プロバイダホームルーター

ソフトバンクエアーは遅い?速くする方法や遅い時間帯などを徹底解説

ソフトバンクユーザーなんだけどソフトバンクエアーってどうなのかな?

よしだ
よしだ

ソフトバンクエアーは、光回線工事ができない方に、工事不要Wi-Fiとして注目されているホームルーターですね。

リモートでお仕事をする方が増え、今まで以上に自宅のWi-Fi環境の需要は増加しています。自宅にWi-Fi環境を用意していなかったという方も、用意せざるを得ない状況になったという方も少なくありません。

とは言え、引越しの可能性もないとは言い切れないから光回線は厳しいと考える方もいますよね。そこでおすすめなのがホームルーターやポケット型Wi-Fiなどの工事がいらないWi-Fiです。

その中でもソフトバンクエアーはキャリア大手のソフトバンクが提供しているサービスということもあり、実際にはどうなのか気になりますよね。工事不要で便利という反面、回線速度が遅くて使い物にならないという口コミも多いので、契約して良いのか迷ってしまうかもしれません。

そこで今回は、ソフトバンクエアーの詳細についてをご紹介します。自宅のWi-Fi環境を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

よしだ
よしだ

Wi-Fi販売員として勤務していた私が解説します。

【この記事でわかること】
・ソフトバンクエアーって何?繋がらないってホント?
・ソフトバンクエアーの詳細
・ソフトバンクエアーのメリット
・ソフトバンクエアーのデメリット

\当サイトおすすめのWi-Fi 3選/

サービス名

 

ZEUS WiFi

zeus wifi

縛りなしWiFi

縛りなしWi-Fi ロゴ

THE WiFi

月額料金(税込)2,178円~
(6ヶ月まで 980円~)
2,178円~
(12ヶ月まで1,057円~)
1,298円~
(4ヵ月まで0円)
通信容量20GB/40GB/100GB10GB/30GB/60GB/90GB1GB/5GB/20GB/40GB/100GB
(利用容量で料金が変動)
通信速度(下り最大)150Mbps150Mbps150Mbps
詳細ZEUS WiFiの詳細を見る縛りなしWiFiの詳細を見るTHE WiFiの詳細を見る
ソフトバンクエアーは結論から言うと、速度の観点ではおすすめできません。評判・口コミ等で速度が不安定な投稿が多くみられるので、速度を重視する方は同じホームルーターの「ドコモhome 5G」がおすすめです。
しかし、コンセントのみでインターネット回線を利用できるので、光回線を契約できない方で、ソフトバンクユーザーの方は、必見です。
ソフトバンクエアーの公式サイトをご覧ください。

関連記事

評判の良いホームルーターはこちら
料金の安いホームルーターはこちら
1カ月だけホームルーターをレンタルしたい方はこちら
▶モバレコエアーはこちら
▶ドコモhome 5Gはこちら

目次 INDEX
  1. ソフトバンクエアーは遅い?端末のスペックを確認
    1. 夜間は通信制限になる場合もある
    2. アップロード速度は基本的に遅い
    3. 応答速度は光回線に比べると劣る
    4. ソフトバンクエアーの月額料金
  2. 【検証】ソフトバンクエアーと他社ホームルーターやポケット型Wi-Fiと比較
  3. ソフトバンクエアーの通信速度が遅い6つの原因
    1. 端末のスペックが低い
    2. 回線の利用者が多く通信制限が掛かっている
    3. 端末の設置位置が悪く通信状況が悪い
    4. 電波が干渉している
    5. 利用エリアが安定しにくい地域
    6. 通信障害が起きている
  4. ソフトバンクエアーの通信速度を改善する5つの方法
    1. 端末を最新機種に変更する
    2. 置き場所を変える
    3. 端末を再起動する
    4. 端末のSSID/周波数帯を変更する
    5. LANケーブルを使って有線接続してみる
  5. ソフトバンクエアーの速度に関する口コミ・評判
  6. ソフトバンクエアーが遅い場合は他のプロバイダも検討しよう
  7. 遅い?ソフトバンクエアーに関するよくある質問
    1. ソフトバンクエアーがエリア外だったら?
    2. ソフトバンクエアーは遅いの?
    3. ソフトバンクエアーの申し込み方法は?
    4. 初期費用はどの程度かかるの?
    5. ソフトバンクのスマホを持っている場合割引はあるの?
    6. ソフトバンクエアーにキャッシュバックはある?
    7. ソフトバンクエアーにセット割引はある?
    8. ソフトバンクエアーと光回線はどちらの方が速い?
    9. ソフトバンクエアーは代理店経由で契約した方が良い?
  8. まとめ:ソフトバンクエアーは夜に遅くなる!気になる場合は他社プロバイダへの乗り換えを

ソフトバンクエアーは遅い?端末のスペックを確認

ソフトバンクエアーといっても複数種類存在します。

基本的には最新機種であるAirターミナル4が提供されますが、ソフトバンクエアー機種別のスペックを一覧でご紹介!どんな違いがあるのかチェックしてみましょう。

AirターミナルAirターミナル2Airターミナル3Airターミナル4
サイズ261×220×64mm約208×95×95mm約208×95×95mm225×103×103mm
重さ本体:約610g
アダプタ:約185g
本体:約550g
アダプタ:約197g
本体:約550g
アダプタ:約197g
本体:約635g
アダプタ:約197g
最大通信速度上り・下り下り最大110Mbps
上り最大非公開
下り最大261Mbps
上り最大非公開
下り最大350Mbps
上り最大非公開
下り最大962Mbps
上り最大非公開
最大接続数32646464

最新機種になるにつれて回線速度が早くなり、接続台数も増えています。従来では難しかったようなデータを消費する作業も、最新機種の方がしやすくなったと言えますね

通信速度と接続台数以外は従来とそこまで大きな差がないので、最新機種の方が優秀だということがわかるでしょう。このようにソフトバンクエアーは少しずつ進化を続けています。少し古い機種を使っているという方は、機種変更をするとパフォーマンスが向上する可能性が高いでしょう。

最新機種の通信速度はかなり速いんだね。

※2023年3月現在、ソフトバンクエアーは、『Airターミナル5』まで提供されています。Airターミナル5は、最新システム規格の5Gに対応しているため、システム上の最大通信速度は速いです。

上記のソフトバンクエアーの特徴を詳しく解説していきます。

夜間は通信制限になる場合もある

夜間は通信制限になる場合もある

夜間は接続する人数が多いため、通信制限がかけられる場合もあります。データ制限がないからといって夜間に大容量のゲームなどを楽しんでいると制限がかけられ、途中でできなくなるという可能性あるので注意しなければなりません。

通信制限が一切ないというわけではないので注意が必要ですね。夜間などの通信料が多い時間帯にデータを大量に使うとデータ制限がかかる可能性があるということを知っておきましょう。

よしだ
よしだ

光回線と違って、通信速度にムラがあります。

アップロード速度は基本的に遅い

ソフトバンクエアーはアップロード速度が基本的に遅いです。

ソフトバンクエアーだけでなく、ポケット型Wi-Fiはもちろん、ホームルーターもアップロード速度が遅い設計になっています。アップロード速度は動画の投稿や配信などのコンテンツを自身から発信する際に必要となる速度です。

ポケット型Wi-FiやホームルーターはスマホでのWi-Fi利用を前提として作られているためで、アップロード処理は基本的にパソコンで行います。そのため、ポケット型Wi-Fiやホームルーターはアップロード速度についてさほど触れずに設計されています。

よしだ
よしだ

アップロード速度が必要な方は光回線を利用するしかありません。

応答速度は光回線に比べると劣る

ソフトバンクエアーは光回線に比べると応答速度が劣っています。

光回線は有線を使っていて障害物となるものが少ないため、ある程度の速度が安定しやすいです。

しかし、ホームルーターなどは外のあらゆるものが電波の障害となって通信が安定しづらいです。

その際にPing値も高くなるので、画面の切り替わりにかかる時間が遅く、オンラインゲームや高画質の動画視聴などを快適にプレイするのは容易ではありません。

Ping値がインターネットの応答速度のことで、20msなら0.02秒で情報が処理されることを指しています。

よしだ
よしだ

Ping値は15ms以下が安定して出せるのが理想的です。

ソフトバンクエアーの月額料金

ソフトバンクエアーの月額料金は以下の表の通りです。

ソフトバンクエアー
月額料金<分割払いの場合>
・26歳以上59歳以下の方:5,368円
・25歳以下または60歳以上の方:5,368円
<レンタルの場合>
・26歳以上59歳以下の方:5,907円
・25歳以下または60歳以上の方:5,907円

まずはルーター端末を分割払いするかレンタルするかを決めていきます。月額料金はレンタルよりも分割払いのほうが安くなっています。それから自分の年齢に該当するものが月額料金になります。

分割払いの場合、月額料金はどの年齢の方でも同じくらいの料金で使えます。

2022年10月より、旧端末のプランは廃止になり、現在「2023年3月」は、「Air 4G/5G共通プラン」のみです。分割払いで5,368円と高く感じますが、キャンペーン適用することで、12か月間2,000円程度安くなります

一方でレンタルの場合、25歳以下または60歳以上の方だけ2年間の月額料金がかなり安くなります。

通常の料金だと光回線くらいの月額料金になっていますが、月額料金の割引が適用されるとポケット型Wi-Fiと同じくらいの月額料金まで安くなります。

よしだ
よしだ

25歳以下または60歳以上の方はレンタル、25歳以上59歳以下の方は分割払いでの契約をおすすめします。

【検証】ソフトバンクエアーと他社ホームルーターやポケット型Wi-Fiと比較

よしだ
よしだ

ソフトバンクエアーと他との違いを知っておくために、他社製品との比較をまとめました。

今回は、auで取り扱われているホームルーターと人気ポケット型Wi-Fi二機種を下記で比較しています。契約前にチェックしてみてくださいね。

Airターミナル5

Speed Wi-Fi HOME L12

縛りなしWi-Fi

zeus Wi-Fi

月額料金5,368円~3,663円~・2,178円(10GB)
・3,278円(30GB)
・4,103円(60GB)
・4,818円(90GB)
2,508円〜
通信速度下り最大 2.7Gbps
上り最大 非公開下り平均 97.23Mbps
上り平均 10.1Mbps平均Ping値: 41.33ms
下り最大 2.7Gbps
上り最大 183Mbps下り平均 108.8Mbps
上り平均 20.27Mbps平均Ping値: 46.29ms
下り最大 150Mbps
上り最大 50Mbps下り平均 23.08Mbps
上り平均 13.94Mbps平均Ping値: 43.48ms
下り最大 150Mbps
上り最大 50Mbps下り平均 9.82Mbps
上り平均 8.86Mbps平均Ping値: 48.82ms
データ容量データ無制限データ無制限10~90GB30~100GB
契約期間なし2年またはなしなし2年またはなし

ポケット型Wi-Fiと比べると通信速度は圧倒的だね。

月額料金だけで比較するとAirターミナル5は最高値に位置しています。ソフトバンクユーザーには値引き制度があるので、上記よりも少しお得になりますが、他社のスマホを使っている方にとってはかなり痛い出費ですよね。

速度に関しては、ポケット型Wi-Fiと比較すると良い数値を誇っているものの、わずかにauのSpeed Wi-Fi HOME L12に劣るという結果に。

使用する状況によって通信速度に差はあるものの、上記を参考にして決定すると良いでしょう。自分にとって一番メリットがあるものを選択してくださいね。

ソフトバンクエアーの通信速度が遅い6つの原因

ソフトバンクエアーの通信速度が遅い原因は以下の6つにあります。

よしだ
よしだ

各項目をまとめたのでチェックしてみてくださいね。

端末のスペックが低い

端末そのもののスペックが低いという点も大きく影響しています。

ソフトバンク回線が入りやすいような場所でも、端末のスペックが低ければ速い回線速度を発揮するのはかなり厳しいでしょう。

上記の表を見てもわかるように性能が似ているauのホームルータと比較しても最大通信速度に差があることがわかりますね。

端末のスペックが高くないため、通信速度が遅くなっているということです。

通信速度と端末スペックは大きく関係しているんだね。

回線の利用者が多く通信制限が掛かっている

回線の利用者が多く通信制限が掛かっている

明らかに遅すぎる状態は、回線利用者が多く通信制限がかかっている場合があります。

簡単なWebページの読み込みさえも数分かかるなどの場合は、速度制限がかかっている可能性型が高いと言えるでしょう。

通信制限がかかっている場合、しばらくすると解除されますが、待つ以外に制限が解除される方法はありません。会社や学校が終わるような時間帯以降の遅い時間帯が混雑することが多いので十分に注意しましょう。

よしだ
よしだ

利用者の多い夜の時間帯などは、通信制限がかかりやすいです。

端末の設置位置が悪く通信状況が悪い

端末の設置位置が悪い場合も通信状況は悪くなります。

光回線と異なりその場所の電波感度が大きく影響するので置き場所にも注意が必要ですね。

できるだけ壁に囲まれていないような場所が好ましいとされています。

よしだ
よしだ

障害物の少ない所に設置しましょう。

電波が干渉している

電波が干渉していて通信状況が悪くなっていることもあります。

周りに物があった場合、電波干渉が起きてしまうので通信感度は本来よりも落ちてしまうでしょう。

電波が干渉している場合には、ホームルーターの設置場所を変えることで解消されることも多いです。

自宅のドアなども電波に干渉するものの1つと言えるため、全く電波干渉が起きない場所を探すことはできません。

よしだ
よしだ

ある程度電波干渉の少ない場所を探してルーターを設置すれば、多少は電波干渉を防ぐことができます。

利用エリアが安定しにくい地域

利用エリアが安定しにくい地域にいるために通信状況が悪くなっている可能性もあります。

通信環境が整っていない地方のエリアや電波干渉などが起きやすい都会のエリアなどで通信が安定しづらい傾向にあります。

そうしたエリアに住んでいる方は、あまり混雑しないようなそこそこ通信環境がしっかりしている地域でないと安定しづらいと考えておきましょう。

よしだ
よしだ

ソフトバンクエアーを活かすなら5G通信が整備された地域に住む方の利用がおすすめです。

通信障害が起きている

通信障害が起きているために通信状況が悪くなっている場合もあります。

通信障害が起きている場合は、自分だけでなく他のユーザ―もインターネットに繋がらない状態になっています。

そのため、SNSを調べると通信障害が起きているのかがわかります。

また、公式サイトでも通信障害が発生しているといった内容のお知らせが出ていることもあります。

よしだ
よしだ

念のために公式サイトもチェックしてみてください。

ソフトバンクエアーの通信速度を改善する5つの方法

ソフトバンクエアーの通信速度を改善するための5つの対策法をご紹介します。

よしだ
よしだ

速度が遅くて悩んでいるという方は試してみてくださいね。

端末を最新機種に変更する

速度がずっと遅いままだという方は、端末を機種変更してみましょう。最新端末の方が感度が良い可能性が高いので、機種変更を試してみると改善するかもしれません。

長年使用している機種だった場合、経年劣化などで感度が悪くなっている可能性もあります。

持っている機種が最新機種ではない場合、機種変更を検討してみましょう。

機種変更を依頼する場合には、なるべく早く伝えておかないと交換対応に時間がかかってしまう場合があります。

新しい端末が届くまでインターネットが使いづらい状態が続いてしまうことを考慮して動きましょう。

もし端末交換に時間がかかってしまうことに抵抗がある方は、端末を初期化してみてください。

端末を初期化することで通信速度の低下を改善することも可能です。

よしだ
よしだ

「RESET」ボタンを先端の尖っているもので数秒押せば初期化できます。

置き場所を変える

インターネットが遅くて困っているという方は、ホームルーターの設置場所を変えてみましょう。

ホームルーターの周りに障害物が多い場合、電波干渉を起こしてしまいます。電波干渉を受けると当然通信速度は遅くなるでしょう。

置き場所を変えるのは、機種変更よりも簡単にできる方法になるのでまず試してほしい方法です。周りに物が少ない場所で、できれば壁際ではなく窓際に端末を移動させましょう。

ちなみに、電波の妨げになるものとして金属・コンクリート・土壁・断熱材などがあげられます。

特にマンションに住んでいる方は構造上の問題で電波が安定しづらい傾向にあります。

コンクリート構造のマンションに住んでいる方はホームルーターの設置場所を意識してみてください。

端末の設置場所も大切なんだね。

端末を再起動する

よしだ
よしだ

通信速度が遅くて困っているという方は、端末の再起動を行ってみてください。

端末を再起動することで、速度が改善する可能性があります。

一時的なエラーのようなもので通信がうまくできていないのかも知れません。その場合であれば、再起動がかなり有効です。こちらも簡単にできる方法なのでぜひ試してみてくださいね。

ソフトバンクエアーには電源ボタンはありません。

電源ケーブルの抜き差しで電源のオンオフを行う形となります。

ソフトバンクエアーの再起動は、本体から電源ケーブルを抜いて電源を切り、数秒後に再度ケーブルを挿し込んで電源を入れてから行ってください。

再起動を行ってから3分ほど待って、ランプが正常になっているか確認しましょう。

端末のSSID/周波数帯を変更する

端末のSSID/周波数帯を変更してみましょう。2.4GHzと5GHzどちらに設定されているか確認してみてくださいね。2.4GHzの場合、壁や障害物に強い電波ではあるものの、通信速度はあまり速くないという特徴があります。また、5GHzの場合は、電波の受信感度はあまり良くないものの速い回線を使うことが可能に。

特定の周波数帯に偏りがある時、その周波数帯が混雑してしまって通信速度が低下してしまいます。

それだけでなく、ホームルーターは同時に接続できる端末が光回線よりも少ないです。

つまり、それだけ周波数帯の問題で通信速度が低下しやすくなることがわかります。

回線速度が遅い、または入りにくいなと感じたら周波数帯を変更してみましょう。

周波数帯の変更も通信速度低下の対策になるんだね。

LANケーブルを使って有線接続してみる

LANケーブルを使うことで、かなり安定する可能性があります。

無線接続だと電波を妨げるものがいくつもあり、実際に出せる通信速度が下がってしまう傾向にあります。

一方で、有線接続は直接ケーブルを通じてデータのやり取りが行われ、通信の妨げになるものはほとんどありません。

そのため、最大通信速度が1Gbpsであっても、有線か無線かで通信速度の実測値が5倍から10倍ほど変わってきます。

オンラインゲームなど通信速度が重要な作業をする場合、有線接続の方が良いでしょう。

安定しない、もしくは回線速度が遅すぎて使い物にならないという方は、有線接続を試してみてくださいね。

よしだ
よしだ

無線と有線では、有線接続の方が圧倒的に速くなります。

ソフトバンクエアーの速度に関する口コミ・評判

よしだ
よしだ

ソフトバンクエアーに関する口コミを以下にまとめました。契約する前に目を通しておくと安心ですね。

引越しまでの一時的な回線として契約する方がかなり多いようです。工事がいらないので、引越しの可能性がある場合も問題なく利用できますね。

オンラインゲームなどの場合、通信速度に不満を感じる方が多くいます。大量のデータを短い時間で利用するため、どうしても安定しにくくなるでしょう。その場合、再起動したり有線接続に切り替えるなどして対策を講じてみてくださいね。

フリーWi-Fiと変わらないくらい遅いというネガティブな口コミもいくつか見受けました。ソフトバンク回線の入りにくい場所の場合、当然通信速度はかなり遅くなります。使用場所にしっかりとソフトバンク回線が入るかどうか確認してから契約を進めましょう。

通信速度に関しては、あんまり良い意見が見つからないね。

 

ソフトバンクエアーが遅い場合は他のプロバイダも検討しよう

ソフトバンクエアーが遅くて困っているという方は他のプロバイダーも検討してみましょう。

よしだ
よしだ

ホームルーターが良いという方は、Speed Wi-Fi HOME L02の利用を検討すると良いですね。

また、移動先でもWiFiを使いたいと考えた場合、縛りなしWi-Fiがオススメです。縛りなしWi-Fiは契約期間が設けられていないWi-Fiなので引っ越しの予定がある場合でも問題ありません。

自宅だけで使えるホームルーターよりも外出先で使えた方が便利だと感じ、縛りなしWi-Fiなどのポケット型Wi-Fiに乗り換える方が実際に多くいます。

ソフトバンクエアーが遅くて使えないという方は、他のプロバイダーを試してみるのが良いでしょう。ぜひ検討してみてくださいね。

遅い?ソフトバンクエアーに関するよくある質問

ソフトバンクエアーに感する質問を以下にまとめました。

上記のよくある質問について詳しく解説していきます。

ソフトバンクエアーがエリア外だったら?

契約をした後にエリア外だったことに気づいた場合、契約開始から8日以内であればクーリングオフが適用できます。

契約をしてすぐに気づくことができればほとんど負担なく解約できるので、安心ですね。

クーリングオフの期間は8日以内と定められているので、それ以上経過した場合、クーリングオフの対象から外れてしまいます。契約してから8日以内に電波などに問題がないか必ず確認しましょう。

よしだ
よしだ

契約前にエリアを確認しておくのがおすすめです。

ソフトバンクエアーは遅いの?

ソフトバンクエアーは使い物にならない?

ソフトバンクエアーは遅くて使い物にならないというわけではありません。ユーチューブの視聴やSNSの利用、再生などに関しては問題ない数値だと言えるでしょう。

使用する環境によって回線速度は大きく異なるので、回線速度が遅いと困っている方は適切な環境で利用できているか確認してみてくださいね。

ソフトバンクエアーの申し込み方法は?

ソフトバンクエアーの申し込みは、ソフトバンクの店頭ではもちろん、インターネット上や電話での申し込みも可能です。

インターネットの操作に慣れておらず不安がある方は窓口を、問題ないという方はインターネット上や電話での申し込みがおすすめ。自分に合った方法を選択し、申し込みを進めましょう。

申し込みの流れは以下の通りです。

インターネットあるいは電話で申し込み
申し込みの確認の連絡
ソフトバンクエアーから書類が届く
ソフトバンクエアーの端末が届く
ソフトバンクエアーを接続する

インターネットあるいは電話で申し込みができ、申し込みが完了したら詳細について確認の電話が入ります。

申し込んだ内容に間違いがなければ、ソフトバンクエアーから書類が届き、その後端末が届きます。

特に間違った住所を伝えてしまうと、端末が届かなくてトラブルに発展してしまうため、住所はよく確認して申し込み情報を送信してください。

あとは自宅で接続設定を行えばインターネットが利用できるようになります。

早くインターネット環境を整えるなら、Webからの申し込みが良さそうだね。

分からないことがあれば、サポートセンターに問い合わせましょう。

電話番号:0800-1111-820※通話料無料「平日10:00~19:00」

初期費用はどの程度かかるの?

初期費用はどの程度かかるの?

事務手数料の3300円のみと、とても良心的です。

本来であれば、端末代として59,400円が必要になるのですが、月月割を利用することで負担は一切ありません。

お財布に優しいので急に契約しなければならなくなった場合も安心ですね。

ただ、初期費用は安くても契約期間の途中で解約する場合の違約金負担は大きくなってしまう点に注意が必要です。

ソフトバンクエアーは契約期間が2年となっており、その期間中に解約すると9,500円の違約金が発生します。

決して安い金額ではないため、2年間使い切るか考えた上でソフトバンクエアーの契約を検討してみてください。

よしだ
よしだ

違約金に悩まされることがないように契約するかどうか考えましょう。

ソフトバンクのスマホを持っている場合割引はあるの?

おうち割光セットという割引制度が設けられています。値引額は契約しているプランによって異なるので自分のプランを以下で確認してみましょう。

料金プラン割引額
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+
データプランメリハリ/データプランミニフィット
データプラン50GB+/データプランミニ
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
データ定額 50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円/月
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円/月

最大で1100円の値引きになるので、かなり大きいですよね。おうち割光セットを活用すると他社に負けないくらいお得な価格で利用できるので、ソフトバンクユーザーは特にお得感が強いと言えますね。

よしだ
よしだ

おうち割光セットを適用させると、家族や恋人のソフトバンクスマホの料金も割引されます。

ソフトバンクエアーにキャッシュバックはある?

ソフトバンクエアーでは、初めて契約する方を対象に10,000円のキャッシュバックを実施しています。

契約から1カ月目にキャッシュバックの申し込みができ、5カ月目の中旬頃から登録した口座に振り込まれる予定となっています。

以下の条件をすべて満たすことでキャッシュバックのキャンペーンが適用されるため、すべて満たしているか確認してみてください。

・Airターミナルを分割もしくは一括で購入すること
・キャンペーンの実施期間中に指定された販路で対象サービスに申し込むこと
・契約から3カ月目の末日までに課金を開始すること
・月額料金の支払い方法の登録が完了していること
キャッシュバックが実際に振り込まれるまでにソフトバンクエアーを解約してしまうと、キャッシュバックがもらえなくなる点に注意してください。
よしだ
よしだ

過去にソフトバンク光を解約している場合もキャッシュバックがもらえないことを覚えておいてください。

ソフトバンクエアーにセット割引はある?

ソフトバンクのサービスを利用したことのある方は、「おうち割 光セット」というものを聞いたことがあるかもしれません。

これはソフトバンクが実施しているスマホとのセット割引のことで、ソフトバンク光だけでなく、ソフトバンクエアーでも実施されています。そのため、ソフトバンクのスマホを利用しているユーザーがソフトバンクエアーを利用すると、スマホ料金がお得になります。

セット割引で毎月1,100円お得になり、2年間で合計26,400円も割引されます。1カ月分だけ見ればささいな割引に感じるかもしれませんが、長い期間で見たら見過ごすことのできない金額の高さです。

また、スマホのセット割引が適用されるのがソフトバンクのスマホだけではありません。格安スマホで知られるワイモバイルのスマホもセット割引が適用されます。

よしだ
よしだ

ワイモバイルのスマホを利用している方もソフトバンクエアーの契約を検討してみてください。

ソフトバンクエアーと光回線はどちらの方が速い?

ソフトバンクエアーと光回線を比べると、光回線のほうが通信速度が速いです。

下りの最大通信速度だけをみれば、ソフトバンクエアーの最新端末の「Airターミナル5」は、光回線にも負けない速さになっています。

しかし、実際に出せる通信速度は光回線のほうが圧倒的に速いです。それは通信方式の違いが関係していて、ソフトバンクエアーはWi-Fiを利用した無線接続での利用が中心となります。

無線接続は一定範囲内であれば電波を介してインターネット接続ができて便利です。その代わり、周囲の環境に電波が干渉して本来出せる通信速度よりもずっと遅くなってしまいます。

一方で、光回線は有線接続が中心となり、外出先でインターネットを利用することができません。その代わり、無線接続よりも通信速度がそこまで落ちることはなく、早い速度が安定しやすいです。通信速度の速さだけ見るなら、光回線のほうがずっと優れています。

よしだ
よしだ

ホームルーターは光回線とポケット型Wi-Fiの中間にあたるインターネット接続方法です。

ソフトバンクエアーは代理店経由で契約した方が良い?

ソフトバンクエアーは代理店を経由して契約したほうがお得な場合があります。インターネット回線の契約は公式だけでなく代理店が同じサービスを提供していることが多いです。

公式はオフラインでの契約もできるようにするために店舗を構えていて、維持管理費や人件費にコストをかけています。

一方で、代理店はオンラインのみでの受付となっていて、必要最低限の社員数で運営されています。そのため、店舗の維持管理費や人件費がほとんどかかりません。その分キャッシュバックなどのキャンペーンでお得になる金額が大きくなります。

ちなみに、ソフトバンクの代理店の月額料金やキャッシュバック内容は以下の表の通りです。

ソフトバンクの代理店名月額料金キャッシュバック金額
NEXT1~24カ月目:4,180円46,000円
モバレコAir1~2カ月目:2,167円
3~24カ月目:3,679円
17,000円
アウンカンパニー1~24カ月目:4,180円30,000円
ライフバンク1~24カ月目:4,180円75,000円
エフプレイン1~24カ月目:4,180円37,000円

キャッシュバック金額だけを見ればライフバンクが最も高いです。しかし、キャッシュバック金額が高ければいいというわけではなく、振込時期も考慮する必要があります。

ライフバンクのキャッシュバックは、契約から11カ月後の振り込みとなるため、キャッシュバックを受け取り忘れてしまうリスクがあります。

一方で、モバレコAirはキャッシュバック金額が安い代わりに、契約から1カ月後にはすぐにもらえます。キャッシュバックがもらえるのが早いと確実に受け取りやすいです。キャッシュバック金額と振込時期を見て、自分にとってちょうどいい代理店を選ぶのが望ましいです。

また、代理店のほうが総じて月額料金も安いです。

よしだ
よしだ

月額料金の安さを求める方にも代理店での契約はかなりおすすめです。

まとめ:ソフトバンクエアーは夜に遅くなる!気になる場合は他社プロバイダへの乗り換えを

ソフトバンクエアーが遅くなるのは夜間が多く、場合によってはかなりストレスになるかもしれません。データ容量を多く使用するようなゲームなどをする場合、かなり不便だと感じるでしょう。

ソフトバンクエアーの回線速度が気になるという方は、他社プロバイダーも検討してみてはいかがでしょうか?

使用環境によって最適なものは変わるので、乗り換えるだけで状況が改善する可能性があります。

よしだ
よしだ

自分に合ったプロバイダーを適切に選択し、快適なインターネットライフを楽しんでくださいね。

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ