Wi-Fiおすすめ比較

ポケット型Wi-Fiで5G通信が可能なおすすめ10回線-5G通信のメリットから選び方も解説-

5g ポケット wifi

ポケット型WiFiで5G通信ができるみたいだけど、どれを使えばいいんだろ?

このような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?

小型で持ち運びにぴったりなポケット型WiFiは外出先でも快適な通信環境を得るには必須ともいえるサービスです。

近年では5G通信にも対応したポケット型WiFiも増えているのでますます通信面で期待が持てるでしょう。

ただほとんどのWiFiサービスが一気に5G通信に対応したので、どれを選べばいいか迷ってしまうこともあるでしょう。

この記事では数多くのポケット型WiFiサービスの中から当サイトが厳選した5G対応のポケット型WiFi10回線を紹介します。

酒井 新手
酒井 新手

最後までご覧いただくことで、あなたに合った5G対応のポケット型WiFiサービスに出会えます。

サービス内容だけでなく、最新のキャンペーン情報についても紹介しますのでよりお得な内容でお申し込みいただけます。

【この記事でわかること】
・ポケット型Wi-Fiで5G通信が可能なおすすめ10回線
・5G対応のポケット型Wi-Fiメリット・デメリット
・5G対応のポケット型を選ぶ際のポイント

↓当サイトおすすめのポケット型Wi-Fi3選↓

比較項目Vision WiMAX

Vision WiMAX

カシモWiMAX

ZEUS WiMAX

ZEUS WiMAX

月額料金【2年プラン】

初月:1,408円
2~36ヶ月目:3,872円
それ以降:4,532円

【フリープラン】

初月:1,474円
2~36ヶ月目:4,048円
それ以降:4,532円

4,378円課金開始月+1.2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
それ以降:4,708円
キャンペーン情報Webから申し込みで
10,000円キャッシュバック
【WiFiお返しプログラム】

amazonギフト券
5,000円分プレゼント

・端末代金分
21,780円
キャッシュバック・3ヶ月間
値引きキャンペーン
おすすめ度4.03.53.8
詳細VisionWiMAXの詳細を見るカシモWiMAXの詳細を見るZEUS WiMAXの詳細を見る

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiで5G回線を快適に使う

目次 INDEX
  1. 5G回線が使えるポケット型Wi-Fi10選-高速大容量通信が手軽にできるものは?-
    1. 5G回線が使えるポケット型Wi-Fiは「WiMAX」
    2. UQ WiMAX:WiMAXといえば..本家WiMAX
    3. カシモWiMAX:月額料金が一定なので管理しやすい
    4. AsahiネットWiMAX:2年間は安く使える
    5. GMOとくとくBB:キャッシュバックが非常に豊富
    6. BIGLOBE WiMAX:2年間の月額料金は業界最安値
    7. DTI WiMAX:独自特典ありのWiMAX
    8. VisionWiMAX:長期利用でもお得に使える
    9. Broad WiMAX:月額料金の安さならBroad WiMAX
    10. ZEUS WiMAX:端末代金が実質無料
    11. 5Gconnect:30日間のお試しキャンペーンあり
  2. 5G回線が使えるポケット型Wi-Fiを利用するメリット‐使用するうえでのおすすめポイントは?‐
    1. 通信速度が速い
    2. 同時接続台数が多くても安定する
    3. 速度制限の上限が緩い
  3. 5G回線が使えるポケット型Wi-Fiを利用するデメリット‐使用するうえではこの点がイマイチ‐
    1. 通信環境によって繋がりにくいことがある
    2. 対応しているエリアが限られている
    3. 5G通信に対応した端末の準備が必要
    4. 従来のプランより料金が高い
  4. 5G回線が使えるポケット型Wi-Fiの選び方-選ぶ基準は何?-
    1. 月額基本料金
    2. 通信回線
    3. ルーターの種類
    4. バッテリー容量
    5. 最大通信速度
    6. 同時接続台数
  5. 5G回線が使えるポケット型Wi-Fiに関するよくある質問は?
    1. 即日受け取りができる5G対応のレンタルWi-Fiは?
    2. 5G対応のレンタルWi-Fiは短期レンタル可能?
    3. 無制限利用ができる5G対応のレンタルポケット型Wi-Fiはどれ?
  6. まとめ:5G対応のポケット型Wi-Fiは比較したうえで用途に合うものを選ぼう

5G回線が使えるポケット型Wi-Fi10選-高速大容量通信が手軽にできるものは?-

さっそくですが、5G通信が使えるポケット型Wi-Fi10選を紹介していきます。

5G通信といえば「高速大容量」「多数同時接続」「低遅延」。

ネット環境が必須な現代では5G通信が欠かせない存在になりつつあります。

下記の比較表をもとに、

  • それぞれの特徴、
  • 最新のキャンペーン情報

について解説していきます。

比較項目UQ WiMAX

カシモWiMAX

AsahiネットWiMAX

ASAHIネット WiMAX

GMOとくとくBB

GMOとくとくBB ロゴ

BIGLOBE WiMAX

DTI WiMAX

DTI WiMAX

Vision WiMAX

Vision WiMAX

Broad WiMAX

ZEUS WiMAX

ZEUS WiMAX

5Gconnect

月額料金4,950円

「WiMAX +5G はじめる割」
25ヶ月目まで
4,268円

4,378円4,928円

スタートキャンペーン適用で
2~24ヶ月目まで
3,278円

1~2ヶ月目:1,474円
3~35ヶ月目:3,784円
それ以降:4,444円
1ヶ月目:1,166円
2~24ヶ月目:3,355円
それ以降:4,928円
1~25ヶ月目:4,180円
それ以降:4,730円
【2年プラン】

初月:1,408円
2~36ヶ月目:3,872円
それ以降:4,532円

【フリープラン】

初月:1,474円
2~36ヶ月目:4,048円
それ以降:4,532円

初月:1,397円
それ以降:3,883円
課金開始月+1.2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
それ以降:4,708円
4,950円
通信速度
みんなのネット回線速度を参照)
下り平均速度:61.05Mbps
上り平均速度:12.48Mbps
下り平均速度:45.6Mbps
上り平均速度:12.7Mbps
下り平均速度:72.96Mbps
上り平均速度:5.1Mbps
下り平均速度:81.6Mbps
上り平均速度:21.08Mbps
下り平均速度:63.02Mbps
上り平均速度:10.94Mbps
下り平均速度:52.72Mbps
上り平均速度:7.1Mbps
下り平均速度:259.56Mbps
上り平均速度:66.35Mbps
下り平均速度:65.92Mbps
上り平均速度:9.71Mbps
検証結果なし下り平均速度:65.09Mbps
上り平均速度:13.38Mbps
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
クレジットカードクレジットカードクレジットカード・クレジットカード
・口座振替
クレジットカードクレジットカード・クレジットカード
・口座振替
・クレジットカード
・コンビニ後払い
クレジットカード
最新キャンペーン情報新規契約と同時に
端末購入で
5,938円
キャッシュバック
amazonギフト券
5,000円分プレゼント
2~24ヶ月目まで
月額料金から
1,500円引き
・キャッシュバック
23,000円
or
・乗り換え時の
他社解約金補填
:最大40,000円
・月額料金値引き
:61,578円分
24ヶ月目まで
月額料金値引き
・端末代金分
21,780円
キャッシュバック
Webから申し込みで
10,000円
キャッシュバック
・Web購入&
支払い方法に
クレジットカード設定で
初期費用
20,743円が無料
・他社違約金を
上限19,000円まで
補填
・2台同時申し込みで
5,000円
キャッシュバック
・端末代金分
21,780円
キャッシュバック・3ヶ月間値引き
キャンペーン
30日間
お試しキャンペーン
実施中
契約期間なしなし3年2年なし2年2年2年3年なし
おすすめ度3.53.53.53.53.53.54.04.03.83.5
酒井 新手
酒井 新手

通信速度を載せていますが、基本的に上記のサービスはWiMAX回線を利用しています。回線品質は変わらないので選ぶ基準は料金を第一に考えるのがおすすめですよ。

5G回線が使えるポケット型Wi-Fiは「WiMAX」

大前提として5G回線が使えるポケット型Wi-Fiはそのほとんどが「WiMAX」といってもいいでしょう。

5G回線が使えるポケット型Wi-Fiは他にもドコモのWi-Fi STATION SH-52A/SH-52Bやソフトバンク・ワイモバイルから発売されているPocket WiFi 5G A101ZT/A102ZTがありますが、種類が少なく、提供元キャリアも

  • ドコモ
  • ソフトバンク・ワイモバイル

と限られてきます。(auはWiMAXと機種が変わらないので割愛)

本来WiMAXとは回線のことを差しますが、UQコミュニケーションズがUQ WiMAXとしてWiMAXサービスを売り出したことから○○WiMAXといった名称のサービスが一気に広がりました。

基本的に○○WiMAXと名の付く会社はUQ WiMAXの「WiMAX2+」という回線を使用しています。WiMAX2+だけでは5G通信が行えないので

  • 「WiMAX2+」
  • 「au 5G」
  • 「au 4G LTE」

といった3つの回線を使用して提供されています。

UQ WiMAX:WiMAXといえば..本家WiMAX

WiMAXといえばUQ WiMAXを思い浮かべる方も多いでしょう。

前置きでも説明しましたが、すべてのWiMAXの回線はUQ WiMAXが提供している「WiMAX2+」を使用したものです。

光回線で例えるのであればUQ WiMAXがフレッツ光、他のWiMAXサービスが光コラボ回線といったところです。

本家だからといって特別速度が速いという訳ではないですが、安心感に置いては他のWiMAXサービスよりも高いでしょう。

au回線を使用したサービスでもあるので

・auスマートバリュー
・自宅セット割(UQモバイルとのセット割)

が適用できます。

UQ WiMAXの最新キャンペーン情報

UQ WiMAXでは新規契約と同時に対象端末を購入することで5,938円キャッシュバックを行っています。

・Speed Wi-Fi HOME 5G L11
・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

であれば本体代金が5,940円なので5,938円のキャッシュバックを受けて、実質2円で端末購入が可能となります。

カシモWiMAX:月額料金が一定なので管理しやすい

カシモWiMAX

カシモWiMAXは「株式会社MEモバイル」が運営するWiMAXサービスで、業界最安値を謳っています。

実際には月額料金が4,378円なので最安値とは言い切れませんが、他のWiMAXサービスのように利用月数によって月額料金の変動がないのが特徴であり、メリットでもあります。

端末代金は実質無料となっているので、上記の4,378円にプラスされることはないので安心してください。

カシモWiMAXの最新キャンペーン情報

カシモWiMAXではWiFiお返しプログラムとして、amazonギフト券5,000円分プレゼントのキャンペーンを実施しています。

このキャンペーンはカシモWiMAXで機種変更、解約などをした際の端末返却を正しく行うことでamazonギフト券が5,000円分もらえるといったもの。

対象機種は5G対応の全機種となっています。

酒井 新手
酒井 新手

返却の際に端末が破損しているとamazonギフト券はもらえないので注意しましょう!

AsahiネットWiMAX:2年間は安く使える

ASAHIネット WiMAX

AsahiネットWiMAXはネットプロバイダの「AsahiNet」が提供しているWiMAXサービス。

特徴としては通常のプランの他に固定IPアドレスプランが用意されていることでしょう。

ギガ放題プラス 固定IPアドレスプランギガ放題プラスプラン
月額料金6,578円4,928円
端末代金21,780円21,780円
事務手数料3,300円3,300円

固定IPにすることで、利用者の識別や参照元の特定などで役立ちますが、料金面が大幅に上がってしまうのでポケット型Wi-Fiを利用することを考えれば必要ないでしょう。

月額料金は高めですが、2年間はキャンペーン適用で3,278円で利用できます。

AsahiネットWiMAXの最新キャンペーン情報

キャッシュバックはないですが、スタートキャンペーンとして2~24ヶ月目まで月額料金から1,500円引きを行っています。

単純に料金が安くなるのは嬉しいですが2年目以降は月額料金が5,000円近くになってしまうので注意しましょう。

GMOとくとくBB:キャッシュバックが非常に豊富

GMOとくとくBB

GMOとくとくBBもWiMAXサービスを提供しています。

特徴としてはとにかくキャンペーンが豊富で、他のWiMAXサービスと比較しても高額なキャッシュバックがあるので特典面を意識する方には最適なWiMAXサービスでしょう。

月額料金も最高額が4,444円なので比較的安いと言えます。

ただ端末代金は無料にならないので上記の金額にプラスして毎月550円を36回払いで支払い必要があります。

GMOとくとくBBの最新キャンペーン情報

GMOとくとくBBでは特典総額が最大101,578円と破格ともいえるキャンペーンを実施しています。

内訳としては..

・23,000円のキャッシュバックor最大40,000円のキャッシュバック(解約金補填として)
・月額料金からトータル61,578円値引き

といった形になっています。

一見多いようにも思えますが端末代金が実質無料にならないことを考えると他のWiMAXサービスとそれほど変わらないようにも思えますね。

解約金が多い場合はお得なのでGMOとくとくBBを選びましょう。

BIGLOBE WiMAX:2年間の月額料金は業界最安値

BIGLOBE WiMAX

老舗プロバイダ「BIGLOBE」が提供しているWiMAXサービス。

BIGLOBE WiMAXでは2年間の月額料金が非常に安く、2年目まで3,355円で利用できます。

支払い方法を

・クレジットカード
・口座振替

から選択できますが、口座振替を選択してしまうと端末代金19,920円を一括で支払う必要があります。

クレジットカード払いにすれば24回の分割で支払えますよ。

BIGLOBE WiMAXの最新キャンペーン情報

BIGLOBE WiMAXでは特にキャンペーンを実施していません。

強いて言えば、2年間は月額料金が安く使えるといったところ。

利用月数月額料金データ端末代金
初月0円19,920円

・クレジットカードの場合は分割
・口座振替の場合は一括

1ヶ月目1,166円
2~24ヶ月目3,355円
それ以降4,928円

2年目以降は4,928円と高めなので2年経ったら別のWIMAXに乗り換えをおすすめします。

DTI WiMAX:独自特典ありのWiMAX

DTI WiMAX

DTI WiMAXは「株式会社ドリーム・トレイン・インターネット」が提供するWIMAXサービス。

DTI会員になることで

・映画が安く見れる
・約40,000店以上で最大50%オフ
・約700以上のテーマパークで最大75%オフ

などのDTI独自特典が受けられます。

サービス内容としては他のWIMAX同様で、月額料金も2年目まで4,180円と普通です。

端末代金は21,780円ですが、キャッシュバックで実質無料になります。

DTI WiMAXの最新キャンペーン情報

DTI WiMAXでは新規申し込みすると端末代金相当額である21,780円がキャッシュバックされます。

既存ユーザーがギガ放題プラスプランへの契約変更をした場合は、11,000円のキャッシュバックとなるので注意しましょう。

ただしキャッシュバックのメールが届くのは約1年後となっているので継続利用が必須となっています。

長期利用を考えている場合はおすすめできますが、短期での利用であればやめておきましょう。

VisionWiMAX:長期利用でもお得に使える

Vision WiMAX

Vision WiMAXは「株式会社ビジョン」が提供するWiMAXサービス。

他のWiMAXサービスでは2年目や3年目以降に月額料金が上がることが多いですが、Vision WiMAXでは3年目以降でも月額料金が4,532円なので、長期の利用に適しています。

料金プランは以下の2つ。

利用月数ギガ放題(2年プラン)ギガ放題(フリープラン)
初月1,408円1,474円
2~36か月3,872円4,048円
それ以降4,532円4,532円

13時までの申し込みで端末を当日発送してくれます。

VisionWiMAXの最新キャンペーン情報

Vision WiMAXではWebからも申し込みで10,000円のキャッシュバックが受け取れます。

他には端末代金21,780円を一括払いで支払うことで3,300円の割引が適用されます。

端末代金は一括か、10,890円×2回のみしか選択できないので一括払いで3,300円の割引を受けた方がお得ですよ。

Broad WiMAX:月額料金の安さならBroad WiMAX

Broad WiMAX

Broad WiMAXは「株式会社 Link Life」が提供するWiMAXサービス。

月額料金の安さは2ヶ月目以降が3,883円とピカイチで、料金面で選ぶなら最もおすすめなWiMAXです。

新プランのギガ放題バリュープランでは月間データ容量だけでなく、速度制限がかかる利用データ量も無制限になったので、使い勝手がいいです。

利用月数ギガ放題バリュープラン(2年プラン)ギガ放題フリープラン
初月1,397円1,397円
それ以降3,883円4,070円

契約期間無しのギガ放題フリープランもありますが、2年契約のギガ放題バリュープランを選択した方が月額料金が安い(3,883円)のでおすすめです。

Broad WiMAXの最新キャンペーン情報

Broad WiMAXでは現在以下のキャンペーンを実施しています。

・Web購入&支払い方法にクレジットカード設定で初期費用20,743円が無料
・他社違約金を上限19,000円まで補填
・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック

端末代金21,780円が無料にならない点は残念ですね。

ZEUS WiMAX:端末代金が実質無料

ZEUS WiMAX

ZEUS WiMAXは「株式会社Human Investment」が提供しているWiMAXサービス。

ZEUS WiFiでお馴染みなので名前は聞いたことがあるという方が多いかもしれません。

支払い方法に関してですが、クレジットカード払いの他にコンビニ払いにも対応しています。

そこまで大きな特徴はないですが、端末代金21,780円はキャッシュバックで戻ってくるので余計な費用を払わずに済みますね。

さらに他のWiMAXサービスでは1,100円の有料オプション、プラスエリアモードが無料で使えます。

電波が繋がりにくい屋内や地下で利用する場合はZEUS WiMAXをおすすめします。

ZEUS WiMAXの最新キャンペーン情報

ZEUS WiMAXでは端末代金21,780円相当分のキャッシュバックを行っているため、実質無料で端末が手に入ります。

ただし受け取りは1年後。

アンケートに答えることでキャッシュバックが受け取れますが、手続きを忘れないようにしましょう。

5Gconnect:30日間のお試しキャンペーンあり

5G CONNECT

「株式会社FREEDiVE」が運営。

30日間お試しキャンペーンを実施している珍しいWiMAXサービスです。

料金プランは以下のとおり。

月額料金契約期間の縛りなしプラン2年契約プラン
1~15ヶ月目4,950円~4,727円
16~24ヶ月目4,298円
それ以降4,950円

2年契約プランは3ヶ月まとめて支払いで実質3,718円~となっていますがややこしい上にあまり意味がないのでおすすめできません。

縛りなしプランを選択するのが無難でしょう。

5Gconnectの最新キャンペーン情報

30日間お試しキャンペーンが初回利用時のみ適用できます。

ただし以下に該当する場合はモニター対象外なので気を付けましょう。

  • 短期解約前提の場合の契約
  • 期間中のデータ量が20GBを超えた場合

対象外となると解約金4,400円が発生してしまいます。

 

5G回線が使えるポケット型Wi-Fiを利用するメリット‐使用するうえでのおすすめポイントは?‐

当サイトが厳選した5G回線対応のWiMAXを紹介しましたが、4Gではなく5G対応のレンタルWi-Fiを使うメリットは一体どんなものがあるのでしょうか。

5G回線対応のポケット型Wi-Fiを利用するメリットをお伝えします。

通信速度が速い

5G回線対応のポケット型Wi-Fiは「WiMAX+5G」というデータ無制限の回線を使用しています。

WiMAX+5Gは従来の「WiMAX 2+」と比較して通信速度が大幅に向上しています。

比較項目WiMAX+5GWiMAX 2+
最大通信速度下り最大2.7Gbps下り最大440Mbps

最大通信速度で約5倍の差があるので、速度差は明らかでしょう。

5G回線は「超高速・大容量」という特色を持ちます。

5G回線対応のポケット型Wi-Fiを利用することで、4G回線と比較して動画のダウンロードなどの本来時間がかかる作業があっという間に完了できます。

同時接続台数が多くても安定する

5G回線には「多数同時接続」という特色もあります。

実際、UQ WiMAXで販売されている5G回線対応のポケット型Wi-Fiでは最大同時接続台数がUSB接続含み17台となっています。

一般的な光回線の同時接続台数が10台と言われている中で、17台は圧巻です。

この台数を繋いでも接続が安定できるのは5G回線を利用しているから。5Gの恩恵は絶大なのです。

速度制限の上限が緩い

5G回線対応のポケット型Wi-Fiでは従来のWi-Fiであった「3日間の速度制限」がありません。

制限される場合は一定期間内に大量のデータ使用があった場合のみとなっているので、基本的にはほぼ無制限と言っていいでしょう。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiで5G回線を快適に使う

5G回線が使えるポケット型Wi-Fiを利用するデメリット‐使用するうえではこの点がイマイチ‐

続いては5G回線が使えるポケット型Wi-Fiを利用する上でのデメリットを解説します。

ここがイマイチだと感じる点は以下のとおり。

通信環境によって繋がりにくいことがある

5G回線を使用しているとはいっても4G回線同様、通信事業者の基地局から出ている電波を使用している点は変わりません。

電波は通信環境に大きく左右されます。下記のような環境だと電波が混線してポケット型Wi-Fiが繋がりにくく感じることも。

  • 駅前
  • イベント会場
  • オフィス街

逆にスマホと同じで山奥や地下でも電波が届かず繋がりにくいことがあります。

電波を扱う機器の宿命でもありますが、繋がりにくい場所があるというのは了承の上でポケット型Wi-Fiを使いましょう。

対応しているエリアが限られている

5G回線はまだまだ発展途上です。

4G回線は人口カバー率99.9%に対して、5G回線は2022年3月末時点で人口カバー率が93.2%と総務省が発表しました。

対応エリアは順次拡大してはいますが、4G回線と比較した場合使えない場所は多い点には気を付けましょう。

5G通信に対応した端末の準備が必要

5G通信にポケット型Wi-Fiが対応していても、電波を受信する機器が5G通信に対応してなければ意味がありません。

5G通信を利用するにはスマホやタブレットなども5G通信に対応した端末を選択しましょう。

従来のプランより料金が高い

5G通信を利用する場合、従来の料金プランよりも月額料金が高い点に注意が必要です。

比較項目WiMAX+5GWiMAX 2+
月額料金4,818円

25ヶ月間は4,268円

4,268円

上記はUQ WiMAXの公式サイトを参照にしたものですが、WiMAX+5Gでは従来のプランよりも基本料金が上がっています。

25ヶ月間は旧プランと同様の料金で利用できますが、それ以降は約600円高くなりますので注意が必要です。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiで5G回線を快適に使う

5G回線が使えるポケット型Wi-Fiの選び方-選ぶ基準は何?-

メリット・デメリットが確認できたので、続いては5G回線が使えるポケット型Wi-Fiの選び方を紹介します。

5G回線が使えるポケット型Wi-Fiを選ぶ基準は以下のとおり。

月額基本料金

5G回線が使えるポケット型Wi-Fiを選ぶ基準として、最も意識すべき点は月額料金が安く使えるかどうかです。

ただ基本料金だけを見るのではなく、

  • 端末代金が有料か
  • 端末代金が実質無料なのか

も踏めてトータルの料金を確認することをおすすめします。

通信回線

通信回線も重要なポイントです。

ただ、○○WiMAXとついたサービスはすべてWiMAX回線を使用していますので、提供している会社ごとに通信回線は基本的に変わりません。

「WiMAX2+」
「au 5G」
「au 4G LTE」

上記をひっくるめてWiMAX+5Gと呼びます。

ルーターの種類

取り扱っているルーターの種類もポケット型Wi-Fiを選ぶ基準として考えていいでしょう。

5G通信対応のポケット型Wi-Fiであれば

・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
・Speed Wi-Fi 5G X11

などを扱っていれば問題ないでしょう。

酒井 新手
酒井 新手

特にGalaxy 5G Mobile Wi-Fiではみんなのネット回線速度を参照したところ、中々の速度が出ているのでおすすめです。

バッテリー容量

バッテリー容量も意識するといいです。

せっかく高速通信ができてもすぐに電池切れを起こすようであれば使いようがないですからね。

Galaxy 5G Mobile Wi-FiSpeed Wi-Fi 5G X11
バッテリー容量5,000mAh4,000mAh
バッテリー使用時間連続通信時間:約1,000分
連続待受時間:約790時間
連続通信時間:約490分
連続待受時間:約400時間

上記の2つのポケット型Wi-Fiを比較した場合、Galaxyの方が2倍近くバッテリーが持つことが分かります。

最大通信速度

最大通信速度も意識しましょう。

Galaxy 5G Mobile Wi-FiSpeed Wi-Fi 5G X11
最大通信速度下り最大:2.2Gbps
上り最大:183Mbps
下り最大:2.7Gbps
上り最大:183Mbps

最大通信速度を比較した場合はSpeed Wi-Fi 5G X11に分があります。

せっかくの5G通信ですので少しでも速度が出るポケット型Wi-Fiを利用しましょう。

同時接続台数

同時接続台数にも着目しましょう。

特に複数の機器を同時に繋ぎたい場合は、この点は注意すべきです。

Galaxy 5G Mobile Wi-FiSpeed Wi-Fi 5G X11
同時接続台数11台(USB接続1台含む)17台(USB接続1台含む)

10台以上繋げれば十分実用的ですが、多数同時接続ができるということは多くの機器を接続しても通信が安定するということです。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiで5G回線を快適に使う

5G回線が使えるポケット型Wi-Fiに関するよくある質問は?

最後に5G回線が使えるポケット型Wi-Fiに関するよくある質問に答えます。

よくある質問は以下のとおり。

即日受け取りができる5G対応のレンタルWi-Fiは?

オンラインで契約した場合、どんなに早くても当日発送⇒翌日受け取りになってしまいます。

即日受け取りをしたい場合は店舗で契約、もしくは受け取りだけが最も確実な方法です。

  • UQ WiMAX
    ⇒UQショップや代理店で契約・受け取り可能
  • Broad WiMAX
    ⇒オンラインで申し込みをして店舗受け取りが可能

上記の2社であれば5Gに対応しており、即日受け取りが可能です。

5G対応のレンタルWi-Fiは短期レンタル可能?

5G対応のレンタルWi-Fiを短期レンタルできるのは現時点で5Gconnectだけです。

30日間お試しキャンペーンを使うことで短期でのレンタルが可能です。

ただし30日以上、3ヶ月未満での解約は、4,400円の解約金がかかるので要注意です。

Wi-Fiレンタルどっとこむなどは短期レンタルにぴったりですが、残念ながら5Gには対応していません。

無制限利用ができる5G対応のレンタルポケット型Wi-Fiはどれ?

基本的に5G回線に対応しているWiMAXは「WiMAX +5G」という回線を利用しています。

WiMAX +5G自体が無制限なので、5G対応のWiMAXであればすべて無制限利用が可能です。

本記事で紹介したWiMAXはすべて5G対応、つまりすべて無制限利用可能です。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiで5G回線を快適に使う

まとめ:5G対応のポケット型Wi-Fiは比較したうえで用途に合うものを選ぼう

今回は5G通信ができるポケット型Wi-Fiを紹介しました。

ほとんどがWIMAX回線にauの回線を併用して利用しているので、通信面に大きな差がありませんが、キャッシュバックや料金面での差は各社それぞれでした。

何度も言いますが、通信面で変わらないのであれば

  • いかに月額料金が安いか
  • お得なキャンペーンがあるか

などで決めてしまうのが1番です。

ただWiMAXの場合は月額料金が安くても端末代金が無料にならないなどの引っかけもあります。

酒井 新手
酒井 新手

月額料金だけでなく、端末代金もしっかり確認して自分に合ったポケット型Wi-Fiを契約するようにしましょう。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiで5G回線を快適に使う

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ