
ギガゴリWi-Fiワールドは使いやすいのかな?
ポケット型Wi-Fiの契約を検討している方の中には、ギガゴリWi-Fiワールドを検討している方もいると思われます。
ただ、ギガゴリWi-Fiの料金面や接続のしやすさはどうしても気になるところです。
契約を進める前に、実際の評判などを基にギガゴリWi-Fiワールドが使いやすいものなのかを自分の中で判断することが大切です。

ギガゴリWi-Fiワールドの契約を検討している方に向けて、他社と比較した上でわかるギガゴリWi-Fiワールドのプランやメリット・デメリット、評判などについてまとめていきます。
この記事で分かること
・ギガゴリWi-Fiワールドの特徴やメリット・デメリット
・ギガゴリWi-Fiワールドがおすすめの人
・ギガゴリWi-Fiワールドの評判
ギガゴリWi-Fiワールドとは?料金は安いの?
ギガゴリWi-Fiワールドは、ギガゴリWi-Fiのプランを2021年1月末に一新してできたポケット型Wi-Fiサービスです。
ギガゴリWi-Fiは2020年5月に新規受付を停止していましたが、そのWi-Fiサービスが形を変えて登場しました。
WiMAXのプロバイダで有名なGMOとくとくBBが提供しているクラウドSIM系のポケット型Wi-Fiで、200GBの大容量のプランがあることで知られています。
クラウドSIMを採用していることで、大手キャリアの3つの回線を利用でき、日本全国のほとんどの場所で安定した通信を楽しめます。

そんなギガゴリWi-Fiワールドの料金プランなどについて解説していきます。
ギガゴリWi-Fiワールドの料金プランは安い

ギガゴリWi-Fiワールドの料金プランとかは?
ギガゴリWi-Fiワールド | |
運営会社 | GMOインターネット株式会社 |
サービス開始年 | 2021年 |
月額料金 | 20GBプラン:2,167円 40GBプラン:2,937円 100GBプラン:3,817円 200GBプラン:6,050円 |
通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
初期費用 | 3,300円(事務手数料) |
契約期間 | 2年 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |

ギガゴリWi-Fiワールドは、GMOグループの中のインターネット事業を取り扱うGMOインターネット株式会社が運営しています。
元々はギガゴリWi-Fiとしてサービスが提供されていましたが、2021年になってからギガゴリWi-Fiワールドという名称に変わって新規プランが用意されました。
その料金プランはデータ容量によって4段階に分けられていて、月に20GB、40GB、100GB、200GBが使えるプランが用意されています。
ポケット型Wi-Fiの相場が4,000円~5,000円とされていて、それらのプランは大抵使い放題にはなっていますが、速度制限を加味すると実質60GB程度までしか使えません。
しかし、ギガゴリWi-Fiは100GBのプランであっても4,000円以下で使えるほどの安さで、さらに他のプロバイダでは滅多に見ない200GBも使えるプランが用意されています。
200GBがどのくらいの容量なのかというと、youtubeで720pの高画質で動画を視聴する場合、1GBが1.5時間の動画視聴で消費されるので、月300時間動画が見られます。
月が30日と仮定すると、毎日高画質で10時間動画を見続けられると考えるとその容量の大きさがイメージできるかと思われます。

この料金プランの安さや容量の大きさがギガゴリWi-Fiワールドの最大の強みです。
ギガゴリWi-Fiワールドと他社のポケット型Wi-Fiを比較

ギガゴリWi-Fiワールドの料金の安さは他のポケット型Wi-Fiと比べてどのくらい安いのか、通信速度などの面も含めて比較していきます。
比較するプロバイダは以下の4つです。
比較プロバイダ
・ギガゴリWi-Fiワールド
・縛りなしWi-Fi
・GMOとくとくBB
・Broad WiMAX
ギガゴリWi-Fi ワールド ![]() | 縛りなしWi-Fi | GMOとくとくBB | Broad WiMAX | |
月額料金 | 20GBプラン :2,167円 40GBプラン :2,937円 100GBプラン :3,817円 200GBプラン :6,050円 | <縛りなしプラン> ・スタンダードプラン:3,366円(40GB/月) ・メガプラン :3,575円(50GB/月) ・ギガプラン :3,630円(60GB/月) ・100ギガプラン :3,960円(100GB/月) ・WiMAXプラン :4,730円(100GB/月) <1年縛りプラン> ・スタンダードプラン:3,190円(40GB/月) ・メガプラン :3,278円(50GB/月) ・ギガプラン :3,300円(60GB/月) ・100ギガプラン :3,630円(100GB/月) ・WiMAXプラン :4,378円(100GB/月) <3年縛りプラン> ・スタンダードプラン :2,926円(40GB/月) ・メガプラン :3,025円(50GB/月) ・ギガプラン :3,080円(60GB/月) ・100ギガプラン :3,410円(100GB/月) ・WiMAXプラン :3,960円(100GB/月) | ギガ放題プラン 1~2ヶ月目 :3,969円 3~36ヶ月目 :4,688円 ライトプラン 1~36ヶ月目 :3,969円 | ギガ放題プラン 1ヶ月目〜:1,067円 2ヶ月目以降:4,067円 |
初期費用 | 3,300円(事務手数料) | 3,300円(事務手数料) | 3,300円(事務手数料) | 0円 |
キャンペーン | なし | なし | キャッシュバック | ・解約違約金負担 ・キャッシュバック ・初期費用無料 |
端末費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
総額料金 (1年/2年) | 49,104円/94,908円 | 50,820円/98,340円 | 58,118円/114,374円 | 43,528円 /88,564円 |
支払い方法 | クレジットカードのみ | ・クレジットカード ・口座振替 | クレジットカードのみ | ・クレジットカード ・口座振替 |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps | 上り:75Mbps /37.5Mbps 下り:440Mbps /612Mbps | 上り:75Mbps 下り:440Mbps | 上り:75Mbps 下り:2.7Gbps |

縛りなしWi-Fiはその名の通り契約プランに契約期間がないものがあるプロバイダで、ソフトバンクの回線を使用した柔軟なプランと一部WiMAXに対応したプランがあります。
GMOとくとくBBとBroad WiMAXはWiMAX回線を利用したプロバイダで、月7GBの制限付きプランと使い放題のギガ放題プランがあります。
料金面を見るとGMOとくとくBB以外は月額料金がかなり安く、Broad WiMAXにいたっては端末料金以外に事務手数料も無料です。
ギガゴリWi-Fiと縛りなしWi-Fiが100GBのプラン、他2つがギガ放題プランで比較した場合、総額料金はBroad WiMAXが最も安くて、Broad WiMAXでは2台端末を契約すると10,000円のキャッシュバックがもらえてさらに安くなります。
ただ、GMOとくとくBBも約30,000円のキャッシュバックがもらえるため、それを考えれば総額料金はGMOとくとくBBが最も安くなります。
支払いの利便性については、縛りなしWi-FiとBroad WiMAXは口座振替に対応していますが、それ以外の2つはクレジットカードのみの対応となっています。

最大通信速度については、ソフトバンク回線の「601HW」という端末が使える縛りなしWi-Fiが優勢です。
かつてはWiMAXも「W06」という下り最大1.2Gbpsの速度が出せた端末が契約できましたが、今は5Gへの移行期間ということもあり、このプランでは「WX06」という下り最大440Mbpsの端末しか契約できなくなっています。
比較で判明!ギガゴリWi-Fiワールドのメリット3つ

4つのプロバイダを比較してみて、ギガゴリWi-Fiワールドには以下の3つのメリットがあることがわかります。
ギガゴリWi-Fiワールドを契約するメリット
・月額料金が安定して安い
・データ通信の容量が大きい
・料金プランがシンプル
1つずつみていきます。
月額料金が安定して安い
ギガゴリWi-Fiワールドは月額料金が安定してずっと安いです。
1年や2年の利用で比較した場合、Broad WiMAXに月額料金が劣ってしまいますが、3年目に入るとBroad WiMAXの月額料金は4,413円にも跳ね上がります。
実際、Broad WiMAXを3年利用した場合の総額料金が141,520円かかります。
ギガゴリWi-Fiワールドの場合は、2年契約なので自動更新をかけて3年利用すると仮定すると、総額料金は140,712円とわずかですがBroad WiMAXより安くなります。
また、Broad WiMAXのように月額料金が時期によって変動すると家計管理の見直しの機会が増えてしまうのでかなり面倒です。

そういった面倒さがなくて安定して料金が安い点でギガゴリWi-Fiは使いやすいです。
データ通信の容量が大きい

ギガゴリWi-Fiワールドのデータ通信の容量は他のプロバイダと比べても圧倒的に大きいです。
GMOとくとくBBとBroad WiMAXはどちらもWiMAXのプロバイダで、ギガ放題プランという使い放題のプランが用意されていますが、実際は3日で10GB以上使うと速度制限が1晩の間かかってしまうので、実質月に60GB程度しか使えません。
縛りなしWi-Fiはソフトバンク回線で契約すると月に100GB使えるプランがありますが、それ以上の容量が使えるプランはありません。
それに対して、ギガゴリWi-Fiワールドは月に200GB使えるプランが利用できます。

それだけ使えるポケット型Wi-Fiのプロバイダは少ないので、ギガゴリWi-Fiワールドは、毎月大容量使えるプランを契約してインターネットをたくさん利用したい方に特におすすめです。
料金プランがシンプル
ギガゴリWi-Fiワールドは料金プランが非常にシンプルでわかりやすいです。
縛りなしWi-Fiは契約期間を縛るかどうか決めて、そこから月40GB、50GB、60GB、100GBの容量から選択してプランを決められるため、プランが豊富な分多くのユーザーのニーズに答えやすいです。
しかし、素人目で見ると料金プランが複雑でごちゃごちゃしているように感じてしまい、どれで契約すればいいのかわからないといったことも起こります。
他の2つのWiMAXプロバイダは7GBのプランかギガ放題のプランか選ぶだけなので一見シンプルに思えますが、ギガ放題が実質完全な使い放題ではない点で仕組みがややこしく、ハイスピードプラスエリアモードと呼ばれる仕組みの関係でさらに速度制限をシビアに捉えなければなりません。
詳しくはこちら


ギガゴリWi-Fiワールドはそれらのことを考える必要がなくて、シンプルな料金プランなので楽な気持ちで利用しやすいです。
気を付けたい!ギガゴリWi-Fiワールドの3つのデメリット

メリットがある一方で、4つのプロバイダを比較してみて、ギガゴリWi-Fiワールドには以下の3つのデメリットもあることがわかります。
・通信速度が遅い
・支払方法が限定的
・キャンペーンがない
1つずつみていきます。
通信速度が遅い
ギガゴリWi-Fiワールドは他のポケット型Wi-Fiのプロバイダと比べて通信速度が圧倒的に遅いです。
通信速度は使用している端末によって左右され、ギガゴリWi-Fiワールドでは「U2s」という端末を使用しています。
この端末のスペックを簡単にまとめたものが以下の表です。
U2s | |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
連続通信可能時間 | 12時間 |
同時接続可能台数 | 最大5台まで |
サイズ | 127×65.7×14.2mm |
重量 | 151g |
端末の軽さや連続通信時間の長さには優れていますが、通信速度や同時接続可能台数といった面で他のポケット型Wi-Fi端末より劣っています。
スマホを利用する分で必要となるのが、ダウンロードに関する下りの通信速度となり、150Mbpsだと動画の視聴を目的としてインターネットを利用する場合には読み込みが遅くてストレスを抱えてしまう可能性が高いです。
150Mbpsがそのまま出せればいいのですが、無線接続ということもあり、Wi-Fiの電波が周囲の環境の影響を受けることで通信速度が落ちてしまいます。
20Mbpsが安定して出せる環境なら問題ありませんが、それを下回ると苦労してしまうので、そこが大丈夫かどうかが課題となります。

実際に契約して利用してみないとわからない部分なので、最大通信速度が遅いのはややリスクがあると言えます。
支払方法が限定的
ギガゴリWi-Fiワールドは支払い方法がクレジットカード決済のみとなっています。
ポケット型Wi-Fiのプロバイダの間でキャッシュレス化推進の動きが進んでいることなどが理由として挙げられますが、クレジットカードを保有していない方にとってはクレジットカードを発行するところから始めないといけないのでかなり不便です。

クレジットカードで毎月のポケット型Wi-Fiの料金を支払えば、その分ポイントがもらえたり、お得なサービスが受けられたりするので、普段の支払いをもっとお得にするという点でクレジットカードはなるべく発行しておくことをおすすめします。
キャンペーンがない
ギガゴリWi-Fiワールドでは、お得やキャッシュバックなどのキャンペーンは実施していません。
月額料金の安さだけで料金面は勝負しています。
ただ、お得なキャンペーンなどを実施している方がどことなくお得感を感じてしまうものなので、あまり料金が安いように感じにくいと思われます。
しかし、キャンペーンは受け取れればお得になるものの、受け取れなかった場合はあまり旨みを感じらないどころか、その分月額料金が高めに設定しているプロバイダだとかえって損をしてしまいます。

その点を踏まえて、ポケット型Wi-Fiのプロバイダを選ぶ際は、キャンペーンに気持ちを引っ張られずに、冷静に総額費用を算出して本当にお得なプロバイダを見つけるようにしてください。
ギガゴリWi-Fiワールドの申し込み方法

ギガゴリWi-FiワールドはGMOとくとくBBの公式サイトから申し込みます。
申し込む際は、以下の流れに沿って手続きを進めていきます。
ギガゴリWi-Fiワールドの申し込みの手順
1.ギガゴリWi-Fiワールドの公式サイトを開く
2.端末の色や有料サポートを選択
3.契約者情報、クレジットカード情報などの入力
1つずつみていきます。
ギガゴリWi-Fiワールドの公式サイトを開く
まずはGMOとくとくBBのギガゴリWi-Fiワールドの公式サイトを開きます。
そこに「今すぐお申込み」というボタンがあるので、そこをクリックします。
すると、バナナのイラスト付きで20GB、40GB、100GB、200GBの契約プランの選択肢が出てくるので、希望するプランをクリックします。
端末の色や有料サポートを選択

画面が切り替わって、お申込みフォームが表示されたよ。
契約プランは選択したので、ポケット型Wi-Fiの端末の色を「ゴールド」か「グレー」か好きな方を選択します。
次に、GMOとくとくBBの安心サポートの加入を選択します。
サポートプランの加入自体は強制で、正常に使用していて端末が故障した場合に端末修理を無料で行ってくれる「安心サポート」、それに水濡れによる故障まで保証してくれる「安心サポートワイド」のどちらかを選択します。
安心サポートは月額330円で、安心サポートワイドは月額550円です。
契約したい方を選択したら「お客さま情報の入力へ進む」というボタンをクリックします。
契約者情報、クレジットカード情報などの入力

契約者情報やクレジットカード情報の入力に進んでいくのですが、GMOインターネット株式会社の運営する別のサービスを利用していると、GMO IDやお名前IDというものが発行されます。
もしこれらのIDを持っている方は、そこでの登録情報から個人情報を引っ張り出せるので、わざわざ情報を打ち込むことなく簡単に手続きができます。
もしこれらのIDを持っていない方は、入力フォームにて氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を入力していきます。
次に、GMOとくとくBBで取得するメールアドレスや会員専用ページで使うパスワードを作成します。
それらが決まったら、運転免許証などの本人確認書類をアップロードします。
入力した氏名や住所などと情報が一致する本人確認書類をアップロードしてください。
そして、クレジットカード払いのみの対応となっているため、カード情報を入力していきます。
ここまで終わったら確認画面に進んで、入力した情報に誤りがなければ申し込み完了です。
ギガゴリWi-Fiワールド契約時の注意点
ギガゴリWi-Fiワールドを契約する際は、契約プランを途中で変更できないので、必ず毎月のデータ通信の必要量がどのくらいあればいいのかをよく考えた上で、契約プランを選択してください。
また、端末や充電ケーブルは全てレンタル品なので、解約した場合には返却処理しなければなりません。
取扱説明書や端末が入っていたケースも含めて大切に保管する必要があります。

返却処理が必要なことを承知の上で契約を検討してみてください。
ギガゴリWi-Fiワールドに関する口コミ・評判
ギガゴリWi-Fiワールドは料金の安さや使えるデータ通信量の多さが特徴的なポケット型Wi-Fiプロバイダですが、実際使用している方はどのような評価をしているのか気になるところです。

そこで、ギガゴリWi-Fiワールドの口コミや評判を料金面、通信速度面、サポート面の3つの視点からみていきます。
ギガゴリWi-Fiワールドの料金面での口コミ・評判
ギガゴリWi-Fiの料金に関する口コミ情報はほとんど見られませんでした。
まだ新規性のあるサービスなのであまり評判が出回っていない可能性もありますが、もし悪い面があればインターネット上に書かれることも多いと思われます。

悪い意見がないということはそれだけ料金の安さに納得している方が多いのではないかと考えられます。
ギガゴリWi-Fiワールドの通信速度面での口コミ・評判
ギガゴリの方がカタログ上ではスピードは遅くなっていますが、実際はSoftBankの電波を利用しているので、WiMAX2+とは比べ物にならないほど早くて電波も安定しています。
3日で10GBの暗黙の制限もありません。ただ端末はレンタルなので解約時に返却しないといけませんが。— まつもろ三世 (@matumo_ro_cas) March 21, 2020

なかなか良い評価だね。
GWや通勤中に動画を見過ぎたせいか、ポケット型Wi-Fiに速度制限💦
えーん、来週、zoom面接あるのに…
苦手だけど、サービスとか、見直さなくちゃ😅#wifi繋がらない— あいな@メンタルセラピスト (@aina69405186) May 17, 2020
ギガゴリWi-Fiワールドの通信速度はソフトバンクの回線を利用していて、ソフトバンクの回線はドコモやauと比べて安定性が高いので、ソフトバンクの回線を優先的に使えば、表面上の数値ほど遅い通信速度にはならないという意見が見られました。

ただ、通信速度が遅いと訴える方も少なくなかったので、使い方やその人の捉え方によって違いが出てくるようです。
また、料金の仕組みがWiMAXのように定期的に速度制限がかかって解除される仕組みならともかく、決まった通信量を使い切ってしまうと月が変わるまで速度制限がかかったままなので、そういった面では不便に感じてしまうこともあるようです。
ギガゴリWi-Fiワールドのサポートに関する口コミ・評判
あのー、いくら低速やFB-NETに繋がる件伝えてもサポートが無視するんですが?どんな教育してるんですか?ギガゴリWi-Fiワールドはなんともならないですか?なら、公式に違約金免除で解約募ってください。即解約しますから。何回再起動してもFB-NETしか掴まないし、SB掴んでも3mbpsに制限してるよね?
— ぢょん (@4869Jonboh2) June 7, 2020
ギガゴリWi-Fiワールドのサポートに関する情報もあまり出回っていませんでした。
サポートからの対応が不十分に感じることは、どのサービスを利用していても少なからず起こることではあります。

サポートに対する不満の意見が少ないということは、そこまで心配しなくてもきちんと対応してくれることが多いと言えます。
結論:ギガゴリWi-Fiワールドがおすすめなのはこんな人

ここまでのギガゴリWi-Fiワールドの特徴や口コミ情報を見てきて、ギガゴリWi-Fiは以下のような方におすすめだと言えます。
ギガゴリWi-Fiワールドがおすすめな人
・月にデータ通信量をたくさん使いたい人
・確実に安い料金で契約したい人
・制限なく安定してインターネットを使いたい人
1つずつみていきます。
月にデータ通信量をたくさん使いたい人
月に200GBの利用を検討する方にギガゴリWi-Fiワールドはおすすめです。
200GBまで使えるポケット型Wi-Fiは他のプロバイダを見てもほとんどなく、使い放題のプランを提供しているところでも速度制限などで実質使える通信量にはある程度限りがあるので、ギガゴリWi-Fiの方が使えるデータ通信量が多いです。
100GBも使えるプロバイダもさほど多くなく、100GBのプランであれば最初の2ヶ月が3,267円というかなりの安さで利用できます。

200GBほどはさすがに使わないけど、100GBなら使うかもしれないといった方でも使い勝手がいいのでおすすめです。
確実に安い料金で契約したい人
確実に安い料金で契約したい方にギガゴリWi-Fiワールドはおすすめです。
ポケット型Wi-Fiのプロバイダは、月額料金が安くてキャンペーンがないところと月額料金がやや高くてお得なキャンペーンを実施しているところがほとんどです。
ギガゴリWi-Fiは前者で、前者だとキャンペーンが受け取れなかった場合のリスクというのを考えなくていい分、前者の方が確実に安い料金で利用できます。

慎重派な性格の方にギガゴリWi-Fiワールドは向いています。
制限なく安定してインターネットを使いたい人
制限なく安定してインターネットを使いたい方にギガゴリWi-Fiワールドはおすすめです。
ポケット型Wi-Fiのプロバイダは、料金システムだけでなく速度制限のシステムも、一定量データ通信量を使用すると月末まで速度制限がかかるタイプと、短期間で速度制限がかかり解除されるのを繰り返すタイプがあります。
前者はスマホの料金体系でよく見られるもので、ギガゴリWi-Fiワールドはその料金体系システムを採用しています。
月末になると苦しくなってしまうリスクはありますが、それ以外の時期は月末のことさえ意識しなければ制限なく自由にインターネットが使えます。

使えるデータ通信量の多いプランに契約することで、一切気にせずインターネットが利用できるようになるので、心配な方は100GBや200GBの契約プランをメインに契約を検討してみてください。
ギガゴリWi-Fiワールドに関するよくある質問
ギガゴリWi-FiワールドはギガゴリWi-Fiの契約プランが一新して登場した新しいポケット型Wi-Fiプロバイダとして知られています。
そのため、サービス内容の変化が気になったりして質問をインターネット上で投げかける方がちらほらと見られます。

今回はその中から特に質問の多かった以下の8つの質問に回答していきます。
ギガゴリWi-Fiワールドに関するよくある質問
・ギガゴリWi-Fiワールドが繋がらない場合は?
・ギガゴリWi-Fiワールドの通信速度は遅い?
・ギガゴリWi-Fiワールドの解約方法や解約金はいくらかかる?
・端末が故障してしまったんだけどどうすれば良い?
・ギガゴリWi-Fiワールド以外のおすすめのWi-Fiは?
ギガゴリWi-Fiワールドが繋がらない場合は?
ギガゴリWi-Fiが繋がらない状況としては、主に2パターン考えられます。
ギガゴリWi-Fiの接続そのものができていない場合と、ギガゴリWi-Fiの通信速度がかなり遅くなっている場合です。
接続自体がうまくできていない理由としては、通信障害や端末の不具合が考えられます。
通信障害は自分たちがどうこうできる問題ではないため、もし接続自体がうまくできていないと感じたら、通信障害が発生している通知が来ていないかどうか確認してみてください。
端末の不具合の場合は、端末を再起動してみて繋がれば良いですが、直らなければ修理に出した方がいいです。

通信速度の低下により繋がらない場合は、場所を移動してみたり、1つの端末で2.4Ghzと5Ghzの周波数帯の2つのWi-Fiがあるので、接続していないもう片方のWi-Fiに接続することである程度解消される可能性があります。
ギガゴリWi-Fiワールドの通信速度は遅い?
ギガゴリWi-Fiワールドの通信速度は他のポケット型Wi-Fiの中でも遅い部類に入ります。
同じ回線でも使用している端末によって通信速度が変わってきて、ポケット型Wi-Fiで有名なWiMAXなどではWX06をメインに使用していて、これの下りの最大通信速度が440Mbpsです。
さらに5Gの動きも進んでいて、そこまでいくと2Gbpsもの最大通信速度の端末を使用できます。
それに対して、U2sは下りの最大通信速度が150Mbpsで、かなり通信速度が遅いことがわかります。

通信速度の速さを意識する方はギガゴリWi-Fiワールドはおすすめできません。
ギガゴリWi-Fiワールドの解約方法や解約金はいくらかかる?
ギガゴリWi-Fiを解約する際は、GMOが運営するBBNaviのマイページにログインして手続きする方法と電話して解約する方法があります。
電話で解約する場合は、「0120-377-109」宛てに電話します。
最近ではコロナウイルスの影響でサポートセンターのオペレーターの人数や運営体制を変えているため、電話が繋がりにくい可能性が高いです。
そのため、できればBBNaviのマイページ内で解約手続きをした方が時間帯を問わず申請できるのでおすすめです。
どちらの方法で解約するとしても、端末や充電ケーブルなどの付属品を以下の住所宛てに返却する必要があります。
ギガゴリWi-Fiワールドの端末などの返却先
〒132-0024
東京都江戸川区一之江2丁目11-13
ギガゴリWiFi 解約返却窓口宛
また、契約期間中の解約には解約違約金が発生して、1年以内の解約で19,800円、それ以外の契約更新月以外の解約で9,800円かかります。

契約から8日以内であればクーリングオフとして無料で解約できます。
端末が故障してしまったんだけどどうすれば良い?

端末が故障してしまった場合は、端末の初期化をすれば接続不可の症状が改善する場合があるので試してみてください。
それでも直らない場合は、13,200円を払えば修理・交換が可能です。
ギガゴリWi-Fiワールドの安心サポートか安心サポートワイドに加入していると無料で修理・交換をしてくれ、Webからの契約だとどちらかは強制的に加入する形となるので、Webでの契約申し込みがおすすめです。
ギガゴリWi-Fiワールド以外のおすすめのWi-Fiは?
ギガゴリWi-Fiワールド以外におすすめのWi-Fiは、ポケット型Wi-Fiであれば縛りなしWi-Fiです。
フォン・ジャパン株式会社が運営するインターネットプロバイダで、ある程度通信速度が速くてかつ料金が安いことで知られています。
縛りなしWi-Fi
縛りなしWi-Fiの料金体系などを以下の表に簡単にまとめました。
縛りなしWi-Fi | |
月額料金 | <縛りなしプラン> ・スタンダードプラン:月額3,366円(40GB/月) ・メガプラン:月額3,575円(50GB/月) ・ギガプラン:月額3,630円(60GB/月) ・100ギガプラン:月額3,960円(100GB/月) ・WiMAXプラン:月額4,730円(100GB/月) <1年縛っちゃうプラン> ・スタンダードプラン:月額3,190円(40GB/月) ・メガプラン:月額3,278円(50GB/月) ・ギガプラン:月額3,300円(60GB/月) ・100ギガプラン:月額3,630円(100GB/月) ・WiMAXプラン:月額4,378円(100GB/月) <3年縛っちゃうプラン> ・スタンダードプラン:月額2,926円(40GB/月) ・メガプラン:月額3,025円(50GB/月) ・ギガプラン:月額3,080円(60GB/月) ・100ギガプラン:月額3,410円(100GB/月) ・WiMAXプラン:月額3,960円(100GB/月) |
初期費用 | 3,300円 |
キャンペーン | なし |
端末費用 | 0円 |
2年間の 総額料金 | 98,340円 |
支払い 方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
最大通信速度 | 上り:75Mbps/37.5Mbps 下り:440Mbps/612Mbps |
外出先でも自宅でも柔軟にインターネットが使いたい方で、おすすめできるポケット型Wi-Fiは縛りなしWi-Fiです。
縛りなしWi-Fiは料金プランがかなり豊富で、その名の通り契約期間に縛りのないプランがある点が特徴的なプロバイダです。
契約期間に縛りがないと、解約違約金を支払う必要がないので、無料で別のプロバイダに乗り換えられる自由さが高く評価されています。
ギガゴリWi-Fiほど料金は安くありませんが、自分にあったプランを自由に選べる点とある程度速い通信速度でインターネットが使えるという点を加味すると、縛りなしWi-Fiの方が使いやすいという方も少なくないと思われます。

ただ、40GBから使えるプランしかないので、そんなに使わないという方にとっては、無駄な料金を払ってしまう点でやや引っかかりを感じてしまう可能性があります。
まとめ:ギガゴリWi-Fiワールドは自分に合ったデータ容量を選べるプロバイダ

ギガゴリWi-Fiワールドは、GMOインターネット株式会社が運営していて、かつてギガゴリWi-Fiとして提供していたプランを一新して誕生したプロバイダです。
契約プランはデータ通信量ごとに4種類に分けられたかなりシンプルである点が特徴的です。
200GBという他のポケット型Wi-Fiプロバイダではあまり見かけないほどの大容量のデータ通信量が使えて、かつ一番小さい容量で20GBから利用できるプランもあるので、誰でも無駄なく使いやすい契約プランとなっています。
しかし、端末の通信速度は他のポケット型Wi-Fiと比較してかなり遅めである点が気になるところです。
ポケット型Wi-Fiを利用していて、インターネットに繋がりにくいとストレスに感じてしまうので解約したいという気持ちに繋がってしまいます。
その通信速度の遅さを納得して、場所を移動したり接続方法を変えてみたりしてインターネットが使えれば問題ないという方であれば、そこまでストレスには感じないはずです。
料金の安さももちろん大事ですが、自分がインターネットの通信速度をどう考えているかによって、選ぶインターネットプロバイダを決めていってください。