プロバイダポケット型Wi-Fi

C mobile Wi-Fiは繋がらない?他社との比較結果まで紹介

C mobile Wi-Fi
writer-tani
writer-tani
ライター
最終更新日: 2023年03月28日
C mobile Wi-Fiは使いやすいのかな?

ポケット型WiFiを検討している方の中には、C mobile Wi-Fiを契約先として検討している方もいると思われます。

しかし、C mobile Wi-Fiのことを良く知らないまま契約してしまうと後で失敗してしまうリスクもあります

まずはC mobile Wi-Fiの特徴や口コミ情報、お得に契約する方法などを知ることが大事です。

谷
C mobie Wi-Fiの契約を検討している方に向けて、C mobile Wi-Fiのプランやメリット・デメリット、口コミ情報などについてまとめていきます。
この記事で分かること
・C mobile Wi-Fiの契約プラン内容
・C mobile Wi-Fiのメリット・デメリット
・C mobile Wi-Fiの評判や口コミ

\当サイトおすすめのWi-Fi 3選/

サービス名

 

THE WiFi

ZEUS WiFi

zeus wifi

縛りなしWiFi

縛りなしWi-Fi ロゴ
月額料金(税込)1,298円~ (FiTプランのみ)980円~ (6ヶ月以降2,178円)1,057円~ (キャンペーン+キャッシュバック適用)
通信容量1GB/5GB/20GB/40GB/100GB (利用容量で料金が変動)20GB/40GB/100GB10GB/30GB/60GB/90GB
通信速度(下り最大)150Mbps150Mbps150Mbps
詳細THE WiFiの詳細を見るZEUS WiFiの詳細を見る縛りなしWiFiの詳細を見る
【ポケット型WiFiを検討している方へ】
ポケット型WiFiを探している場合は、「THE WiFi」がおすすめです。
THE WiFi(ザ ワイファイ)は、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が運営する最安値級のポケット型Wi-Fiです。
運営会社はスマモバという格安SIM(MVNO)を運営している企業でもあり、東証マザーズ上場の株式会社アプリックスを株主に持つ2007年創業の通信業界では実績豊富な企業でもあります。
詳しくはTHE WiFiの公式サイトをご覧ください。

関連記事

 

C mobile Wi-Fiとは?繋がらないってホント?

C mobile Wi-FiはドコモのXi(クロッシィ)電波を利用した、全国どこでもインターネットが利用できるポケット型WiFiサービです。

Xi電波は全国主要都市の人口の99%以上をカバーしていて、ポケット型WiFiを提供するプロバイダの中でも繋がりやすさに優れているところが特徴的です。

月額料金が安い点にも注目されていて、本来のポケット型WiFiの月額料金の相場が4,000~5,000円なのに対して、C mobile Wi-Fiは3,080円から毎月利用できるのでかなりお得です。

さらに、C mobile Wi-Fiの契約者からの紹介で契約を結んだ場合は、最大10,000円のキャッシュバックももらえるキャンペーンを実施していて、これがもらえるともっとお得にポケット型WiFiを利用できます。

谷
ただ、インターネット上ではC mobile Wi-Fiはインターネットにまともに繋がらないという意見が飛び交っていて、実際のところはどうなのか気になるところです。

C mobile Wi-Fiの契約プラン

  C mobile Wi-Fiの契約プランは、「5G制限プラン」と「使い放題プラン」の2つがあります。

月々の料金を抑えたい方には5G制限プラン、たっぷりインターネットを使用したい方には使い放題プランがおすすめです。 この2つの契約プランの内容について、1つずつみていきます。

5G制限プラン

5G制限プランの料金プランの内容などを以下の表にまとめました。

月額料金3,080円(永年)
初期費用0円
データ使用量5GB/月

5G制限プランはその名の通りデータ通信量が月に5GBまでしか使えない代わりに、月額料金が安い料金プランです。

谷
月額料金は3,080円でポケット型WiFiの月額料金の相場よりも1,000円近く安いです。

ちなみに、5GBがどのくらいの通信量かというと、ブラウザでウェブページを開けるなら約6,000回、メールの送信なら300文字程度のメールで約100万件、youtubeなどの動画視聴なら360pの解像度で5分程度の動画で475回が目安となっています。

動画をメインで見るとなるとかなりデータ通信量を消費してしまいますが、そうでない場合なら月5GBもあれば十分にストレスなくインターネットを楽しめると思われます。

使い放題プラン

使い放題プランの料金プランの内容などを以下の表にまとめました。

月額料金3,960円(永年)
初期費用0円
データ使用量上限なし

使い放題プランもその名の通り月のデータ使用量に制限のないプランです。

月額料金は3,960円でこの値段で使い放題のプランが利用できるプロバイダはあまり多くないので、使い放題プランを利用したい方にもC mobile Wi-Fiはおすすめです。

谷
データ通信量をさほど気にしなくていいというのは、使っててかなり安心感があります。

繋がらないということはない

 

谷
C mobile Wi-Fiは繋がらないと噂されていますが、決して繋がらないというわけではありません。

実際には通信速度が遅くなりやすいという言い方が正しいです。 実際、C mobile Wi-Fiでは「FS030W」という端末を使用しています。 この端末は最大通信速度の下りが150Mbpsとやや遅めの速度で設計されています。

この速度がそのまま出せれば、読み込みに関することなら大抵のことは何でもできますが、無線接続が前提となる以上、有線接続よりも周囲の環境が電波に影響を与えるため、かなり通信速度が落ちます。

場合によっては10Mbpsを安定させることも難しい可能性があるため、どうしても利用環境次第では繋がらないという声が出ても仕方ありません。

C mobile Wi-Fiを利用しながら通信速度を改善する方法としては、Wi-Fiの周波数を切り替えたり、ルーターやスマホの本体の再起動、あるいは初期化を行うことなどが挙げられます。

谷
Wi-Fiの周波数には2.4Ghzと5Ghzがあって、2.4Ghzは電波を遠くまで飛ばしやすくて壁があっても問題なく安定して通信が行えるメリットがあります。

ただし、家電製品やIHなどでもこの周波数帯は使われているので、それらの電波と干渉しやすいです。

5GhzはWi-Fi特有の周波数で、他の電波と干渉しづらいというメリットがあります。

しかし、壁などの障害物に対して弱く、壁1枚挟むだけで通信速度がかなり落ちてしまいます。

それぞれの周波数の特徴を踏まえて、もしかすると自宅の環境に合っていない可能性があるため、周波数を切り替えることで通信が安定しやすくなる可能性があります。

本体の不具合によって通信速度に異常が出ている場合も考えられるので、その場合は手っ取り早く再起動や初期化を試してみるのが良いです。

また、ドコモでは5G契約とXi契約においてIPv6接続を有効にする動きを見せているため、C mobile Wi-FiでもデフォルトであるIPv4接続からIPv6接続に切り替えることで通信が安定しやすくなるかもしれないので試してみてください。

谷
IPv6はIPv4よりも利用者が少なくてキャパシティの大きな通信接続方式です。 IPv4のアドレス数は32bitで約43億個に対し、IPv6のアドレス数は128bitで約340澗(かん)個あって、アドレス数が多いためにIPv6の方が接続しやすいです。

C mobile Wi-Fiにクーポンコードやキャンペーンはある?

 

谷
残念ながらC mobile Wi-Fiにクーポンコードはありません。

しかし、キャンペーンについては最大10,000円がもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。 現在C mobile Wi-Fiを利用中のユーザーが紹介する形でC mobile Wi-Fiに新規契約すると、新規契約者に5,000円、紹介したユーザーに5,000円がキャッシュバックされる仕組みとなっています。

ただ、現金が付与されるのが契約から11ヶ月以上も先で、キャッシュバックの獲得のためには、2名とものアンケートメールの返信と月額料金の未払いが一切ないことが必須です。

谷
知り合いにC mobile Wi-Fiの契約者がいて、上記の条件を満たせる自信のある方は、特にC mobile Wi-Fiはお得に契約できるのでかなりおすすめです。

 

C mobile Wi-Fiの公式サイトで詳細を確認する

C mobile Wi-Fiを契約するメリット

谷
C-mobile Wi-Fiを契約するメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
C-mobile Wi-Fiを契約するメリット
回線が繋がりやすい
料金がお得
解約違約金が安い

1つずつみていきます。

回線が繋がりやすい

  ポケット型WiFiの端末の通信速度の遅さは目立っていますが、回線の繋がりやすさ自体は優れています

C mobile Wi-FiではドコモのXiの電波を使用していて、通常のドコモの通信提供エリアと比べて、山間部や地下エリアのような電波が届きにくい場所まで通信ができます。

そこまで含めて主要都市の人口の99%以上をカバーしているのがXiの電波で、キャリア回線よりかは通信エリアカバー率の低いとされるWiMAXはもちろん、それに勝るドコモなどの大手キャリア回線よりも優れています。

谷
都心からは離れたエリアで、人口も少ないところに住んでいるという方でも安心して利用しやすいです。

料金がお得

  これだけ広範囲の通信エリアを実現していても、月額料金は5G制限プランと使い放題プランのどちらを選択しても4,000円以内に抑えられてかなりお得です。

同時にキャッシュバックキャンペーンも実施しているため、他のポケット型WiFiのプロバイダの中でもかなりお得な部類に位置していると考えられます。

ちなみに、C mobile Wi-Fiは契約期間が3年間と定められていますが、5Gプランの3年間の実質料金が105,880円、使い放題プランの3年間の実質料金が137,560円です。

谷
一般的にはポケット型WiFiを3年間使い続けると、150,000円程度はかかると言われているので、それと比べたらかなりお得なのがわかります。

解約違約金が安い

  C mobile Wi-Fiはただ月額料金や総額料金が安いだけでなく、解約違約金も他のポケット型WiFiと比べて安いです。

ポケット型WiFiの解約違約金は、金額が固定化されているタイプとどのくらい契約から期間が経過しているかによって変動するタイプがあります。

どちらの場合でも、大抵10,000~30,000円程度の解約金が請求されます。 その中でも、C mobile Wi-Fiは契約更新月以外ならいつ解約しても固定で9,500円が請求されるだけです。

谷
常に業界最低ラインの解約違約金しか発生しない分、トラブルが発生したり、C mobile Wi-Fiが肌に合わなかったりして解約したいとなった際に、あまり解約違約金に抵抗感を感じずにスムーズに解約手続きが行えます。

 

C mobile Wi-Fiの公式サイトで詳細を確認する

C mobile Wi-Fiを契約するデメリット

谷
一方で、C mobile Wi-Fiを契約するデメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

1つずつみていきます。

速度制限が厳しい

  C mobile Wi-Fiは他のポケット型WiFiと比べると速度制限がかなり厳しいです。

5G制限プランであれば、データ通信量が5GBに到達した段階で速度制限が翌月になるまでかかった状態が続くというのは一般的なものであると言えます。

しかし、使い放題プランにおいては、C mobile Wi-Fiは3日で2GB以上のデータ通信量を消費してしまうと速度制限がかけられて128Kbpsまで速度が低下し、3日間のデータ通信量が2GBを下回るまで速度制限が解除されません。

128Kbpsとなると、メールやLINEの受信、音声通話などができるくらいで、ブラウザでのウェブページの閲覧さえかなり時間がかかってしまいます。

谷
他のポケット型WiFiの例を挙げると、WiMAXは3日で10GB以上のデータ通信量を使用すれば速度制限がかけられ、その速度制限も夕方の6時から翌朝2時頃しかかからないので、そこまで大きい負担にはなりません。

詳しくはこちら

C mobile Wi-Fiの場合は、速度制限が解除されるまでに時間がかかりやすく、3日間で2GBとなると、月に20GB程度しか使えないという計算になります。

これだと使い放題ではないとしても、月に60GB以上使える上限付きプランで他のポケット型WiFiを利用した方がお得に利用できる可能性が高いです。

谷
C mobile Wi-Fiはガッツリポケット型WiFiを利用している方には向いておらず、少しだけ利用したい方なら5G制限プラン、5GB以上20GB未満利用したい方なら使い放題プランへの契約がおすすめです。

契約期間が長い

 

谷
C mobile Wi-Fiは契約期間が3年となっています。

一般的にポケット型WiFiのプロバイダの多くは3年契約としているところが多いのですが、中には2年契約あるいは1年契約としているところもあるので、そういったプロバイダと比べるとどうしても劣ってしまいます。

そのポケット型WiFiに対してストレスが溜まっていたり、最新技術を搭載したポケット型WiFiを利用したいと考えていたりすると、乗り換えを検討する方が多いです。

契約期間違反になっても何も負担がないならすんなり乗り換えもできますが、契約期間中に解約してしまうと、解約違約金が発生してしまいます。 それも10,000~30,000円程度かかってくるものなので、多くのユーザーは金額的に重荷に感じて契約期間が満了するまで我慢してしまいがちです。

谷
料金面などに強くてC mobile Wi-Fiを契約する方はいますが、解約のしづらさをよく考えた上で、契約期間が長くても大丈夫か判断してから契約に進むことが大切です。

キャッシュバックの受け取りが遅い

  C mobile Wi-Fiはキャッシュバックの受け取りがかなり遅いので、受け取り忘れが起きてしまうリスクが高いです。

谷
ポケット型WiFiのプロバイダのキャンペーンとして、キャッシュバックを行っているところがいくつかあります。

そのキャッシュバックが付与されるタイミングは、そのプロバイダによって異なります。 契約開始時に手続きをして、そのまま翌月には受け取れるところもあれば、契約から半年や1年経つくらいの頃に手続きをして、翌月に受け取れるところもあります

後者の場合だと、キャッシュバックの存在をすっかり忘れたころに案内のメールが届いて、それを見逃してしまってキャッシュバックが受け取れなかったという方はかなり多いです。

プロバイダによっては契約者の半数がキャッシュバックを受け取れていないということもあるようです。 C mobile Wi-Fiは月額料金がさほど高くないので大きな損にはなりませんが、キャッシュバック金額を高い値段で設定して、代わりに月額料金をやや高めにしているところもあります。

そういったところだと、キャッシュバックが受け取れなければ無駄に高い料金を払うことになって大きな損になってしまいます。

谷
C mobile Wi-Fiだけに限らず、ポケット型WiFiを契約する際は、キャッシュバックでもらえる現金がちゃんと受け取れる自信があるかどうかを考えて契約を検討することがかなり重要です。

 

C mobile Wi-Fiの公式サイトで詳細を確認する

C mobile Wi-Fiに関するよくある質問

谷
C mobile Wi-FiはドコモのXi契約に基づいたポケット型WiFiで、ドコモのキャリア回線以上に広いエリアで安定した通信が実現しやすいことで知られています。

そんなC mobile Wi-Fiに対して、インターネット上では様々な質問が飛び交っています。 今回はその中から特に質問の多かった以下の8つの質問に回答していきます。

端末交換は対応している?

  C mobile Wi-Fiでは「ONLY Wi-Fi安心サービス」というもので端末交換に対応してくれます。

月額440円で通常使用による自然故障、盗難や紛失などの偶然の事故で端末が使用不能となった場合に、2,200円で端末の交換が可能です。 ただし、SIMが必要な場合だと別途3,300円もかかってきます。

月額で440円だと年換算で5,280円となりますが、このサービスに加入しなかった場合に、端末を故障させて交換するとなると、端末交換は33,000円もかかってしまいます。

長い目で見て、このサービスを契約するべきかどうかは、金額の差を見ても明らかだと思われます。

谷
もしもの時のために、必要最低限のコストはかけるようにしてください。

C mobile Wi-Fiの事務手数料や初期費用は?

  C mobile Wi-Fiには事務手数料や初期費用は特にかかってきません

初期費用でかかってくる要素として、事務手数料や端末代金などが挙げられます。 事務手数料は大抵のプロバイダで発生して、3,300円が請求されることが多いです。

端末代金はレンタルという形で対応するプロバイダが多く、端末代金は無料になりやすいです。 もちろん、端末を購入という形で対応していれば端末代金が発生します。

C mobile Wi-Fiでは事務手数料は発生せず、端末はレンタル扱いとなっているため、端末代金もかかりません。

谷
初期費用が完全に0円の状態で始められるところはかなり限られているので、そういう点でC mobile Wi-Fiは優れているポケット型WiFiだと言えます。

C mobile Wi-Fiでオンラインゲームはできる?

  C mobile Wi-Fiでもオンラインゲームはできますが、どういったゲーム内容によるかで快適にゲームをプレイするのに必要な通信速度が変わってきます

トランプやUNOといったちょっとしたボードゲームだったら、シンプルな作りであればさほど通信速度は求められません。

しかし、e-sportsに該当するような高グラフィックなバトルロワイアルゲームなどになってくると、1秒をシビアに捉えていかなければならないことも珍しくないため、安定してゲームをプレイする際には一定以上の通信速度が求められます。

谷
C mobile Wi-Fiを使ってオンラインゲームをプレイするのがあらかじめわかりきっている場合は、契約する前にプレイする予定のゲームを快適に遊ぶためにはどのくらいのスペックの回線が必要なのかについて調べておいた方がいいです。

C mobile Wi-Fiのセキュリティは安全?

 

谷
C mobile Wi-Fiはセキュリティ性が高いかどうかと言われるとやや疑問が残ってしまいます。

多くのプロバイダでは、月額サービスとして迷惑メールや迷惑電話、危険なサイト、ウイルスなどに対してセキュリティ性を高めるオプションが用意されています。

月に数百円程度払うだけで、大きなリスクをある程度取り除くことができるため、できる限り加入すべきオプションではありますが、C mobile Wi-Fiにはそういったセキュリティに関するオプションがありません。

C mobile Wi-Fiで実施しているオプションは「ONLY Wi-Fi安心サービス」だけで、他に何もオプションが用意されていません。

シンプルで使いやすいと言えば響きはいいですが、今のご時世でセキュリティ対策を公に発表していないのは少し不安が残ってしまいます。

C mobile Wi-Fiの大元となるドコモでは当然手厚いセキュリティ対策を実施しているため、私たちはその影響が今後C mobile Wi-Fiにも波及するまで、少しの不安はありつつものんびりと待ちながらC mobile Wi-Fiを使い続けていくしかありません。

谷
もしセキュリティ性に不安があるのは困るという方は、C mobile Wi-Fiは避けておいた方が無難です。

C mobile Wi-Fiの安心サービスって?

  C mobile Wi-Fiで唯一実施しているオプションが「ONLY Wi-Fi安心サービス」です。

谷
以下の問題で端末が使えなくなった場合に、端末を2,200円で交換してくれるサービスです。
端末を交換してくれる条件
・自然故障
・火災
・盗難
・紛失
・破壊
・落雷
・水濡れ

火災や破壊などは、外的損傷だけで済むことがあるので、端末本体だけの取り替えで済むことがほとんどです。

しかし、紛失や盗難、水没となるとSIMカードが手元になかったり、SIMカードごと使い物にならなくなったりすると、SIMカードの再発行が必要となって、別途3,300円が請求されます。

谷
実際に端末の交換を依頼する際は、端末が故障してしまった場合と端末が手元にない場合とで申請方法が異なります。

端末の故障の場合は以下の流れで手続きを進めます。

端末故障の場合の交換申請手続きの流れ
1.050-3387-0630宛てに申請の電話
2.申請書類と端末を指定場所に郵送
3.運営側での端末受け取り完了次第、新規端末の発送

電話での手続きがセオリーとなっていて、Web上での申し込みはできません。 電話をした際に、故障した端末の郵送方法は細かく説明を受けるので、それに従って郵送処理を行ってください。

谷
運営側で端末を受け取って故障の事実が確認できれば、新しい端末が発送されます。

一方で、端末の盗難や紛失の場合は以下の流れで手続きを進めます。

端末盗難、紛失の場合の交換申請手続きの流れ
1.警察に盗難届、あるいは遺失物届の提出
2.050-3387-0630宛てに申請の電話
3.申請書類を指定場所に郵送
4.運営側での書類受け取り完了次第、新規端末の発送

端末が盗難されたり、紛失した場合は、警察に盗難届あるいは遺失物届を先に提出します。

あとで書類に記入するため、届出警察署発行の受理番号が渡されるので、それを控えておいてください。

そこからは端末故障の場合とほとんど同じで、運営に電話をして必要書類を郵送し、運営側で受け取り完了したら新しい端末が発送されます。

C mobile Wi-Fiのクーポンコードは一切ないの?

 

谷
C mobile Wi-Fiにクーポンコードはありません。

ポケット型WiFiを取り扱うプロバイダの多くは、公式かどうかを問わず、クーポンコードが用意されていることが多いです。

「当サイト限定」というワードを見たことがある方も少なくないと思われますが、そのポケット型WiFiを紹介するサイトでクーポンコードが記載されていることがよくあります。

しかし、そういったコードはC mobile Wi-Fiではないので、お得に契約しようと思ったら、唯一実施しているキャッシュバックキャンペーンに参加するしかありません。

C mobile Wi-Fiの申し込み方法は?

 

谷
C mobile Wi-Fiは実店舗を構えているプロバイダではないので、Web上あるいは電話にて申し込みが可能です。

電話で申し込む場合は、以下の電話番号にかけて連絡します。

電話番号:0120-966-041(営業時間 10:00~21:00) しかし、電話だと受付時間が限られているため、喋って手続きを進めるのが面倒だと思う方はもちろん、いつでも手軽に手続きを進めたい方はWebでの申し込みをおすすめします。

Webで申し込む場合は、以下の手順に沿って手続きをします。

C mobile Wi-Fiの申し込みの手順
・C mobile Wi-Fiの公式サイトを開く
・契約者情報などを入力し、料金プラン、オプションを選択する
・記載内容の確認

1つずつみていきます。

C mobile Wi-Fiの公式サイトを開く

まずはC mobile Wi-Fiの公式サイトを開きます。 そこのバナーに「新規お申し込み」と記載されたボタンがあるので、そこをクリックします。 すると、画面が切り替わってお申し込みフォームが出現します。

契約者情報などを入力し、料金プラン、オプションを選択する

お申し込みフォームが出現したら、そこで契約者名や生年月日、電話番号、メールアドレスなどの契約者情報を入力します。

同じ画面上で、契約プランやオプションなども選択できるので、必須項目を全て埋めたら、「利用規約に同意します。」にチェックを入れて、次に進みます。

ちなみに、C mobile Wi-Fiの支払い方法にはクレジットカードしかチェックできる選択肢がありませんが、支払いはクレジットカードのみの対応となっているので、クレジットカードを持っていない方はカードを発行するところから初めてください。

デビットカードを使っている方もいるかとは思いますが、デビットカードでも支払いはできない点にも注意してください。

記載内容の確認

ここまでの情報を入力したら、記載情報の確認画面が表示されます。

情報をよく確認して問題なければ申し込みを完了させてください。

特に、電話番号は普段使っていないものを登録してしまうと大事な連絡が出来なかったり、住所は過去に住んでいたところを登録してしまうと端末が現住所に発送されなかったりするので、それらは十分に確認する癖を付けておいた方がいいです。

ちなみに、申し込みが完了したらクレジットカード情報が入力できるようになります。

沖縄でも繋がる?

  C mobile Wi-Fiは沖縄でも、その周辺にある宮古島などに至るエリアであっても、ほとんどの場所で繋がります。

C mobile Wi-FiはドコモのXiという特別な回線を利用していて、山間部や地下であっても安定してインターネットに接続できるほどに広いエリアをカバーしています。

沖縄となると本州から離れてしまっている分接続しにくい回線も少なくありませんが、C mobile Wi-Fiなら問題なく使えます。

沖縄だけに限らず、自分の住んでいるエリアは都会じゃないから接続しにくいはずと諦めたりせず、C mobile Wi-Fiなら自分たちの住むエリアでもインターネットが使えるかもしれないと思って、提供エリアかどうかの確認を取ってみてください。

谷
どのポケット型WiFiを契約するとしても、自分たちの住む地域がインターネットの提供エリアになっているかどうかを事前に調べておくことはミスマッチを減らすために大切なことです。

 

C mobile Wi-Fiの公式サイトで詳細を確認する

C mobile Wi-Fiの評判や口コミは?

実際にC mobile Wi-Fiを利用している方のコメントというのは少なく、あまり主観的な意見を見つけることはできませんでした。

谷
恐らく利用者が少なく、限られた利用者の方でもC mobile Wi-Fiについてのコメントを積極的に書いている方がほんのわずかしかいないことが予想されます。

主観的な意見はポケット型WiFiを契約する上で大事な要素の1つなので、それが欠けているとどうしても利用するための判断がしづらいために、契約者があまり増やせない状況が続いていると考えられています。

しかし、この記事を読んでいる方であればC mobile Wi-Fiのざっとした特徴や注意点は理解してもらえたと思われます。

気になった方はC mobile Wi-Fiを契約して、あわよくば今後の契約者の増加のためにも口コミ情報の記載までするのがおすすめです。  

C mobile Wi-Fiの公式サイトで詳細を確認する

まとめ:C mobile Wi-Fiとおすすめのポケット型WiFiを比較

C mobile Wi-Fiは他のポケット型WiFiと比較してどういった点が優れているのかを以下の表をもとに解説して、C mobile Wi-Fiの強みや特徴をまとめていきます。

 C mobileWi-Fi 縛りなしWi-Fi GMOとくとくBB WiMAX
月額料金・5GB制限プラン:3,080円 ・使い放題プラン:3,960円1,057円~ (キャンペーン+キャッシュバック適用)ギガ放題プラン 1~2ヶ月目:3,969円 3~36ヶ月目:4,688円 ライトプラン 1~36ヶ月目:3,969円
最大通信速度上り:50Mbps 下り:150Mbps上り:75Mbps/37.5Mbps 下り:440Mbps/612Mbps上り:75Mbps 下り:440Mbps
特徴・月額料金が安い ・通信が安定しやすい・契約期間なし ・月額料金が安い ・プランが豊富 ・通信速度が速い・キャッシュバック キャンペーンあり ・通信速度が速い
谷
1つずつみていくと、月額料金はC mobile Wi-Fiと縛りなしWi-Fiが安い料金で、ポケット型WiFiの相場よりも安いです。

ただ、同じ3年契約で比較した場合、C mobile Wi-Fiの5GB制限プランと縛りなしWi-Fiの40GBまで使えるスタンダードプランだと、スタンダードプランの方が容量が大きくて料金も安いです。

C mobile Wi-Fiの使い放題プランも実質20GB程度しか月に使用できないので、それを考えると、縛りなしWi-Fiの方が圧倒的に料金が安い言えます。

GMOとくとくBBは月額料金自体は高いのですが、契約から1年経つタイミングで約30,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施しています。

これが受け取れると、総額費用で見れば他の2つのプロバイダに引けを取らない安さになるため、キャッシュバックがきちんと受け取れる場合はGMOとくとくBBもおすすめです。

また、通信速度は縛りなしWi-FiとGMOとくとくBBが早くて、WiMAX回線だと「WX06」という端末を使っているため、下りの通信速度は最大で440Mbpsまで出せます。

しかし、縛りなしWi-Fiはほとんどのプランがソフトバンク回線での契約となっていて、「601HW」という端末を使っているため、下りの通信速度は最大で612Mbpsまで出せます。

ここでも縛りなしWi-Fiが優勢です。 全体的に見ると、C mobile Wi-Fiは他の2つのプロバイダと比べるとやや劣勢だと言えます。

それでも、Xi電波を利用した安定した通信環境はC mobile Wi-Fiの強みなので、この通信速度の安定感を重宝したい方なら、C mobile Wi-Fiを選択しても問題ありません。

C mobile Wi-Fiを契約する際は、月額料金そのものは安いですが、使えるデータ通信量を考えると他のプロバイダと比べてやや割高だと言えるので、そこを受け止めて契約を進めることが必要です。

C mobile Wi-Fiで安定した通信環境を確保したいといった方は、是非一度利用してみてください。  

C mobile Wi-Fiの公式サイトで詳細を確認する

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ