プロバイダポケット型Wi-Fi

ゼロ縛りWi-Fiは、おすすめできるサービス?気になるプランを徹底解剖 実機レビューも!

月額料金が安いと注目されているゼロ縛りWi-Fi。

しかし、提供開始から間がないため、情報が少なく、どんなサービスか分からず申し込みをためらっている人は多いことでしょう。

そこで今回は、注目のゼロ縛りWi-Fiを徹底解剖。

ゼロ縛りWi-Fiはどんなサービスなのか、どんな料金プランがあるのかを分かりやすく解説し、他のポケット型WiFiとの比較やメリット・デメリットから、おすすめな人とおすすめしない人の特徴を検証します。

ゼロ縛りWi-Fiへの申し込みを検討している人は、最後まで目を通して、申込時の参考にしてください。

この記事からわかること

  • ゼロ縛りWi-Fiサービス概要と料金プランの特徴
  • 評判の良いポケット型WiFiとの比較結果
  • ゼロ縛りWi-Fiのメリット・デメリット
  • ゼロ縛りWi-Fiがおすすめな人とそうでない人の特徴

\当サイトおすすめのWi-Fi 3選/

サービス名

 

ZEUS WiFi

zeus wifi

縛りなしWiFi

縛りなしWi-Fi ロゴ

THE WiFi

月額料金(税込)980円~
(6ヶ月以降2,178円)
1,057円~
(キャンペーン+キャッシュバック適用)
1,298円~
(FiTプランのみ)
通信容量20GB/40GB/100GB10GB/30GB/60GB/90GB1GB/5GB/20GB/40GB/100GB
(利用容量で料金が変動)
通信速度(下り最大)150Mbps150Mbps150Mbps
詳細ZEUS WiFiの詳細を見る縛りなしWiFiの詳細を見るTHE WiFiの詳細を見る
目次 INDEX
  1. ゼロ縛りWi-Fiって何?気になるサービスの概要
    1. 契約期間の縛りが無くいつでも解約可能
    2. 3大キャリア対応のクラウドSIM
    3. 最短2日で発送されてすぐに使える
  2. ゼロ縛りWi-Fiは他社回線と何が違うの?一目でわかる比較表
  3. ゼロ縛りWi-Fiの料金プランはどうなってる?
    1. 30GBプラン:2,550円~
    2. 50GBプラン:3,050円~
    3. 70GBプラン:3,350円~
  4. ゼロ縛りWi-Fiの容量別でできること|どれだけ使えるの?
    1. 動画再生:43時間~100時間
    2. SNS利用:75時間~175時間
    3. ビデオ通話:120時間~280時間
  5. ゼロ縛りWiFi実機レビュー
    1. ゼロ縛りWiFiの外観と大きさ
    2. ゼロ縛りWiFiの回線速度と実測値
    3. ゼロ縛りWi-Fiの使用感
    4. ゼロ縛りWi-Fi総評
  6. ゼロ縛りWi-Fiのメリットとは?
    1. 3大キャリア電波でどこでも使用可能
    2. 国内だけじゃなく135ヶ国で使える
    3. 最大5デバイスまで同時接続可能
  7. ゼロ縛りWi-Fiのデメリットは?
    1. 100GB以上の大容量プランが無い
    2. 端末は中古のレンタル品になる可能性もある
    3. クラウドSIMは過去に大規模な通信障害があった
  8. ゼロ縛りWi-Fiはこんな人におすすめ
    1. 縛りを気にせず手軽に使いたい人
    2. 通信速度の制限を気にしたくない人
    3. 国内だけじゃなく海外でも使えるポケット型Wi-Fiを探している人
  9. ゼロ縛りWi-Fiはこんな人にはおすすめしない
    1. 100GB以上の大容量のものを探している人
    2. 端末は新品の物を使いたい人
    3. クラウドSIMに苦手意識がある人
  10. ゼロ縛りWi-Fiに関するよくある質問は?
    1. 支払いはクレジットカード以外でもできる?
    2. 契約と解約までの流れが知りたい
    3. 対応エリアがどうなっているか知りたい
  11. まとめ:ゼロ縛りWi-Fiは安いポケット型Wi-Fiを探しているならおすすめ

ゼロ縛りWi-Fiって何?気になるサービスの概要

まずはゼロ縛りWi-Fiの主なサービス概要を紹介します。

今井孝博
今井孝博

申込時に押さえておいて欲しいサービス概要は下記の3つです。

これら3つのサービス概要は、ゼロ縛りWi-Fiの特徴でありメリットになります。

検討時の重要な決定材料にもなるので、よく目を通すようにしてください。

それでは順追って、各サービス概要の詳細を解説していきましょう。

契約期間の縛りが無くいつでも解約可能

ゼロ縛りWi-Fi最大の特徴でありメリットは、契約期間の縛りがない点です。

いつでも違約金なしで解約できます。

今井孝博
今井孝博

しかし、契約時には注意が必要です。

ゼロ縛りWi-Fiの料金プランは下記の2つがあり、契約期間なしを求めるなら縛りなし契約を選ぶ必要があります。

  • 縛りなし契約
  • 1年契約

月額料金の詳細については後述しますが、縛りなし契約を選ぶと1年契約よりも500円ほど割高になります。

しかし、1年契約で契約期間中に解約すると税込10,450円の違約金が発生するので、どちらがお得なプランになるかを検討した上で申し込みましょう。

3大キャリア対応のクラウドSIM

今井孝博
今井孝博

次に注目して欲しいのは、クラウドSIM(U2s)を採用している点です。

クラウドSIMは通常のSIMにはない、下記のメリットがあります。

  • 3大キャリアの回線を利用できる
  • 海外でも利用できる

利用エリアに応じて最適なキャリア回線に自動接続してくれるので、快適な通信環境を維持できます。

通信エリアが広いため、行動範囲が広い人には最適なポケット型WiFiになるでしょう。

また、海外渡航が多い人にもおすすめです。

クラウドSIMは世界135の杭や地域で利用できるため、海外渡航時に海外用のポケット型WiFiをレンタルする必要がなく、面倒な契約も避けられます。

海外渡航が多い人には、見逃せないメリットになるでしょう。

最短2日で発送されてすぐに使える

端末到着は最短2日です。

今井孝博
今井孝博

ゼロ縛りWi-Fiの商品発送日は、申込日の翌営業日になります。(*年末年始と休業日を除く。)

地域によって到着日に遅れが出る可能性はありますが、すぐに使いたい人にはおすすめのポケット型WiFiとなるでしょう。

しかし、発送方法と配達時間の指定はできないので、覚えておいてください。

ゼロ縛りWi-Fiは他社回線と何が違うの?一目でわかる比較表

ここではゼロ縛りWi-Fiと他のポケット型WiFiとの違いを検証します。

人気のポケット型WiFiとの比較結果は下記の通りです。

ゼロ縛りWi-Fi縛りなしWiFiクラウドWiFiAir-WiFiどこよりもWiFiMugen WiFi
月額料金(税込)・30GB:3,300円
・50GB:3,850円
・70GB:4,280円
*縛りなし契約時
・10GB:2,178円
・30GB:3,278円
・60GB:4,103円
・20GB:2,580円
・50GB:2,980円
・100GB:3,718円
・らくらくプラン:3,377円
・サクッとプラン:3,278円
・まるっとプラン:3,608円
*最大100GB
・5GBまで:1,400円
・5GB超え~20GB:2,400円
・20GB超え~50GB:3,400円
・50GB超え:3,400円
*通常料金時
*データ上限なし
3,438円
*最大100GB
契約事務手数料(税込)3,300円3,300円3,300円3,300円3,300円3,300円
端末代金無料無料無料無料無料無料
通信速度・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
SIMタイプクラウドSIMクラウドSIMクラウドSIMクラウドSIMクラウドSIMクラウドSIM
契約期間・縛りなし契約:なし
・1年契約:1年
なしなし1年
*オプション加入時(税込330円):なし
・通常料金:なし
・2年割適用料金:2年
2年
*2年縛りなしプラン(税込660円):なし
通信制限なし(*データ超過時は最大128kbps)なし(*データ超過時は最大128kbps)なし(*データ超過時は最大128kbps)なし(*データ超過時は最大128kbps)1日4GB(*データ超過時は最大128kbps)なし(*データ超過時は最大128kbps)
解約金・縛りなし契約:なし
・1年契約:10,450円
なしなし・1年目:7,700円
・2年目以降:5,500円
*オプション加入時(税込330円):なし
・通常料金:なし
・2年割適用料金:9,500円
・1年目:9,900円
・2年目:5,500円
・3年目以降:なし
*2年縛りなしプラン(税込660円):なし
支払い方法クレジットカード・クレジットカード
・後払い
・請求書払い
クレジットカードクレジットカードクレジットカード・クレジットカード
・口座振替(*オプション(税込550円)加入時のみ)

*2022年5月現在

今回は契約縛りがなく、クラウドSIMを提供するポケット型WiFiを選んで比較しましたが、下記項目を除けば条件は横並びです。

  • 月額料金
  • 支払い方法
今井孝博
今井孝博

しかも、この2項目に関しても、ゼロ縛りWi-Fiよりも他のポケット型WiFiの方が条件は優れています

割安な契約縛りなしのポケット型WiFiを希望するなら、他のポケット型WiFiを検討した方がメリットは高いでしょう。

また、ゼロ縛りWi-Fiに、100GBのデータプランがないのもネックです。

70GBを超える大容量データを希望するなら、ゼロ縛りWi-Fiはおすすめできません。

ゼロ縛りWi-Fiを検討する際は、これらウィークポイントを押さえた上で検討するようにしてください。

ゼロ縛りWi-Fiの料金プランはどうなってる?

ゼロ縛りWi-Fiのサービス概要を理解してもらったところで、気になる料金プランについて検証します。

ゼロ縛りWi-Fiの料金プランは下記の3つです。

どの料金プランも、1日のデータ使用量に上限はありません。

月間データ容量を超えなければ、何GB使用しても通信制限がかからないのが、ゼロ縛りWi-Fiのメリットの1つです。

また、下記どちらの契約プランを選ぶかが、重要な選択ポイントになるでしょう。

  • 縛りなし契約
  • 1年契約

それでは順追って、各プランの詳細を解説していきます。

30GBプラン:2,550円~

30GBプランの月額料金は下記の通りです。

料金タイプ月額料金(税込)
縛りなし契約3,300円
1年契約2,805円

*2022年5月現在

ゼロ縛りWi-Fiに限らず、データプラン選びはポケット型WiFiに申し込む際の重要なポイントになります。

今井孝博
今井孝博

まずは、現状、使用している明確なデータ容量を知ることから始めてください。

各端末のデータ使用量を確認する、主な方法は下記の通りです。

  • Andoroid:「ダッシュボード」で確認
  • iPhone:「スクリーンタイム」で確認
  • PC:「ネットワークとインターネット」の「データ使用状況」で確認

上記方法で、ポケット型WiFiに接続する端末全てのデータ総使用量を確認してください。

基本的に30GBで十分なのは、下記利用が主な人です。

  • メール
  • SNS
  • WEBサイトの閲覧

これに加えて、高画質(480p)の動画を1日1時間以上視聴するようであれば、30GBプランでは月末までデータ容量は持ちません。

該当する人は30GBでの申し込みは避けた方がいいでしょう。

50GBプラン:3,050円~

50GBプランの月額料金は下記の通りです。

料金タイプ月額料金(税込)
縛りなし契約3,850円
1年契約3,355円

*2022年5月現在

50GBプランがおすすめなのは高画質(480p)の動画を1日1.5時間以上視聴する人です。

この料金プランなら、下記サービスを利用しても月末までデータ容量は持つでしょう。

  • メール
  • SNS
  • WEBサイトの閲覧

70GBプラン:3,350円~

70GBプランの月額料金は下記の通りです。

料金タイプ月額料金(税込)
縛りなし契約4,180円
1年契約3,685円

*2022年5月現在

70GBプランがおすすめなのは高画質(480p)動画を頻繁に視聴する人です。

これに加えてアプリを多数インストールしている、YouTube等へのアップデートをしている人も、このプランで契約することをおすすめします。

アプリやYouTubeのアップデートは、意外とデータ容量を必要とします。

該当する人は、この70GBプランがおすすめです。

ゼロ縛りWi-Fiの容量別でできること|どれだけ使えるの?

引き続き、各料金プランのデータ容量で、どれだけのことができるのかを紹介します。

ゼロ縛りWi-Fiでできることは下記の通りです。

それでは、順追って各詳細を確認していきましょう。

動画再生:43時間~100時間

各プランで動画再生できる時間は下記の通りです。

料金プラン再生時間
30GB43時間
50GB71時間
70GB100時間

*2022年5月現在

上記時間はゼロ縛りWi-Fiが、標準画質でNetflixを視聴した時のものを数値化したものです。

高画質(480p)の動画視聴でなければ、先にお伝えしたプラン選びの基準よりも、選択肢は広がります。

30GBで十分だと思った人も多いでしょう。

しかし、これは接続デバイスの使用目的が動画視聴に限られた場合のみです。

今井孝博
今井孝博

他の使用用途を考えた上でのプラン選びが必要になります。

総合的な使用用途を考えた上で、データプランを選ぶようにしてください。

SNS利用:75時間~175時間

各プランでSNS利用できる時間は下記の通りです。

料金プラン再生時間
30GB75時間
50GB125時間
70GB175時間

*2022年5月現在

上記時間はゼロ縛りWi-Fiが、インスタグラムでインスタグラムストリーズ再生した時のものを数値化したものです。

インスタグラム等のSNS利用者は少なくありません。

ほぼ大半の人が利用していることでしょう。

SNS利用が使用用途の大半を占めるならば、30GBプランでも十分です。

今井孝博
今井孝博

先程の動画再生時間をベースにして、SNS利用時間がどれくらいあるのかを考慮すれば、最適なプラン選びに役立つでしょう。

ビデオ通話:120時間~280時間

各プランでビデオ通話できる時間は下記の通りです。

料金プラン再生時間
30GB120時間
50GB200時間
70GB280時間

*2022年5月現在

上記時間はゼロ縛りWi-Fiが、Skypeでビデオ通話した時のものを数値化したものです。

近年は通常通話よりも、ビデオ通話を利用する人が増えています。

これに加え、コロナウイルスの影響で会社でもWEB会議を導入しているところが急増中です。

ビデオ通話の利用時間は確実に増えています。

今井孝博
今井孝博

該当する人は、ここまでの2つに加え、このビデオ通話時間を考慮してデータプランを選ぶ必要があるでしょう。

ゼロ縛りWiFi実機レビュー

ここからは実際に使用した様子をまとめました。

ゼロ縛りWiFiの外観と大きさ

iPhoneXRとの比較です。

127mm × 65.7mm × 14.2mmとあるように、一般的なスマホよりも一回り以上小さい印象です。

重量です。メーカー公称151gということを鑑みてもほぼ誤差の範囲といえるでしょう。

小さいカバンやポケットにもすっぽりと収まる範囲です。ただ、液晶が付いていないのに少し大きいかな?という印象は受けました。

ゼロ縛りWiFiの回線速度と実測値

ゼロ縛りWi-Fi(バウエモ)ですが、口コミなどであまり好意的な意見は多くありませんでした。

しかし、こちらの口コミ以外のものも2020年に集中しており、現在はあまり速度が安定しないなどのデータを示して批判を行っている方は少ない印象です。

みんそくの計測結果は以下の通り。

平均Ping値: 155.0ms
平均ダウンロード速度: 31.32Mbps
平均アップロード速度: 17.93Mbps

こちらを見る限り、そこまで問題のある数字には見えませんね。

そこで今回は実際に代々木駅近くで朝8時、昼12時、夜19時の通信速度を計測してきました。

朝8時

昼12時

夜19時

それぞれの数字ですが、Ping値も含めてかなり安定した数値を出しています。

若干昼以外の上り速度が不安ですが、あまりクラウドSIM系列モバイルルーターで動画投稿や配信などは行わないと考えられるため、十分許容範囲といって差し支えないでしょう。

PCのネットゲームに利用するなどであれば役不足になりますが、普通にブラウジングをしたりYoutubeを視聴したりする分には全く問題ありませんでした。

このことから今回の検証結果では「ゼロ縛りWi-Fi(バウエモ)はそれなりに安定した速度を有しており、過不足無くインターネットを楽しむことができる」という結論になります。

とくに高画質動画視聴やネットゲームを行わないのであれば問題ないといえるでしょう。

ゼロ縛りWi-Fiの使用感

主要なクラウドSIM系列Wi-Fiの端末スペック比較

U2sNA01JT101H01Macaron SEU3
外見
最大通信速度上り:50Mbps
下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:150Mbps
サイズ127mm × 65.7mm × 14.2mm126mm x 66mm x 12.6mm 92.0mm× 58.0mm× 13.0mm126 x 64 x 13mm85mm*85mm*23.5mm126mm × 66mm × 10mm
重さ151g148g90g130g125g125g
同時接続可能台数最大:5台最大:10台最大:10台最大:10台最大:10台最大:10台
WLAN標準IEEE802.11b/g/nIEEE802.11b/g/nIEEE802.11b/g/nIEEE802.11b/g/nIEEE802.11b/g/nIEEE802.11b/g/n
チップセットQualcomm社製
液晶無し
Qualcom QM215 ×2非公表Qualcomm MSM8909非公表Qualcomm社製
液晶無し
バッテリー容量3,500mAh3,500mAh2,700mAh2,700mAh4,000mAh3,000mAh
主な提供プロバイダバウエモTHE Wi-FiどこよりもWi-Fi
NOMAD SIM等
縛りなしWi-Fi
ZEUS Wi-Fi
Fuji Wi-Fi等
MONSTERモバイル
Chat Wi-Fi
縛りなしWi-Fi
EX Wi-Fi
他多数

どのクラウドSIMルーターもuCloudlink社で大本を製造しているため、似通ったスペックの部分が多くなります。

大きく異なるのはバッテリー容量とチップセット。ほぼすべてがQualcomm社製のチップセットを使用していますが、製品によってグレードが若干異なります。

バウエモで使用しているU2sはバッテリー容量以外そこまで高性能というわけではないため、その分月額がお得になっているという背景があります。

操作感に関してはスイッチのオンオフしかできません。電源を入れてしばらくするとWi-Fiのマークが点灯するため、その後スマホでWi-Fi接続を選択します。

ゼロ縛りWi-Fi総評

ゼロ縛りWi-Fiで使用している端末「U2s」は他の事業者で取り扱っているクラウドSIM系列モバイルルーターよりも1世代程度前の印象があるため、やはり少し物足りないというのが本音です。

ただし、その分液晶が傷ついてしまう・割れて使用できなくなってしまうなどのリスクを抑えられることに加え、最安クラスの金額とそういったメリットが大きいのも事実。

高機能を求めない、とにかく安さを追求したいのであればアリの事業者と言えるでしょう。

ゼロ縛りWi-Fiバウエモの詳しい情報が知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

ゼロ縛りWi-Fiのメリットとは?

ゼロ縛りWi-Fiの基本情報を理解してもらったところで、次はそのメリット・デメリットを検証します。

まずはメリットからですが、ゼロ縛りWi-Fiのメリットは下記の3つです。

それでは、これらメリットを順追って解説していきましょう。

3大キャリア電波でどこでも使用可能

今井孝博
今井孝博

ゼロ縛りWi-Fiのメリットの1つは、通信可能範囲が広い点です。

先述した通り、ゼロ縛りWi-Fiが提供しているクラウドSIMは、下記3大キャリア全ての回線を利用できます。

  • NTTドコモ
  • au(KDDI)
  • ソフトバンク

利用する場所で一番適した回線に自動接続してくれるので、常時、最適な通信環境を維持できます。

これは通常のSIMでは実現できない、クラウドSIM独自のメリットです。

市街地ではキャリアによる通信品質の違いは見られませんが、郊外や山間部では基地局の整備が充実しているNTTドコモが断然優れています。

NTTドコモ以外の回線利用をしたポケット型WiFiを利用しており、郊外や山間部で繋がらない、繋がりにくいという人はゼロ縛りWi-Fiへの乗り換えを検討してみるのもアリでしょう。

国内だけじゃなく135ヶ国で使える

今井孝博
今井孝博

国内だけでなく海外利用できるのも、ゼロ縛りWi-Fiのメリットの1つです。

特に海外渡航が多い人には、大きなメリットになるでしょう。

しかし、海外利用時には通常の月額料金とは別に、1日1,200円(非課税)の料金が発生するので注意が必要です。

1日に利用できるデータ上限は1GBで、上限を超過すると翌日まで最大128kbpsの速度制限がかかります。(*日本時間午前9時00分~翌午前8時59分までを1日とする。)

ゼロ縛りWi-Fiにはデータオプションがないため、データ購入はできません。

翌日まで速度制限がかかった状態で利用することになるので、覚えておきましょう。

最大5デバイスまで同時接続可能

今井孝博
今井孝博

接続デバイスが複数ある人にも、ゼロ縛りWi-Fiはおすすめです。

ゼロ縛りWi-Fiは最大5デバイスまで同時接続できるので、複数デバイスを所有していても十分対応できるでしょう。

しかし、同時接続台数が多くなるほど、通信速度が低下する点には注意が必要です。

ポケット型WiFiは1秒間に送信できるデータ容量が決まっています。

そのため、同時接続台数が多くなるほど、1台あたりが送信できるデータ容量は少なくなり、通信速度は遅くなってしまいます。

ゼロ縛りWi-Fiの最大通信速度は、下記の通り速くありません。

  • 下り:150Mbps
  • 上り:50Mbps

しかも、これは最大通信速度であって、実測値ではありません。

先程、他社比較で紹介したポケット型WiFiも、実測値は下記のように最大通信速度を大幅に下回っています。

ゼロ縛りWi-Fi縛りなしWiFiクラウドWiFiAir-WiFiどこよりもWiFiMugen WiFi
最大通信速度・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
・下り:150Mbps
・上り:50Mbps
平均通信速度(実測値)データなし・平均ダウンロード速度:13.51Mbps
・平均アップロード速度:6.71Mbps
・平均ダウンロード速度:13.62Mbps
・平均アップロード速度:3.83Mbps
・平均ダウンロード速度:15.94Mbps
・平均アップロード速度:9.85Mbps
・平均ダウンロード速度:32.51Mbps
・平均アップロード速度:18.45Mbps
・平均ダウンロード速度:16.63Mbps
・平均アップロード速度:9.59Mbps

*2022年5月現在
*データ参照先:みんなのネット回線速度(みんそく)

提供開始から間がないため、公開データがありませんでしたが、他のポケット型WiFiを見てもらえば、実測値が最大通信速度を大幅に下回っているのは一目瞭然です。

同時接続台数が増えれば、実測値はさらに下回ることになります。

同時接続する時は、通信速度が低下することを理解した上で利用してください。

ゼロ縛りWi-Fiのデメリットは?

ゼロ縛りWi-Fiのデメリットは下記の3つです。

デメリットはメリット以上に重要な検討材料になります。

デメリットを把握せずに申し込むと、後悔することにもなりかねません。

下記で各デメリットの詳細を解説するので、検討時の参考にしてください。

100GB以上の大容量プランが無い

ゼロ縛りWi-Fiには100GB以上の大容量プランがありません。

今井孝博
今井孝博

データプランは下記の3つだけです。

  • 30GB
  • 50GB
  • 70GB

しかも、データチャージのオプションも用意されていないので、使用できるデータ容量は70GBが最大になります。

データ使用量が100GB以上の人には、不向きなポケット型WiFiとなるでしょう。

先に紹介した他のポケット型WiFiの中には、100GB以上のプランを用意しているところが複数あります。

ゼロ縛りWi-FiクラウドWiFiAir-WiFiどこよりもWiFiMugen WiFi
月間データ容量・30GB
・50GB
・70GB
・20GB
・50GB
・100GB
最大100GB無制限最大100GB
月額料金(税込)・30GB:3,300円
・50GB:3,850円
・70GB:4,280円
*縛りなし契約時
・20GB:2,580円
・50GB:2,980円
・100GB:3,718円
・らくらくプラン:3,377円
・サクッとプラン:3,278円
・まるっとプラン:3,608円
・5GBまで:1,400円
・5GB超え~20GB:2,400円
・20GB超え~50GB:3,400円
・50GB超え:3,400円
*通常料金時
3,438円

*2022年5月現在

しかも、100GB以上のポケット型WiFiの方が、月額料金は割安です。

ゼロ縛りWi-Fiの月額料金は他社と比べて割高なため、端から他のポケット型WiFiへの申し込みを検討した方が良いかもしれませんね。ポケット型Wi-Fiについてはこちらでも詳しく紹介しています。

 

端末は中古のレンタル品になる可能性もある

ゼロ縛りWi-Fiの端末はU2sですが、レンタルされる端末は下記のいずれかになります。

  • 新品
  • 中古品

レンタル端末は選べないため、どちらの端末が送られてくるかは分かりません。

今井孝博
今井孝博

中古品は嫌だという人には、大きなデメリットとなるでしょう。

また、どちらの端末が送られてきても、下記の事態が発生すると19,800円の支払いが発生します。

  • 盗難・紛失
  • 故障

これも併せて覚えておきましょう。

クラウドSIMは過去に大規模な通信障害があった

知っている人もいるでしょうが、クラウドSIMは2020年の春に大規模な通信障害を引き起こしています。

今井孝博
今井孝博

しかし、この通信障害はさほど気にする必要はありません。

この通信障害はクラウドSIMが原因で起こった通信障害ではないからです。

通信障害を引き起こした複数のポケット型WiFiがクラウドSIMだったため、クラウドSIMに原因があると勘違いしている人も多いでしょう。

実際はクラウドSIMではなく、提供しているータ無制限プランが原因だったのです。

想像以上に利用者のデータ利用が多く、データ調達が間に合わないことで通信障害が起こりました。

よって、クラウドSIMだから、通信障害が起こる可能性が高いわけではありません。

現在は、殆どのポケット型WiFiはデータ無制限プランを廃止するなど、大規模な通信障害への対策を講じています。

通信障害のことは心配せず、安心して申し込んでもらって結構です。

ゼロ縛りWi-Fiはこんな人におすすめ

ここからはここまでの検証結果から、ゼロ縛りWi-Fiがおすすめな人とおすすめしない人の特徴を紹介します。

まずはおすすめなな人からですが、その特徴は下記の3つです。

これらと特徴のいずれかに該当するならば、ゼロ縛りWi-Fiへの申し込みを検討する価値はあるでしょう。

それでは、これら特徴に該当する人にゼロ縛りWi-Fiをおすすめする理由を、順追って解説していきます。

縛りを気にせず手軽に使いたい人

今井孝博
今井孝博

まずおすすめしたいのは、契約縛りを気にせず手軽にポケット型WiFiを使いたい人です。

大半のポケット型WiFiは、1年から3年ほどの契約縛りがあります。

契約縛りのあるポケット型WiFiは、その分、月額料金が割安なメリットがありますが、問題なのはデメリットです。

同一回線を使用しているポケット型WiFiでも、通信品質は申込先によって異なります。

そのため、提供エリア内であっても、下記のリスクが生じる可能性は否めません

  • 繋がりにくい・繋がらない
  • 通信速度が遅すぎる

この際、ネックとなるのが契約縛りです。

契約縛りがある場合、契約期間中の解約には違約金支払いが発生します。

違約金は下記のように申込先によって設定価格が異なりますが、10,000円ほどの支払いが必要です。

THE WiFiY!mobileZEUS WiFiMugen WiFi
契約期間2年3年2年
違約金(税込)10,780円・さんねん:10,450円
・バリューセット:最大42,460円
・バリューセットライト:最大28,545円
10,450円・1年目:9,900円
・2年目:5,500円
・3年目以降:なし

*2022年5月現在

そのため、違約金支払いが気になって、無理に利用し続けなければならないデメリットが生じます。

しかし、ゼロ縛りWi-Fiなら月額料金が500円ほど割高になりますが、縛りなし契約を選べば違約金支払いがないため、いつでも気軽に解約可能です。

実際の通信品質が気になる人には、まさにおすすめなポケット型WiFiになるでしょう。

通信速度の制限を気にしたくない人

今井孝博
今井孝博

通信速度の制限を気にせず利用したい人にも、ゼロ縛りWi-Fiはおすすめです。

ポケット型WiFiには、どこよりもWiFiのように1日4GBを超えると、通信速度が最大128kbpsに落ちるといった通信制限を規定しているところが多く見られます

これは、通信障害を引き起こさないための対策の1つです。

しかし、ゼロ縛りWi-Fiにはこの通信制限はありません。

月間データ容量を超えない限り、1日いくらデータ通信しても通信制限にがかかることはありません。

国内だけじゃなく海外でも使えるポケット型Wi-Fiを探している人

今井孝博
今井孝博

海外でも利用できるポケット型WiFiを探しているなら、ゼロ縛りWi-Fiがおすすめです。

ゼロ縛りWi-Fiが提供しているクラウドSIM端末は、国内だけでなく海外でも利用できます

月額料金とは別に1日1,200円の使用料が発生しますが、決して高い金額ではありません。

海外でモバイルルーターを借りる手間と費用を考えれば、有益なサービスと言えるでしょう。

ゼロ縛りWi-Fiはこんな人にはおすすめしない

次はゼロ縛りWi-Fiをおすすめしない人の特徴ですが、下記に該当するなら他のポケット型WiFiを検討すべきでしょう。

これら特徴に該当する際は、申し込みは慎重に進めるべきです。

以下でその理由を解説するので、検討時の判断材料にしてください。

100GB以上の大容量のものを探している人

今井孝博
今井孝博

100GB以上の大容量データを使用する人は、絶対にゼロ縛りWi-Fiは向きません。

ゼロ縛りWi-Fiの最大データ容量は70GBです。

しかも、データチャージのオプションも用意されていません

100GBと言わず、70GBを超えるデータ使用量がある人は、「100GB以上の大容量プランが無い」で紹介したポケット型WiFiに申し込むようにしてください。

端末は新品の物を使いたい人

今井孝博
今井孝博

新品の端末を使いたい人にも、ゼロ縛りWi-Fiはおすすめしません。

ゼロ縛りWi-Fiから提供される端末は下記のいずれかです。

  • 新品
  • 中古品

端末は選ぶことができないため、必ず新品が届けられるとは限りません。

新品にこだわるならば、新品の端末を提供しているポケット型WiFiに申し込んだ方が確実でしょう。

クラウドSIMに苦手意識がある人

今井孝博
今井孝博

クラウドSIMに苦手意識があるなら、ゼロ縛りWi-Fiは避けた方が無難でしょう。

先述した通り、大規模な通信障害が起こったのは、クラウドSIMに原因があったわけではありません。

現在は様々な対策が講じられているため、今後、大規模な通信障害が起こる可能性は低いと考えられます。

しかし、そう言われても、安心できないという人はいるでしょう。

どうしても心配が拭えないなら、他のポケット型WiFiに申し込むことをおすすめします。

ゼロ縛りWi-Fiに関するよくある質問は?

それでは最後に、ゼロ縛りWi-Fiに関するよくある質問に回答します。

今回、回答するのは下記3つの質問です。

それでは各質問に順追って回答していきましょう。

支払いはクレジットカード以外でもできる?

できません。

ゼロ縛りWi-Fiの支払いはクレジットカード払いのみです。

クレジットカードを所有していない人は申し込みできません。

他の支払い方法に対応している、ポケット型WiFiに申し込むようにしてくださ。

契約と解約までの流れが知りたい

ゼロ縛りWi-Fiの契約と解約の流れは下記の通りです。

契約の流れ

  1. 公式サイトの「お申し込み」をクリック
  2. 契約プランと加入オプションを選択
  3. 必要事項を入力
  4. 入力情報を確認して送信
  5. 完了

申込時には、本人確認書のデータ添付とクレジットカード情報が必要になります。

事前にこれら2つを用意しておきましょう。

解約の流れ

  1. 公式サイトのマイページにログイン
  2. 解約メニューを選択
  3. 解約申請に必要事項を記入
  4. 送信
  5. 端末を返送
  6. 完了

解約締め日は毎月25日で、解約申請後も月末まで利用可能です。

しかし、26日以降に解約した場合は、翌月の解約になるため1ヶ月分の月額料金が発生します。

また、解約申請後は端末の返送が必要です。

下記の場合は端末弁償金として、税込19,800円が請求されます。

  • 返却期日までに返却していない場合(*解約月の翌月5日必着)
  • 返却物に不備がある場合
  • 端末が故障している場合

くれぐれも、この2点には注意するようにしてください。

対応エリアがどうなっているか知りたい

対応エリアは下記3大キャリアの対応エリアと同じです。

  • NTTドコモ
  • au(KDDI)
  • ソフトバンク

基本的には全国対応していますが、一部地域は対応エリア外となっています。

下記で対応エリアの確認をしてください。

まとめ:ゼロ縛りWi-Fiは安いポケット型Wi-Fiを探しているならおすすめ

割安で契約縛りのないポケット型WiFiを探しているなら、ゼロ縛りWi-Fiはおすすめです。

しかし、月額料金の安さにこだわるのであれば、ゼロ縛りWi-Fiよりも割安なポケット型WiFiはいくつもあります。

また、100GB以上のデータ容量を求めるのならば、ゼロ縛りWi-Fiはおすすめできません。

確かにゼロ縛りWi-Fiは割安で契約縛りのないポケット型WiFiですが、他にも選択肢はいくつもあります。

今回の記事を参考にして、あなたの希望に合ったポケット型WiFi探しに挑戦してみましょう。

 

 

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ