プロバイダ光回線

auひかりはプロバイダ選びで全てが決まる|本当におすすめできるプロバイダとは

まさと
まさと
ライター
最終更新日: 2023年03月09日

au光が最近気になっているんだけど、どういう回線なのかな?
プロバイダがいくつかあるんだけど、どれを選べばいいのだろう?

au光という回線を一度は聞いたことがあるかもしれません。
auと言えば携帯電話会社でしょ?と思われるかもしれませんが、光回線事業も提供してる会社です。
しかしau光サービスをいざ契約しようとしても、色々とプロバイダがありどれを選べばいいのか
わからないということがあります。

どのプロバイダも月額料金や最大通信速度は変わらないので、どれを選択すれば良いのかますます
わかりにくくなっています。

この記事を通して、au光回線でどのプロバイダを選べば間違いないのか確認していきましょう。

まさと
まさと

au光回線の契約を検討している方は要チェックです。

この記事を通してわかること
・au光を提供しているプロバイダの特徴
・au光のプロバイダはどれを選ぶのがいいのか
・au光のよくある質問

\当サイトおすすめの光回線 3選/

サービス名

 

auひかりドコモ光NURO光
月額料金(税込)マンション/4,180円~
一戸建て/5,610円~
マンション/4,400円~
一戸建て/5,720円~
2年契約/5,700円
3年契約/5,200円
工事費用(税込)マンション/33,000円
一戸建て/41,250円
(ネット+電話の申し込みで実質無料)
マンション/16,500円
一戸建て/19,800円
(現在は新規なら無料)
44,000円
(36ヵ月で実質無料)
初期費用(税込)3,300円3,300円3,300円
通信速度(下り最大)1Gbps1Gbps2Gbps
詳細auひかりの詳細を見るドコモ光の詳細を見るNURO光の詳細を見る

au光(auひかり)で選べるプロバイダ一覧|おすすめのプロバイダはどこ?

au光は、インターネット回線とプロバイダがセットで提供されているサービスを展開しています。
しかし基本的にな通信料金、最大通信速度についてはどのプロバイダも横一線です。
どのような基準で選べば良いのでしょうか?

ますますどれを選んだらいいのかわからないですね。
おすすめのプロバイダを教えて!

au光の基本情報

提供エリア・北海道
・東北(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)
・関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県)
・甲信越(新潟県、山梨県)
・北陸(石川県、富山県)
・中国(鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県)
・四国(香川県、徳島県、愛媛県、高知県)
・九州(福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県)
月額料金戸建て:5,650円〜
マンション:4,180円〜
最大通信速度上下最大1Gbps
プロバイダ8社から選択
スマホセット割引auスマートバリュー (auスマホを割引)

au光の基本スペックを抑えた上で、各プロバイダのサービスを確認してみましょう。

メール&セキリュティサービス

プロバイダ無料作成メールアドレス数メールボックス容量セキリュティサービス
So-net

4無制限○(12ヶ月無料)
GMOとくとくBB

15無制限○(12ヶ月無料)
@TCOM

1無制限なし
DTI

15GBなし
@nifty

15GB○(3ヶ月無料)
Biglobe

55GB○(12ヶ月無料)
au one net

55GBなし
Aasahi-net

1無制限なし

プロバイダが提供しているメールサービスと、セキリュティサービスを比べています。
各社無料メールアドレス数や、メールボックス容量などに差がありますね。

料金、支払方法、キャッシュバック

実質料金(割引後)
プロバイダマンション戸建て支払い方法キャッシュバック(内訳)
So-net

2,200円〜3,980円〜クレジットカード
口座振替
最大70,000円
GMOとくとくBB

2,860円~4,400円~クレジットカード
口座振替
最大50,000円入会特典
20,000円
乗り換え
30,000円
@TCOM

3,740円~5,390円~クレジットカード
口座振替
コンビニ払い
最大50,000円
DTI

3,740円〜5,610円〜クレジットカード
口座振替
最大38,000円
@nifty

2,736円〜4,965円〜クレジットカード
口座振替
最大30,000円30,000円キャッシュバック or
25,000円キャッシュバック+WiFiルータプレゼント
Biglobe

4,180円〜5,390円〜クレジットカード
口座振替
最大60,000円
au one net

4,730円〜5,610円〜クレジットカード
口座振替
最大30,000円
Aasahi-net

2,805円〜5,155円〜クレジットカード
口座振替
なし

各プロバイダによって、月額料金やキャッシュバック金額に差がありますね。

実質速度

プロバイダ実質速度
So-net

平均ダウンロード速度: 448.73Mbps
平均アップロード速度: 390.35Mbps
GMOとくとくBB

平均ダウンロード速度: 679.07Mbps
平均アップロード速度: 544.33Mbps
@TCOM

平均ダウンロード速度: 268.06Mbps
平均アップロード速度: 193.45Mbps
DTI

平均ダウンロード速度: 618.39Mbps
平均アップロード速度: 587.81Mbps
@nifty

平均ダウンロード速度: 429.21Mbps
平均アップロード速度: 380.62Mbps
Biglobe

平均ダウンロード速度: 355.92Mbps
平均アップロード速度: 310.36Mbps
au one net

平均ダウンロード速度: 397.49Mbps
平均アップロード速度: 338.6Mbps
Aasahi-net

平均ダウンロード速度: 403.7Mbps
平均アップロード速度: 346.28Mbps

出典元:みんなのネット回線速度

au光は専用回線を引いているので、比較的どのプロバイダでも十分な速度が出ている印象がありますね。

まさと
まさと

各プロバイダの特徴について解説しました。
8社の中から自分に合うプロバイダを見つけてください。

au光(auひかり)でどのプロバイダを選べばいいかわからない時のおすすめプロバイダは?

au光ではプロバイダの選択肢が8社あります。

基本的には料金、最大通信速度は横一線のためどのプロバイダを選択すればいいのかわかりにくいですね。どんな基準で選べばいいのかおすすめのプロバイダをご紹介します。

まさと
まさと

プロバイダにもさまざまな特徴がありますので、基本を押さえて
自分のニーズに合うプロバイダを選択してください。

通信速度を求めるなら「DTI」

au光は独自回線を引いているため、他の光回線より速度が速い傾向にあります。
その中でDTIは平均速度が口コミで「618Mbps」も出ていることがわかります。

平均速度は約300Mbpsなので、その2倍以上の平均速度が出ているようです。
速度が速ければ、高画質動画の視聴、大家族でのインターネット、映像配信などさまざまな用途を
快適に利用できますね。

まさと
まさと

非常に高速な通信を実現しており、実質速度はNo1です。
快適な通信を求める方におすすめです。

キャッシュバックを求めるなら「GMOとくとくBB」

au光では多くのプロバイダがキャッシュバックを実施しています。
とりわけ目立つのはGMOとくとくBBのキャッシュバックです。

最大50,000円分のキャッシュバックを乗り換えでau光にする場合特典があります。
郵便為替で契約したご自宅に届きますので、郵便局などで換金することができ現金が戻ってきます。

まさと
まさと

ちょっとした贅沢ができます。
高額キャッシュバックがある今のうちに契約することをおすすめします。

充実したサポートを求めるなら「au one net」

充実したサポート体制を求めるのであれば、au公式のプロバイダ「au one net」をおすすめします。
なんといってもau光の公式プロバイダのため、サポートが充実しています。

何かトラブルがあったとしても、公式プロバイダのためスムーズに対応してもらうことができます。

まさと
まさと

au one netはau光の公式プロバイダです。
トラブルに見舞われたとしても、公式なので安心して契約できます。

バランスの良さを求めるなら「So-net」

バランスの良さを求められるのでしたら、速度や料金、キャッシュバックなど総合的に考えて「so-net」をおすすめします。

速度も448Mbpsと十分ですし、料金も他のプロバイダよりも安い水準で提供しています。
そしてキャッシュバックも高額ですので、すべてのバランスが取れているプロバイダと言えるでしょう。

まさと
まさと

多くの分野でとても快適な水準を満たしています。
総合的に考えるならso-netはおすすめできます。

au光(auひかり)の料金内訳|プロバイダは別料金なの?

ノート

au光の料金体型は、NTTフレッツ光と違い、「光回線」「プロバイダ」「機器レンタル料」がセットになった総合料金となっています。
すべての料金が含まれている金額になっているので、わかりやすいと言えますね。

まさと
まさと

au光はすべての料金がまとまった金額となっているので
支払いもまとめることができます。とても便利ですね。

au光料金イメージ図

出典元:auひかり

上記の図のように、インターネットに接続するための機器レンタル、インターネット回線、プロバイダ料金が
全部込みの値段になっています。ではその内訳を解説していきます。

au光の料金内訳の詳細について
・光回線のサービス手数料
プロバイダのサービス利用料
・モデムなどの機器レンタル料金

光回線のサービス手数料

au光では、光回線のサービス手数料というものが含まれています。
サービス手数料は、いわゆる電柱から自宅まで引き込んでいる光回線の料金だと考えてもらえればOKです。

まさと
まさと

自宅まで引き込んでいる光回線の使用料金と考えてください。
マンションの場合は共用部まで引き込んでいる回線です。

プロバイダのサービス利用料

プロバイダのサービス利用料が次にかかります。これはインターネット接続をするための入口の料金です。
プロバイダの接続料金とも言えます。

他社のインターネットサービスの場合は、プロバイダというものを別途契約しそれぞれに支払う必要があります。
まさと
まさと

いわゆるプロバイダ接続使用料金と考えてもらればOKです。

モデムなどの機器レンタル料金

au光では、モデム等を設置してインターネットを利用しますが、モデムはレンタル品なので
当然レンタル料金が発生します。

まさと
まさと

モデムはレンタル品なので、月額数百円ずつかかります。

au光の場合は、他社のインターネットサービスと違い、別々に支払う料金をセットにしまとめておくことができます。そしてまとまっているために自分がどのサービスに払っているのか内訳が分かりにくい場合がありますので参考にしてくださいね。

au光(auひかり)でプロバイダを選ぶときのポイントは?

au光でプロバイダを選ぶときのポイントは、通信速度や月額料金、サポート内容が挙げられます。
基本的な最大通信速度や、月額料金は横一線のため、プロバイダが提供しているサービス内容で検討する必要がありますね。

プロバイダの中からどういう基準で選べばいいのかな?

通信速度の実測はどの程度か

プロバイダ選びの最大のポイントは、通信速度の実測がどれくらい出ているかということです。
プロバイダによっては、同じ回線を利用しているにも関わらず、速度が遅くなる場合があるからです。

せっかく契約したのに、通信速度が遅いということがあれば残念ですね。

au光は、独自の光回線を引いているため比較的速度が速い回線と言えます。
まさと
まさと

実際の速度を先に確認することをおすすめします。
そうすることで契約した後に後悔することは少なくなるでしょう

キャッシュバックについてはどのようになっているか

次に選ぶポイントとしては、キャッシュバックがどうなっているかという点です。
キャッシュバックがあるプロバイダを選択するなら、乗り換え時の初期費用を抑えることができますし
月々のランニングコストを下げることができます。

キャッシュバックの仕方はプロバイダによってさまざまです。
現金による還元もあれば、スマートフォンの決済サービスへの還元などがあります。
そしてすぐにもらうことができず、長い場合は1年契約後に申請する場合があります。
まさと
まさと

せっかくキャッシュバックをもらえる条件を適用してあるのに
申請忘れでもらえないということがあり得ます。よく条件を確認しておきましょう。

サポートは充実しているか

サポート体制が充実しているかどうかもプロバイダ選びには重要です。
サポート体制がしっかりしているなら、回線に何かトラブルがあったとしても対応が早く、復旧が早くなります。

サポート体制は実際の口コミなどを参考にすることができます。SNSなどで「プロバイダ名」で検索すると
情報を得ることができますね。

まさと
まさと

サポート体制が充実しているかどうかは非常に重要です。
特に夜間サポートがあるととても安心できます。

au光(auひかり)のプロバイダに関するよくある質問は?

10G 8

au光のプロバイダに関するよくある質問をまとめています。参考にしてください。

プロバイダは後でも変更できるの?

au光はインターネット回線とプロバイダ、レンタル料込みで提供しているサービスです。
そのためプロバイダだけを変更することはできません。

au光では、プロバイダのみを変更するサービスがありません。
そのためプロバイダを変更したい場合は、一度au光を解約し、再度契約する必要があります。
まさと
まさと

au光ではセットでの契約になるためプロバイダのみの変更はできません。
契約時によく内容やサービスを見て契約しましょう。

プロバイダごとにキャンペーンが違うのはなぜ?

au光ではプロバイダごとにキャンペーン内容が異なります。
それは各社自分のプロバイダを選んで契約して欲しいからです。
キャッシュバックの差であったり、サポートの差などプロバイダによってカラーがありますので
よくサービス内容を確認し契約するようにしましょう。

まさと
まさと

よくサービス内容やキャッシュバック内容を確認しておきましょう。

auひかりの請求額がおかしいんだけどこれはプロバイダのせい?

auひかりの請求額がおかしい場合がありますが、それはプロバイダのせいではありません。
インターネット回線、プロバイダ、機械レンタル料金がセットになっているため内訳がおかしいことがあります。
総合料金は間違っていないはずなので、内訳をしっかり確認するようにしましょう。

最大10Gbpsでネットも動画も快適なおすすめの光回線を見る

au光(auひかり)はプロバイダが8種のみ|選びたいプロバイダが無い場合は他社回線を選ぼう

【LIBMO評判の結論】こんな人にはおすすめorおすすめできない

au光回線を提供しているプロバイダは全部で8社のみです。
フレッツ光など他社サービスに比べて選択できるプロバイダが少ないですね。

場合によっては自分が契約したいプロバイダが見つからない場合もあるかもしれません。
au光の場合はプロバイダのみを変更することはできないため一度契約すると変更するのは難しいと言えます。

もしau光のプロバイダが見当たらない場合は、他のプロバイダや回線を選択することを検討してみましょう。

まさと
まさと

みなさんの光回線の選択肢としてauひかりや他のインターネット回線など、ご自身にあった契約ができるサポートができれば嬉しいです。

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ