Wi-Fiおすすめ比較光回線

光テレビは結局どこがおすすめ?用途に合わせた失敗しない選び方

光回線を利用して映画やドラマ、アニメ、スポーツ、音楽など、さまざまなジャンルの番組を観ることができる「光テレビ」。近年、新しい動画配信サービスとして注目を集めています。しかし、光テレビにはさまざまな種類があり、さらに光テレビに対応する光回線も多数存在するためどれを選べば良いかわからない人もいるのではないでしょうか。

今回は光テレビの種類やメリット・デメリット、おすすめの光回線などを紹介します。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

この記事を読めばおすすめの光テレビや失敗しない選び方がわかります。

\当サイトおすすめの光回線 3選/

サービス名

 

auひかりドコモ光NURO光
月額料金(税込)マンション/3,740円~
一戸建て/5,390円~
マンション/4,400円~
一戸建て/5,720円~
2年契約/5,700円
3年契約/5,200円
工事費用(税込)マンション/33,000円
一戸建て/41,250円
(ネット+電話の申し込みで実質無料)
マンション/16,500円
一戸建て/19,800円
(現在は新規なら無料)
44,000円
(36ヵ月で実質無料)
初期費用(税込)3,300円3,300円3,300円
通信速度(下り最大)1Gbps1Gbps2Gbps
詳細auひかりの詳細を見るドコモ光の詳細を見るNURO光の詳細を見る
目次 INDEX
  1. 光テレビってそもそもなに?おすすめと言われる理由
    1. 元々はフレッツ光向け映像配信サービス
    2. 多数のチャンネルとビデオが見放題
    3. アンテナ工事が不要
  2. 光テレビの種類にはどのようなものがある?
    1. フレッツテレビ:CS放送やWOWOWなどが観られる
    2. ひかりTV:スマホやパソコンからも視聴可能
    3. auひかりテレビサービス:専門チャンネルのみ視聴できる
    4. 電力会社系回線のオプション:回線を契約している人だけ利用可能
  3. 光テレビはどのような人におすすめ?メリットがある人の特徴
    1. さまざまなジャンルの動画が見放題プランで利用したい
    2. 悪天候でも快適に視聴したい
    3. 初期費用を抑えて視聴したい
  4. こんな人にはおすすめしない-光テレビがデメリットになる人の特徴
    1. 対応エリアに住んでいない
    2. 引っ越す予定がある
    3. 光回線を契約・工事をすることができない
  5. 光テレビを検討している人向け-おすすめの選び方は?
    1. 対応エリアに住んでいるか
    2. 視聴したい動画は配信されているか
    3. 料金は納得のいくものであるか
  6. 光テレビが利用できるおすすめ光回線はどこ?一目でわかる比較表
    1. フレッツ光:サポート体制の質が高い
    2. NURO光:最大通信速度が他社の2倍
    3. Fon光:工事費実質無料で利用開始できる
  7. 光テレビのおすすめに関するよくある質問は?
    1. ひかりTVはビデオ録画もできる?
    2. ひかりTVで地上波の番組を見ることは可能?
    3. ひかりTVはインターネット回線と電話がセットになっているということ?
  8. 光テレビは視聴できるコンテンツに大きな差はない-料金含めた利点の多さで選ぼう

光テレビってそもそもなに?おすすめと言われる理由

元々はフレッツ光向け映像配信サービス

光テレビとは、元々は株式会社NTTぷららが運営するフレッツ光向けの映像配信サービスとして提供されていました。フレッツ光を契約している人が光テレビ対応のレンタルチューナーまたは光テレビチューナー機能対応テレビなどを使用して視聴できます。

しかし、近年では「auひかりテレビサービス」や電力会社系回線のオプションとして提供されるなど、さまざまな種類の光テレビが登場。光テレビの種類が増加したことで、対応する光回線の幅も広がり、現在ではより多くの人が利用できる映像配信サービスとして注目を集めています。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

光回線に契約している人で映画やドラマ、アニメなどをよく視聴する人におすすめのサービスです。

多数のチャンネルとビデオが見放題

光テレビは、多数のチャンネルとビデオが見放題という特徴があります。フレッツ光向けの光テレビの場合は「WOWOWぷらす」や「アニマックス」、「ディズニー・チャンネル」など80種類以上の専門チャンネルの中から約73,000本のビデオが見放題。

さらに、映画やドラマ、アニメ、スポーツ、音楽、国際放送、BSデジタルなど多くのジャンルのビデオが視聴できます。契約内容によって視聴できるチャンネルが異なりますが、自分の趣味や好みに合ったチャンネルやビデオを楽しめます。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

自分の趣味や好みに合ったビデオを視聴したい人におすすめです。

アンテナ工事が不要

光テレビはアンテナ工事をせずに視聴できます。光テレビは光回線を契約し、契約した光回線に対応したチューナーを月額利用料を支払ってレンタルする、または光テレビチューナー機能対応テレビを使用すると観られます。アンテナ工事が不要であるため、アンテナの工事ができない住宅でも利用可能です。

また、アンテナ工事をせずに利用できるため、雨や雪、台風などの天候の影響を受けにくく、いつでも安定した映像が観られることも特徴的です。

しかし、アンテナを設置した場合は初期費用を支払えば追加料金なしで視聴できますが、アンテナ工事をしない光テレビに加入した場合は月額の利用料がかかります。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

長期間利用すると多額の利用料を支払うことになる可能性があるため注意が必要です。

光テレビの種類にはどのようなものがある?

フレッツテレビ:CS放送やWOWOWなどが観られる

NTT東日本/西日本が提供するフレッツ光のテレビ視聴サービスの「フレッツテレビ」。地上デジタル放送やBSデジタル放送の他にも、スカパーに契約するとCS放送やオプション専門チャンネルが視聴できます。

提供エリアは関東を中心とし、北は北海道や福島県、南は福岡県や佐賀県まで対応。全国28都道府県で利用可能です。

フレッツ光に新規で契約する場合、初期費用がマンションなら45,540円、戸建ては48,840円、すでにフレッツ光に契約済みであれば33,110円かかりますが、条件に当てはまれば割り引かれることも。フレッツテレビの基本料金は合計825円であるため、他の光テレビに比べてリーズナブルに利用できます

細谷廉太郎
細谷廉太郎

さらに、フレッツテレビはドコモ光やソフトバンク光、So-net光プラスと契約している人でも申し込み可能です。

ひかりTV:スマホやパソコンからも視聴可能

NTTぷららが提供するテレビ視聴サービスの「ひかりTV」。地上デジタル放送やBSデジタル放送、BS4Kデジタル放送、専門チャンネルが視聴可能です。月額料金は基本料金の1,100円〜と、チューナーレンタル料金である月額550円〜が加わった金額となります。また、料金プランは4種類あり、プランに応じて月額料金が変動します。

ひかりTVの最大の特徴はスマホやパソコンからでも視聴できること。他光回線のテレビ視聴サービスはテレビでしか視聴できないことがほとんどですが、ひかりTVの場合はスマホやパソコンからも視聴できるため、外出先でもテレビを楽しめます。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

さらに、初期費用がかからないため、お金をかけずに始めたい人にもおすすめです。

auひかりテレビサービス:専門チャンネルのみ視聴できる

KDDIが提供するテレビ視聴サービスの「auひかりテレビサービス」。視聴可能なチャンネルは専門チャンネルのみで、地上波デジタル放送やBSデジタル放送などは視聴できません。また、auひかりテレビサービスに申し込めるのはauひかりを契約している人のみで、利用できる人が限られています。

月額利用料は、基本料金が1,628円〜にレンタル料金の550円を加えた金額。また、初回登録料は880円かかります。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

他光回線のテレビ視聴サービスに比べて視聴できるチャンネルは限られてしまいますが、auひかりに契約している人で、映画やドラマ、アニメやディズニーなどを楽しみたい人におすすめです。

電力会社系回線のオプション:回線を契約している人だけ利用可能

光テレビは電力会社系回線のオプションとして提供されていることもあります。関西地方のeo光が提供する「eo光テレビ」や東海地方のコミュファ光が提供する「コミュファ光テレビ」、中国地方のメガ・エッグが提供する「メガ・エッグ光テレビ」などがあります。

いずれも基本的には地上波デジタル放送やBS放送、CS放送などが視聴可能です。視聴できるチャンネルは各サービスによって異なるため、詳細は事前にチェックしておきましょう。

さらに、基本料金も各サービスによって異なりますが、月額500円ほどで利用できるサービスも

細谷廉太郎
細谷廉太郎

また、電力会社系回線のオプションを利用する場合は、契約している回線以外のサービスは利用できないため注意が必要です。

光テレビはどのような人におすすめ?メリットがある人の特徴

さまざまなジャンルの動画が見放題プランで利用したい

「さまざまなジャンルの動画を見放題プランで利用したい」人に光テレビがおすすめです。光テレビは地上波デジタル放送やBSデジタル放送の他にも、CSデジタル放送や専門チャンネルなど多くのジャンルの動画が見放題。

光テレビの種類やプランによって異なりますが、50個ほどのチャンネルと数多くの動画が提供されており、自分の趣味や好みに合った動画を見つけて視聴できます

細谷廉太郎
細谷廉太郎

また、テレビ以外にもスマホやパソコンから動画を視聴できるサービスもあるため、自宅だけでなく外出先での空いた時間でも動画を楽しめます。

悪天候でも快適に視聴したい

「悪天候でも快適に動画を視聴したい」人にも光テレビがおすすめです。通常のテレビ放送やケーブルテレビを視聴する場合は、契約時に屋外にアンテナを立て、アンテナから電波を受信してテレビが視聴できるようになります。アンテナが外にあるため、雨や雪、台風など悪天候の際に電波の受信に悪影響を及ぼす場合も。

しかし、光テレビはアンテナの設置は不要である光回線に契約すると利用できます。アンテナが不要であるため、悪天候の際にも影響を受けず、いつでもサクサクと安定した動画が視聴できます。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

光テレビは、悪天候時に動画が固まって思い通りに観られないというストレスを感じることなく動画が観られます。

初期費用を抑えて視聴したい

「テレビ視聴サービスを利用するのに初期費用を抑えたい」人にも光テレビがおすすめ。通常のテレビ放送やケーブルテレビを利用する際、多額の工事費や初期費用がかかる場合がありますが、光テレビの場合は工事が不要であるため、初期費用を安く抑えて利用できます。

また、光回線を契約することを機に光テレビも申し込む場合でも、工事費無料のキャンペーンやキャッシュバックを実施している光回線会社も。

さらに、50近くのチャンネルを視聴できるにもかかわらず、月額利用料もリーズナブルであるため、1チャンネルあたりの料金も安く利用できます。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

光テレビはコスパが高いサービスです。

こんな人にはおすすめしない-光テレビがデメリットになる人の特徴

対応エリアに住んでいない

光テレビが対応していないエリアに住んでいる人には光テレビはおすすめしません。各サービスによって異なりますが、光テレビにはテレビ視聴サービスを提供できるエリアと提供できないエリアがあります

フレッツ光が提供する「フレッツ・テレビ」であれば、関東を中心とする全国28都道府県に対応し、NTTぷららが提供する「ひかりTV」の場合は、全国20都道府県に対応しています。また、電力会社系回線のテレビ視聴サービスを利用する場合はさらに対応するエリアが限られることも。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

このように、光テレビには対応するエリアと対応しないエリアがあり、対応しないエリアに住んでいる場合は利用できないためおすすめしません。

引っ越す予定がある

今後引っ越す予定がある人は光テレビをおすすめしません。光テレビをはじめとする光回線のテレビ視聴サービスを利用するには、光回線会社と契約して自宅に光回線が通るように工事をする必要があります。

しかし、今後引っ越す予定がある人が光テレビに申し込むと、引越し後に再度光回線会社と契約し、自宅の工事、光テレビへの申し込みをしなければなりません。すでに光回線会社と契約している場合は初期費用を支払い、チューナーをレンタルすれば利用できますが、光回線会社と契約することから始める場合は多額の料金と手間がかかってしまいます

細谷廉太郎
細谷廉太郎

引越し先が光回線を契約・工事することができる場合は、引越し後から利用することがおすすめです。

光回線を契約・工事をすることができない

光回線の契約・工事をすることができない人にもおすすめしません。光テレビを利用するには、光テレビに申し込む前に光回線の契約をする必要があります。しかし、光回線会社によって提供できるエリアと提供できないエリアがあり、お住まいの地域やマンションによって光回線の契約・工事ができない可能性があります。

光回線の契約・工事ができない地域に住んでいるが光テレビを利用したい人は電力会社系光回線が提供する光回線を利用することがおすすめです。提供エリアが地方ごとに分けられているため、お住まいの地方に対応した電力会社系光回線と契約すると光テレビが利用可能になります。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

また、他のサービスに比べて月額利用料を安く抑えられる可能性もあるため、一度チェックしてみることをおすすめします。

光テレビを検討している人向け-おすすめの選び方は?

対応エリアに住んでいるか

光テレビを選ぶときは、対応エリアに住んでるかを確認しましょう。光テレビの種類によって対応するエリアが異なり、全ての都道府県・地域には対応していません。フレッツ・テレビの場合は関東を中心とした全国28都道府県に対応し、ひかりTVの場合は全国20都道府県に対応、auひかりテレビサービスの場合は東海・関西地域で利用できない可能性があります。

また、電力会社系回線のテレビオプションを契約する場合でも、対応するエリアが地方ごとに分かれています

細谷廉太郎
細谷廉太郎

お住まいの地域に対応している回線を確認の上、光回線とテレビオプションを契約するようにしましょう。

視聴したい動画は配信されているか

光テレビを選ぶときは、視聴したい動画が配信されているかどうかも重要です。多くの光テレビは地上波デジタル放送やBSデジタル放送、CSデジタル放送、専門チャンネルが視聴できます。プランによっては50近くのチャンネルの中からさまざまなジャンルの動画を選んで視聴することが可能です。

しかし、多くのチャンネルや動画が配信されていることよりも、自分が視聴したい動画が配信されているかが光テレビを選ぶ際に重要になります。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

各サービスの公式ホームページから視聴可能な動画を確認できるため、光テレビを検討する際は事前に視聴したい動画があるかをチェックするようにしましょう。

料金は納得のいくものであるか

光テレビを選ぶときは、料金が納得のいくものであるかもチェックしましょう。光テレビはサービスによって基本料金や初期費用、チューナーレンタル料が異なります。基本料金やチューナーレンタル料は基本的に月額料金になるため、長期間使用する人にとっては大きな出費になることも。

サービスやプランによって視聴したい動画を低価格で観られる可能性もあるため、光テレビのサービスやプランを選ぶときは入念に確認することをおすすめします。

また、光回線を契約するところから始める場合は、工事費が無料になったり、キャッシュバックがもらえたりする可能性があります。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

納得のいく料金で利用するためにも、事前のリサーチを行うことがおすすめです。

光テレビが利用できるおすすめ光回線はどこ?一目でわかる比較表

運営会社月額料金実質速度光テレビサービス料金
フレッツ光

NTT東日本/西日本ファミリータイプ:6,270円
マンションタイプ:3,685円〜
100Mbps程度月額基本料金:2,750円〜3,850円
チューナーレンタル料金:550円〜770円
NURO光

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社5,200円400Mbps程度月額基本料金:1,100円〜3,850円
チューナーレンタル月額料金:550円
Fon光

フォン・ジャパン株式会社4,378円80Mbps程度月額基本料金:1,100円〜3,850円
チューナーレンタル月額料金:550円

フレッツ光:サポート体制の質が高い

フレッツ光

NTT東日本/西日本が運営する「フレッツ光」。光回線はマンションタイプの場合が3,685円〜、戸建て対応のファミリータイプの場合は6,270円から利用できます。フレッツ光の最大通信速度は1Gbpsですが、実質速度は100Mbps程度です。

また、フレッツ光を契約すると「フレッツ・テレビ」に申し込むことが可能になります。「フレッツ・テレビ」は全国28都道府県で地上波デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送、専門チャンネルが視聴可能。専門チャンネルは映画やドラマ、アニメやディズニーなど、さまざまなジャンルの中から自分の好みに合った動画を選べます

細谷廉太郎
細谷廉太郎

さらに、大手通信会社であるNTTグループが運営していることからサポート体制の質に高い評判が集まっています。

 

NURO光:最大通信速度が他社の2倍

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営する「NURO光」。月額料金が一律5,200円で利用可能です。NURO光の最大の特徴は通信速度の速さ。最大通信速度が2Gbpsで一般的な光回線の2倍です。また、実質速度も400Mbpsでオンラインゲームや動画サービスもストレスなく利用できます。

また、NURO光に契約している人は「ひかりTV for NURO」に申し込むことでテレビ視聴サービスが利用できるようになります。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

「ひかりTV for NURO」はテレビだけでなく、スマホやパソコンからでも動画が観られるため、外出先で映画やドラマ、アニメなどが観たい人にもおすすめです。

 

Fon光:工事費実質無料で利用開始できる

フォン・ジャパン株式会社が運営する「Fon光」。月額料金が4,378円、最大通信速度が2Gbpsの光回線です。

光回線を契約する際に通常は工事費がかかり、Fon光も44,000円かかります。しかし、契約するプランによっては月額料金から割り引かれ、工事費を実質無料で利用可能になることも

また、Fon光に契約するNURO光と同様に「ひかりTV for NURO」が利用可能になります。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

一方で、提供エリアが他の光回線と比べてまだ少ないため、検討している人は、自分が住んでいる地域が対応しているか事前にチェックしましょう。

 

光テレビのおすすめに関するよくある質問は?

ひかりTVはビデオ録画もできる?

ひかりTVはビデオ録画が可能です。ひかりTV対応チューナーには録画機能が搭載されており、見逃したくない番組や保存したい映画などを録画することができます。

ビデオ録画の操作方法も簡単。USBハードディスクひかりTV対応チューナーに接続し、番組表から録画予約をするだけです。高画質のまま録画できるのはもちろん、2番組を同時に録画することも可能です。同じ時間に観たい番組が2つある場合でも、両方を録画して観ることができます。

さらに、録画した動画はネットワークに接続するとスマートフォンやタブレット、パソコンなどのデバイスからも視聴可能です。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

一般的な録画機能だけでなく、さまざまな便利な機能も搭載しています。

ひかりTVで地上波の番組を見ることは可能?

ひかりTVで地上波の番組を観ることは可能ですが、全ての地域、番組を観られるわけではありません。

東日本の提供エリアは関東を中心とする10都道府県。西日本の提供エリアは10府県のみとなっています。また、光回線が地上デジタル放送に対応していない場合もあります

細谷廉太郎
細谷廉太郎

ひかりTVで地上波の番組を観ることを検討している方は、契約する光回線が地上デジタル放送に対応しているかどうか確認するようにしましょう。

ひかりTVはインターネット回線と電話がセットになっているということ?

ひかりTVはインターネット回線と電話がセットになっていなくても利用可能です。ひかりTVはひかりTVに対応した光回線を利用している人が申し込むことで観ることができます。

また、光回線は必ずしも電話とセットになっておらず、インターネット回線のみ使用することも可能です。そのため、ひかりTVはインターネット回線と電話がセットになっている場合もありますが、セットになっていなくても利用することができます。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

インターネット回線と電話がセットになっている場合は、月額料金がインターネット回線のみ使用する場合と比べて高くなる可能性があるため、事前に確認が必要です。

光テレビは視聴できるコンテンツに大きな差はない-料金含めた利点の多さで選ぼう

光回線のキャッシュバックキャンペーンに関するよくある質問は?

本記事では光テレビの概要やおすすめの光テレビ、おすすめの光回線を紹介しました。光テレビは視聴できるコンテンツの大きな差はないため、視聴したいコンテンツがあるかどうか、料金に納得いくかなど、自分で決めた基準で選ぶことをおすすめします。

細谷廉太郎
細谷廉太郎

また、料金を含めた利点の多さで選ぶことで、自分に合った光テレビを見つけられます。

ZEUS WIFI

ZEUSWIFIは、神コスパで有名なポケット型Wi-Fi

30GB980円/月(税込み)から利用でき、初めてポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方におすすめです。
また、プランは月20~100GBまで幅広くラインナップされているため、データ容量をたくさん使いたい方でも安心してWi-Fiを使えます。

現在、ZEUSWi-Fiでは最大55%OFFキャンペーンを実施しているので、お得にポケット型Wi-Fiを使いたい方は、ぜひZEUSWi-Fiの詳細ページをタップしてください。

縛りなしWiFi_短期レンタルプラン

ポケット型Wi-Fiを1週間や1ヶ月など、短期で利用したい方には「縛りなしWiFi 短期レンタルプラン」がおすすめです。
縛りなしWiFi 短期レンタルプランは1日10GBが473円(税込み)~利用できるサービス。また、最短当日発送も受け付けているので、急な出張や入院などでWi-Fiが必要になった場合にも対応できます。
短期利用におすすめのポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひ縛りなしWiFi 短期レンタルプランを活用しましょう。

auひかり

光回線を検討されている方は、キャッシュバックが手厚いauひかりがおすすめです。
当サイト経由でauひかりを申し込むと、最大100,000円の豪華キャンペーンを利用できます
また、auひかりは最大10Gbpsの超高速回線を利用できるため、オンラインゲームやWEB会議を頻繁に行う方にも非常におすすめです。
キャンペーンを使ってお得に光回線を契約したい方は、ぜひauひかりの詳細をタップしてみてください。

コムナビ