランと通常プランから選べます。
■料金プラン
プラン名 | 12か月縛りコース 月額料金 | 縛りなしコース 月額料金 |
---|---|---|
毎日10ギガプラン | 4,880円 | 5,990円 |
100ギガプラン | 3,480円 | 4,980円 |
50ギガプラン | 2,990円 | 3,979円 |
30ギガプラン | 2,480円 | 3,480円 |
FUJIWiFiの良い口コミから見えるメリット
口コミを見ると、「安い」「コスパが良い」といった旨の声が相次いでいます。
Fuji Wifiが100GB/3500円なのが強すぎるんだよね、東京以外なら遅くないし
— 狐代@26かみこすミヅキ (@foxykodai) March 11, 2023
#Fujiwifi 届いてた。
普通に快適~最近、ビリヤード動画も充実してるので、YouTubeや映画に、気にせず使ってみる。
格安SIMとこれの25Gプランで、
月額3000円ぐらい。これでストレスフリーなら安い!#fujiwifi#kubota2020 pic.twitter.com/3FTQvgq7IZ
— すみしぃ (@skmix987) February 13, 2020
100GBプランに関しては大容量使えてお得な料金なので、たくさん通信したい方にとっては嬉しいプランです。通信速度もまずまずなので、コスパが良いと評されるのは納得です。
FUJIWiFiの悪い口コミから見えるデメリット
悪い口コミは下記の通りです。
決めたわ
fuji wifi解約する。
いくらなんでも酷すぎる— VVV風穴あけたるわ (@kushiroikitai) February 18, 2023
FUJIWiFi遅すぎだろ pic.twitter.com/XpnY0mKjUb
— のっち@7566 (@nakoruru_7566) October 5, 2021
このように、通信速度が極端に遅いことがあり、まともに使えないようです。実測値に関しては310Kbpsなので、相当遅いことがわかります。
通信速度の遅さが影響で解約している方もいるので、速さはあまり期待できないでしょう。
FUJIWiFiの最新キャンペーン・特典は?
2023年8月現在、最新キャンペーンはありません。
2023年2月28日まで月額料金値引きキャンペーンを実施していたので、今後また違うキャンペーンが開催される可能性は十分あります。
公式サイトをこまめにチェックして、お得に契約できるようにしましょう。
MUGEN WiFi:プランが1つだから迷わない!
ポケット型WiFiの中で最安級!MUGEN WiFi
・申し込みから最短即日で発送される
・通常プランのみ口座振替可能
・30日間全額返金キャンペーン
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 16位/72プロバイダ(20人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 66,5点 |
月額料金(100点満点) | 64,2点 |
通信速度(100点満点) | 55,8点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 69,1点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 54,4点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 69,7点 |
月額料金 | ¥3,328 |
画像引用:Mugen WiFi

たろっさ
100GBもある大容量モバイルWiFiルーターで、契約期間の縛りもありません。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
MUGEN格安プラン | 3,328円 |
MugenWiFiの良い口コミから見えるメリット
好評だったのは、お試しキャンペーンです。性能を試してから本契約できる点が、安心感があるようです。
ありがとう(T-T)
お誕生日おめでとう(T-T)♥️MUGENWiFi、パパが載せてくれたサイトにも出てきた!!30日間お試しはかなり熱いね(`•∀•´)✧
— M mえむりん🐰🌷💖 (@Mm59_HNY) November 30, 2021
試してから使えるのは、特に初めてモバイルWiFiルーターを契約する方にとって安心できますよね。お試し期間は30日ですが、普段使う場所がどのくらいの速度が出るのか試すには十分です。
MugenWiFの悪い口コミから見えるデメリット
正直なところ、MUGEN WiFiは悪い口コミのほうが多いです。内容はサポート対応の悪さに関してがほとんどです。下記の口コミをご覧下さい。
#mugenwifi
すぐ速度制限かかる。解約させないようにわざと分かりづらくしてるし解約の電話番号教えてくれないし最悪だよ。絶対契約しない方がいい。mugenwifiの会社はよ潰れろや。— zk.u_gii (@moon_cryptol) March 10, 2023
#MugenWiFi#MugenWiFi最悪
以前2年間契約で1年毎にキャッシュバックというキャンペーンをしていたが、去年も今年もキャッシュバックを知らせるメールは届かなかった。(当然メールの受診設定済み)去年はしばらく経過してからサポートに問い合わせするも「送信しました」の一点張りで話は平行線
— キタキタ (@xbENf3EzUVfgKS8) August 6, 2022
このように辛辣な意見があるのは、今回紹介しているモバイルWiFiルーターの中ではMUGEN WiFiだけでした。それだけ対応や質が悪いということでしょう。
キャッシュバックの申請メールに関しては明らかにMUGEN WiFi側の不手際ですが、何事もなかったように営業しています。
「お得なキャンペーンで客を釣っている」という印象を与えてしまうので、こういった対応はイメージが悪くなりますよね。
MugenWiFの最新キャンペーン・特典は?
最新のキャンペーンは2つです。
- 30日間お試しキャンペーン
- 10,000円キャッシュバック
キャッシュバックはありますが、悪い口コミを見たあとだと「本当に貰えるのか?」と不安になりますよね。ただ、実際にキャッシュバックを受け取っている方はいるので、問題ないでしょう。
リモティーWiFi:縛りをつけるか選択可能!
画像引用:リモティーWiFi
リモティーWiFiは契約期間の規定がある縛りありプランと規定のない縛りなしプランの2種類を取り扱っています。
長期間利用する予定のない方や、長期で利用したい方のどちらの場合でも快適に利用出来ますね。
縛りなしプランは短期間での利用が可能なので、ポケット型WiFiをお試しで使ってみたいという方にも最適です。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
縛りなしプラン | 3,850円 |
縛りありプラン | 3,520円 |
料金プランは上記の通りで、どちらも50GBが規定データ量になります。
SNSや動画の視聴をする分には問題ないほどの大容量が魅力ですね。
リモティーWiFiの良い口コミから見えるメリット
口コミでは短期間での利用を勧める声がありました。
テレワークに必要でリモティーWiFiというところのを使ってます。通信量無制限で月額¥3500〜4000ぐらいです。レンタルなので機器代がかからず、タイミングが合えば当日発送してくれます。キャンセル料金もかからないので短期間使うのであればオススメです😊https://t.co/e9zQhzsfCz
— 海生泉 (@myuuzu1201) October 25, 2021
リモティーWiFiは縛りなしプランが利用できるため、いつでも解約が可能です。契約事務手数料が無料なので、安く使い始められますよ。
また、縛りありプランであれば月額料金が2ヶ月無料です。長期的に利用する方もお得になるので、誰が申し込んでも使いやすいモバイルWiFiルーターですね。
リモティーWiFiの悪い口コミから見えるデメリット
リモティーWiFiの悪い口コミは見つけられませんでした。正確には、利用者や知名度が低く、リモティーWiFiを評価している方が見受けられません。
2021年に開始されたサービスなので、まだ浸透していないのかも知れませんね。
リモティーWiFiの最新キャンペーン・特典は?
最新キャンペーンはこちら。
- 月額料金2ヶ月無料
- 事務手数料無料
月額料金2ヶ月無料は縛りありプランのみ適用されます。縛りなしプランを対象としたものではないので、間違えないようにしましょう。
一人暮らしにおすすめのホームルーター3選-家だけですぐに利用したい人-

回線工事の申し込みは面倒だけど、モバイルWiFiルーターより回線速度は安定させたい。

たろっさ
そんな人は『ホームルーター』の利用がおすすめです。
ホームルーターは、ルーター専用の電源プラグを自宅のコンセントに挿し込むだけでインターネットの利用が可能になります。

たろっさ
それなりに回線速度が出て、自宅でのみインターネットが使えればいいという人は置き型WiFiなどの『ホームルーター』が便利です。
5GCONNECT:3ヶ月おまとめ支払いで5ヶ月分無料
30日間お試しモニター募集!5GCONNECT
・最短即日発送
・端末代金がかからないため初期費用0円
・契約期間の縛りがないプランがある
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 38位/72プロバイダ(5人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 64,6点 |
月額料金(100点満点) | 62,0点 |
通信速度(100点満点) | 70,0点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 60,0点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 55,0点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 62,0点 |
月額料金 | ¥4,334 |
画像引用:5G CONNNECT

たろっさ
モバイルWiFiルーターだけでなく、ホームルーターでも5GCONNECTはおすすめです。
持ち運びができるモバイルWiFiルーターだけでなく、通信速度の安定性と工事なしのお手軽さが人気のホームルーターでも5GCONNECTはおすすめです。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
縛りなしプラン | 4,950円 |
2年プラン | 4,727円(実質3,718円) |
モバイルWiFiルーターと変わらない月額でホームルーターを設置することができ、手軽に自宅内のWiFi環境を整えられます。
他に必要な料金もない上に契約後すぐに使い始めることができるため、光回線のつなぎなどに使うという選択肢もあります。
ただし、モバイルWiFiルーターの項でも解説した通り、縛りなしプランを選んでも3ヶ月間の最低利用期間があるという点は注意してください。
速度や安定感はWiMAX回線の中でも評判が高いです。
モバレコAir:低価格なのに、データ容量が無制限で使える
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | - |
3年総額 | 月額料金(1ヶ月目) | 月額料金(2ヶ月目) | 月額料金(3~36ヶ月目) | 事務手数料 | キャンペーン | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() モバレコAir |
¥135,520 | ¥1,320 | ¥3,080 | ¥4,180 | ¥3,300 | - |
画像引用:モバレコエアー

たろっさ
自宅のコンセントに挿し込むだけでインターネットの利用が可能!
モバレコAirは、Softbank社との公式コラボ商品です。
低価格なのに、データ容量がなんと無制限!
最大64台まで同時接続を可能としており、これだけたくさん接続をしてもサクサク快適通信でストレスを感じることもありません。
■料金プラン
プラン | 月額料金(税込み) |
モバコレAirのみ | 1ヶ月目:1,320円 2ヶ月目:3,080円 3-36ヶ月目:4,180円 |
Softbankから「SoftBankAir」というホームルーターが販売されているのですが、モバコレAirの方が2年間の利用でざっと36,912円もお得です。
元のプランが充実しているので、新たにオプションを追加する必要がありません。
さらにはサイトから申し込みをしたユーザー全員が、毎月割引対象。
加えて、U-NEXTが半年無料になるため、動画を楽しみたい方にとってはかなりお得。
万が一モバレコAirを利用して満足行くサービスだと感じなかった場合は、8日以内に端末を返却すれば違約金なしでキャンセルが可能です。
UQ WiMAX:工事不要で、端末が届いたその日にすぐ使える
下り最大2,7Gbpsの高速回線!UQ WiMAX
・工事不要ですぐに利用可能
・プランによっては契約期間の縛りなし
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 1位/72プロバイダ(342人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 64.8点 |
月額料金(100点満点) | 60.2点 |
通信速度(100点満点) | 60,0点 |
バッテリー満足度(100点満点) | 64,5点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 47,4点 |
繋がりやすさ(100点満点) | 61,8点 |
月額料金 | ¥4.950 |
画像引用:UQWIMAX

たろっさ
工事不要で、端末が届いたその日にすぐ使えるUQ WiMAX。
引っ越し当日でもコンセントを抜くだけですぐに引っ越し先に持ち運びが可能です。
引っ越し先でもネット工事を待つ必要がないので、すぐに使えます。
通信速度も申し分なく、固定回線に負けないハイスピードを実現しています。
■料金プラン(2年自動更新なし)
プラン | 月額料金(税込み) |
WiMAX HOME 02 | 4,268円 |
一人暮らしはもちろん、家族全員がインターネットを楽しめるように20台まで同時接続が可能。
ネットはたくさん使いたいけれど、通信費用は節約したいという人におすすめです。
一人暮らしでWiFiを契約までの流れ-モバイルルーターとホームルーター-

一人暮らしがWiFiを設置するまでの流れのイメージは?

たろっさ
一人暮らしでWiFiを設置したいがイマイチ契約方法が分からないという人に、ここではWiFiを契約するまでの流れをご紹介していきます。
モバイルルーターやホームルーターの契約方法は複数存在していますが、本記事では最もおすすめの方法をご紹介。
お得で手軽な方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。
ホームルーターを契約する
最もお得かつ手軽に契約をしたいなら、契約したい会社の公式サイトから申し込みをするのがおすすめです。
店舗からだと契約手数料などがかかるため、余計なコストをかけないためにも契約は会社の公式サイトから行いましょう。
以下はUQ WiMAXの契約までの流れです。
1.公式サイトにアクセス
2.契約したい商品を選ぶ
3.自分に合った料金プランを選択
4.お支払い方法など、購入に必要な情報を入力
5.開通コードなどが書かれたメールを確認
6.「お申し込み完了」の画面に開通コードを入力
7.加入審査後、お申し込み手続き完了ご案内メールを確認して完了。
ポケット型WiFiルーターを契約する

たろっさ
ポケット型WiFiルーターも、ホームルーターを契約する時と同じ手順です。
1.公式サイトにアクセス
2.契約したい商品を選ぶ
3.自分に合った料金プランを選択
4.お支払い方法など、購入に必要な情報を入力
5.開通コードなどが書かれたメールを確認
6.「お申し込み完了」の画面に開通コードを入力
7.加入審査後、お申し込み手続き完了ご案内メールを確認して完了
一人暮らしのWiFiの選び方

一人暮らしの人がWiFiを選ぶときってなにを基準にすればいいのかな?

たろっさ
一人暮らしでも、使う用途によって選ぶWiFiは異なります。
固定回線やポケット型WiFiルーター、さらにはホームルーターなどそれぞれ自分に合った用途に合わせてWiFiを選ぶ必要があります。
ですが機能面はもちろん、料金面なども視野に入れて考える必要があります。
ここでは上記5つのポイントごとに、一人暮らしの人に向けたWiFiの選び方をご紹介していきます。
月額料金

たろっさ
一人暮らしは何かとお金がかかるもの。毎月の出費をバランスよく保つためには、ネット回線の料金がお得なものを選ぶことをおすすめします。
インターネットを利用したいが、なるべく費用を抑えたいという人は固定回線よりポケット型WiFiルーターやホームルーターの利用が最適です。
以下は本記事でご紹介したポケット型WiFiルーターやホームルーターの料金比較です。
【ポケット型WiFiルーター】
WiFi | 月額料金 |
縛りなしWiFi | 10GBプラン:2,178円(税込) 30GBプラン:3,278円(税込) 60GBプラン:4,103円(税込) 90GBプラン:4,818円(税込) |
THE WiFi | 【Fitプラン】 0〜1GB:1,298円(税込) 1〜5GB:1,628円(税込) 5〜20GB:2,068円(税込) 20〜40GB:2,596円(税込) 40〜100GB:3,960円(税込) 【THE WiFi100GBプラン】 100GBプラン:3,828円(税込) |
GMOとくとくBB WiMAX | 1~2ヶ月目:2,079円 3~36ヶ月目:4,389円 37ヶ月目~:4,444円 |
MUGEN WiFi | 3,438円 |
【ホームルーター】
回線速度は固定回線に比べてやや劣るものの、回線工事が不要な分コストを抑えることができるのは魅力の1つ。
近年では固定回線に負けない速度を出してくれるホームルーターなどが増えてきています。
安いと使い物にならないという概念は、今の時代捨てても良い傾向にあります。
安さを重視して、利用したい会社のWiFiを比べてみるのも1つの方法です。
データ容量
とにかくたくさんインターネットを利用したいという人は、大容量かつ制限なしで利用できる固定回線などがおすすめです。
・YouTubeなどで動画をたくさん観たい
・ドラマや映画をよく観る
・快適にオンラインゲームをプレイしたいなど
データ容量は実質無制限のプランを設けているところもあれば、30GBや100GBと制限を設けているところもあります。
・たまにしかインターネットを使わない
・毎日使っても1回の利用時間が短い

たろっさ
上記のような人は、固定回線ではなくポケット型WiFiルーターやホームルーターの利用がおすすめです。
通信速度・速度制限の条件

たろっさ
快適にインターネットを利用する場合、通信速度の速さはもはや必須事項。
ゲームや動画などの読み込みが遅いとストレスに繋がります。
スマートフォンだと、ブラウザになかなか繋がらないと何度もタップしがちです。
そうなると再読み込みが入るので余計に時間が掛かります。
通信速度が速ければ速いほど良いですが、単にブラウザを開いてネットサーフィンをするくらいなら1Gbpsあれば事足ります。
「読み込みは速くなくてはいけない」というこだわりを持っている人は、固定回線を。
繋がれば良い・安定していれば超高速じゃなくてもいいという人は、ポケット型WiFiルーターやホームルーターの利用がおすすめです。
通信エリア
自分が住んでいるエリアに対応したWiFiを選ぶのは重要なポイントです。
契約前にWiFiが自分の住んでいるエリアに対応しているかどうかは、各会社の公式サイトから確認が可能です。

たろっさ
固定回線は問題なくどのエリアにも対応しているところが多いですが、ポケット型WiFiルーターなどは通信エリアが限定されている場合があります。
仮に対応していたとしても、建物の形状やその他環境などが影響して電波が入りづらくなる可能性も考えられます。
こればかりは実際に使ってみないと勝手が分からないのですが、モバレコAirだと継続して利用できるかどうかお試が可能です。
・自宅で正常に繋がるか
・同時接続をしても快適に使えるかどうか
・通信速度は申し分ないかなど
万が一満足できなかった場合は、モバレコAirなら届いてから3日以内にキャンセルの連絡を入れて8日以内に必着させれば違約金なしでキャンセルが可能です。
自分の住んでるエリアに対応したWiFi選びは必須ですね。
契約期間

たろっさ
契約期間がどれくらいなのかもチェックしておくと、契約時にプラン選択がスムーズです。
多くの場合3年契約を設けているところが多いですが、会社によっては契約期間がない縛りなしプランなどが存在しています。
例としては「縛りなしWiFi」が挙げられ、ユーザーのニーズやそれぞれライフスタイルに合ったプランを提供してくれます。
契約期間を気にしないで利用できるのは非常に魅力的ですが、その分縛りが付いているプランに比べると料金は数百円上乗せされます。
総合的に一人暮らしでWiFi契約を考えているのなら、契約期間は「3年間」がお得です。
料金的に条件が良く、会社によってはキャッシュバックなどのキャンペーンが適用されるケースもあります。
自分にとって、どっちがお得に利用できるのか比較してみましょう。
一人暮らしでWiFiを使うことに関連する注意点
一人暮らしでWiFiを使うことに関する注意点は2点あります。
1点目は「基本の月額料金が安いWiFiを選ぶ」ことです。
キャンペーンや初回のみ割引されるWiFiは基本月額利用料が高いケースが多いです。
一人暮らしには光熱費や家賃といった固定費が掛かるので少しでも基本の月額料金が安いWiFiを利用しましょう。
2点目は「実質速度が速いWiFiを選ぶ」ことです。
最大通信速度が速いWiFiではなく、実質速度が速いWiFiを選べば、快適にWiFiを利用することができます。
一人暮らしでWiFiに関するQ&A

一人暮らしのWiFiに関するよくある質問は?

たろっさ
一人暮らしでWiFiに関する不安や、よくある疑問点などをいくつかご紹介します。
一人暮らしのWiFiの費用はいくらかかる?相場は?

たろっさ
一概にこの金額というのはなく、利用するWiFiとプランなどによって変動していきます。
本記事でご紹介してきた各WiFi毎に、それぞれ料金相場をまとめてみました。
ポケット型WiFiルーターの料金相場

たろっさ
ポケット型WiFiルーターの料金相場は、相場は2,000円~4,000円だといわれています。
持ち運びに便利な小型端末で、開通工事不要で受け取ったその日に利用できる便利なポケット型WiFiルーター。
外出先でも使いたい人や、ちょっと使いをしたい人に最適です。
固定回線に比べて料金は安く、使いたい分だけ自分で1ヶ月の必要データ量を選択して契約することができます。

たろっさ
工事費用がかからない分コスパが良く、初期費用を抑えて気軽に持てるのが魅力的です。
ホームルーターの料金相場

たろっさ
ホームルーターの料金相場は、3,000円~4,000円だといわれています。
置くだけWiFiなどのホームルーターは、回線工事不要で自宅に届いたその日に利用が可能。
ルーター専用の電源プラグを自宅のコンセントに挿し込むだけで、簡単にインターネットが楽しめるのが大きな特徴です。

たろっさ
オプション追加やデータ量が多いものだと会社によっては5,000円ほどかかるものもありますが、それでもモバイルWiFiルーターよりは安定した速度を出してくれます。
光回線の料金相場

たろっさ
光回線の料金相場は、は4,000円~6,000円だといわれています。
高速回線がウリの光回線ですが、頻繁にオンラインゲームをしたり映画やドラマなど動画を視聴するならもはや必須回線。
高速回線ならストレスフリーでゲームも動画も最大限に楽しめます。

たろっさ
料金はやや高めでなおかつ回線工事は必須となりますが、その分ポケット型WiFiルーターやホームルーターより回線速度は速いです。
一人暮らしだとどの程度の通信量を使う?
個人差はあるものの、単純にLINEやメールを利用したりブラウザを使ってネットサーフィンをしているだけなら、1日あたり「60~80MB程度」が平均的な通信量だといわれています。
余程の使い方をしない限り、1日100MBなどを超えることはありません。

たろっさ
LINEやメールを利用したりブラウザを使ったネットサーフィンに加えて、SNSを利用したりYouTubeなどで動画を視聴する場合は1GBを超えることは考えられます。
人によっては2GBを超える場合もあるので、よく速度制限がかかるという人は光回線やポケット型WiFiルーターの利用をおすすめします。
一番安いのは?

たろっさ
結論、プランによって料金は変わります。
そこで、本記事でご紹介したWiFiや回線でそれぞれ安い会社を以下にまとめてみました。
WiFi/回線 | 会社名 | 月額料金(税込み) |
光回線 | ソフトバンク光(マンション) | 4,180円 5,217円 |
ポケット型WiFiルーター | 縛りなしWiFi | 10GBプラン:2,178円(税込) 30GBプラン:3,278円(税込) 60GBプラン:4,103円(税込) 90GBプラン:4,818円(税込) |
ホームルーター | UQ WiMAX | 4,268円 |
上記はインターネットをそれなりに利用する人向けになりますが、そもそもネット回線をあまり使わないという人なら「テザリング」のみの利用でOK!
料金もスマホ代だけですし、なにより外出時はポケット型WiFiルーターを持ち運ぶ必要がないのでかさばる心配がありません。
ただしテザリング機能はスマートフォンのデータ通信を利用するので、使いすぎるとあっという間に速度制限がかかります。
速度制限がかかるのを懸念しているのなら、外での利用や回線を安全に使えるポケット型WiFiルーターをつかうのが無難です。
ネットをあまり使わないのですが

たろっさ
先ほどもご紹介しましたが、ネット回線をあまり使わないという人なら「テザリング」のみの利用で十分事足ります。
テザリング機能にはいくつかの接続方法があり、WiFi接続やBluetooth接続をするテザリング方法はスマートフォンを1台あればどこでもネット環境を作り出すことが可能です。
スマートフォン自体にあらかじめ設定をしておけば、電源をオンにした瞬間スムーズにインターネットが使えるようになります。
固定回線やホームルーターのように長時間の利用には不向きですが、WiFi端末がなくてもすぐに使える手軽さがウリです。
まとめ
安くてお得なWiFiや回線は、年々増加傾向にあります。
近年では自宅にいる時間も多く、パソコンやスマートフォンを利用する機会も増えています。
メールやLINEで相手と連絡を取るだけでなく、ちょっとした娯楽を楽しむ際にもWiFiや回線は非常に便利です。
・月額料が安いもの
・データ通信量が多いもの
・通信速度が速いものなど
自分が使う用途に合わせて、契約する際に重要視するポイントはどこかを照らし合わせて自分にぴったりなWiFiや回線を選びましょう。
また、どの会社もキャンペーンが充実しているので新生活などのシーズンを狙ってみるのもおすすめです。