NTTの光回線工事の流れとは?悪質業社に騙されないための注意点も解説
光回線を申し込みたいけど、開通工事はどのようなことをするのか不安。もし工事不可と言われたら、どのように対応すれば良いのだろう?
現役で光開通工事を担当している
私が解説します。
工事に関連することは、分からない部分が多くて不安ですよね。
光回線の仕組みは複雑で難しい部分もありますし、戸建て・マンションなどお住まいの場所によって方法も変わってきます。
今まで、光回線を開通したことがなければ当たり前です。
出来るだけ分かりやすく解説していきます。
光回線の導入を検討している方の参考になれば幸いです。
NTT光回線工事の流れとは?光回線開通工事ではどのようなことをするのか。
注意すべきNTTをかたる悪徳業者の特徴。
工事不可になってしまうパターン。
\当サイトおすすめの光回線 3選/
サービス名
| auひかり | ドコモ光 | NURO光 |
月額料金(税込) | マンション/4,180円~ 一戸建て/5,610円~ | マンション/4,400円~ 一戸建て/5,720円~ | 2年契約/5,700円 3年契約/5,200円 |
工事費用(税込) | マンション/33,000円 一戸建て/41,250円 (ネット+電話の申し込みで実質無料) | マンション/16,500円 一戸建て/19,800円 (現在は新規なら無料) | 44,000円 (36ヵ月で実質無料) |
初期費用(税込) | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
通信速度(下り最大) | 1Gbps | 1Gbps | 2Gbps |
詳細 | auひかりの詳細を見る | ドコモ光の詳細を見る | NURO光の詳細を見る |
NTTの光回線を利用するには工事が必要
NTTで光回線を使いたい場合は、必ず工事する必要があります。
NTTでは光屋外線と呼ばれる、単芯の専用光ケーブルを利用者宅に引き込んでサービスを提供します。
有線でのサービスになる以上、線を設置する工事はどうしても必要になってしまうんですね。
しかし、賃貸住宅などで以前の住民が使っていた「保留線」が残っている場合などは、線は引かずに終了する場合もあります。
また、自宅の開通工事前の段階として、開通エリアの電柱ケーブル区間に必要なケーブル設備が無かったりする場合は、光ケーブルを新設する必要もあります。
こういった工事はユーザーの自宅には関係のない部分なので、NTT側で設計されて特に断りもなく行われたりします。
近隣で行われていれば気付くかもしれませんが、なかなか自分の為に行われている工事かどうかを判別するのは難しいでしょう。
こういったケーブル区間の工事は「アクセス工事」と呼ばれています。
開通までにアクセス工事も必要な場合、余計に時間がかかる可能性もあります。
光ケーブルがあっても、空きがない場合もあります。
その場合もアクセス工事が必要です。
NTTの光回線工事には「屋外工事」と「屋内工事」がある
屋内工事とは
屋内工事とは、お客様の宅内側に関わる工事全般のことを指します。
宅内側まで引き込まれた光ケーブルは、光コンセントを設置したうえで、光コネクタを作成し接続します。コンセントからは「曲げフリーコード」と呼ばれるコードを接続し、ONUにつなぎます。
最終的にルーターを設置して導通チェックします。(設置する機器は使い方によって異なります。)
このような一連の宅内側の作業が屋内工事です。
工事の人とは言え、家の中に入るなら少しは片づけなければと面倒に感じるかもしれませんね。
しかし、宅内工事は光回線を開通するうえで必ず実施しなければなりません。
家をしっかり掃除するというよりは、引き込みに関わる場所やONU設置希望場所の周辺などを、作業しやすいように片づけておきましょう。
工事する場所周辺が片付いていると非常に助かります。
屋外工事とは
宅内に引き込まれた光ケーブルは、電柱の設備へと接続されます。
戸建ての場合は電柱ですが、マンションの場合はMDFに接続する設備が設置されていますので、MDFまで配線するのが一般的です。
屋外工事はNTTの設備状況により、接続する電柱を選択し行われます。
設備によっては、2~3本も先の電柱まで配線する必要があり、その場合は時間が大幅にかかることもあります。
工事にかかる時間は設備の状況次第なのね。
マンションに戸建てタイプの光回線を引き込みたい場合は工事前に管理会社の許可が必要
マンションの場合は、MDFまで複数の光ファイバーが収納された光ケーブルを引いて、そこから1本1本の線を宅内側に引くのが一般的です。
これは、マンションタイプと呼ばれる配線方式になります。
しかし、築年数が経っているマンションだと、設備が劣化してMDFまでの光ケーブルの新設工事が不可能なケースもあります。
その場合はMDFを経由するマンションタイプではなく、ベランダ側などから戸建てタイプの回線を配線するパターンもあります。
マンションの開通工事は、マンションタイプの配線方式を想定して作られています。
戸建てタイプを配線する場合は必ず管理会社を通じて、オーナーに許可をとりましょう。
マンションへの戸建てタイプは、あくまで特例として考えておきましょう。
マンションにはマンションの配線方法があるんだね。
NTTの光回線工事ができない場合もある
光回線の開通工事が出来ないといわれてしまう場合もあります。
どんなパターンがあるのか見ていきましょう。
NTTの設備に不具合があった場合
使用する予定だったNTTの設備に不具合があった場合、工事が中止になる可能性があります。
時間をかけて原因を探って解決できる場合もありますが、工事担当者も時間に追われている場合もあります。
再度設計しなおして、改めて工事に着手する方が工事時間が短くてすむ場合が多いでしょう。
場合によっては、電柱区間のケーブルを新設したり数日~数週間かかる時もあります。
kouta1111
再設計なのでどうしても時間がかかります。
早くして欲しい場合は、時間がない事を伝えておいた方がよいですよ。
線を通す予定の配管など、宅内側設備の不備があった場合
経年劣化で宅内側の設備が使えない場合もあります。
自宅であれば、業者に頼んで修理する必要があるでしょう。
マンションの場合は、管理会社を通してオーナーが修理するかどうか判断するでしょう。
この場合は時間に加え費用もかかってきますので、普段から設備メンテナンスするのが重要になってきます。
まずは自宅の配線設備がどんなものか把握しておく必要があるね。
安全に施工出来ないと判断された場合
工事環境によっては、安全に施工出来ないと判断される場合もあります。
例えば、国道や県道といった大きな道路を横断するルートで設計されていれば、安全に施工するのは難しいでしょう。
また、近年であればゲリラ豪雨などの、急激な悪天候も施工不可の原因になります。
宅内工事の担当者は1人で来ていることが多いので、大掛かりな通行止めや幹線道路での工事は応援が必要と判断され、工事を注意する場合もあります。
施工する側も安全第一なので、環境が整うまでは待つしかないでしょう。
工事は安全第一です。
NTTの光回線工事には立ち合いが必要な場合と不要な場合がある
光回線工事の立ち合いが必要な場合
光回線の開通に伴う工事には、基本的に必ず立ち合いが必要になります。
光ケーブルを引き込むためには、当然宅内に入って線を受け取らなければなりません。
また、線の設置工事に伴い金具をビス留めしたり、壁に穴を開けたりする可能線があります。
その場合は住人に許可を取らなければいけません。後々トラブルになるのを避けるため工事担当者は絶対に施工しないでしょう。
工事の許可を判断出来る人が立ち会う必要がありますね。
ビス留めや穴あけは取り返しがつかない作業なので、必ず許可を頂きます。
光回線工事の立ち合いが不要な場合
以前利用していた設備が残っていれば、無派遣工事で開通が出来るかもしれません。
NTTの局内で信号を送る為の工事は行いますが、設備に変更はないので現地での工事は必要ありません。
無派遣工事が出来るかどうかの判断は、申し込んで設備状況をチェックしたうえで決定されます。
こちらから無派遣工事を指定は出来ません。
また、工事をしたら設備に不具合があって、結局は派遣工事になる可能性もありますので注意しましょう。
実際やってみないと分からない部分もあるのね。
NTTを名乗る悪質業社からの電話には要注意!
光回線の開通工事に関してよく聞くのは、NTTを名乗る悪徳業者からの勧誘電話です。
- 工事が入っても、何が変わるのか分からない。
- 勧誘電話がとにかくしつこい。
- 通信環境はなにも変わらないと言われていたのに、開通工事が入る事になっていた。
このような話をよく聞きます。
毎日の様に、NTTの代理店とか言う電話が営業中に掛かってくるんだよな~
光を導入すればナンチャラ!代理店なら光、加入済みって事は分かるんじゃないかと?
あまりにもしつこいので、NTTに問い合わせたら、代理店を偽った電話が多発しているらしいですので皆様も気をつけて下さいませ!— 中華そばふじ野 (@fujino_sakai) April 23, 2016
NURO光の販売代理店の訪問勧誘がしつこい。最初は住んでる集合住宅のインターネットの管理の〜的なニュアンスで訪問。「管理会社の人かな?」と思い開けると、訪問営業。マシンガントーク。1週間くらい後に「以前からお世話になってます」的なニュアンスで訪問。あくどい。#NURO光
— がなり (@yasuORdaikiti) January 13, 2020
KDDIの代理店?
au光回線の電話勧誘とーにーかーくぅーしつこい!家は全てauだと言っても更にお安くなるの一点張り。モデムは?ブロバイダーは?諸々の手続き面倒なので何も変えなくてもお得ならパンフレット送ってと言えば「またかけ直す」と言って切る🤷♀️
何度も何度も家電に掛かってくるので →— ShiiiはJYJonly (@Shiii_JYJ) February 7, 2020
Twitter上でも多くクレームが見られますね。
勧誘電話しているのは、ほとんどの場合販売代理店です。
近年、フレッツ光を事業者が買い取ってサービス展開する「光コラボ」や、通信設備を借りてサービス運営する「シェアド回線」など、提供の形が複雑になっています。
例えば、ドコモ光は光コラボの事業者で、NTTが提供するフレッツ光とは全くの別物です。
ドコモと名前に入っているからと、NTTには違いないのでは…と乗り換えてしまうケースもあるようです。
代理店の担当者はこういった複雑な仕組みを利用して、申し込み者を獲得しています。
環境を変えたくないのであれば、光回線についての勧誘電話はきっぱり断ってしまった方が間違いありません。
ご注意ください。
複雑で分かりづらい点を利用した悪質な勧誘に注意だね。
NTTの光回線工事についてよくある質問
申し込みから工事まではどれくらい時間がかかる?
申し込みから工事までの期間は、申し込みの場所や設備状況によって変わるので一概にはいえません。
例えば、近所にNTTの設備がない場合やそもそも電柱がないような場合は、最初から設備を構築しなければならないので、数か月かかるようなケースもあるでしょう。
一件の申し込みの為に、一から設備を設置することもありますよ。
しかし、NTTの設備は全国に張りめぐらされているので、設備が全くないというのは考えられません。
スムーズに進むようなら、数日で開通工事にまで進みます。
乗り換えの場合、解約の手続きを先にしてしまうと、開通までに時間がかかった場合ネット設備がなくなります。実際の開通工事日程がでてから進めましょう。
工事の所要時間はどれくらい?
設備に問題がなくスムーズに進めば、1時間ほどで開通するでしょう。
正直、工事する担当者のスキルにも差はあります。
早い人なら1時間の工事が人によっては、2時間かかる場合もあります。
基本的に工事担当者を選べないので、この部分は運の要素が強いですね。
腕の良い担当者に当たりますように。
当日来て工事ができないと言われたらどうすればいい?
工事が出来ない原因のパターンの部分でも紹介しましたが、様々な理由で当日に来て工事不可になるケースもあります。
工事不可になるには理由があるので、仕方のないことですが、その後の担当者の対応によっては全く連絡が来なかったり、全然再工事の日程が決まらなかったりします。
だめな対応されるのを防ぐためには、工事不可の説明されたら、しっかりとメモをとることが大事です。
専門的な用語や説明になった場合は質問して、なるべく疑問点の無い状態にしてください。
そして、必ず工事担当者の名刺をもらっておきましょう。
連絡先をしっかり聞いておいて、少しでも対応が遅いと感じたら連絡しましょう。
工事不可になったお客様に対して早急に対応するのは当然なので、遠慮する必要はありませんよ。
名刺を求められると、しっかりやらなくてはと思いますよ。
解約する時は撤去にも工事が必要?
解約時、家に引き込んでいる光ケーブルを撤去するか残すかはユーザーが決められます。
光ファイバーの線は非常に細いので、残っていても見た目に支障はほとんどありません。
残した場合、保留線としてNTTに情報登録されます。
次回、光回線を使う時に無派遣工事で開通出来ます。時間も手間も格段に節約できるので、大きなメリットです。
撤去する場合も、NTTでは費用が一切かかりません。
少しでもまた使う可能性があるのなら、残しておくほうが良いですよ。
工事費はどれくらいかかる?
NTTの光回線にかかる工事費用は以下のとおりです。
タイプ | 料金 | 内訳 |
戸建てタイプ | 19,800円 | 基本工事費:4,950円 |
交換機等工事費:1,100円 | ||
屋内配線工事費:11,440円 | ||
回線終端装置工事費:2,310円 | ||
マンションタイプ | 16,500円 | 基本工事費:4,950円 |
交換機等工事費:1,100円 | ||
屋内配線工事費:8,410円 | ||
回線終端装置工事費:2,310円 |
費用が変わるのは、屋内配線工事費がかかるかどうかです。
それ以外の費用は、工事内容にかかわらず変化しません。
戸建てなら屋内配線工事がなければ8,360円、マンションなら8,090円で済みます。
しかし、光ファイバーを始めて開通する場合は屋内配線がないのが普通なので、それぞれ上限の金額がかかるものと思っておけば間違いありません。
結構かかりますね。
マンションの高層階に戸建てタイプの引き込みはできる?
マンションで戸建てタイプを引き込む際は、ベランダ側から戸建てタイプを新設する方法があります。
しかし、この方法は高層マンションでは使えません。
マンションの場合、MDFまで4芯もしくは8芯の光ケーブルを導入するのが一般的です。
1つ1つに分岐させる装置をつけて、4芯あれば4回線利用出来ます。MDFから宅内側には1芯の屋内線を引いて各部屋で使えます。
多芯の光ケーブルを共有すれば、マンションでも戸建てタイプを開通出来るんですね。
なお、可能ならマンションタイプを導入するように、オーナーや管理会社に提案してみましょう。
光配線方式という方式なら、マンション内にインドアケーブルを張り巡らせることが可能です。
高層階でも開通出来る可能性が高まりますし、料金も戸建てタイプより安くなります。
マンションタイプが導入されていれば、ラッキーですね。
NTT以外の光回線工事は違うやり方をするの?
基本的にはNTT以外の光回線工事も、同じように光ケーブルを引き込んで開通します。
特殊な工事で有名なのは、人気のNURO光です。
NURO光は、NTTの保有している光ケーブルを借りて運用しているシェアド方式で提供されています。
その為、屋外工事は設備を持っているNTTが、屋内工事はNUROが分けて施工するよう決まっています。
工事が2回入る特殊な開通工事です。
1回の工事で済むNTTの工事より、手間がかかる点は注意してください。
NUROの工事が初めての場合は、戸惑う方も多いです。
まとめ:NTTの光回線を利用するには工事が必要
NTTの光回線は、光ケーブルを引き込んで使う有線タイプのサービスなので、開通工事は必ず必要になります。
詳細に解説しましたが、専門的な話で難しい部分もあったでしょう。
分からない部分は、工事担当者に質問してみましょう。
細かい点まで聞いてくるお客様には工事担当者も緊張しますので、より丁寧に施工してくれます。
そして、残念ながら工事不可になった場合は、必ず名刺をもらって担当者を把握しておいてください。
正当な理由なく延期・中止には担当者も出来ないので、工事不可になったことにクレームを言っても仕方ありません。
大事なのは、その後の対応を迅速にしっかりさせることです。
その為に担当者を把握して、連絡先を聞いておくことは一番大事なポイントになりますよ。