ドコモ光に申し込むならここからがベスト|おすすめプロバイダ3選
ドコモ光はよく名前を聞くけど、実際はどうなんだろう?
上記のように気になる人も多いでしょう。
ドコモ光は光回線の種類の中でも知名度の高いところの1つです。
そのため、光回線の契約を検討している方の中には、ドコモ光での契約を考えている方も少なくないと思われます。
後になってから失敗してしまったと後悔しないように、契約を検討する前にドコモ光の特徴を押さえることはもちろん、どこのプロバイダで契約するとお得になるのかを知っておくことが大切です。
ドコモ光の契約を検討している方に向けて、ドコモ光の特徴やおすすめのプロバイダ、プロバイダの選び方などについて解説します。
この記事で分かること
・ドコモ光の概要や特徴
・ドコモ光の契約できるおすすめプロバイダ比較表
・ドコモ光をお得に契約できるおすすめプロバイダ3選
・失敗しないドコモ光のプロバイダの選び方
・ドコモ光の申込み方法-手順ごとに解説-
・ドコモ光のプロバイダを変更する方法
・ドコモ光に関する口コミ・評判
・ドコモ光に関するよくある質問
サービス名
| |||
月額料金(税込) | マンション/4,400円~ 一戸建て/5,720円~ | マンション/4,180円~ 一戸建て/5,610円~ | 2年契約/5,700円 3年契約/5,200円 |
工事費用(税込) | マンション/16,500円 一戸建て/19,800円 (現在は新規なら無料) | マンション/33,000円 一戸建て/41,250円 (ネット+電話の申し込みで実質無料) | 44,000円 (36ヵ月で実質無料) |
初期費用(税込) | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
通信速度(下り最大) | 1Gbps | 1Gbps | 2Gbps |
詳細 | ドコモ光の詳細を見る | auひかりの詳細を見る | NURO光の詳細を見る |
・ユーザー使用率11.9%で業界1位のシェア
・ユーザーからの評価も高い
・キャンペーンやドコモのスマホセット割が充実
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 1位/97プロバイダ(119人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 70点 |
通信速度(100点満点) | 75点 |
月額料金(100点満点) | 63.9点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 61.6点 |
初期導入(100点満点) | 77.9点 |
サポート(100点満点) | 71.6点 |
月額料金 | ¥4,510 |
関連記事
ドコモ光とは?
・ユーザー使用率11.9%で業界1位のシェア
・ユーザーからの評価も高い
・キャンペーンやドコモのスマホセット割が充実
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
使用者数ランキング(全97プロバイダ) | 1位/97プロバイダ(119人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) | 70点 |
通信速度(100点満点) | 75点 |
月額料金(100点満点) | 63.9点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) | 61.6点 |
初期導入(100点満点) | 77.9点 |
サポート(100点満点) | 71.6点 |
月額料金 | ¥4,510 |
ドコモ光は携帯電話サービスなどを提供する大手キャリアのドコモが実施する光インターネットサービスです。
ドコモ光は独自に光回線を用意しているわけではなく、フレッツ光回線やケーブルテレビの設備をそのまま使ってインターネットサービスを提供しています。
ドコモのスマホの契約プランと連携することでスマホの月額料金が安くなったり、今まで使用していた光インターネットサービスよりも安い値段でそのままの回線を使い続けられたりと、様々な恩恵が受けられます。
また、フレッツ光の回線を利用しているため、全国各地の広いエリアで利用可能です。
フレッツ光の回線を利用していて、NTTと契約のやり取りをしている方は、ドコモ光に乗り換えることで光回線の料金がこれまでよりお得になる可能性があるので、是非一度検討してみてください。
ただ、一部エリアでは利用できないことに加え、ahamoとのセット割りは実施されていないため、注意が必要です。
ドコモ光のサービス内容
ドコモ光 | |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
サービス開始年 | 2015年 |
月額料金 | <戸建て> ・ギガタイプA:5,720円(2年契約) 7,370円(契約期間なし) ・ギガタイプB:5,940円(2年契約) 7,590円(契約期間なし) ・1ギガ 単独タイプ:5,500円(2年契約) 7,150円(契約期間なし) ・ドコモ光ミニ:2,970~6,270円(2年契約) 4,620~7,920円(契約期間なし) <マンション> ギガタイプA:4,400円(2年契約) 5,500円(契約期間なし) ・ギガタイプB:4,620円(2年契約) 5,720円(契約期間なし) ・1ギガ 単独タイプ:5,500円(2年契約) 5,280円(契約期間なし) |
最大通信速度 | 上下最大1Gbps |
初期費用 | ・事務手数料:3,300円 ・工事費用:19,800円(戸建て) 16,500円(マンション) ※工事費用が無料になる場合もあり |
料金プランや通信速度について
ドコモ光は株式会社NTTドコモが運営していて、お得にフレッツ光などの回線を利用したい方に向けた会員向けサービスを提供しています。
このサービスは2015年から始まったもので、料金プランは戸建てならギガタイプAとギガタイプB、1ギガ 単独タイプとドコモ光ミニの4つ、マンションならドコモ光ミニ以外の3つのプランから選択可能です。
ギガタイプは光回線そのものとプロバイダの料金がセットになったものです。
選択するプロバイダによってギガタイプAになるか、ギガタイプBになるかが変わります。
単独タイプは光回線のみの料金で、プロバイダにこだわりがあって、ドコモ光で取り扱っていないところを個別に利用したい方向けのプランです。
これら3つは通信量に関係なく料金が一定ですが、ドコモ光ミニはあまりインターネットを使わない方向けに設けられた従量課金制のプランです。
200MBまでは2,970円で固定で、そこから1,200MBまでの間は10MBあたり33円増額され、それ以降はいくら使っても6,270円となります。
このプランも別途プロバイダを個別に契約する必要があるので、余分に料金がかかってきます。
どのプランも通常は契約期間が2年と設定されていますが、少し高めの月額料金を支払えば契約期間を設けることなくサービスが利用可能です。
契約期間を設けない場合は、いつサービスに不満を感じても解約違約金をかけることなくすんなりと解約できるのでかなり安心感があります。
このような感じでドコモ光は料金プランが豊富なので、自分のインターネットの利用状況に合いそうなものを選択するのがベストです。
ちなみに、最大通信速度はフレッツ光のものをそのまま用いる形となるため、フレッツ光同様に上下最大1Gbpsです。
有線接続であってもある程度は通信速度が落ちるので、最大通信速度を出せることは滅多にありません。
それでも200Mbpsくらいが安定して出せるので、その速度が安定するなら何をするにもストレスなくインターネットを利用できます。
初期費用について
初期費用はどういった契約の形でも最低限事務手数料の3,300円はかかってきます。
ポケット型WiFiとは異なり、固定回線を自宅に引く形となるため、回線工事が発生してそれに伴って工事費用も発生します。
しかし、大抵の場合はこの工事費用を無料にすることも可能です。
本来なら、戸建てなら19,800円、マンションなら16,500円かかるので、それだけお得になります。
元々フレッツ光を利用していた方はその回線をそのまま使うこととなるため、新たに工事をする必要がありません。
また、新規の契約者に対しては、申し込み月を含む7か月以内にサービスを開始すれば工事費用を無料にしてくれるキャンペーンを実施しています。
光回線を利用する上で工事費用はネックな問題の1つなので、それがかからない場合が多いというのは安心して契約しやすい要素の1つだと言えます。
ドコモ光を契約できるおすすめプロバイダ比較表
光回線を契約する際には、プロバイダ選びがかなり重要になってきます。
人によってどこで契約すればお得に利用できるかが変わり、自分に合わないプロバイダで契約してしまうと、通信速度が遅いなどといった理由で不満を感じてしまいます。
そこで、ドコモ光で契約できるものの中からおすすめできる以下の7つのプロバイダを、通信速度、キャッシュバック、無料オプションの3つの点から比較していきます。
比較プロバイダ
・GMOとくとくBB
・BIGLOBE
・ドコモnet
・@nifty
・DTI
・andline
・Tigers-net.com
通信速度 | キャッシュバック | 無料オプション | |
GMOとくとくBB | 上り:約303Mbps 下り:約345Mbps | ・ギガタイプA:20,000円 (ドコモのひかりTVとDAZNの契約) ・1ギガ 単独タイプ:2,000dポイント (条件なし) | ・WiFiルーター無料 ・マカフィー1年間無料 |
BIGLOBE | 上り:約187Mbps 下り:約249Mbps | なし | ・WiFiルーター無料 ・BIGLOBEネットあんしんパック1年間無料 ・訪問サポート初回無料 ・リモートサポート無料 |
ドコモnet | 上り:約184Mbps 下り:約228Mbps | ・ギガタイプA:7,000dポイント (「ドコモ光ルーター01」をドコモ オンラインショップで購入) | ・総合セキュリティソフト無料 |
@nifty | 上り:約201Mbps 下り:約190Mbps | ・ギガタイプA:20,000円 (@niftyパスワードマネージャーまたはスカパー!、ドコモのひかりTVの契約) ※上記オプションに加入しない場合は、18,000円がキャッシュバック ・2年定期契約:2,000dポイント (申込み月を含む7か月以内の 利用開始) | ・WiFiルーター無料 ・常時安全セキュリティ24 1年間無料 ・@niftyパスワード マネージャー 6か月無料 ・訪問サポート初回無料 ・リモートサポート 初回無料 など |
DTI | 上り:約187Mbps 下り:約197Mbps | ・2年定期契約のペア回線:10,000dポイント (申込み月を含む7か月以内の利用開始) ※転用の場合は5,000dポイント | ・PC遠隔操作サポート無料 ・VPNサービス無料 ・ホームページサービス無料 ・マカフィー1年間無料 など |
andline | 上り:約178Mbps 下り:約192Mbps | なし | ・ルーターや防水スピーカーなど6種から1つ選択して無料 ・防御セキュリティ 1年間無料 ・ウイルス対策ソフト 1年間無料 ・メールウイルス、迷惑メールフィルターチェック 無料 |
Tigers-net.com | 上り:約132Mbps 下り:約152Mbps | なし | ・WiFiルーター無料 ・カスペルスキー無料 ・詐欺ウォール無料 ・出張セットアアップ1回無料 |
通信速度
このデータはそれぞれユーザーが計測した実数値を平均して算出されたもので、個人差は多少あっても平均値が安定して出せることが多いです。
プロバイダに関係なくフレッツ光の回線をそのまま使っているため、最大通信速度は1Gbpsですが、ある程度周囲の環境によって通信速度が落ちてしまうため、ほとんど最大通信速度に近い数値は出せないと考えていた方がいいです。
キャッシュバック
キャッシュバックの実施の有無からその中身まで違っていて、さらに有料オプションへの加入などの適応条件の有無も見られています。
キャッシュバックの方法も現金なのかdポイントで払われるのかという違いもあって、dポイントだと有効期限が定められていて、利用できる場所もある程度限定されてしまいます。
そのため、場所や期限に縛られずに使える現金での受け取りが可能なGMOとくとくBBや@niftyなどだと、お得になる要素を無駄にしてしまうリスクが少ないです。
無料オプション
例えば、同じセキュリティ関係のオプションでもそのサービス内容が違っていたり、そのオプションがずっと無料で使えるのか指定された期間の間無料で使えるのかが違っていたりします。
この辺りはオプションの中身が大きく違っていて比較するのが難しいので、そのプロバイダの担当スタッフに問い合わせるなどして、オプションの内容を詳しく聞いておくとその効果が十分に得られると考えられます。
ドコモ光をお得に契約できるおすすめプロバイダ3選
いくつかのプロバイダのサービス内容について軽く触れていきましたが、その中でも以下の3つはドコモ光をお得に契約できるプロバイダとしておすすめです。
1つずつみていきます。
1位:GMOとくとくBB
GMOとくとくBBはインターネット関連事業や金融事業、仮想通貨事業などに精通するGMOインターネットグループの中のGMOインターネット株式会社が運営しています。
光回線だけでなくポケット型WiFiなどでも人気の高いプロバイダで、高額なキャッシュバックキャンペーンを実施することで有名です。
そんなGMOインターネット株式が運営するGMOとくとくBBの特徴を、先程の比較表を抜粋して詳しく解説していきます。
通信速度 | キャッシュバック | 無料オプション | |
GMOとくとくBB | 上り:約303Mbps 下り:約345Mbps | ・ギガタイプA:20,000円 (ドコモのひかりTVとDAZNの契約) ・1ギガ 単独タイプ:2,000dポイント (条件なし) | ・WiFiルーター無料 ・マカフィー1年間無料 |
GMOとくとくBBはやはりキャッシュバックの手厚さが特徴的です。
キャッシュバックはギガタイプで契約して、「ひかりTV for docomo」と「DAZN for docomo」の契約をすれば20,000円の現金のキャッシュバックがもらえます。
このキャッシュバックは契約から4ヶ月目になってもらえて、2つのサービスを90日間利用し続ける必要があります。
「ひかりTV for docomo」は通常料金で月3,850円で、これに「ドコモテレビターミナル02」という機器の利用料が月550円必要です。
加えて、「DAZN for docomo」は初月無料の月1,925円かかり、これらのサービスの3ヶ月分の総額料金は、17,050円となって、約3,000円分のプラスになります。
もしドコモでスマホ契約をしていたら「ひかりTV for docomo」は割引と「ドコモテレビターミナル02」が無料で使えて、2,500dポイントも付与されるので、ドコモのスマホを利用している方にはかなりおすすめです。
個別にプロバイダを契約したい方にもおすすめで、単独タイプで無条件でポイントが付与されるのはGMOとくとくBBだけとなっていて、2,000dポイントが付与されます。
契約条件として挙げられているサービスからの恩恵も踏まえると、GMOとくとくBBが他のプロバイダよりもキャッシュバックが充実していることがわかります。
2位:BIGLOBE
出典:BIGLOBE公式サイト
インターネットの情報通信サービスや情報提供サービス、それに関連した事業を取り扱っていて、格安スマホやGMOとくとくBBと同様にポケット型WiFiなどのサービスにも力をいれているプロバイダです。
そんなビッグローブ株式会社が運営するBIGLOBEの特徴を、先程の比較表を抜粋して詳しく解説していきます。
通信速度 | キャッシュバック | 無料オプション | |
BIGLOBE | 上り:約187Mbps 下り:約249Mbps | なし | ・WiFiルーター無料 ・BIGLOBEネットあんしんパック1年間無料 ・訪問サポート初回無料 ・リモートサポート無料 |
BIGLOBEは安心快適にインターネットが使える点が特徴的です。
BIGLOBEは格安スマホサービス「BIGLOBE mobile」を2012年にスタートさせていて、NTTドコモの通信網を活用してサービスを提供しています。
その頃からドコモとの繋がりがあったこともあり、BIGLOBEはドコモ光が開始された初期段階からプロバイダとしてのサービスを提供しています。
さらに、BIGLOBE独自のセキュリティ対策サービス「BIGLOBEネットあんしんパック」が1年間無料で使えます。
このオプションは、ウイルス対策とネット詐欺対策、迷惑メール対策の3つの要素を1つにまとめた便利なセキュリティ対策サービスです。
そんな老舗プロバイダかつ「BIGLOBEネットあんしんパック」の充実したセキュリティサポートで、安心快適な体制を整えているのがBIGLOBEです。
料金のお得さよりかは安心安全な環境の中でインターネットが使いたい方にはBIGLOBEをおすすめします。
3位:@nifty
出典:@nifty公式サイト
首都圏を中心に展開する家電量販店のノジマを運営する株式会社ノジマの完全子会社で、いくつかノジマと連携した割引キャンペーンなどを実施するインターネットサービスも提供していることで知られています。
そんなニフティ株式会社が運営する@niftyの特徴を、先程の比較表を抜粋して詳しく解説していきます。
通信速度 | キャッシュバック | 無料オプション | |
@nifty | 上り:約201Mbps 下り:約190Mbps | ・ギガタイプA:20,000円 (@niftyパスワードマネージャーまたはスカパー!、ドコモのひかりTVの契約) ※上記オプションに加入しない場合は、18,000円がキャッシュバック ・2年定期契約:2,000dポイント (申込み月を含む7か月以内の 利用開始) | ・WiFiルーター無料 ・常時安全セキュリティ24 1年間無料 ・@niftyパスワード マネージャー 6か月無料 ・訪問サポート初回無料 ・リモートサポート 初回無料 など |
@niftyはキャッシュバックとオプションサービスに優れている点が特徴的です。
キャッシュバックではGMOとくとくBBとさほど変わらない高額なキャッシュバックキャンペーンが実施されていて、オプション面では細かなセキュリティやサポートに関するサービスが豊富で、それらが無料で利用できます。
ハイブリッド型とも言えるのが@niftyで、キャッシュバックをメインに考えたい方に向いているのはもちろんですが、そうでなくても無料オプションの豊富さから多くのユーザーのニーズを満たせる分、誰でも利用しやすいプロバイダとなっています。
【失敗しない】ドコモ光をお得に使えるプロバイダの選び方
月額料金が安い「タイプA」プラン対応プロバイダを選ぶ
キャッシュバックの有無で選ぶ
無料オプションの有無で選ぶ
レンタルできるルーターのスペックで選ぶ
高速通信方式(V6プラス)に対応のプロバイダを選ぶ
失敗せずにドコモ光のプロバイダを契約するためには、その選び方をしっかりと押さえておく必要があります。
押さえるべきポイントごとの自分なりの判断基準をもって、それに適したプロバイダを選ぶことが大切です。
いくつかドコモ光で契約する上でおすすめのプロバイダを紹介しましたが、これらが必ずしも自分に合っているとは限りません。
ドコモ光のプロバイダを選ぶ上で押さえておくべきポイントは以下の5つが挙げられます。
1つずつみていきます。
月額料金が安い「タイプA」プラン対応プロバイダを選ぶ
ドコモ光でプロバイダとセットのプランを選ぶ際は、ギガタイプAのプランになるようにプロバイダを選ぶと月額料金が安くなります。
ドコモ光のギガタイプは、選択するプロバイダの種類によってタイプAかタイプBに分けられます。
少しでも料金を安く抑えたいという方は、なるべくギガタイプAのプランに対応しているプロバイダを選ぶことをおすすめします。
プランAの方がプランBよりも毎月220円安い料金となっています。
ただ、ギガタイプBのプロバイダでもお得なサービスが充実していれば、ギガタイプA以上にお得になることもあるので、プロバイダのサービス内容も踏まえて考えてみてください。
キャッシュバックの有無で選ぶ
キャッシュバックの有無で選ぶことで、お得さが大きく変わってきます。
ドコモ光として契約する場合は、プロバイダに関係なく月額料金はドコモ光の料金プラン通りに請求されます。
そうなると、必然的にキャッシュバックを受け取れるプロバイダの方がお得になります。
ただ、キャッシュバックの条件として有料オプションに加入することが求められている場合、現金やポイントを受け取った時点でそのオプションに加入し続けるメリットはありません。
継続してそのオプションを楽しみたい場合は別ですが、そのまま解約せずに課金し続けているとかえって損をしてしまいます。
キャッシュバックについて詳しく知りたい方はこちら
⇒ポケット型WiFiのキャッシュバックキャンペーンを11社比較!一番お得に契約できるプロバイダは?
いつキャッシュバックがもらえるのかを把握して、受け取ったあとに不要なオプションはすぐに解約するように心掛けておきましょう。
無料オプションの有無で選ぶ
月額料金に直結してくるものではありませんが、無料オプションの有無で選ぶこともリスクを減らすという意味で大切です。
無料オプションにも様々な種類が存在しますが、セキュリティ対策に関するものや緊急時のお客様サポートにまつわる無料オプションが多いです。
インターネットを利用していて個人情報が漏れてしまうと悪用されるリスクがあり、機械の操作に慣れていない方がわからないままルーターの操作を行うとインターネットにうまくつながらない問題が起こることも考えられます。
キャッシュバックは0からプラスにするために考えるべきことでしたが、無料オプションはマイナスを0にするために考えるべきことで、どちらも必要な考え方です。
自分の中で、最低限あった方がいいと思う無料オプションがついたプロバイダを検討することをおすすめします。
また、無料の期間もそれぞれ異なるので、永年無料なのか期限付きで無料なのかも確認するようにしてください。
レンタルできるルーターのスペックで選ぶ
回線そのものについ目がいってしまう方が多いですが、レンタルできるルーターのスペックを見ることも大事です。
いくら高速通信が実現できる回線でも、その力を発揮できるルーターを使わないと安定して速い通信を再現することが難しくなります。
ルーターのスペックの見方としては、WiFiを設置する場所の環境に合った周波数帯の通信規格のルーターを選んだり、通信が安定しやすいようにアンテナ数が多いルーターを選んだりといった具合でチェックします。
ある程度知見がある方は、型番を調べれば大抵スペック一覧が出てくるのでそこを確認したり、わからない方は知り合いやプロバイダ先に尋ねて判断した方がいいです。
高速通信方式(V6プラス)に対応のプロバイダを選ぶ
通信速度を意識する方は、高速通信方式のV6プラスに対応したプロバイダを選ぶことも大切です。
V6プラスとは従来とは異なる仕組みの接続方式によって快適にインターネットを利用するための仕組みです。
簡単に説明すると、従来の接続方式は「PPPoE(IPv4)」と呼ばれているものが使われていました。
この接続方式だと、IPアドレスと呼ばれるいわばインターネット上の住所のようなものを増やすのに限界が来ていて、利用者が多いために混雑してしまいます。
しかし、「IPoE(IPv6)」の接続方式だと、まだ利用者が少なくてIPv4よりもはるかにキャパシティが多いので、インターネットが快適に使えます。
インターネット接続が不安定だという方は、接続方式を一度チェックしてみてください。
この通信方式が使えるプロバイダが近年増えてきていますが、まだ未対応のところもあります。
高速通信が再現できる環境を整えても、接続方式が原因で速度が遅いと意味がないのでV6プラスに対応しているかどうかチェックする癖は付けておいた方がいいです。
ドコモ光の申込み方法-手順ごとに解説-
ドコモ光でインターネット契約を結ぶことを決めてから、具体的にどういう流れで申し込みをすればいいのかわからない人もいるでしょう。
ここでは、店舗で申し込みする場合とWebで申し込みする場合とでそれぞれ手順を解説していきます。
店舗で申し込む場合
念のため身分証明書を持っておくと困りませんが、基本的には必要なものもないので、渡される書類やデータ上で個人情報などを入力していけばよいです。
もしプロバイダをどこで契約すればいいか決めかねている場合は、店舗のスタッフと相談して決めていってもよいでしょう。
ドコモ光だとどのプロバイダで契約しても、会社側としてはの利益はさほど変わらないので、第三者視点で客観的におすすめできるプロバイダを進めてくれるはずです。
Webで申し込む場合
プロバイダによって若干対応は異なりますが、今回はGMOとくとくBBの申し込みを例に挙げて解説します。
申し込みの手順は大きくわけて以下の3つのステップに分けられます。
ドコモ光をWebで申し込む手順
1.契約者情報の入力
2.サービスの案内
3.NTTドコモの申し込み内容の登録
4.回線工事日程の調整、回線工事
1つずつみていきます。
ステップ1.契約者情報の入力
GMOとくとくBBのドコモ光専用のフォームから申し込み手続きをします。
契約者情報の入力画面になったら、名前や連絡可能な電話番号、住所、連絡希望日時、メールアドレスを入力します。
入力する項目は少ないので、1、2分程度で入力が終わります。
ステップ2.サービスの案内
できる範囲で連絡希望日時に合わせて、GMOとくとくBBからサービス内容の案内についての電話が入ります。
そこで利用するプランやキャンペーン特典、対象となる方の情報説明があるので、説明を受けたサービス内容やそれ以外のことに関して何か質問したいことがあれば、そこで聞いておくと契約のミスマッチが起こりにくいです。
念のため、その連絡をした当日中に、再度担当者から申し込み内容に不備がないか、キャンペーンの対象外ではないかの確認電話がかかります。
もし最初の電話で言い忘れたことがあったら、2回目の電話の時に伝えれば問題ありません。
ステップ3.NTTドコモの申し込み内容の登録
申し込み内容のヒアリングが全て終わったら、GMOとくとくBBからNTTドコモ宛てに契約者情報や申し込み内容が共有されます。
この情報の連携が完了するのに1、2日かかります。
連携している際に気になる点があったら、もう1度メールあるいは電話で連絡が来る可能性もありえます。
電話が来た時に出られる準備だけはしておいた方がいいです。
ステップ4.回線工事日程の調整、回線工事
ここではGMOとくとくBBではなく、ドコモ光サービスセンターへ自分から回線工事日程の調整のために電話しなければなりません。
そこで日程が決まれば、当日に専門のスタッフが工事のために自宅に来ます。
この工事は時期によってすぐにできる場合と1ヵ月以上も先になってしまう場合があります。
そのため、できれば年度の変わり目の時期は避けてドコモ光を申し込んだ方がいいです。
ドコモ光のプロバイダを変更する方法
ステップ1.ドコモ光のインフォメーションセンターやドコモショップの窓口で申し込む
ステップ2.契約書類が届く
ステップ3.ルーターの返却
ステップ4.新しいプロバイダの初期設定
ドコモ光のプロバイダ変更にかかる手数料
契約期間の途中にドコモ光のプロバイダを変更することができます。
この手続きはドコモ光のインフォメーションセンターやドコモショップの窓口にて可能です。
ドコモ光のプロバイダを変更する際は、以下の手順にしたがわなければなりません。
1つずつみていきます。
ステップ1.ドコモ光のインフォメーションセンターやドコモショップの窓口で申し込む
ちなみに、ドコモ光のインフォメーションセンターの電話番号は「0120-766-156」です。
ドコモショップの窓口を訪ねる場合は、事前予約制が基本となっているため、店舗に直接電話するか、Webサイトから来店予約をしてください。
ステップ2.契約書類が届く
プロバイダの変更手続きを行ったら、プロバイダから書類が届き、そこには新しいプロバイダのIDやパスワードなどが記載されています。
その情報で接続設定を行えばすぐにWiFiが使えるようになります。
プロバイダによって対応は異なりますが、プロバイダ側で指示があれば、変更手続きの意思確認のために書類が送られ、場合によっては返送対応までしなければなりません。
ステップ3.ルーターの返却
プロバイダによっては、ルーターをレンタルではなく購入する形で契約している場合もありますが、プロバイダを変更した際には、基本的には解約したプロバイダのルーターは返却しなければなりません。
郵送で返却するのが一般的です。
もし返却を忘れたまま放置して、催促の連絡にも気づかないときは、プロバイダ側は口座情報やカード情報を控えているため、強制的に罰金としていくらか引き落とされます。
トラブルを避けるためにも、ルーターは必ず返却してください。
ステップ4.新しいプロバイダの初期設定
ルーター本体のスイッチを入れて、スマホなどのWiFiの設定から、新しいプロバイダのSSIDと一致しているものを見つけて、パスワードを入力すれば接続設定完了です。
プロバイダの変更が適応されるのに何日も日数が取られることはなく、すぐに新しいプロバイダの契約が適応されます。
接続設定が完了してからもしインターネットに接続できていない場合は、そのルーターのWeb上での設定が必要な場合もあるので、わからないときは契約先のプロバイダかドコモ光インフォメーションセンターに尋ねるようにした方がいいです。
ドコモ光のプロバイダ変更にかかる手数料
ドコモ光でタイプAに適応したプロバイダからタイプBに適応したプロバイダへと変更する際には、このような変更に際してかかるコストを支払うだけで問題ありません。
ただ、プロバイダが変わるとそれに合ったインターネットの使い方をしなければ、長い目で見て返って損する可能性もあることは押さえておくべきです。
ドコモ光に関する口コミ・評判
ドコモ光の特徴がある程度わかってきましたが、ドコモ光を契約する前に、実際ドコモ光を利用している方がどんな意見を持っているのかきになるところです。
そこで、ドコモ光の通信面と料金面、サポート面の口コミ情報をまとめていきます。
ドコモ光の通信面での口コミ・評判
引越しして開通したドコモ光さんの本気がすごい…
これで前より安いってまじですか… pic.twitter.com/dLuzViXAvF
— まるみる (@marlmil_ffxiv) September 9, 2020
遅いなぁ
下り1.8Mくらいしか出てない。最近夜になると半端じゃなく遅い。#ドコモ光— キングダム (@king11san) February 3, 2021
通信面では、うまく設定できているかどうかによって反応が分かれているといった印象を受けます。
ちゃんと200Mbps以上を出せている方もいれば、速度制限がかかったような遅さしか出せない方もいるようです。
恐らくこの差はIPv6方式で接続できるプロバイダで契約しているか、正しく設定できているかといったところで分かれていると考えられます。
NTTの高速回線を利用しているのに通信速度が遅いと感じる方は、接続方法が問題ないかチェックした方がいいです。
ドコモ光の料金面での口コミ・評判
携帯プランと、ドコモ光に変更で月5000円安くなるらしい。神か。
— だいふく (@EdwardsMybass) February 16, 2019
インターネットの申し込みはドコモ光が工事費かからなくて安い
月額料金も一番安いと思うhttps://t.co/ZhCJ9uxsqk— 海大 太郎 (@kaidai2021) April 20, 2020
料金面については、あまり悪い評判はなく、これまでよりもインターネット料金が安くなったと答える方が多かったです。
ただ、ドコモ光は速い通信速度を実現しつつ安い料金で利用するのに向いていて、料金だけを見るならもっと安い値段でインターネットサービスを提供してくれるところもあります。
安さと通信速度を天秤にかけて、それぞれの妥協点がどこにあるのかによって、ドコモ光が安いと感じるかどうか変わってきそうです。
ドコモ光のサポート面に関する口コミ・評判
ドコモ光WiFi申込完。
人気みたいで工事予定は2ヶ月後って🙂— SIMAKO (@simako1919) May 31, 2021
ドコモ光の問い合わせ繋がらなすぎでしょ!この時期やっぱ新生活で混むのかな?
— にょす nyosu 👅 (@gemerlayer1) March 22, 2021
ドコモ光はサポート面に関しては少し不満の声が多かったです。
回線工事が1ヵ月や2ヶ月以上先になってしまったという方が多くいました。
ただ、この意見を挙げている方の多くは2020年から現在にかけてコメントしていて、この時期はどこで契約するとしても新型コロナウイルスの影響で工事が後ろ倒しになってしまうのは仕方ない部分ではあります。
また、ドコモ光の問い合わせが繋がらなくて、あまりに酷いとオペレーターの対応が最悪といった声も挙がっていて、問い合わせ窓口に対して苦情が殺到しているような様子が見られます。
工事が後ろ倒しになってしまうとその対応が必要となったり、オペレーターの人数自体もある程度絞らなければならなかったため、こればかりはドコモ光だけに言えることではないので、多少は仕方ないという気持ちを持つしかありません。
ドコモ光に関するよくある質問
ドコモ光から新規契約をする方もいますが、NTTの回線を元々使っていた方がドコモ光の話を聞いて契約する方も少なくありません。
その分、インターネット上ではドコモ光に関する様々な質問が飛び交っています。
今回は、その中から質問されることの多い以下の5つの質問に回答していきます。
ドコモ光の利用開始には工事が必要?
これはどこでインターネット契約を結ぶとしても避けられないことですが、回線の開通工事は後ろ倒しになりやすく、長くて2ヶ月くらい待つこともあり得ます。
そのため、ドコモ光のことをよく分析した上で、契約しようと判断したら、なるべく早く申し込み手続きをした方がいいです。
ちなみに、すでにNTT回線を利用している方の場合は、特に工事は必要なく、転用の手続きだけすればすぐにNTTからドコモ光に切り替わります。
インターネットを使用している感覚的には変化はないと思われますが、ちゃんと料金が安くなったりしているので確認してみてください。
ドコモ光の解約方法は?
Web上だけで解約する方法はありません。
電話で解約する場合は、ドコモインフォメーションセンターに電話をする必要があります。
ちなみに、新型コロナウイルスの対策としてオペレーターの人員を調整しなければならない関係で、インフォメーションセンターへのコール事前予約制度が設けられています。
ここで事前予約をしておくと、混雑時でも優先的に案内してくれて、ガイダンスの選択が不要なので、ストレスなく要件を伝えられます。
インフォメーションセンターへ電話をする前には事前予約をするようにした方がいいです。
ドコモショップで解約する場合も同じで、当日の受付ができないことも多いので、事前に来店予約をWeb上でしてから、その日程に合わせてドコモショップで解約手続きを行う流れとなります。
ドコモ光のお問い合わせ先は?
ドコモ光の問い合わせ先の総合窓口となっているのが、ドコモインフォメーションセンターです。
以下の電話番号がドコモインフォメーションセンターの連絡先です。
電話番号:0120-766-156(営業時間:午前10時~午後8時)
ドコモの携帯電話からだと、「15715」で発信しても繋がります。
電話の事前予約を済ませてから、インフォメーションセンターの営業時間内に連絡するようにしてください。
ドコモ光が繋がらない場合はどうすれば良い?
ドコモ光がインターネットに接続されない場合は、大規模な通信障害が発生していない限りは、パソコンなどのデバイスやルーター、ケーブルのいずれかに問題があると考えられます。
まずはデバイスやルーターの電源をオフにして、再起動をかけてみてください。
大抵の場合はこれで直ることが多いです。
これでも解決しなかった場合は、機器同士を繋ぐケーブルが緩くなっている可能性が考えられるので、ケーブルをしっかりと差込口に押し込んでください。
また、無線LANカードを抜き差しすることで直ることもあるので一度試してみてください。
これらの方法を試しても直らなかった場合は、ドコモインフォメーションセンターに連絡して、直接リアルタイムで話しながら症状を伝えて、スタッフの支持に従って直していくと良いでしょう。
まとめ:プロバイダを選んでドコモ光をお得に利用しよう
NTTのインターネット回線を使用している方を中心にドコモ光はかなりおすすめできるインターネットサービスです。
他のインターネットサービスよりも月額料金が安く、特にドコモのスマホを利用している方だとセット割引も適応されるので、インターネットがかなりお得に利用できます。
さらに、ドコモ光はどのプロバイダを契約するのかによってお得さや快適さが変わってきます。
プロバイダによって安いプランAの料金プランで契約できたり、キャッシュバックキャンペーンが適用されたり、V6プラスの高速通信方式でインターネットが使えたりと、それぞれ違った特徴が見られます。
プロバイダの特徴を比較して、自分に合ったプロバイダを選ぶことがかなり重要です。
あとでプロバイダの変更もできますが、少し手間がかかってしまうので、なるべくじっくり考えて慎重にプロバイダを選ぶようにしてください。
もし今のインターネット料金の高さに不満を感じていたら、ドコモ光を契約してお得かつ快適にインターネットを利用していきましょう。
参考サイト・文献・ガイドライン
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページに記載されている注意事項や利用規約をご自身でご確認の上お手続きください。
当サイトは一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン」に準じた広告掲載を行っております。
※当サイトは消費者庁が定める景品表示法に基づき、独自のガイドラインに基づいた形式の広告であることを明記しています。