- esim対応の格安SIMを知りたい…。
- おすすめの端末はあるの…?
と、感じている方いませんか?
通常のSIMとは違い、esimは差し込み不要や郵送不要といった面倒な手続きが減り注目を浴びています。しかしesimは、すべての会社が導入しているわけではありません。
そこでesim対応の格安SIMを買おうか迷っている方のために、esimが対応しているおすすめの格安SIMを紹介します。

記事後半には、おすすめできる特徴も紹介しているので最後まで見て自分に当てはまるか考えてみてくださいね。
【この記事でわかること】
esimとは?格安SIMを比較する前に基礎情報を解説
格安SIMを比較する前に、esimについて基礎情報を紹介します。

上記の基礎情報について詳しく解説していきます。
esimと物理SIMの違いってなに?

esimと物理SIMの違いってなに?
結論から言うと、esimと物理SIMの違いは「スマホに内蔵しているかどうか」になります。esimは、スマホに内蔵されていて、物理SIMはスマホに内蔵されていません。契約した際は、自分でSIMカードを差し込まなければいけません。
そのため、申し込んでから利用するのに物理SIMは届くのが遅く時間がかかりますが、esimは申し込んでから数時間で利用することができるので、利用するまでの時間の速さに違いがありますね。

ちなみに、esimは物理SIMに比べて対応する機器が少ないというのも違いの1つです。
esimに対応しているキャリアはどこがある?

esimに対応しているキャリアはどこがあるの…?
- au:導入済み
- Softbank:導入済み
- docomo:導入済み
- 楽天モバイル:導入済み
現在「2022年5月」、4キャリアすべてがesimに導入済みでした。

ちなみに格安SIMは、約8種類以上が対応可能でした。
esimに対応している機種スマホは限られている?

esimに対応している機種スマホは限られている…?
結論から言うと、esimに対応している機種スマホは限られています。最近ある機種で、esimに対応している機種スマホは以下の通りです。
iPhone | ・iPhone13、13Pro、13ProMax、13mini ・iPhone12、12Pro、12ProMax、12mini ・iPhone11、11Pro、11ProMax ・iPhoneSE(第2世代) ・iPhoneXS、iPhoneXS Max |
iPad | ・iPad pro12.9インチ「第3世代以降」 ・iPad pro11インチ「第1世代以降」 ・iPad Air「第3世代以降」 ・iPad mini「第5世代以降」 ・iPad「第7世代以降」 |
android | ・AQUOS zero6 ・AQUOS sense6 ・AQUOS sense4 lite |

androidに関しては、販売しているキャリアによってesimが利用できる場合とできない場合があるので、契約する前に、確認しておきましょう。
esim対応の格安SIMを徹底比較|おすすめの端末5選
ahamo | ワイモバイル | 楽天モバイル | UQモバイル | LINEMO | |
月額料金 | 2,970円 | ・シンプルS「2,178円」 ・シンプルM「3,278円」 ・シンプルL「4,158円」 | ・1GBまで「0円」 ・3GBまで「1,078円」 ・20GBまで「2,178円」 ・上限なし「3,278円」 | ・くりこしプランS+5G「1,628円」 ・くりこしプランM+5G「2,728円」 ・くりこしプランL+5G「3,828円」 | ・ミニプラン「990円」 ・スマホプラン「2,728円」 |
データ容量 | 20GB | ・シンプルS「3GB」 ・シンプルM「15GB」 ・シンプルL「25GB」 | 上限なし | 3GB・15GB・25GB | ・ミニプラン「3GB」 ・スマホプラン「20GB」 |
通信速度(実測値) | 上り:12.86Mbps 下り:112.29Mbps | 上り:16.4Mbps 下り:66.75Mbps | 上り:21.43Mbps 下り:38.99Mbps | 上り:11.63Mbps 下り:64.47Mbps | 上り:16.62Mbps 下り:77.06Mbps |
通信制限時の速度 | 最大1Mbps | ・シンプルS「最大300Kbps」 ・シンプルM・L「最大1Mbps」 | 最大1Mbps | ・くりこしプランS「最大300MB」 ・くりこしプランM・L「最大1Mbps」 | ・ミニプラン「300Kbps」 ・スマホプラン「1Mbps」 |
事務手数料 | 0円 | 3,300円 | 0円 | 3,300円 | 0円 |
オプション | ・ケータイ保証サービス「月550円~1,100円」 ・AppleCare/AppleCare+盗難・紛失プラン「月403円~」 | ・データ増量プラン「月550円」 ・1回10分以内だれとでも定額「月770円」 ・通話時間・回数制限なしスーパーだれとでも定額(S)「月1,870円」 ・家族割引サービス ・おうち割光セット ・故障あんしんパックプラス「月759円」 ・故障あんしんパックライト「月550円」 | ・10分(標準)通話かけ放題「月1,100円」 ・国際かけ放題「月980円」 ・データチャージ「国内1GB(550円)」 「海外1GB(500円)」 ・故障紛失保証「715円~1,309円」 ・選べる電話番号サービス「1,100円 ・テザリングサービス「無料」 ・スマホ交換保証プラス「月715円」 ・ノートンモバイルセキュリティ「月220円」 | ・使い方サポート「月額649円」 ・故障紛失サポート「月額726円」 ・SMSサービス ・テザリング機能 ・音声通話プラン専用オプションサービス | ・通話準定額「月550円」 ・通話定額「月1650円」 ・持ち込み端末補償「月950円~」 ・世界対応携帯 ・国際電話 |
サポート環境 | ・よくある質問 ・チャットポットでのご相談 ・ahamoのお客様サポートについて(動画) ・dアカウントの設定・変更・ロック解除 | ・My Y!mobileご利用ガイド ・製品サポート ・よくある質問 ・お問い合わせ | ・カテゴリーから探す ・よく見られている質問 ・アプリで簡単お問い合わせ ・電気通信事業者協会相談窓口 | ・よくある質問 ・利用中のお客様サポート ・新規申し込みご相談窓口 | ・お問い合わせ ・よくある質問 ・工事情報 ・障害情報 |
キャンペーン | ・ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン ・今お使いのスマホそのまま!乗り換えでdポイント10,000ptプレゼント ・ahamo大盛りキャンペーン「6月~」 | ・春がおトク!キャリア決済でPayPayポイントプレゼント ・新生活お祝い特典 ・ワイモバイルLINEキャンペーン ・ワイモバ親子割 ・家族割引サービス | ・他社から乗り換え限定キャンペーン ・Wダブル突破記念キャンペーン ・超トク乗り換えキャンペーン | ・Web限定キャッシュバック「最大10,000円」 ・YouTube Premium 3カ月間無料 ・60歳以上は通話放題無料 | ・LINE MUSIC6か月間無料 ・春がおトク!キャリア決済でPayPayポイントプレゼント ・通話オプション割引キャンペーン ・LINEスランプ プレミアムポイントバックキャンペーン ・PayPayポイントあげちゃうキャンペーン |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 | クレジットカード・口座振替 | クレジットカード・口座振替・楽天ポイント | クレジットカード・口座振替 | クレジットカード・口座振替 |
esimが対応している格安SIMのおすすめ端末5選を、表にて作成しました。上記のおすすめ格安SIMを比較した表の中で気になる点は以下のことが挙げられます。
- 全体的に料金プランがシンプルで分かりやすい
- データ容量は少量から上限なしと幅が広い
- 通信速度は大きく変わらない
- 事務手数料は各社異なる
- キャンペーンが豊富

オプションも各社多くありますが、端末補償や通話プランは料金が異なるので要チェックです。
esimが対応している格安SIMのおすすめ端末の特徴は以下のことが挙げられます。

esim対応の上記おすすめ格安SIMを詳しく解説していきます。
ahamo|5分のかけ放題が標準で付属
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
プラン | 20GB「2,970円」 |
セット割 | enひかりとセット割「勝手に割り(月額110円割引)」 |
海外利用可否 | 可能 |
問い合わせ | ・チャットでの相談 ・パソコン・スマートフォンで各種手続き可能 |
ahamoは、5分のかけ放題が標準で付属されていて、esimに対応している格安SIMになります。ahamoの特徴は以下のことが挙げられます。
- 月額料金がシンプルで分かりやすい
- データ容量はちょうどいい20GB
- 速度はよく出ている
- 事務手数料がかからない
- キャンペーンが豊富
ahamoは、6月から「ahamo大盛りキャンペーン」を開催します。詳しい詳細は以下の通りです。
- 5分以内国内通話プラン500円
- 大盛オプション「100GB4,950円」
- +大盛オプション「80GB1,980円」
- 先行キャンペーンエントリー後「dポイント2000pt」

ahamoは大容量で料金が安く、かなりキャンペーンがお得になっているので契約する際は忘れずに利用しましょうね。
ワイモバイル|家族割サービスが充実している
運営会社 | Softbank株式会社 |
プラン | ・シンプルS ・シンプルM ・シンプルL |
セット割 | おうち割光セット |
海外利用可否 | 可能 |
問い合わせ | ・法人のお客様向けお問い合わせ ・Twitterでの問い合わせ ・電気通信に関するお問い合わせ ・聴覚障がいのお客様専用お問い合わせ |
ワイモバイルは、家族割サービスが充実していて、esimに対応している格安SIMになります。ワイモバイルの特徴は以下のことが挙げられます。
- 料金プランがシンプルで分かりやすい
- 余ったデータ容量は翌月までくりこし
- 家族割サービスが充実
ワイモバイルのキャンペーンである家族割は、他社の格安SIMと比較してもかなり豪華になっています。詳しい家族割は以下の通りです。
キャンペーン | シンプルMの月額料金3,278円 |
家族割引サービス「シンプルS/M/Lに加入」 | 2回線目以降月額1,188円割引 |
ワイモバ親子割「5歳~18歳以下」 | 2回線目以降で12か月間1,100円割引 |
実質月額料金 | 2回線目以降「1~13カ月目(990円)」 「14カ月目以降2,090円(1回線目は3,278円) |
ワイモバイルでは、家族で利用する人数が多ければお得になる格安SIMです。

もし家族でワイモバイルに加入している方がいれば、契約することをおすすめします。
楽天モバイル|毎月3,278円支払えば使えるデータ量が無制限
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
プラン | 毎月使った分の支払いだけのワンプラン |
セット割 | なし |
海外利用可否 | 可能 |
お問い合わせ | ・アプリでのお問い合わせ ・電気通信事業者協会相談窓口(TCA相談窓口) |
楽天モバイルは、毎月3,278円支払えば使えるデータ量が無制限で、esimに対応している格安SIMになります。楽天モバイルの特徴は以下のことが挙げられます。
- 月額料金は使った分のデータ容量のみ
- 毎月のデータ容量は上限なし
- オプションが多い
- キャンペーンが豊富
楽天モバイルは、他社の格安SIMとは違い毎月使用したデータ容量の分だけを支払うプランで、データ容量の上限がなく無制限になります。

セット割がありませんが、月額料金3,278円とかなり安いですよね。
また、乗り換えする方にお得なキャンペーンが豊富なので、格安SIMに乗り換えを考えている方で、月額料金とデータ容量を重視している方におすすめですよ。
UQモバイル|日本全国に実店舗が存在する
運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
プラン | ・くりこしプランS ・くりこしプランM ・くりこしプランL |
セット割 | 自宅セット割 |
海外利用可否 | 可能 |
お問い合わせ | ・チャットでお問い合わせ ・電話でお問い合わせ |
UQモバイルは、日本全国に実店舗が存在して、esimに対応している格安SIMになります。UQモバイルの特徴は以下のことが挙げられます。
- 料金プランがシンプルで分かりやすい
- データ容量のくりこしが可能
- キャンペーンが豊富
UQモバイルは、全国に実店舗が約2,700店舗以上存在していて、他社の格安SIMの多くは実店舗を持っていないので、直接サポートを受けたり、購入したりする方におすすめになります。
また、キャンペーンの自宅セット割がおトクで、「くりこしプラン+5G」へのプラン変更で、「くりこしプランS+5G」が、1人あたりずっと月額料金990円~になります。「割引前は1,628円」

家族でUQモバイルを利用している方がいる場合は、お得に利用できるのでおすすめですよ。
LINEMO|LINEをお得に活用できる
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
プラン | ・ミニプラン ・スマホプラン |
セット割 | なし |
海外利用可否 | 可能 |
お問い合わせ | 公式ホームページ |
LINEMOは、LINEをお得に活用できて、esimに対応している格安SIMになります。LINEMOの特徴は以下のことが挙げられます。
- スマホプランが安い
- データ容量は、3GBか20GBで選べる
- キャンペーンが豊富
LINEMOのキャンペーンは、「LINE MUSIC6か月間無料」「LINEスランプ プレミアムポイントバックキャンペーン」といった、LINEの機能をお得に利用できるので、LINEをよく使っている方におすすめになります。

さらに、初月に発生する「契約事務手数料」が0円で、同グループのSoftbank又はワイモバイルに乗り換えするときの手数料も0円と、お得に利用できるのも魅力的ですね。
物理SIMと比較して見えた|esim対応の格安SIMを利用するメリット3選

esim対応の格安SIMを利用するメリットは?
esim対応の格安SIMを利用するメリットは以下の3つが挙げられます。

上記3つのメリットについて詳しく解説していきます。
契約や乗り換えをスムーズに行える
esim対応の格安SIMのメリット1つ目は、「契約や乗り換えをスムーズに行える」ことになります。冒頭でも紹介しましたが、esimは差し込み不要や郵送不要といった面倒な手続きがありません。
そのため、物理SIMの場合は申し込みをしてから届くまでに時間がかかりますが、esimは申し込みをしてから数時間で利用できるようになっています。

急ぎで格安SIMに乗り換えたい方や、受け取りなどの面倒な手続きをしてくない方はおすすめできるでしょう。
1台のスマホで利用用途に応じた使い分けをできる
esim対応の格安SIMのメリット2つ目は、「1台のスマホで利用用途に応じた使い分けをできる」ことになります。というのも、実はesimに対応しているスマホの中で「デュアルSIM対応スマホ」という物理SIMにも対応しているスマホがあります。
デュアルSIM対応スマホを利用する場合、埋め込み型のesimと差込口に差し込む物理SIMがあるので、1台のスマホで2種類のスマホ会社の通信や通話を利用することが可能です。
さらに、これらの切り替え方法は簡単で、スマホ内の設定により切り替えることが可能になります。

本来、2台使用するのを1台のみで利用できるので、仕事用とプライベート用で利用したい方におすすめです。
SIMカードを差し替える必要がないため故障のリスクを抑えられる
esim対応の格安SIMのメリット3つ目は、「SIMカードを差し替える必要がないため故障のリスクを抑えられる」ことになります。
物理SIMは、端末内部に差し込むので取り扱いかたに非常に気をつけなければなりませんよね。さらに、コンパクトなので紛失しないように取り扱わなければなりません。
しかしesimは埋め込みのため、SIMカードの差し替え不要、水没や紛失といったトラブルがなく、気にすることはないので取り扱いに不安な方におすすめです。

郵送間のトラブルもないので安心ですね。
物理SIMと比較して見えた|esim対応の格安SIMを利用するデメリット3選

esim対応の格安SIMを利用するデメリットは?
esim対応の格安SIMを利用するデメリットは以下の3つが挙げられます。

上記3つのデメリットについて詳しく解説していきます。
物理SIMと比べると機種変更に手間がかかる
esim対応の格安SIMのデメリット1つ目は、「物理SIMと比べると機種変更に手間がかかる」ことになります。物理SIMの場合は、申し込みをして届くのに時間がかかりますが、機種変更する際はSIMを差し替えるだけなのでかなり簡単です。
しかし、esimはスマホに内蔵されているので簡単に機種変更することはできません。esimを機種変更する際は、オンラインの手続き、esimの再発行する必要があります。

物理SIMではSIMカードの差し替えをすれば端末をコロコロ変えても大丈夫ですが、esimは内蔵式なので面倒ですね。
対応機種や対応キャリアが限られている
esim対応の格安SIMのデメリット2つ目は、「対応機種や対応キャリアが限られている」ことになります。改めて対応している機種とキャリア、格安SIMについては以下の通りです。
対応している機種 | ・iPhone13、13Pro、13ProMax、13mini ・iPhone12、12Pro、12ProMax、12mini ・iPhone11、11Pro、11ProMax ・iPhoneSE(第2世代) ・iPhoneXS、iPhoneXS Max ・AQUOS zero6 ・AQUOS sense6 ・AQUOS sense4 lite ・iPad pro12.9インチ「第3世代以降」 ・iPad pro11インチ「第1世代以降」 ・iPad Air「第3世代以降」 ・iPad mini「第5世代以降」 ・iPad「第7世代以降」など |
対応しているキャリア | ・au ・Softbank ・docomo ・楽天モバイル |
esim導入済みの格安SIM | ・ahamo ・ワイモバイル ・楽天モバイル ・UQmobile ・LINEMO ・IIJmio ・povo2.0 ・リンクスメイト |
対応している機種に関しては、iPhoneは多く対応していますが、androidが少なくなっています。また、利用するキャリアによって対応できない場合もあるので注意しましょう。

対応するキャリアは、現在「2022年5月」4キャリア対応しています。
店舗での契約ができない場合が多い
esim対応の格安SIMのデメリット3つ目は、「店舗での契約ができない場合が多い」ことになります。そもそも、esimに対応している格安SIMの多くは全国に店舗が少ないということが挙げられます。
それらを含め、esim対応の格安SIMはオンラインでの申し込みが多いです。そのため大手キャリアで契約するような、店頭で直接受け渡しがるわけではないので、申し込みに手間がかかる人も多いでしょう。

サポート受けられないうえ、オンラインでの操作が慣れていない方は面倒に感じますよね。
物理SIMとの比較からわかった|esim対応の格安SIMをおすすめできる人の特徴

esim対応の格安SIMをおすすめできる人はどんな人…?
esim対応の格安SIMをおすすめできる人の特徴は以下の通りです。
- 海外で端末を使う機会がある人
- 格安SIMをできるだけ早く使いたい人
- ITリテラシーがある程度備わっている人

上記の格安SIMをおすすめできる人の特徴を詳しく解説していきます。
海外で端末を使う機会がある人
esim対応の格安SIMは、「海外で端末を使う機会がある人」におすすめです。esim対応の格安SIMを海外で利用する場合は、SIMの差し替えが必要ありません。
海外での手続きに関しては、iPhoneの端末上で海外の通信プランに変更するのみで大丈夫なので、電話や店舗に足を運ばなくても大丈夫です。

esimは国内で利用している端末を海外でそのまま利用できるのでおすすめです。
格安SIMをできるだけ早く使いたい人
esim対応の格安SIMは、「格安SIMをできるだけ早く使いたい人」におすすめです。
物理SIMは、申し込んでから手元に届くまでに約3日かかります。そのうえ、esimはスマホに内蔵されているので、申し込みして利用開始するまでが1時間程度とかなり早いです。
料金が高くて早く格安SIMに移行したい方や、海外で利用するのにすぐ格安SIMを契約したい方は、物理SIMよりも、esimの方がおすすめになります。

郵送間のトラブルや紛失などがない点も良いですよね。
ITリテラシーがある程度備わっている人
esim対応の格安SIMは、「ITリテラシーがある程度備わっている人」におすすめです。

ITリテラシーとは、ネットで必要な情報を収集することとも言います。
esimの申し込みの際は物理SIMと違い、オンラインにて申し込みをしなければなりません。そのため、ある程度のITリテラシーがないと、申し込みや機種変更、1台で利用していくための使い分けに苦労します。

しかし、ITリテラシーがある程度備わっている人は、とても便利で使いやすくなっていますね。
esimの格安SIM比較に関するよくある質問は?

esimの格安SIM比較に関するよくある質問は?
esimの格安SIM比較に関するよくある質問は以下のことが挙げられます。

上記のよくある質問を詳しく解説していきます。
esim対応の格安SIMで通話はできる?

結論から言うとesim対応の格安SIMで通話可能になります。
- ahamo
- ワイモバイル
- 楽天モバイル
- UQmobile
- LINEMO
- IIJmio
- povo2.0
- リンクスメイト
esim対応の格安SIMをサブ回線にするのはアリ?

結論から言うと、esim対応の格安SIMをサブ回線にするのはアリです。
デュアルSIM対応スマホは、1台のスマホで2種類のスマホ会社の通信や通話を利用することが可能なので、スマホに内蔵されているesimとは別に、物理SIMの格安SIMを契約するのもおすすめです。
esimと物理simに速度の違いはある?

結論から言うと、esimと物理simに理論上通信速度の違いはありません。
しかし、通信速度の実測値は、利用する時間やエリア、端末によって多少変わってくるので注意しましょう。
esim対応の格安SIMは限られている|比較結果を検討材料にしよう
この記事では、
- esimとは?格安SIMを比較する前に基礎情報を解説
- esim対応の格安SIMを徹底比較|おすすめの端末5選
- 物理SIMと比較して見えた|esim対応の格安SIMを利用するメリット3選
- 物理SIMと比較して見えた|esim対応の格安SIMを利用するデメリット3選
- 物理SIMとの比較からわかった|esim対応の格安SIMをおすすめできる人の特徴
- esimの格安SIM比較に関するよくある質問は?
を紹介しました。結論として、esim対応の格安SIMは限られているため、この記事でも紹介している比較結果を検討材料にしましょう。
おさらいとして、esim対応の格安SIMは以下になります。
- ahamo
- ワイモバイル
- 楽天モバイル
- UQmobile
- LINEMO
特に料金プランがシンプルで通信速度も速い、ahamoがおすすめになります。また、2022年6月から開催される「ahamo大盛り」プランは、さらにお得に利用できるので、検討してみてくださいね。
