Wi-Fiおすすめ比較

台湾で使えるポケット型Wi-Fiを10社比較-おすすめ回線と現地のWiFi事情も解説-

台湾 ポケットwifi

台湾旅行に行くけどネット環境が不安…台湾で使えるおすすめのポケット型Wi-Fiはありませんか?

このような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?

台湾は観光地も多く、安価で行けることから海外の旅行先ランキングでたびたび上位に食い込むほどの人気ぶり。

台湾を楽しむためにもポケット型Wi-Fiをレンタルしたい!という方も多いでしょう。

ただ海外利用できるポケット型Wi-Fiは種類が多いので、どれをレンタルすべきか迷ってしまうことも。

この記事では台湾で使えるポケット型Wi-Fiを当サイトでピックアップし、お伝えします。

酒井 新手
酒井 新手

最後までご覧いただくことで、台湾での利用に最も適したポケット型Wi-Fiが見つけられるでしょう。

サービス内容だけでなく、最新のキャンペーン情報についても紹介しますのでよりお得な内容でお申し込みいただけます。

【この記事で分かること】

  • 台湾で使えるおすすめポケット型Wi-Fi
  • 台湾のWi-Fi事情
  • 台湾でレンタルWi-Fiを利用する際のポイント・注意点

上記の内容を中心に解説していきます。

↓当サイトおすすめのレンタルWi-Fi3選↓

比較項目ZEUS Wi-Fi

zeus wifi

GLOBAL WiFi

ゼロ縛りWi-Fi

ゼロ縛り

月額料金980円~
(6ヶ月目以降:2,178円)
970円
(台湾の場合)
2,805円~
通信容量・20GB
・40GB
・100GB
・1日当たり:300MB
・1日あたり:600MB
・1日あたり:1.1GB
・1日あたり:無制限
・30GB
・50GB
・70GB
おすすめ度4.04.04.0
詳細ZEUS Wi-Fiの詳細を見るGLOBAL Wi-Fiの詳細を見るゼロ縛りWi-Fiの詳細を見る

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiを海外でも快適に使う

目次 INDEX
  1. 台湾で使えるおすすめレンタルWiFi10選-快適に使える回線はどれ?-
    1. GLOBAL Wi-Fi:海外で短期利用するなら
    2. ゼロ縛りWi-Fi:30GBが2,805円~
    3. Trip Wi-Fi:端末を購入すれば固定費用は不要
    4. hi-ho Let’s Wi-Fi:従量制のプランが魅力的
    5. ZEUS Wi-Fi:6ヶ月間は月額料金が業界最安値
    6. クラウドWi-Fi:100GBが3,718円で使える
    7. MugenWi-Fi:10,000円のキャッシュバックあり
    8. sakura Wi-Fi:台湾での利用であれば最安
    9. 縛りなしWi-Fi:短期レンタルが安い!
    10. THE WiFi:キャンペーンが豊富
  2. 台湾でレンタルWiFiは必要?-現地におけるWiFi事情-
    1. フリーWiFiが普及しているがスピードが遅い
    2. 海外ローミングは高額すぎる
    3. 補足:台湾のフリーWi-Fiスポット
  3. 台湾で使うレンタルWiFiの選び方-失敗せずに選択するための基準は?-
    1. 実質料金:キャッシュバックやキャンペーンを含めて考える
    2. データ量:1日でどの程度利用できるかなどを確認
    3. 受け取り方法:現地の空港で受け取りができるのか
    4. 補償サービス:盗難・紛失は補償されるのか
  4. 台湾でレンタルWiFiを利用する際の注意点-確認すべきポイント3つ-
    1. 申し込み国以外での利用は費用が余分にかかる場合がある
    2. 返却日を守らなかった場合の延長料金は高額
    3. 紛失・補償サービスには必ず加入する
  5. 台湾でレンタルWiFiを使うことに関するよくある質問は?
    1. 台湾で使えるレンタルWi-Fiは空港で受け取れる?
    2. 台湾で使えるレンタルWi-Fiで最も格安なものはどれ?
    3. 台湾で使えるレンタルWi-Fiで長期利用可能なものはどれ?
  6. まとめ:台湾でレンタルWi-Fiを使う場合は返却日に注意しよう

台湾で使えるおすすめレンタルWiFi10選-快適に使える回線はどれ?-

さっそく台湾で利用可能なポケット型Wi-Fiを紹介していきます。

以下は当サイトでピックアップしたポケット型を表にしたものです。

それぞれ月額料金や提供エリアなど基本的な情報を記載しています。

項目ごとにそれぞれの特徴や最新キャンペーン情報についても紹介しますのでご確認ください。

比較項目GLOBAL WiFi

ゼロ縛りWi-Fi

ゼロ縛り

クラウドWi-Fi

Trip Wi-Fi

hi-ho Let’s Wi-Fi

hi-ho Let's WiFi

ZEUS Wi-Fi

zeus wifi

MugenWi-Fi

mugen wifi

sakura Wi-Fi

sakura wifi ロゴ 表用

縛りなしWi-Fi

縛りなしWi-Fi ロゴ

THE Wi-Fi

THE Wi-Fi ロゴ

月額料金970円
(台湾の場合)
2,805円~2,580円~500円~

※端末購入が必須:19,580円

1,590円~980円~
(6ヶ月目以降:2,178円)
3,718円~680円
(台湾の場合)
10GB:2,178円~3,828円
通信容量・1日当たり:300MB
・1日あたり:600MB
・1日あたり:1.1GB
・1日あたり:無制限
・30GB
・50GB
・70GB
・20GB
・50GB
・100GB
・1GB
・3GB
・7GB
・10GB
・20GB
・30GB
・無制限
・20GB
・40GB
・100GB
100GB無制限・10GB
・30GB
・60GB
・90GB
・1Gまで
・5GBまで
・20GBまで
・40GBまで
・100GBまで100GB
通信速度
(実測値がある場合はみんなのネット回線速度を参照)
下り平均速度:18.5Mbps
上り平均速度:10.53Mbps
下り最大通信速度:50Mbps
上り最大通信速度:150Mbps
下り平均速度:13.92Mbps
上り平均速度:21.11Mbps
下り最大通信速度:50Mbps
上り最大通信速度:150Mbps
下り平均速度:29.74Mbps
上り平均速度:7.99Mbps
下り平均速度:8.85Mbps
上り平均速度:7.71Mbps
下り平均速度:13.99Mbps
上り平均速度:12.68Mbps
下り平均速度:20.6Mbps
上り平均速度:23.91Mbps
下り平均速度:23.44Mbps
上り平均速度:13.15Mbps
下り平均速度:24.99Mbps
上り平均速度:11.32Mbps
提供エリア200以上の国と地域

※日本でも利用可能

ドコモ / au / ソフトバンクのサービスエリアドコモ / au / ソフトバンクのサービスエリア

※主回線はソフトバンク

ドコモ / au / ソフトバンク/楽天モバイルのサービスエリアドコモ / au / ソフトバンクのサービスエリアドコモ / au / ソフトバンクのサービスエリアドコモ / au / ソフトバンクのサービスエリアソフトバンクドコモ / au / ソフトバンクのサービスエリアドコモ / au / ソフトバンクのサービスエリア
支払い方法・クレジットカード
・NP後払い
クレジットカードクレジットカードクレジットカードクレジットカード・クレジットカード
・コンビニ後払い
・クレジットカード
・口座振替
クレジットカード・クレジットカード
・コンビニ後払い
クレジットカード
契約期間なし・1年
・なし
なしなし2年・2年
・なし
・2年
・なし
なしなし2年
おすすめ度4.04.03.83.84.04.03.03.54.24.5
酒井 新手
酒井 新手

台湾で使えるポケット型Wi-Fiは種類が豊富!自分に合ったポケット型Wi-Fiを見つけましょう。

GLOBAL Wi-Fi:海外で短期利用するなら

海外利用のポケット型Wi-Fiといえば「GLOBAL Wi-Fi」。

海外Wi-Fiの利用者数で6年連続1位を獲得するなど、その人気・知名度は圧倒的です。

台湾で利用する場合は970円~で利用可能。

下記は台湾で利用した場合の簡単な料金表です。※その他の国の料金を調べたい場合は公式サイトから確認しましょう。

台湾4G(高速)300MB/1日970円
台湾4G(高速)600MB/1日1,170円
台湾4G(高速)1.1GB/1日1,370円
台湾4G(高速)容量無制限1,870円

ちなみに5G通信にも対応しているので、より快適な通信をしたい場合はおすすめです。

ただし月額料金は早割価格で2,670円と、通常の利用よりも高額なので注意しましょう。

GLOBAL Wi-Fiの最新キャンペーン情報

GLOBAL Wi-Fiでは2023年1月時点でキャンペーン情報はありません。

株主優待は年中行っているので気になる場合は「株式会社ビジョン」の株情報を確認してみましょう。

ゼロ縛りWi-Fi:30GBが2,805円~

ゼロ縛りWi-Fiは1年契約を選択することで30GB:2,805円~利用できます。

名前のとおり、契約期間を設けていないので解約金は0円。(1年契約の場合は2,805円)

契約プラン30GB50GB70GB
縛りなし契約3,300円3,850円4,180円
1年契約2,805円3,355円3,685円

端末代も無料となっているので安心です。

海外でもそのまま使えるので台湾の利用にも適しています。

ただ契約期間もあり、短期での利用には適していません。

軽い旅行程度であれば前述したGLOWi-Fiや後述するsakura Wi-Fiがおすすめです。

ゼロ縛りWi-Fiの最新キャンペーン情報

ゼロ縛りWi-Fiでは2023年1月時点でキャンペーン情報はありません。

基本的にはキャンペーンが実施されないので、今後も実施される可能性は低いです。

Trip Wi-Fi:端末を購入すれば固定費用は不要

Trip Wi-FiはWi-Fiの中では非常に珍しい基本料金0円のサービスを提供しています。

利用するには端末購入が必須、購入後は専用アプリから使いたい分だけのデータをチャージして利用する仕組みです。

1GB(30日間):500円
・3GB(30日間):980円
7GB(30日間):1,980円

と格安SIMのような料金プランとなっています。

専用端末のTripWi-Fiは本体価格19,580円。

決して安くはないですが一度購入してしまえば後は好きなタイミングで国内外問わず使えるので、短期間の旅行にも適しています。

酒井 新手
酒井 新手

ちなみに台湾で使う場合は7日間使える定額制のプランがあるので、1GB(7日間):500円で利用可能です。

Trip Wi-Fiの最新キャンペーン情報

Trip Wi-Fiでは2023年1月時点でキャンペーン情報はありません。

ゼロ縛りWi-Fi同様、基本的にはキャンペーンが実施されませんが、基本料金0円はお得なので気になる方はチェックしてみましょう。

hi-ho Let’s Wi-Fi:従量制のプランが魅力的

hi-ho Let’s WiFi 商標

hi-ho Let’s Wi-Fiはインターネットプロバイダである「hi-ho」が提供しているWi-Fiサービス。

使った分だけの請求が来る従量制の料金プランを採用しているので、無駄なくWi-Fiを利用できます。

・~10GB:1,590円
・~20GB:1,890円
・~30GB:2,490円
・30GB~:3,790円

30GBを超えた場合は月額料金が3,790円ですが、月間データ容量に上限が無いので安心です。

端末代金は550円×24回の分割ですが、月々割が550円×24回入るので実質無料。

解約時には端末の返却も必要ないのが嬉しい仕様です!

hi-ho Let’s Wi-Fiの最新キャンペーン情報

hi-ho Let’s Wi-Fiでは2023年1月時点でキャンペーン情報はありません。

ZEUS Wi-Fi:6ヶ月間は月額料金が業界最安値

zeus wifi 商標

ZEUS Wi-Fiは神コスパキャンペーンで6ヶ月間の月額料金が980円~と、他のWi-Fiサービスよりも非常に安い料金で利用できます。

ZEUS Wi-Fiの料金プランは以下のとおり。

スタンダードプランフリープラン
月額料金
  • 20GB:980円(6ヶ月目以降:2,178円)
  • 40GB:1,480円(6ヶ月目以降:2,948円)
  • 100GB:1,980円(6ヶ月目以降:3,828円)
  • 20GB:2,618円
  • 40GB:3,278円
  • 100GB:4,708円
契約期間2年 なし
解約金月額料金1ヶ月分0円
海外利用

ちなみ台湾で利用する場合は

 

・1日(300MB):215円
・7日(1GB):484円
・30日(30GB):1,236円

安い料金で海外利用できますし、端末代金も0円なので安心です。

ZEUS Wi-Fiの最新キャンペーン情報

ZEUS Wi-Fiでは神コスパキャンペーンによりスタンダードプランが従来の価格から6ヶ月間最大55%オフで利用できます。

20GBが980円は相当安価なのでおすすめです。

クラウドWi-Fi:100GBが3,718円で使える

クラウドWiFi

クラウドWi-Fiは20GB:2,580円~利用できるWi-Fiサービス。

名前のとおり、クラウドサーバーを使って通信をする「クラウドSIM」を採用しています。

Wi-FiルーターにSIMを差し込む必要がなく、複数のキャリアから状況によって繋がりやすい回線を自動的に選択してくれます。

そのため圏外などになりにくいのが特徴。

海外利用OK、解約金0円となっており、気軽に契約できる点がメリットです。

端末代金はレンタルなので発生しませんが、万が一破損などがあった場合は端末代金27,500円が請求されてしまうので必ず補償サービスに加入しておきましょう。

比較項目安心補償フル安心補償ライト
月額料金550円275円
補償内容
  • 故障・水没・紛失・盗難すべて0円
  • 端末のバッテリー交換も0円
  • 故障・水没は0円
  • 紛失・盗難は16,500円を負担する必要あり

おすすめは安心補償フルです。安心補償ライトの場合は紛失・盗難の場合、16,500円を負担しなければなりません。

海外旅行に使うのであれば、盗難のリスクは考えた方がいいです。

台湾では1日:750円~利用できます。

クラウドWi-Fiの最新キャンペーン情報

クラウドWi-Fiでは2023年1月時点でキャンペーン情報はありません。

MugenWi-Fi:10,000円のキャッシュバックあり

Mugen Wi-Fiは「株式会社FREEDiVE」が提供するポケット型Wi-Fiサービスです。

30日間お試しモニターを行っているので、どんなサービスか気になるという方でも気軽に試せます。

100GB使い放題なのでとにかくデータを使用したい場合はおすすめです。

3ヶ月間まとめて払い+後述する10,000円のキャッシュバック適用で実質料金が3,328円となりますが、まとめて払いはややこしいのであまりおすすめできません。

MugenWi-Fiの最新キャンペーン情報

Mugen Wi-Fiでは最大10,000円のキャッシュバックを実施しています。

エントリーフォームからアンケートに回答、その後口座振替用の口座を指定する流れです。

注意点としては

・利用開始月を含む14ヶ月目の月内
・利用開始月を含む23ヶ月目の月内

の2回に分けてメールが届く点。

正直面倒ですし、忘れてしまいそうな感じです。

キャッシュバックにはエントリーコードも必要(公式サイトに記載)なので忘れないようにメモを取っておきましょう。

sakura Wi-Fi:台湾での利用であれば最安

sakura Wi-Fiは海外旅行向けのWi-Fiサービス。

旅行先の空港で機器の受け取りができるので、旅行にはぴったりです。

GLOBAL Wi-Fiでは台湾での利用が970円~でしたがsakura Wi-Fiでは完全無制限の使い放題で1日あたり680円。

無制限を可能性にしている理由は現地台湾の最大手キャリアである「中華電信」の回線を使っているからです。

もちろん台湾の空港でも受け取れるので、台湾旅行に最も向いているポケット型Wi-Fiサービスでしょう。

台湾では以下の空港で受け取りが可能です。

・桃園空港
・台北松山空港
酒井 新手
酒井 新手

台湾に行く際は1日あたり300円で加入できる「100%保証プラン」に必ず加入しておきましょう!

sakura Wi-Fiの最新キャンペーン情報

sakura Wi-Fiでは2023年1月時点でキャンペーン情報はありません。

公式サイトによるとFacebookなどのSNSで不定期にキャンペーンを実施する可能性があるとのことなので気になる方はチェックしてみましょう。

縛りなしWi-Fi:短期レンタルが安い!

縛りなしWi-Fi

縛りなしWi-Fiはその名のとおり、「契約期間なし」「解約金0円」「端末代金0円」のWi-Fiサービス。

1日(10GB)が473円~利用できるので短期レンタルに適しています。

通常の料金プランは以下のとおり。初月~12ヶ月目までは「はじめておトクキャンペーン」で安く利用できます。

10GB30GB60GB90GB
初月~12ヶ月目1,890円2,680円3,480円3,980円
それ以降2,178円3,278円4,103円4,818円

ちなみ台湾で利用する場合は以下のとおり。

1日プラン(300MB)7日プラン(1GB)30日プラン(3GB)
台湾215円484円1,236円

他のポケット型Wi-Fiサービス同様、現地で電源を入れればすぐに使えます。

縛りなしWi-Fiの最新キャンペーン情報

縛りなしWi-Fiでは現在2つのキャンペーンを実施しています。

・はじめておトクキャンペーン
・期間限定キャッシュバック

契約と同時にクラウドバックアップHomeとデータ復旧サービスを契約した場合、13ヶ月目にメールにてキャッシュバック受け取りの案内が届きます。

キャッシュバックは現金ではなく、「RealPayギフト」にて選べるギフトコードとなります。

RealPayギフトはPayPay、amazonギフト券、LINEpayなどと引き換えできるので実用性は高いです。

THE WiFi:キャンペーンが豊富

THE Wi-Fi

THE Wi-Fiは他のWi-Fiサービスよりもキャンペーンが豊富なのが特徴。

月額料金は100GB:3,828円なので激安とまではいきませんが、そこそこ安く利用できます。

ただキャンペーンにより4ヶ月間は利用料金が0円になりますし、ポイント付与などを含めると2年間の実質月額料金は2,835円と業界最安値

海外利用も可能、海外132ヵ国で利用できます。

余計な設定は不要なので現地で電源を入れるだけでOKです。

台湾では1GBあたり850円/日~で最大3GBまで利用できます。

解約金は設定されていませんが、レンタルサービス契約として2年以内に解約した場合は10,780円の解除料が発生するので注意しましょう。

THE WiFiの最新キャンペーン情報

THE Wi-Fiでは以下のキャンペーンが実施されています。

・4ヶ月間利用料金0円
・mieru-TV 3ヶ月0円
・THE Wi-Fiポイント5,000ポイント

THE Wi-FiポイントはSAISON CARD Digitalに同時申し込みすることでもらえます。

利用料金に対して1ポイント1円として使えるのでお得ですよ。

台湾で利用可能なWi-Fiサービスを紹介しましたが、実際に現地でレンタルWi-Fiは必要なのでしょうか?

台湾におけるWi-Fi事情を調べてみました。

以下の3項目について、それぞれ解説していきます。

フリーWiFiが普及しているがスピードが遅い

日本と同じく、台湾でも至る所でフリーWi-Fiが普及しています。

台湾では以下のような場所にフリーWi-Fiが設置されていますが、不特定多数の人が常に利用しているので回線が混み合い、通信速度が非常に低速です。

・スタバなどのカフェ
・デパート
・地下鉄
・ホテル

など。

電車の中でもフリーWi-Fiがあるようなので、意外にレンタルWi-Fiなしでもなんとかなるかもしれません。

海外ローミングは高額すぎる

海外ローミングとは、ようするに国内で契約したスマホを電波の届かない海外で使用した場合、自動的に現地の電波を拾って通信することを差します。

自動的に現地の回線が使えるので便利かと思われがちですが、使えば使うだけ料金が上がってしまいます。

そのため、国内利用に比べて料金が高額になってしまうことがほとんど。

海外向けの定額サービスを利用すればよいですが、ポケット型Wi-Fiをレンタルすると料金が安く、他の端末にも使えるので実用性が高いです。

補足:台湾のフリーWi-Fiスポット

補足として、台湾の代表的なフリーWi-Fiスポットを紹介します。

万が一ポケット型Wi-Fiのレンタルを忘れてしまった場合でも、フリーWi-Fiを利用することでネット環境を手に入れられます。

台湾に旅行に行く方は是非参考にしてください。

Taipei Free

Taipei Freeとは台湾で最も有名なフリーWi-Fiサービスで、台湾の台北市政府が提供しています。

2011年頃から開始されているので比較的歴史の長いサービスです。

以前は台湾の電話番号が必要でしたが、現在は余計な登録等なしで誰でも気軽に利用できるフリーWi-Fiとなっています。

・区役所
・市立図書館
・駅、地下街

などで利用できます。

誰でも利用できる反面、通信速度にはあまり期待できません。

iTaiwan

iTaiwanは台湾政府が外国人旅行観光客に向けて提供しているフリーWi-Fi。

台湾全土で利用できるので、使ったことがあるという方も多いでしょう。

電車や新幹線、公衆電話付近などの公共機関に設置されており、台湾の至る所で見かけるポピュラーなフリーWi-Fiです。

Taipei Freeと違ってiTaiwanを利用するには現地にある『旅客服務中心(ツーリストインフォメーション)』で利用登録する必要があります。

必要な書類はパスポートだけなので安心してください。

コンビニの無料Wi-Fi

日本と同じように、台湾のコンビニでもフリーWi-Fiが利用できます。

台湾にあるフリーWi-Fiが利用できるコンビニは以下のとおり。

・セブンイレブン
・FamilyMart
・OK-MART

このように、日本とあまり変わりません。

空港の無料Wi-Fi

台湾の空港でもフリーWi-Fiが利用可能。

例えば『桃園国際空港』や『台北松山空港』ではAirport Free WiFiが使えます。

余計な登録なく使えるフリーWi-Fiですが、空港はいつでも混んでいるので、通信速度に関してはあまり期待できません。

飲食店の無料Wi-Fi

飲食店でもフリーWi-Fiが使えます。

・スターバックス
・マクドナルド
・ダンテコーヒー

など。

スタバとマックでは台湾の電話番号が必要なので注意しましょう。

個人経営のカフェでも利用できるようなので、Wi-Fi事情は日本とさほど変わらないようです。

結論、フリーWi-Fiだと速度には期待できないのでポケット型Wi-Fiをレンタルした方が快適に通信ができます。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiを海外でも快適に使う

台湾で使うレンタルWiFiの選び方-失敗せずに選択するための基準は?-

こちらの見出しでは、台湾で使うレンタルWi-Fiを失敗せずに選ぶための基準を紹介します。

せっかくの台湾旅行、Wi-Fiで失敗して嫌な思いはしたくないでしょう。

素敵な思い出となるように、Wi-Fi選びはしっかりと行いましょう。

ポイントは以下のとおり。

酒井 新手
酒井 新手

それぞれの項目に着目して、レンタルWi-Fiを選びましょう!

実質料金:キャッシュバックやキャンペーンを含めて考える

まず1つめは『実質料金』です。

月額料金も大事ですが、キャッシュバックやキャンペーンを含めての実質的にかかる料金にも着目しましょう。

端末代金も有料なのか無料なのかを正しく確認しておくことをおすすめします。

月額料金が安くても解約金が高額、端末代を一括で支払わなければならないなど、注意すべき点は多いのでレンタル前に必ず確認しましょう。

データ量:1日でどの程度利用できるかなどを確認

2つめは『データ量』です。

1日あたりどの程度データが利用できるかは必ず確認しておきましょう。

以下はGLOBAL Wi-Fiを台湾で使った場合のデータ量と料金です。

台湾4G(高速)300MB/1日970円
台湾4G(高速)600MB/1日1,170円
台湾4G(高速)1.1GB/1日1,370円
台湾4G(高速)容量無制限1,870円

無制限にすれば1日:1,870円ですが、あまりデータを使わない場合は正直もったいないです。

フリーWi-Fiとポケット型Wi-Fi、どちらもうまく利用するのであれば半額程度で使える300MBでも十分でしょう。

受け取り方法:現地の空港で受け取りができるのか

3つめは『受け取り方法』です。

現地の空港で機器の受け取りができるポケット型Wi-Fiを選びましょう。

例えば本記事で紹介したsakura Wi-Fiでは国内空港だけでなく、現地の空港でも税関を通過して最短1分でポケット型Wi-Fiが受け取れます。

補償サービス:盗難・紛失は補償されるのか

最後は『補償サービス』です。

海外旅行で多いのが

  • 盗難
  • 紛失

破損もですが、上記の2つが最も考えられるケースです。

台湾の治安は比較的安全ですが、補償は最もグレードの高い補償内容を選んでおくのが安心です。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiを海外でも快適に使う

台湾でレンタルWiFiを利用する際の注意点-確認すべきポイント3つ-

台湾でレンタルWi-Fiを利用する際の注意点はどんなものがあるのかな..?

続いては台湾でレンタルWi-Fiを利用する際の注意点を3つ紹介します。

注意すべき点は以下のとおり。

申し込み国以外での利用は費用が余分にかかる場合がある

海外でポケット型WiFiを利用する際は、基本的にどの国で使用するのかを事前に申告する必要があります。

もし万が一申告国以外の国で利用した場合は、通常の料金プランとは別に高額な費用を請求される可能性があるので注意しましょう。

台湾が渡航先であれば、台湾でしか使わないといった基本的なルールを守っていれば問題ありません。

返却日を守らなかった場合の延長料金は高額

返却期限を守らなかった場合は高額な延滞金を請求されてしまいます。

例えばGLOBAL Wi-Fiでは事前に連絡をしないで延滞した場合、以下の延滞金が発生します。

『一律1,970円×超過日数+オプション金額(安心補償パックを含む)×超過日数分』

オプション費用云々は抜いたとしても、1週間で13,790円と非常に高額です。

もし期限を過ぎてしまう場合でも、連絡は事前に入れておくことで延滞金が軽減する可能性はあります。

とにかく返却期限を守ることを第一優先で考えましょう。

紛失・補償サービスには必ず加入する

先程もお伝えしましたが

  • 盗難
  • 紛失

などの補償サービスには必ず確認しましょう。

万が一補償サービスに入らずポケット型WiFiを紛失させてしまった場合、20,000円~40,000円前後の損害金を請求されてしまう可能性があります。

高額の損害金を請求されてしまっては、せっかくの海外旅行も台無しです。

100%補償サービスに加入しましょう。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiを海外でも快適に使う

台湾でレンタルWiFiを使うことに関するよくある質問は?

最後に台湾でレンタルWiFiを利用することに関するよくある質問をまとめました。

疑問点を解消して、台湾でのWiFi利用を快適に行いましょう。

よくある質問は以下のとおり。

台湾で使えるレンタルWi-Fiは空港で受け取れる?

台湾で使えるレンタルWiFiは空港で受け取りが可能です。

グローバルWiFiでは国内17空港で受け取りができます。

sakura WiFiでは国内空港だけでなく、現地の空港でもレンタルWiFiが受け取れるので他のWi-Fiサービスよりも便利です。

台湾で使えるレンタルWi-Fiで最も格安なものはどれ?

台湾で使えるレンタルWi-Fiで最も安いのは、sakura Wi-Fiの完全無制限:680円/日です。

現地受取も可能ですし、台湾での旅行にはsakura Wi-Fiが最適です。

台湾で使えるレンタルWi-Fiで長期利用可能なものはどれ?

縛りなしWi-Fiでは30日プラン(3GB)が1,236円で利用できます。

ZEUS Wi-Fiも同額の料金・期間で利用可能なので、好きな方を選びましょう。

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiを海外でも快適に使う

まとめ:台湾でレンタルWi-Fiを使う場合は返却日に注意しよう

今回は台湾で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fiを紹介しました。

台湾では各地でフリーWi-Fiを利用できますが、国内と同じように通信速度にはあまり期待できません。

快適なネット環境を得るにはポケット型Wi-Fiを利用するのが一番です。

ただ、レンタルWi-Fiは返却が必須です。

返却期限を超過した場合、高額な延滞金が発生してしまうので注意しましょう。

酒井 新手
酒井 新手

ルールを守って正しくポケット型Wi-Fiを使いましょう!

当サイトおすすめのポケット型Wi-Fiを海外でも快適に使う

 

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ